1: 名無し三等兵 2018/04/07(土) 02:25:21.24 ID:4/L0qRYc
制空戦闘機F-15やその系列機、そして戦闘爆撃機であり複合任務戦闘機(DRF)であるF-15Eやその系列の機体について語るスレです。
☆政治・民族思想は基本的に軍事と深く関係がある場合を除いてNG。
☆煽り・釣り・感情に流された誹謗中傷、罵倒行為はたとえ相手が誰であっても自粛すること。
☆他板の争いを持ち込まないこと。
☆そのような書き込みは完全にスルー推奨。
☆脱線は程々に。
☆このスレッドはシム板、軍事板Wikipediaスレやグリペンスレとは関係ありません。
☆過去スレは>>2-4
☆次スレは>>980を踏んだ人が立てましょう。
前スレ
F-15系列戦闘機総合スレ 53機目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515162787/
2: 名無し三等兵 2018/04/07(土) 07:22:54.39 ID:2jIpsZez
一物
3: 名無し三等兵 2018/04/07(土) 08:59:00.62 ID:LH7d7/xc
お疲れ様です
4: 名無し三等兵 2018/04/07(土) 10:56:35.91 ID:YuTEyni5
F-15K墜落したから59機?
それともまた無償で製造か。
5: 名無し三等兵 2018/04/07(土) 19:31:01.11 ID:V+TSRJ7E
韓国の運用ってどうなっているかわかんないんだよなぁ・・・
1飛行隊と予備機何機か
6: 名無し三等兵 2018/04/10(火) 00:33:15.85 ID:F0iJs55x
3個飛行隊くらいはあるんじゃない?
7: 名無し三等兵 2018/04/12(木) 06:11:36.78 ID:Wz2W43xb
2個飛行隊だけだよ
8: 名無し三等兵 2018/04/15(日) 12:07:50.46 ID:DieGy0lm
9: 名無し三等兵 2018/04/21(土) 16:39:50.88 ID:LhReVFob
縦通材交換で2040C化したC型に、カタール向けF-15E主翼を搭載したら
戦闘爆撃運用がどのくらいできるんだろう?
10: 名無し三等兵 2018/04/21(土) 20:09:10.54 ID:zgxikWz/
イスラエルのF-15D程度には出来るのでは?
11: 名無し三等兵 2018/04/21(土) 20:28:28.83 ID:LTWKuOvv
CやDにEの主翼付けるなんてできるの?
ポン付ではなく胴体側も大改造が必要だと難しいよね
12: 名無し三等兵 2018/04/21(土) 22:54:11.09 ID:LhReVFob
>>11 当事者のボーイングが2040Cのオプションとして、空力特性に影響ないと
カタール向けF-15Eの新型主翼を提案しているから出来るんでしょうね。
交換に際して「胴体を大きく改造する必要が有る」とも言ってませんし。
(全く改造しないとは言ってない)
13: 名無し三等兵 2018/05/06(日) 21:37:36.63 ID:SkLFfUI0
いまどき非ステルス機の用途なんて、アラートと、JASSMやLRASMの運用くらいしか出番無いな
14: 名無し三等兵 2018/05/07(月) 00:22:53.97 ID:72GTgKBV
普段使いには非常に優秀なんですがね。
15: 名無し三等兵 2018/05/07(月) 01:54:17.95 ID:1b+aA/gl
戦争は相手があってやるもんだから
わざわざ戦闘機でやるべきなのは海上防空と揚陸部隊への攻撃でしょ日本の場合
ステルス性がないとそのどちらも最早ハイリスク/手間がかかりすぎる
16: 名無し三等兵 2018/05/08(火) 23:28:48.88 ID:3/d8argP
17: 名無し三等兵 2018/05/14(月) 06:52:18.80 ID:Qc+MytmD
JNAAM-SR F-35のウェポンベイに入る、射程距離は控えめ
JNAAM-LR F-35のウェポンベイに入らない、射程距離は長め
この2種類が必要だな
当然F-2やF-15には後者を積んでAAM-4後継で
18: 名無し三等兵 2018/05/18(金) 21:53:05.57 ID:Xct8gPGI
19: 名無し三等兵 2018/05/19(土) 05:46:22.64 ID:7VJVAT2F
↑ドアバンが2回 あるところが笑いどころ
20: 名無し三等兵 2018/05/23(水) 08:30:52.33 ID:07g4bGFc
ステルス機じゃないと使えないとは思わない
高度な電子戦環境下ではもともとレーダーは使えない データリンクも不可能
F-35もF-15も大差なくなる状況がある そこで生きるのは高高度性能と加速性能等の飛行性能
23: 名無し三等兵 2018/05/23(水) 19:49:31.68 ID:W+4x3FJG
24: 名無し三等兵 2018/05/24(木) 07:15:19.34 ID:rxO5qRX1
>>23
いや 高高度ではF-15には勝てないでしょ 飛行性能で
「武装したら大差ない」 のはせいぜい中高度付近まで
21: 名無し三等兵 2018/05/23(水) 17:55:42.19 ID:pVGpXXuN
その飛行性能とやらは外部に諸々積んでる状態でもステルス機を上回れるのか
22: 名無し三等兵 2018/05/23(水) 18:13:37.42 ID:EUE7Wq/Z
>>21
前提が曖昧すぎて答えの出ないテーマはNG
対等の条件ならステルス機はバーンスルーされづらくIR対策もあるからむしろ有利じゃないのか
真昼のナイトホークみたいな極端な例はともかく
25: 名無し三等兵 2018/05/24(木) 07:28:27.13 ID:rxO5qRX1
さて 話は変わるけどAAM-3Bってミサイルが調達されてるね
もちろんAAM-3の改良型なんだけどAAM-5やAAM-5Bが存在するのにわざわざ新規調達
もしくは期限切れAAM-3のリファビッシュ品なのかもしれませんが調達してる
これはAAM-5を装備できない戦闘機=F-15Pre-MSIP機とF-2B(A型のみAAM-5に対応)の長期的な利用を受け入れたもの
と解釈できるのではないでしょうか?
つまりF-35での1対1の更新は行われずせいぜい半数の入れ替えでもう半数は長期的に利用されると考えます
AAM-5B(AAM-5改)=数量未公表、三菱重工、43億265万1960円
AAM-3B初度費=1式、三菱重工、48億9264万8400円
↓
http://www.jwing.net/news/1633
またAAM-5Bと同時期に調達されることを考えるとAAM-3のシーカー部をAAM-5Bと共通化したミサイルと推測できます AAM-3B
26: 名無し三等兵 2018/05/24(木) 14:02:51.25 ID:pene0ao/
>>25
契約情報見たけどAAM-5Bが正しい
AAM-3Bは誤記ですね
30: 名無し三等兵 2018/05/25(金) 09:24:13.36 ID:GSa/Mk04
>>26
誤記マジ? それならAAM-3Bにまつわる推測は撤回だわ
29: 名無し三等兵 2018/05/24(木) 23:58:23.06 ID:kYap1+Zl
>>25
1発6000万なら…70発
7基地に10発づつ…少なすぎるよなあ
31: 名無し三等兵 2018/05/25(金) 09:27:54.28 ID:GSa/Mk04
>>29
詳しい単価 わからないけどAAM-5Bはそこまで高くないと思う
34: 名無し三等兵 2018/05/28(月) 15:17:34.05 ID:Wmgvs4tR
>>25
いやそもAAM-5はオフボアサイト能力が使えないのであって運用自体はF-15preでもF-2Bでも可能
37: 名無し三等兵 2018/06/03(日) 17:57:26.87 ID:k5CVxVYW
>>34 それは違うでしょ
F-2AはAAM-5装備のためにレールランチャーにセレクターを追加してる
F-15J近代化改修機も同じ(教導隊機のみ新型レールランチャー)
だがF-2AはJHMCSをつけてないからオフボアサイト能力は生かせない
F-2BやF-15preはセレクター追加してないしF-15preではデジタル配線自体ないからセレクター追加自体のみでは対応しない
いまはF-2BとF-15preの短距離ミサイルはAAM-3と AIM-9Lの在庫品のみ
F-2Bはセレクター追加のみでAAM-5に対応するから今後 対応する可能性はある
F-15preがAAM-5に対応するにはデジタルデータバスと兵装切り替え表示の新型化必須
あわせてセントラルコンピュータの交換も必要かもしれない
38: 名無し三等兵 2018/06/03(日) 20:31:22.14 ID:TfqBa0qd
>>37
preでAAM-5はずっと前から運用してるだろ
ちょっとは調べろよ…
40: sage 2018/06/03(日) 22:39:44.15 ID:Nyzc1rQL
>>37
那覇基地のスクランブル機はPreもAAM-5搭載してるで?
