ざっくりな世界史ー中国古来の知恵に学ぶ漢文ことわざ2章ー
中国の漢文・ことわざ・名言(ざっくりな世界史その59)
「君子の心は、汪汪(おうおう)として淡きこと水の如し。」
(原文)君子心、汪汪淡如水。
小学より
君子すなわち、人格が練れた人物は、
心がまるで水のようです。
とても淡くて、あっさりとしています。
とてもシンプルで、それでいて味わい深いのです。
水は、あまり味がしません。
でも、誰からも必要とされます。
動植物にとっても水は必要です。
よく味わってみると、淡い味がします。
その味は、とても奥深いものです。
君子ともなれば、
心の中の不要なものが無くなり、
意識そのものが発達してきます。
ですから、思考でコテコテしていません。
また、あっさりとしていて、
周りと争いません。
こだわりがなく、淡々としています。
水のような心、これが最上です。
誰とも争うことなく淡々と流れ、
そして、下へ下へと向かっていきます。
何に逆らうというわけでもなく、
ただただ流れていきます。
そして、大海に流れ込み、万物を育むのです。
自分の心を観察してみましょう。
水のような性質が出てくれば、本物です。
中国の漢文・ことわざ・名言(ざっくりな世界史その60)
「命(めい)に非(あら)ざるは莫(な)し。
順(したが)って其(そ)の正(せい)を受(う)く。 」
(原文)莫非命也。順受其正。
孟子より
人生の吉凶や寿命、禍福や幸運不運などは、
どれも天命によるものです。
ですから、正しく順当に受けるべきものです。
しかしながら、無理をして危険を冒し、
不注意なために招き寄せた結果に対しても、
「これも天命である」と評価してはいけません。
無理をすれば、必ず破綻が生じます。
危険を冒せば、それなりの被害を受けます。
不注意であれば、その度合いにしたがって、
必ず失敗を招きます。
ここには当然の理があります。
これらは自らの注意と用心によって、
未然に防ぐことができる事柄なのですから、
天命であると言って、
努力しないことを正当化してはいけません。
天命、運命というものは、
確かに厳然として存在します。
しかしながら、努力や気構えによって、
ある程度は変えられる部分もあるのです。
天命を理由として、
力強く生きていくことや、
精一杯努力することをやめないように、
くれぐれも注意しましょう。
中国の漢文・ことわざ・名言(ざっくりな世界史その61)
「志ある者は、事(こと)竟(つい)に成る。」
(原文)有志者事竟成。
後漢書より
強い意志があれば、
いつかは事を成し遂げることができます。
どれほど困難な事業であっても、
志を持って諦めずに努力していけば、
いつかは達成することができます。
それほどまでに、
意志や想念には強い力があるのです。
実現化する力ですね。
最近では、ナポレオン・ヒル氏の
「思考は実現化する」や
マーフィー博士のプラス発想に関する書物など、
プラス発想に関する情報が飛び交っています。
また、成功者の話には、
必ずと言っていいほど、前向きに建設的に
思考する大切さが含まれています。
思考を甘くみないようにしましょう。
思考は目に見えないので、
重要性を感じにくいものです。
でも、この大宇宙では、
想念が実であり、物質が虚なのです。
物質世界、目に見えない世界こそが、
実際のところは仮想のものなのです。
大きな目標と強い意志を持って、
コツコツと努力しながら生きていきましょう。
中国の漢文・ことわざ・名言(ざっくりな世界史その63)
「君子は人に贈るに言(げん)を以(もっ)てし、
庶人は人に贈るに財を以てす。」
(原文)君子贈人以言、庶人贈人以財。
荀子より
君子と呼ばれる人物は、
人に贈り物をするのに「言葉」を贈ります。
反対に、平凡な人は、
人に贈り物をするのに「財物」を贈ります。
君子ともなると、
内面に深く徳をたたえ、
真理に精通していますので、
その語る言葉には大きな価値があります。
その言葉によって、
相手を豊かにしたり、
幸せにすることができます。
さらには、その人を成長させることもできます。
あなたの人徳が深まり、
真理に精通したならば、
君子となって、人に素晴らしい言葉を
贈ってあげてください。
君子が増えて、
素晴らしい言葉が増えれば、
世の中は、どんどん良くなっていきます。