大正時代 | [中学受験][社会][歴史][問題集][聞き流し]
大正時代のころのできごとなどについて問題を出しています。
テキスト版 : https://juken.link/%e5%a4%a7%e6%ad%a3%e6%99%82%e4%bb%a3-%e5%95%8f%e9%a1%8c%e9%9b%86/
食事をしているとき、寝る前、電車の中、本や参考書などで勉強できないとき、すき間時間などに、問題と答えを繰り返し聞いていけば、自然と記憶できるようになります。
画面の文字やイラストを見ながら答えたり、画面を見ずに音だけを聞いて答えたり、変化をつけてみると効果的です。
聞き流すだけでも良いですし、じっくり集中して答えてみるのも良いです。
他の勉強で行き詰ったときなどに是非利用してみてください。
収録問題一覧:
1912年に成立した中国の国名は何でしょう。
第一次世界大戦のきっかけとなったオーストリアの皇太子が暗殺された出来事を何というでしょう。
第一次世界大戦中に日本が中国に突きつけた要求を何というでしょう。
1917年に、社会主義政府ができることになった革命を何というでしょう。
ロシア革命の後、日本を含む連合国がロシアに兵を送った出来事をなんというでしょう。
1918年に、富山県の主婦の行動がきっかけで起こった、米の価格が上がったことに抗議する出来事を何というでしょう。
1919年に、パリで開かれた第一次世界大戦の講和会議で結ばれた条約を何というでしょう。
1919年に朝鮮で起こった、日本からの独立を求める運動を何というでしょう。
1919年に中国で起きた、二十一か条の要求などに抗議する運動を何というでしょう。
1920年に、アメリカのウィルソン大統領によって提案され、成立した機関を何というでしょう。
第一次世界大戦中は、日本において輸出が増え景気が良くなりました。これを何景気というでしょう。
大戦景気によって、急激に金持ちになった人のことを将棋の駒に例えて何というでしょう。
1923年9月1日に起こった災害を何というでしょう。
大正時代に民主主義の実行を求める風潮が盛り上がりました。これを何というでしょう。
桂太郎内閣を退陣に追い込んだ、尾崎行雄や犬養毅らが中心となって行なった運動を何というでしょう。
犬養毅や尾崎行雄が中心となり行なった、選挙権の納税額制限を無くそうという運動を何というでしょう。
普通選挙法と同じ時期に作られた社会主義運動を取り締まるための法律を何というでしょう。
1922年に京都で結成された、差別を無くそうと行動する団体を何というでしょう。