27: 名無し三等兵 2018/05/24(木) 19:02:03.82 ID:ZiVob8X4
WIKIぷち加筆してきた。
28: 名無し三等兵 2018/05/24(木) 19:47:58.97 ID:FJjYggMs
お粗末なポコチン晒し
32: 名無し三等兵 2018/05/25(金) 21:49:14.41 ID:VeCyQ8nF
さりげなく87式MAT調達してるのワロタ
保守部品かな
33: 名無し三等兵 2018/05/26(土) 04:55:16.96 ID:P5MXMq57
wikipediaの誤記なら、日本語版のF135の記事が長年間違ってて、
軍ヲタや軍事ブロガーから専門家まで、間違ったwikipediaの記事を信じてデマ流してる人が結構いたことがあった
35: 名無し三等兵 2018/06/01(金) 22:06:55.74 ID:3krMlRWN
36: 名無し三等兵 2018/06/02(土) 05:08:13.75 ID:kVJzto/r
トム猫を含め米海軍って対戦闘機の空対空任務を重視してるとは思えんのだが
いっそマーベリックはイージス艦のミサイルシステム操作員で良くね?
39: 名無し三等兵 2018/06/03(日) 22:21:15.61 ID:dKFEAALF
旧世代互換モードと新世代の性能を引き出すモードがあったとして、
preは前者じゃねーの?
41: 名無し三等兵 2018/06/03(日) 23:39:33.41 ID:TfqBa0qd
>>39
何で当たりまえなこと聞くの?
42: 名無し三等兵 2018/06/10(日) 10:20:24.64 ID:9yWaRBFz
オフボアサイトで撃てないAAM-5なんかAAM-5ではない、という火の玉ストレート
43: 名無し三等兵 2018/06/10(日) 11:54:41.50 ID:E+3VTRzE
結局スタンドオフ兵器どうなったの?
やはりF-15には無理があったか
44: 名無し三等兵 2018/06/10(日) 12:22:51.90 ID:OM6wzy7E
どうなったも何も・・・年末の防衛大綱どころか概算要求すら夏なのに この時期可も否も出んよ
45: 名無し三等兵 2018/06/10(日) 14:41:07.55 ID:KlknNpW1
予算付いて本格的に物事は始まるってことを理解できてない人なんじゃね
46: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 08:05:10.73 ID:m0DZ88Jz
海保によると、米空軍(在日?)のF-15が日本近海に墜落
@NHKラジオニュース/08:00
47: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 08:14:48.37 ID:m0DZ88Jz
48: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 08:26:25.91 ID:1YIf+FwJ
パイロットは無事か?
49: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 08:35:46.73 ID:AnnTv0EG
F-15墜落・パイロット脱出も安否不明か・・・。
嘉手納のF-15部隊は精鋭の筈だが・・・。
50: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 09:16:28.61 ID:U7NbkPY+
足を折るなどの重症だが脱出したとさっきNHK第一で聞いた
51: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 09:28:44.54 ID:ds7WA7pq
52: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 09:36:22.97 ID:UVhiBaed
遠海だと溺れる場合も
それと餓死や鮫などに襲われとか
53: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 09:36:52.92 ID:ds7WA7pq
54: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 10:05:55.45 ID:0cIzwIO1
海自がもう救出で足を骨折
55: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 10:15:49.20 ID:tWo6XPOW
救出されて良かった
しかし足を折るって…射出時の怪我なのかな
56: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 10:40:31.43 ID:dL76n7Nr
速度出てるとベイルアウトで死ぬことすらあるからなあ
57: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 12:13:00.03 ID:m0DZ88Jz
在日米空軍機の整備って、大韓航空系列の子会社が受け持ってるそうな……ここ最近続発する不具合、不時着、部品着脱…etc
極左政権下の韓国、一連の出来事が偶然だと思う”脳内お花畑”は、ネラーや防衛省にはよもや居られまい…(願望)
72: 名無し三等兵 2018/06/13(水) 00:37:03.58 ID:/+hig2Gb
>>57 在日米軍全ての機体では無いけれど、嘉手納基地のF-15と三沢基地のF-16は、大韓航空がやってる、
2015年頃何故在日米軍の整備事業の落札に韓国が?という事で記事になった。
で、今回墜落したのは嘉手納基地のF-15・・・
まあ、今回の米朝首脳会談では、在韓米軍の撤退の話が出たようで、
将来的な在韓米軍の縮小や撤収の可能性の話が出ていたので、
そこらへんも変わって行くのかもね。
58: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 12:18:38.19 ID:zLrEfakt
射出に成功しても後遺症も無くまだ飛べるパイロットは半分だとか
59: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 12:25:22.04 ID:J/LCBE0p
もう地上勤や退役でいいだろ
若いの養成した方がいい
60: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 13:46:56.81 ID:vJjNWtco
>>59 そうは言っても戦闘機パイロットってのは実績に裏打ちされたプライド持ってるからね。
子供の頃からパイロットを目指し、努力し、結果を出し夢を実現させたのだから
定年でもないのに「地上勤務への転換を申請したら負けかなと思ってる(AA略
でも、もう一度コクピットに座ることを考えると動悸が激しくなり過呼吸に陥って泡を吹いて失神しちゃう
って難儀な状況に陥ってしまうんですよ。
61: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 14:25:01.61 ID:sie+gOAt
F1のドライバーとかがいうように
恐怖が感じられる(分かる)人じゃないと務まらないって
機械が出来る日は何時かなあ
62: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 14:42:43.97 ID:FMrsu0N0
プレデターとかグローバルホークとか無人機のパイロットも専用の操縦資格あるんだよね?
練習機を使用した実機での訓練とかもあるんだろうか?
74: 名無し三等兵 2018/06/13(水) 23:39:26.21 ID:eX6Kv0pF
>>62 遅レスだが、今のところ、有人機のよう機種限定はないらしい
そもそも遠隔操縦センターが世界に2か所しかないんで、違う
機種も同じセットで運用せざるを得ない(戦場観測用の小型
無人機除く)
訓練機もない。無人機は2名の操縦士がペアを組んで(2交代
制で)運用していくんで、新人君はペアのベテランが残業して
オンジョブでしごく
ま、運用がもっと大規模になったら、専用練習機とか、用途に
よる操縦者の分化専門化が進むんだろうけど
76: 名無し三等兵 2018/06/15(金) 02:10:55.88 ID:j3kW6K16
63: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 14:50:27.36 ID:wl32RXDR
NASAがほぼ毎日T38を飛ばしているが
戦闘機乗りと宇宙飛行士って
どっちが大変なんだろう
73: 名無し三等兵 2018/06/13(水) 07:12:04.98 ID:5SX0JvEW
空自だと1954年~2004年に射出した139人中死亡32人重傷13人だな
>>63
宇宙飛行士は月に4時間の飛行だろう
スペースシャトル時代はコマンダーやパイロットは月15時間は飛んでたようだが
64: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 17:03:28.06 ID:dk9mPJRz
ゴールデンイーグル1機失ったか。
勿体無い…
65: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 17:43:40.61 ID:k8i+6xg1
F-35のスケジュール早まらないと下手するとさばくから掘り出す羽目になりそうだな
66: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 18:30:05.28 ID:tuZ3vHyR
>>65
素のイーグルは電子戦装備の更新を諦めて減勢していくらしい(現に本土からはほぼ消えた)から
モスボール機をいじくり回して復活させる代わりにF-16の近代化を加速させるんじゃないの
すわF-35と焦ると後で不具合修正やレトロフィットが大変なことになりそうだし
67: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 20:12:19.06 ID:YiRu6tXz
座席射出した後パラシュート開く前にドローンみたいに姿勢制御できないもんかね
68: 名無し三等兵 2018/06/11(月) 20:29:47.78 ID:aWeIWGds
更に重くなりそう
エアバックとかよさげ
69: 名無し三等兵 2018/06/12(火) 03:31:30.26 ID:E+nUyrcb
最初に姿勢制御を兼ねた小さいパラシュートを開いて、主パラシュートを引き出すんじゃないの?
70: 名無し三等兵 2018/06/12(火) 07:08:25.61 ID:QazgrPki
F-15は日本が改修部品やソフト作って、それを日本以外のF-15使用国にも売り出せばいいよ
71: 名無し三等兵 2018/06/12(火) 07:45:11.65 ID:E6cO+/uU
>>70
イスラエルが先にやっちゃいそうな話だね。。。
75: 名無し三等兵 2018/06/13(水) 23:48:28.10 ID:eX6Kv0pF
あと、離着陸は派遣先現地の、離着陸専門パイロットが
これも2人1組で当たる
1人は地上の固定基地から、もう一人は滑走路脇を走る
車や、上空のヘリや軽飛行機から操縦にあたるんで、実際に
無人機1機の運用には4人から5人のパイロットが必要だ
金がかかるわけだよなぁ
77: 名無し三等兵 2018/06/15(金) 18:02:22.00 ID:Xjv13WRH
78: 名無し三等兵 2018/07/01(日) 03:56:01.05 ID:T4ct3gpG
何かがきっかけで90年代半ばの小松F-15僚機撃墜事件をふと思い出して
そういやあれどうなったんだっけ~?と自分でも色々調べてみたけど
結論から言うと、ああこれ故意っていうか殺◎未遂じゃ…てことになって
なんとなくうやむやになった大人の事情も色々と見えてきてしまった
表向きは誤射、事故ということで押し通されうやむやになった感が強いが
故意という視点でもって見ればサスペンスドラマの一本も作れそうな話ではある
事件当時は2chも無かったことだし、その後2ch上でどのくらい話題になったのかも分からない
ネット上でこの事件について改めて触れてる人もほとんど居ないようで残念に思った
当時2chが普及してたらある意味面白いことにはなってただろうね
79: 名無し三等兵 2018/07/03(火) 04:46:41.82 ID:YfzPvC6U
また馬鹿なことを書くやつが現れたな
109: 名無し三等兵 2018/07/11(水) 12:27:22.87 ID:k/kC5jJL
>>79
本当に馬鹿なことって言い切れる?
80: 名無し三等兵 2018/07/03(火) 05:44:59.16 ID:WZe32s1g
せっかくスルーしてんのにさわんな
81: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 05:49:06.43 ID:C4v7QAlF
F-15SEについて調べてみましたが、
日本でもハイローミックスなやり方を行う場合
F35とF2をハイ
F15SEをローで取れば
非常に理想的なんじゃないか?って思ったが
ステルスが低いと駄目なんだろうか?
84: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 06:16:22.70 ID:EYW6MoD9
>>81
pre-Msipを近代化改修した方が「マシ」だ
そもそも導入費用的にはアップデートなどにガンを抱えているがF-35の方が安い>F-15E系列よりも
82: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 05:57:55.84 ID:3oAkasv5
数的劣勢前提の日本にロー導入は無い
常にハイを入れ続けて寿命の後半ローの役割に回る
83: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 06:05:44.48 ID:C4v7QAlF
>>82
レスどもです。
そういう役割になるんですね。
少数精鋭も難しいものです。
85: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 11:52:18.74 ID:NXXf0vui
ハイ・ローミックスって概念
グリペンですら80億、F-16は100億超えてあとは軒並み200億オーバーの世界では死語になりつつあるよな
86: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 12:41:54.37 ID:8WLP1Wbh
>>85
単価ではなく量の問題だよ。
冷戦時代は全面戦争を想定した”数”の確保が必要だったから、ハイ・ローミックスって言葉も生まれた。
だが、非対称戦が前提になれば数は必要なくなるため”ロー”の意味がなくなり
必要とされるのは”予算が許す限りの高性能機”となる
87: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 13:31:51.60 ID:wy3V9rHg
ファイターマフィアもF-15は傑作機として認めてた
しかし価格が高すぎるからと作られたのがF-16
サイドワインダーで戦うなら同等の戦闘力なのに遥かに安い
それならF-15減らしてF-16増やしたほうがいいってことななるわな
当時と今で技術も要求される性能も異なるから参考とはならんが
88: 名無し三等兵 2018/07/08(日) 14:45:34.55 ID:lFLTbqlu
根本的な問題としてF-15SEは存在しないから開発費出す必要があるし既存機の改修で済む手軽な案でもないので、
結構な数導入するならともかくそうじゃないと無駄に高くついて全然ローにならない
89: 名無し三等兵 2018/07/09(月) 00:28:42.34 ID:vYVXJdP3
単価は量に直結するからな…
90: 名無し三等兵 2018/07/09(月) 02:37:11.64 ID:B6BITro8
飛躍的に向上したAN/APG-63(V)3を搭載してない時点で駄目すぎだろ。
改修して未だにAN/APG-63(V)1って可笑しいだろ?w
92: 名無し三等兵 2018/07/09(月) 11:25:03.70 ID:WYKxPZMC
>>90 改修当時はv3無かった。
その上この超スローペースの改修で
今頃v1?って事に…
本当に日本は何から何まで遅い。
F-35Bなんて俺は絶対に無理だと思う。
94: 名無し三等兵 2018/07/09(月) 13:40:57.67 ID:gE5jeUyS
>>90 どうせ法外な値段をふっかけられてんだろ
APG-63(V)1でも当初はそうだった
例えAPG-63(V)3に換装してもF-15SGみたいに走査能力ダウンされるのは確実だし
APG-63(V)1とAPG-63(V)3の違いってアンテナだけだからそんな性能変わらん気がする
どうせ換装するならJASSM-ERその他地上攻撃兵器が確実に打てるようになるAPG-82(V)1がいいと思う
APG-63(V)3でも一応地上攻撃できるけど、あくまで元々空戦用のレーダーだし
あ、でもAPG-63(V)3とAPG-82(V)1はアンテナ同じか…
アンテナだけなら日本の得意分野だから自前で換装したいやろなー
契約上いじれないんだろうけど…
99: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 06:42:20.66 ID:vFYZnLkz
>>94
ライセンス国産だからなあ
105: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 21:30:45.33 ID:lTZajmsd
>>94
同時対処数とか?
AAM-4は独自の指令装置積んでるからあんま意味無いけど
91: 名無し三等兵 2018/07/09(月) 04:27:39.15 ID:VhENPhOU
ゆーても最新AESAはF-2の領分だしなあ
F-15は老朽機なんだし、そんなもんでじゅうぶんだろ
93: 名無し三等兵 2018/07/09(月) 11:32:04.99 ID:ov9vGTFw
防衛省は 遠からずMSIP機といえどF-15に制空は期待出来ないと見てるんじゃね?
平時のスクランブルと安全な位置までLRASM運ぶだけなら レーダーなんてv1で充分だし
95: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 01:58:33.51 ID:X/R6fiUM
平成30年行政事業レビューが防衛省のサイトに掲載されたな。
近代化改修は昨年度までで延べ80機が完了したようだ。
101: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 14:23:03.68 ID:YrwDhmU3
>>95
F-35Bどうなった?
103: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 20:15:50.81 ID:7qUUo7nl
>>96 >>97
スマン、>>95の書き方が悪かった。
昨年度までに改修が完了した機数が通算80機で、今年度はさらに8機を改修するとのこと。
次期防も引き続き実施し、MSIP全機までやり切ると思うよ。
96: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 04:04:13.01 ID:cNxXLgr+
1世代前の機材搭載して近代化改修完了か・・・
98: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 04:33:45.65 ID:BLHZYTmw
>>96
衛星国なんてそんなもん
100: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 06:57:55.10 ID:zZaTmLRT
>>96
そもそもF-15自体がとっくに老朽機、部分的にはもうおきかえられちゃう機体だからそんな程度で充分
102: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 14:25:56.84 ID:YrwDhmU3
>>100
同意。
制空能力なら同じv1のF15Kと同じだしな。
一応韓国の最新鋭機と同じ制空能力を持った戦闘機が100機あれば十分。
97: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 04:10:27.06 ID:lTZajmsd
結局保有機の半数以下で終わりか
104: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 20:22:59.18 ID:YrwDhmU3
全部で103機だっけ?
106: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 21:36:09.06 ID:VdrlKoCQ
改修やめて、東南アジアに売却して
その売却益で更にF35A型を購入がいいんじゃね?
114: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 04:56:10.50 ID:DCsVDqcp
>>106
最悪のアイディアだね
大中古のF-15の販売価格なんて一機数億円だろう 100機売ってもF-35 1~2機しか買えない
そして日本の戦闘機総数は激減しまともなアラートはできなくなり虎の子としたいF-35を平時のアラートで忙殺 損耗させる
有事の際も高高度飛行能力でF-15に劣るF-35では高高度侵入機の対処力で劣る
F-35を追加で100機入れられるなら悪くないがたかだか数機では話にならない
115: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 06:00:10.67 ID:0W4BLFVr
>>114
それ以前の問題としてまだAIM-7が4000発近くある件
117: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 07:43:50.22 ID:u+cvoQXH
>>115
数年内にF-4は退役し、F-15MSIPとF-2の大半はAAM-4搭載改修が完了するだろうから
F-15preの1機当たり約40発の在庫が有る事になるのか
107: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 22:28:25.63 ID:yle29OK5
ワークホースになる航空機がなくなるので流石にそれはNG
108: 名無し三等兵 2018/07/10(火) 22:37:15.53 ID:nwk28C8m
日本がいらなきゃ東南アジアもいらないよ
寿命も短いし双発大型機で改修はしないとしても維持費もかかるし
金がなきゃF-16やグリペンやいっそFA‐50でがまんしたほうが…
110: 名無し三等兵 2018/07/11(水) 12:48:57.09 ID:Nwgjr17t
ちゃんとお薬飲んでますか
111: 名無し三等兵 2018/07/11(水) 16:42:39.16 ID:iqCYdBgj
再来年度までのF-4EJ改みたいに、
近い将来百里基地でしかF-15Jが見られない時代が来そうである。
112: 名無し三等兵 2018/07/12(木) 11:43:10.39 ID:GPrWgeVe
将来的にはともかく、近くはないでしょ
113: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 02:56:51.25 ID:DDPuwYOV
日本以外では、20年前に比べて値段が2倍になってるのは、実質的に価格据え置きみたいなもの
日本だけ20年間どんどん経済衰退をつづけたので、相対的に戦闘機が高くなった
116: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 07:03:26.53 ID:DKaAlQC+
東南アジア諸国だって高コストなポンコツ機なんて欲しくないしどうせならF-16やグリペンかそれが無理ならフィリピンみたいにFA‐50で我慢する
118: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 08:04:20.57 ID:q5slfuFS
C-2に搭載しよう
119: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 08:10:26.24 ID:TEvNYjmW
ン 日本のことならスパローは最大で1200発ほどだったし、いまは相当数が減耗してるんじゃなかろうか?
120: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 09:37:41.52 ID:DpMsWlDs
余ったスパローは対レーダーミサイルに改造しようぜ!
121: 名無し三等兵 2018/07/14(土) 10:50:04.80 ID:RVokaHFX
弾頭が小さすぎて使い物にならないだろ。
GCS-1のケツにロケットだけ突っ込んで和製スキッパーにしよう。
122: 名無し三等兵 2018/07/15(日) 14:08:15.88 ID:MNhGnEdN
123: 名無し三等兵 2018/07/15(日) 15:10:47.49 ID:RaH7oCta
>>122
グレー通り越してブラックな土地みたいだが大丈夫なのか?
124: 名無し三等兵 2018/07/15(日) 19:57:49.86 ID:eR6g8i+4
滑走路あるな。
直ぐに基地出来る
126: 名無し三等兵 2018/07/15(日) 22:53:32.92 ID:UPadSxEp
>>124
グーグルマップからの予測だと
長いほうで4km
短いほうで2kmってところかな?
隣がJAXAの種子島で南に屋久島があって
むしろ九州方面で一番飛行機などわんさか飛び回ってるエリアだろうなw
125: 名無し三等兵 2018/07/15(日) 22:48:04.14 ID:DXsI0AAD
F-15SJは費用かけて大改修なんてしないだろうな。
平時のアラートで使いつぶして終わり。
しかし全機F-35に置き換えるのは無理だし、一体どうするのだろう?
未改修でも無理やり2035年ぐらいまで粘ってF-3を間に合わせるのか?
それも相当に無理なような気が。
127: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 05:39:44.29 ID:u/8e2OYb
>>125
費用をかけた大改修はしないかもしれないけど
費用のかからない小改修はする可能性が十分ある
JDCS (F)で近代的なデータリンクをお安くのせる可能性はまだ十分にある
試改修機をすでに二機作ってるしF-35が大量に入ってこないならそれでごまかすしかないだろ
128: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 07:38:32.61 ID:uclz8FCJ
データリンクは改善しても主兵装は相変わらずスパローではなあ。
ドイツのF-4Fはどうやって、AIM-120が積めるようにしたのだろう。
144: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 13:34:50.59 ID:zyW9TE2N
>>128
在庫残ってんだよ。仕方ないだろう
>>131
主翼交換のついでに配線も新しくするんだよね。
129: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 07:49:38.66 ID:u/8e2OYb
普通にアナログ配線をデジタルデータバスに張り替えたんでしょ
アメリカのF-15Cも普通に配線をデジタルに張り替えてる お金をかければ配線の張替えは問題ない
アメリカの場合 戦闘機どころかイージス艦のアーレイ・バーク級までメタル配線を光ファイバー配線に張り替える作業をしてる
イージス艦の配線張替えに比べたら戦闘機の配線張替えなんて余裕だろうね 数はあるが
130: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 07:54:37.75 ID:H2zaUhd0
F-4Fの場合はレーダーを多重可能な、つまり中間誘導
可能なAN/APG-65に換装したからさ
F-15preでもAIM-120は積める(弾体押さえのツメの
改修は必要)し、撃てるし、米でも州空軍配備の
F-15の一部はそうやってた
中間誘導をあきらめればいいだけ
空自でもpreで発射試験はしてたはず
ま、湾岸の教訓で、中間誘導抜きだと命中率が
極度に悪化することはわかってるけど
131: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 08:03:30.35 ID:u/8e2OYb
もうひとつ いえば「配線の張替え」のライバルになる案として「主翼ごと交換」だね
ちょうど韓国にF-15Eの主翼生産ラインが残ってるしカタール向けF-15QAで最新の構造技術を用いた新設計の主翼に切り替わってる
F-15QA主翼では今までAAMを装備できなかった外側のステーションにもAAMを携行できAAM 12発搭載が実現できる
米軍のF-15Cの改良にも提案されE型ではない日本のF-15Jに対してのマッチングも問題なし
132: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 08:24:45.93 ID:uclz8FCJ
>>131
主翼を交換すれば、レーダー、データバスは旧いままでも
問題ないということでしょうか?
費用的にF-15SJの改修に有望な案と言えるものなのですか?
134: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 08:58:27.78 ID:2bUm+DTE
>>132
何故その解釈になるのか全く理解できないし、そう言う子とじゃないと思うよ
配線部分の話に関しての提案のお話だから、勝手に話の範囲を広げるの良く無い
145: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 14:09:50.04 ID:jcTuT7Q5
>>131
12発って…
2040は完成したようなもんだな。
179: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 18:42:12.73 ID:eEcvrVp6
>>131
ほー主翼交換という方法もあるんだね。
どのくらいのコストがかかるんだろう。
181: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 21:50:08.67 ID:AFhJZA0q
>>179
主翼を交換すれば、主翼は新しい訳だから
主翼分の配線の引き直しが不要というだけで、
前部胴体の配線はやっぱりやり直しになるし、
当然レーダー等電子機器も交換になる。
別に全然安くなる案ではないと思うなあ。
183: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 22:20:29.95 ID:gjokADU/
>>181
寿命をついでに延長する方法だな
>>182
それやるとコストを考えてF/A-18買うことになるぞ
133: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 08:39:21.82 ID:BX9v3ew9
そこまでイジるならCFTも付けたら?
135: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 09:44:13.60 ID:9xnDNj2V
死にステーションとなってた主翼外側部分のを復活させたのは、QAの前のSAの時点でじゃね?
136: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 10:49:36.12 ID:1Yyx/zK3
配線交換めちゃくちゃ面倒くさいて聞いたけど
137: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 11:13:12.74 ID:H2zaUhd0
機体をほぼ完全に分解して再組立てすることになるらしいね
海外ではこーゆーのを「再生産」と呼んだりする
新造と大差ないわけだ
138: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 11:15:58.26 ID:H2zaUhd0
ちなみに元三菱の技術者はデータバスの外付けという
画期的にコストダウン可能な方法を紹介していたが
なぜか採用されない
141: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 11:55:20.45 ID:svA3d3IV
>>138
何らかの改修するとさらにF-15preを長期間使い続けないといけなくなるので
新しいおもちゃが欲しくて欲しくてたまらない空自はその方法を採用しないと思う
139: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 11:23:44.08 ID:2bUm+DTE
なぜか、ではなく何故採用されないか、まで考察しないとさあ
まあ多分耐久性や高G耐性あたりだろうな、とは見当がつくけど
140: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 11:29:26.41 ID:H2zaUhd0
いや、旧データバスを残したままだと、殺しきれずに
障害が起きる可能性を否定できないからじゃないかと
おれは推定している
ていうか、2,3年前にF-4で似たような暴発事故が発生
したから思いついたんだけど
142: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 12:15:31.68 ID:HX5ROi+o
>>140 旧配線の両端を浮かしておけば問題とはならない。
F-4EJのバルカン誤発射は使っていない旧配線がそのままだったから
起きた事象で。
505: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 19:47:39.05 ID:RetpTJ7K
グロホが要求する衛星通信の帯域幅がえげつないんだよな
1機のグロホに2~3基近くの衛生を張付けておかなきゃいけないから、投資額としては軍事衛星が本体で、あののっぺらぼうはおまけ(>>140億円)みたいなもん
143: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 13:24:12.37 ID:1Yyx/zK3
配線の外付と言うとA-4Mみたいな
146: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 18:27:08.83 ID:pTPSTV+Z
いや米軍のf15eやサウジのf-15s改ですら主翼交換でのアップグレードなんてやってないから
翼の端に中距離aam×2を装備するという大変更に対応できるのはf-15sa/qaみたいなfbw・新型コンピューター持ちだけ
pre含むそれ以前のイーグルは2040cプランの4連ラックへの対応からして大変そう
147: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 18:39:35.73 ID:uclz8FCJ
改修しないという可能性が一番高いが、
F-35に全機置き換えは無理&
F-3は間に合わないということと整合性が取れない。
一体、どうするのだろう?
148: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 21:05:21.01 ID:H35AUgif
149: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 21:10:38.97 ID:u/8e2OYb
F-15preと同数のF-35が入るなら改修は必要ないでしょうね
でも現実的にどれだけ入ってくるかわからないし導入できてもかなり時間がかかる
それならF-15preの半数程度に簡易的な改修をするのは合理的だと思う
JDCS (F)のデータリンク搭載は平時のアラートでとても役に立つしいいと思う
AAM-4搭載は理想だけど配線張替え(もしくは翼交換)+セントラルコンピュータ入れ替えあたりは最低限必要だから
お金がかかるよね できればレーダーもかえたいし表示装置もかえたいって話になるし50億円コースとかになりそう
結局はどれを選んでもいい面 悪い面があるよね
150: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 22:10:29.88 ID:zyW9TE2N
>>149
ミサイルの更新だけでF-35を何十機も買えるのを忘れてはならない。
152: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 05:38:00.91 ID:flMdmGJp
>>150
たしかにF-35はいいんだけどAAM-4が使えないからなー
AIM-120Cは単価2.2億円 国産のAAM-4は8000万円
もう少しお値段を勉強してくれないと単純にF-35王国にできないかな
153: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 07:04:51.85 ID:MFfAAfEf
>>152
正直一機80億までならPre-MSIP近代化改修してもペイできるだけのミサイルの在庫がね・・・。
F-35に下位互換ミサイル搭載出来ればまだ使い道はあるだろうけど。多分使えないだろうしね。
151: 名無し三等兵 2018/07/16(月) 23:08:27.80 ID:E0uDfxEy
タマがないと困るだろw
154: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 08:24:02.43 ID:vIJOOydl
全機を改修ではなく、1~2飛行隊の数十機だけ改修するってのは有りかも
155: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 08:31:10.88 ID:vDqOfTf8
Pre-MSIPとJ-MSIPって近代化改修するのにそれぞれいくらくらい掛かるものですか?
158: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 15:42:10.72 ID:0pOIOvNI
>>155
Pre-MSIPをMSIP並みにするのは、上の人が書いてる通り80億円ぐらいと
いわれている
ただし、2005年ぐらいの試算なんで、今は変動があるかも
J-MSIPの近代化改修については、中身の切り下げがどんどん進んでるみたいで
一番安上がりなのは20億円ぐらいだったはず
フル規格なら50億円を超してたんじゃなかったか
159: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 16:02:31.69 ID:vDqOfTf8
>>158
ありがとうございます
80億ならF-35と交代したほうが良さそうですね
156: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 08:35:50.70 ID:NSzwiWke
MSIP機が2040年代も飛んでるから ミサイル消化にpre機改修する意義は無い
157: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 12:25:48.73 ID:Xi7vE2FO
Preの改修って、なによりもPre用の補用部品の確保が年々難しくなっていくという根本的な問題がw
YS-11だって、ドンガラ自体はまだ寿命が残っているけど、エンジンやプロペラなどの消耗品が底をついて退役ですしねぇ…
民間で退役した部品をかき集めて維持してた、って話もあるくらいだから。
まして戦闘機だと…
どうするんでしょう?
162: 名無し三等兵 2018/07/18(水) 12:16:54.63 ID:fghHAckE
>>157
陸自が古いトラックを計画的に退役させて部品取りに使ってるから、同じことやるんじゃない?
160: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 16:16:06.12 ID:TS40qoHp
以外とアドバンスドスーパーホーネットが安いからF-15から更新させるには最適かもな
アメリカ軍と部品の共通化できるし
161: 名無し三等兵 2018/07/17(火) 16:27:17.34 ID:7HOiw6V0
F-35はミーティア改良型JNAAMの搭載になるのでは。
値段は日英合作でどうなるかわからないが。
164: 名無し三等兵 2018/07/18(水) 16:58:07.65 ID:Y4+3CGId
>>161
それにブースター搭載したら
SM-2もしくはSM-6の後継になりうるだろうな。
163: 名無し三等兵 2018/07/18(水) 14:49:36.22 ID:Dxbi8B8B
いや、それ以前にpreは飛行してない
飛行時間がMSIPの半分しかない個体もあるんだとか
165: 名無し三等兵 2018/07/18(水) 18:20:52.31 ID:9DKBP0vR
>>163
preMSIP改造したくなるな
166: 名無し三等兵 2018/07/18(水) 22:33:12.65 ID:tQnxGWFZ
>>163
そういう個体なら80億かけてMSIP引退の時期まで引っ張っても意味があるよねえ。
AAM-4使える即戦力が数機増えるだけでもやりくり楽になりそうだしな。
167: 名無し三等兵 2018/07/18(水) 22:59:03.65 ID:aTShiMxc
旧式機にそこまで金かける価値はない
168: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 03:28:20.13 ID:YVVRz016
80億円はかからないと思う レーダー変えた近代化改修機で25億円とかでしょ
翼内配線の張替えとセントラルコンピュータ入れ替えいれても50億円はかからない
そして最近はAESAレーダーでもお手ごろなF-16向けのAPG-83とかあるからいろいろ可能性があるかな
169: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 04:59:53.29 ID:A/fyK5AC
いっそ複座のPreMSIPを電子戦機に改造してEF-15にしたい
170: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 06:26:18.29 ID:8yKWgBvp
>>169
普通にMSIPにするより金が掛かる。
171: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 07:10:24.90 ID:y194zPx9
そういえばF-15DJ用の電子戦用ポッド(東芝の偵察ポッドじゃないよ)はどうなったのだろう
性能確認試験の結果があまり芳しくなかったのかね?
172: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 07:23:34.39 ID:bx1WNZYa
F-15Dか、イスラエルのように自国で改修出来れば良いが、
一機当たり約半年の時間とそれなりの金をかけて改修するよりも、
新規に購入した方が安いんだろうな。
まあ、あれは人材育成目的でもあるんだろうが。
173: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 07:53:53.59 ID:lahP3o0B
機体にガタが出始めたMSIP機から、飛行時間に余裕あるpreMSIPにレーダー等の機材を移植したら
比較的安く改造出来なくないか?
174: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 08:04:34.36 ID:ACkHvbQM
APG63V1よりも安くて高性能なレーダーがあるのにわざわざ近代化改修機をばらして抜くのは無駄でしょ
175: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 08:12:07.22 ID:ACkHvbQM
あと 未だにMSIP機って表現をする人がいるけど文脈的に指してるのは近代化改修機のことだよね?
MSIP機では近代化改修適用前の機体のことになってしまうし近代化改修適用前のJ-MSIP機とpreMSIP機のレーダーは同じ
抜く意味が無いから
176: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 08:16:47.39 ID:Ph9Q5Y2o
スパローの寿命切れたらどうすんだろ
178: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 13:54:23.27 ID:gjokADU/
>>176
ロケットエンジンの更新とかしているからそうそう悪くならないぞ
177: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 10:28:52.63 ID:Xeu1/vjP
180: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 18:50:46.43 ID:eEcvrVp6
F−35は年間6機の調達予定で、10年間で60機かあ。
全然増えないね。
F-35Bは40機くらい導入するのかな。
preの入れ替えは半分しか進まない。
思いきってアメリカ製造分を買うか。
トランプ大統領は喜ぶな。
いまさらF-2は作れないしね。
182: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 22:19:10.13 ID:OAGHi+Gi
F-15SAとかQAってお幾らなの?
ぶっちゃけE系列の新造機買った方がお得だよね?100年くらい飛ばせるし
192: 名無し三等兵 2018/07/21(土) 18:07:35.32 ID:v13VkE+o
>>182
最低で120億円はする レーダーがAPG-63(V)1の韓国のやつでそれくらい
AESAのAPG-63(V)3 に切り替えてるからもっと高い可能性もある
新型F-15Eの導入して50年使えたとしても時代時代で改良は必要になる
20年後から見たら現在最新のF-15QAもF-15J preMSIPも大差ないかもしれないし
結局F-35導入かF-15J preMSIPのドンガラを利用した改良のがいいと思う
184: 名無し三等兵 2018/07/19(木) 22:26:26.23 ID:z4K6MY6T
むしろ、アドバンスドスーパーホーネット導入のほうが安いのでは?w
185: 名無し三等兵 2018/07/20(金) 00:41:04.08 ID:KtfbA6eA
どんなことがあってもF-15Eやスパホを購入することはないと思う。
何も決めきらないまま、時間だけが過ぎていく。最後はフィリピン空軍みたいになるのか。
186: 名無し三等兵 2018/07/20(金) 11:25:31.51 ID:Y6h6ADib
>最後はフィリピン空軍みたいになるのか
なわけあるかよ
187: 名無し三等兵 2018/07/20(金) 12:07:36.37 ID:EvvedAPJ
ただ、アメリカさんは空母あと10隻は更新するんだろうし
その費用の捻出も含めて
艦載機のF18を全機F35Cに更新できたら神だろうが、財政破綻しかねないから
F18の最新verに改修して運用だろう。
F-15Eなんて選んだら日本は韓国の後追いっていわれるオチだろうな。
188: 名無し三等兵 2018/07/20(金) 12:16:11.93 ID:AhQLqj6B
>>187
F-35Cは元々レガホの更新用でスパホを置き換える予定なんてない。
ただF-35Cが遅れまくってスパホの数を増やしたので「レガホ→F-35」になる予定が、
「レガホ→スパホ→F-35」と移行する飛行隊も出てくるけどな。
189: 名無し三等兵 2018/07/20(金) 14:39:04.75 ID:3MSQOk2e
使える状態の機体が200機もないスパホ
レガホやEA-18Gも低酸素症などの事故が急増してるし、最新verに改修する金なんてあるのか
190: 名無し三等兵 2018/07/20(金) 15:31:43.53 ID:b4LBLx/4
艦載機の寿命は飛行時間より離着艦回数の方で決まっちゃうから近代化改修すれば延命できるというものではない
191: 名無し三等兵 2018/07/21(土) 16:22:34.18 ID:jw5Yr2EH
アリゾナの砂漠に保管してあるF/A-18Cを再生アップグレードして
再就役させるという話を数年前に聞いた記憶がある
193: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 00:49:36.48 ID:mZ1YQDfv
そのドンガラ利用した改良がされないのが問題なのですが・・・。
194: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 10:16:12.17 ID:w4TOJ2D/
まあ あえて「改良をしない」ってのも見識のひとつには違いないですよ
F-15のファン的な目線で見れば残念だけど大きいお金のかかることだからね
195: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 14:08:18.88 ID:mZ1YQDfv
アラートに支障なければ改修しないのも解りますが、
実際、パイロットの立場的にどんなものなのでしょうね。
196: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 14:58:51.95 ID:OTYYCapQ
F3開発にはボーイングを絡ませるから
MSIP改修機に国産レーダーの積み込みや独自改修を可能にする要求って難しいかな?何なら多少のライセンス費は出しても良いが
国産AESA積みたいよねMSIP改修機も将来国産GaNレーダーとJNAAM積めばJ-15相手なら充分戦力になりそうだし
216: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 14:12:02.20 ID:XUfwjeRr
>>196 また出ちゃったの?
>F3開発にはボーイングを絡ませるから
お前の脳内妄想は東亜版でやってくれないか?
うざいんだけど。
197: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 15:07:59.58 ID:ula+P/K7
F-15に国産レーダー搭載で割りを喰うのはレイセオン・・・F-3は取引にならんよ
レイセオン本来の儲け分の金払えばやらせてくれるかもしれんが 当然安くはならんな
198: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 15:15:49.26 ID:ula+P/K7
ああ 一応防衛省で検討はされてるから不可能ではない
199: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 15:56:40.57 ID:CyxrB8r+
>>198
F-15DJ全機改修しないかな
DJなら機体寿命延長するついでにいじってもそれほど負担にならないだろうし
202: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 17:07:25.44 ID:ula+P/K7
>>199
JASSM-ER・LRASM運用には複座MSIP機が1番都合がいいという話だから DJは全機やるかもしれんけどね
200: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 16:31:57.31 ID:UH08aFK5
革命を起こし反米政権樹立し日米同盟破棄すればイラン式に改造し放題だぜ!
201: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 16:52:00.22 ID:CyxrB8r+
デメリットしかねえーだろう
203: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 17:11:25.99 ID:CyxrB8r+
イスラエルが全機持っていきそうな感はあるな>アメリカの中古
F-15B MSIP含めて
204: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 17:36:48.15 ID:Apg1O7yZ
そこまでやるならCFTも付けたら?
205: 名無し三等兵 2018/07/23(月) 17:48:54.50 ID:bFQEiclL
IRSTやAAM-5の処理装置を複座の相当する部分に詰め込んでるんだろ?形態2型とか?
DJ型はこのまま改修余地なく退役でしょ
206: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 01:28:29.08 ID:/g0duWl1
米国にはラプターあるし、ゴールデンイーグルはもう必要ないよな。
つー訳で比較的新しい機体くれw
207: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 01:39:00.14 ID:HveLDw1/
>>206
くれてもドンガラだろな…
210: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 05:25:49.49 ID:e7ifUHhs
>>208 F-15CのEPAWSS搭載は中止になった
早期退役まっしぐら
>>207
ロンジロン交換しないと使えんゴミなんてイランでしょ
PreにMIL-STD-1553引いたほうマシレベル
どっちもコスパ最悪だけど
213: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 07:47:22.76 ID:M8SBGuVY
>>210
たしかに今回の予算でE型分の予算しか通らなかったけど来年以降でやるんでしょ
F-15C型をもし本当に早期退役させたらアメリカは戦闘機不足もいいところだよ F-35を入れてもね
208: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 02:06:30.63 ID:M8SBGuVY
>>206
アメリカはゴールデンイーグル仕様のF-15にさらに金かけてF-22のデータリンクに参加できるタロン・ヘイトポッドやら
タイフーンの電子妨害能力の発展型 EPAWSS(イーグルパッシブアクティブ警戒残存システム)を付けたりして生存能力高めて最強の第4世代機仕立ててるところだから無理でしょ
209: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 03:53:57.86 ID:ShacDEJA
退役させたやつしか無理だろうな
211: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 05:34:02.17 ID:Ps79ZF4I
F-15ABってまだ米空軍は使ってる?
F-15CDの退役が始まったと聞いたような気がしたが
イスラエルはF-15ABも手入れしながら使ってたような…
サウジのF-15CDは全部現役だよね?
212: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 07:27:42.73 ID:C8d4BJT5
アムラーム使えるタイプのF-15Aでも買う?
214: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 08:06:30.31 ID:wQpMYKwN
予算ないからCD型は退役してE型で統一すると聞いたが
215: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 12:00:14.24 ID:ShacDEJA
F-15C/D早期退役案はあるけど可決されてないのでは?
あとスルトしたらせめてF-35かF-15いれてからでは?
217: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 14:14:03.86 ID:XUfwjeRr
F-3開発にボーイングが絡まない(ボーイングの提案はF-15ベース)
ことは決定的だから、一部のPre機改修をボーイングにやらせて
トランプに恩を売るのはアリかな。
218: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 15:15:13.58 ID:hza0vZ4K
F-15SEは見た目カコイイから好きなんだけどな。
219: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 18:24:27.90 ID:iktatykI
>>一部のPre機改修
デジタルデータバスにするのかどうかが最大の問題。
レーダーまで更新したらボーイングに頼んでもやっぱり50億円超コースなのだろうか。
220: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 18:33:47.33 ID:Vc71B4m/
F-15に50億出すならF-35の新造機のほうが良くね?
222: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 22:32:19.65 ID:ShacDEJA
>>220
アップデート費用がさらにかすみそうだし納期が最後に回されるの確定だけどね>F-35
225: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 23:12:14.21 ID:udLZXGxW
>>222
既に現在日本国内生産中なうえに、生産体制自体もこれから世界レベルで増強確定中のものを
どうやって納期最後に回すのかむしろ聞きたいくらいだな
228: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 08:05:28.16 ID:kHuJ8wTM
>>225
日本国内で最終組み立てしてるだけで十分な数の部品ができるのはやっぱり順番があるし
キャンセルもあるからキャンセル分でいいなら追加導入できるけど現在のF-35ブロック3Fをこれ以上入れるのは反対
追加導入分は少なくともAAM 6発搭載を実現したブロック5辺りがいい
将来的にF-35ブロック3F機がF-15Pre機のようになりかねない
230: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 11:23:20.32 ID:0ehNdIRO
>>228
生産を後回しにされる心配より、年間6機ペースの予算しか割けない本邦に問題ありけり
それにブロック3Fだろうがブロック5だろうが、2020後半の可変サイクルエンジン換装にぶち当たると総じて型落ちになるので、気にせず定数埋めていこうぜ
221: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 19:55:32.29 ID:TOpiu3uP
F-15をミサイルプラットホームにすればいいよ
事前の情報収集や、衛星やドローン、F-35で発見した脅威に向かって、
後方の安全圏からミサイル発射
でも日本の場合後方の安全圏が存在しないけどな
226: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 07:13:01.96 ID:04qUqMgv
>>221
もさ師匠の言う空自にはMiG-31が最適論を思い出す。
227: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 07:48:07.24 ID:ictI4Bjq
>>221 これってイーグル2040Cプランみたいな事なんだろうけど送られてきたデータを有効活用するには状況をリアルタイムに把握できるようにマルチディスプレイやらリンクシステム改修し相手を上回る長距離ミサイルを持っていないと理想論に終わると思う
AMRAAMならC7じゃなく120D理想はJNAAMだろう
229: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 08:14:44.44 ID:kHuJ8wTM
>>227
そもそも後方から長距離AAMを撃って当てるのは難しい
大型機の輸送機やAEW機なら当てれるだろうが機動性の高い戦闘機になんてそうそう当たらない
F-15 2040Cなどでミサイルプラットフォームを提示したのは遠方から発射されたミサイルを
敵の近くで誘導できる機体とセットで運用を想定したため タロン・ヘイトポッドもそのために開発した
米軍の場合はF-22だ つまりF-15 2040CとはF-22にミサイルを空中デリバリーするための改良でF-22を持たない国は
別のミサイル誘導機が必要 そして米軍がF-22を選んでることからもわかるとおり一番危険な任務
F-35がミサイル誘導機として適任かは難しいところだ
231: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 11:39:37.70 ID:VEJXvMZv
>>229 F-22のフリート規模じゃまともに前線に張り付けないし、F-35が代替していくんだろうね
今後のアップデート、同時交戦能力や連接処理においてラプターを周回遅れにする性能だし>>F-35
X~Kuバンド帯のアクティブステルス性能も加味すると、高機動だけが取り柄のラプターが前線へ突っ込むのは自殺行為では?
234: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 18:14:28.26 ID:zXggFkQO
>>231 > F-22のフリート規模じゃまともに前線に張り付けないし、F-35が代替していくんだろうね
はいはい、君がF-35教の信者だというのは良く分かったよ
236: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 18:40:53.37 ID:kHuJ8wTM
>>231
F-35の「アクティブステルス性能」とか言い出す人の話はまともに聞く必要はないかな
240: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 20:54:25.11 ID:WCIpiQ6P
>>236 アクティブステルスってのは恐らくBAEのバラクーダのことでしょう
F-22のAN/ALR-94が警戒や逆探の単機能EWだったのに対して、
F-35のAN/ASQ-239になったとたん逆位相の電波放射による擬態や偽ターゲット生成して電子的デコイ作ったりし始めたからね
「可視光意外のあらゆる自己放散シグニチャーを管理することに最も長けた機体」と言われるだけのことはある
223: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 22:36:09.75 ID:CXJOSslc
納期が最後に回されるってそりゃ発注順なのに決まってるわけでドヤ顔でいうようなことかw?
224: 名無し三等兵 2018/07/24(火) 23:09:22.67 ID:udLZXGxW
費用が かすみそう ってちょっとごめん日本語が違う
232: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 13:00:41.97 ID:UbH1WXA4
また空戦に無知なのが妄想垂れ流しか
なぜ学ばないんだろうな
233: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 15:25:10.80 ID:eztNWN/z
プロがキタ━(゚∀゚)━!
235: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 18:29:08.15 ID:D9ozSal3
つか既にイスラエルがF-35とF-16を同じ部隊で運用して連携させてますしね
237: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 18:59:25.64 ID:kHuJ8wTM
>>235 重要なのは「ステルス性のあるデータリンクでつなげること」
F-35と現行のF-16 たとえ最新型でもデータリンクはリンク16での接続になってしまう
リンク16は汎用データリンクで情報秘匿性はあるもののステルス性はなく位置を暴露してしまう
つまりイスラエルのF-35とF-16のコンビはF-35の位置を暴露しながらF-16とデータリンクしている状態で
それではF-35の価値を半減させる
F-35の「ステルス性のあるデータリンク」であるMADLに対応したデータリンクを搭載したF-16なりF-15を用意しないとダメ
そして229で説明したF-22とタロン・ヘイトポッドを運用したF-15ならF-22の飛行隊データリンクでつなげられる
無論F-22の飛行隊データリンクにはステルス性がある F-15にはリンク16も搭載しているため中継器としてほかのリンク16搭載機と共有できる
238: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 19:23:07.29 ID:Pp9TOWqu
タロンヘイトポッドも試験運用中で米軍が採用するかはまだ未定だけどね
NGはグロホをベースにしてデータリンクの中継するFreedom550を発表してますね
IFDLとMADL,リンク16のデータ共有を可能にするとか
239: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 19:29:30.27 ID:Sgji0ejl
あとデータリンクの秘匿性に関するスペックなど
明かすも明かさぬも戦略であって詳細は秘中の秘
でしょう
たぶん位置やら内容やらの欺瞞機能もあるだろうし
241: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 21:06:17.51 ID:t/B6uSO+
EA-6どころかEC-130の枠まで喰ってるから、前線に突っ込ませるにはある意味一番頼もしい
242: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 21:17:58.54 ID:EBM2y1oi
F-15をミサイリヤー化するとAMRAAM最大24発搭載できるけど、中間誘導引き継ぐ場合ラプターのスーファミCPUで捌けるんだろうか?
247: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 07:27:26.06 ID:x0aSyA7n
>>242 「ラプターのスーファミCPU」 間違って記憶してるのか 意図的に貶めてるか興味はないがw
F-22のCPUは確かに古いがそこまでは古くないな
F-22 CIP(共通統合プロセッサー) 初期状態700MIPS 全モジュール稼動2000MIPS
F-35 PowerPC G4 800MHz 1840MIPS
君が考えてるほどアビオニクスの差は大きくない 開発年度を考えればF-22は驚異的でF-35は保守的すぎる
249: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 08:55:57.92 ID:vVaFnXBi
>>247
確か世代的にはペンティアムプロあたりと同一世代でなかったけ?
業務用だから直接比較しづらいけど
251: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 10:40:09.15 ID:4ARSaanR
>>247
その拡張後の2000MIPSっていう数字、それこそF-22+F-35ハイブリッドのロッキード案を日本が唯々諾々と呑まないと永遠に実現しないブループリント
254: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:08:20.89 ID:x0aSyA7n
>>251
いや 現在すでに2000MIPSで稼動してる そもそも空きスロットに追加CPUを刺すだけ
現在の改良 Increment 3.2Bはそれがあるからできた改良
270: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 16:15:21.52 ID:H4Da+fzg
>>247
つまり、Corei7を搭載すれば
高性能処理能力を更に強化されるってことか
296: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 18:21:08.26 ID:dRDFczmW
247 名無し三等兵 sage 2018/07/26(木) 07:27:26.06 ID:x0aSyA7n
>>242 「ラプターのスーファミCPU」 間違って記憶してるのか 意図的に貶めてるか興味はないがw
F-22のCPUは確かに古いがそこまでは古くないな
F-22 CIP(共通統合プロセッサー) 初期状態700MIPS 全モジュール稼動2000MIPS
F-35 PowerPC G4 800MHz 1840MIPS
君が考えてるほどアビオニクスの差は大きくない 開発年度を考えればF-22は驚異的でF-35は保守的すぎる
303: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 22:50:25.96 ID:/tfWX494
>>296
F-35はブロック4でミッションコンピュータ換装では?
243: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 21:26:46.66 ID:vZV97+7P
そもそも丸見えのF-15は敵機に見逃して貰えるのかねぇ
ステルス機に内装困難なサイズの長射程AAMでもないと 先にF-15落とされるだけだと思うが
244: 名無し三等兵 2018/07/25(水) 22:28:46.13 ID:+t6IhgzC
将来的に完全な打ちっぱなし能力のあるJNAAMなら安心して先陣を切れるけど、AMRAAM以降のアップデートが怪しいF-22は誘導波晒して死にそう
245: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 07:07:00.64 ID:x0aSyA7n
F-22なら敵の数が多い もしくは位置がよくなければスパクルで距離をとればいい
F-35では第4世代機にたいしても巡航速力的な優位がないため基本的に逃げることはできず敵に付き合い続けなければいけない
F-35は視界外戦闘を優先した運用したほうがいい 敵機の視界内でも戦闘するミサイル誘導機には向かない
格闘戦をEO-DAS程度では勝利するのは難しいだろ あれはあくまで防御用のシステム
246: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 07:23:51.93 ID:3jrMFyV1
いやF-35に限らず自分からWVRにする馬鹿はいねぇよ
248: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 07:32:00.54 ID:x0aSyA7n
>>246
F-15のミサイルを前線で誘導する機体の話
当然に視界内での戦闘が増える やりたくなくとも増える そこにF-35を使うのがナンセンスって話だ
250: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 10:35:55.57 ID:NNn8DiRN
>>248 むしろ前方象限だけしか交戦できず、同時交戦能力も頭打ちしてるF-22で突っ込むの怖くない?
F-22はAWACSのCバンドや地上配備のUHFレーダーに対して対抗措置がないしなぁw
252: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 10:56:22.04 ID:vEoc34ol
F-15みたいに外装を弄ってボコボコ後付できないから、ラプターはアップデートに行き詰まってるのが可哀相
プロセッサーの拡張もしたいんだろうけど、赤外線センサや光学標準ポット、HMDCも載せられないのに処理速度上げてもなぁ…という米空軍のお気持ちも分からなくはない
253: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 13:09:13.50 ID:O/z2Y++Y
AIM-9X-2をラプターに統合する時、ICPの遅さがネックになって-9M扱いしてたのにICP換装しなかったのには笑った
255: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:10:27.38 ID:x0aSyA7n
>>253
F-35はそのAIM-9X-2にいつまでも対応しないけどねw
機外搭載しかできないし
256: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:15:06.26 ID:TEu35knu
輸出仕様は対応してるけど本家F-15EもX対応後回しだし、今の米軍は短距離ミサイルへの興味があまりない
261: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:26:34.43 ID:LiKJzpXz
>>256
HMDキューイングできない-9X-2と、できる-9Xなら後者のほうが俄然有利だしね
262: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:36:29.52 ID:x0aSyA7n
>>261
AIM-9X-2の特性を理解してないね AIM-9X-2は短射程での運用はおまけで実質BVR兵器
現用のAIM-120Cと大差ない射程で運用できる HMDキューイングよりもBVRで使える弾数を重視したミサイル
263: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:37:26.01 ID:saeD2uqu
>>262
AMRAAM使わないの?
265: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:40:07.82 ID:x0aSyA7n
>>263
AIM-120Dはもっと射程が長い
267: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:50:43.23 ID://8Q2xOC
>>265
JNAAMはもっと長いから、将来的にAIM-120Dがサイドワインダー化するんかね
306: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 13:45:40.45 ID:/OQZzvqa
>>267
JNAAMはまだできてないし射程もわからないだろ
ミーティアに日本製センサーをぶちこむって話だからミーティアと射程変わらないだろうと推測はできる
ミーティアは100Km以上 AIM-120Dは180Kmをうたう
ミーティア100Km以上で200Kmの射程があるとは思えないからAIM-120Dのほうが射程は長いんだろうね
308: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 14:04:38.61 ID:s2yga7LR
>>306 それはどうだろうねAIM-120DはC-7と同じ推進方法だったはずだしラムジェットであるミーティアには及ばないのは確実だろう
JNAAMは更に改修によって日本製シーカーとアルゴリズムの改良によって目標まで無駄のない追尾が可能になるので
少なくともJNAAMが最優の空対空ミサイルである可能性が高い
257: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:18:38.79 ID:pHx0Kvpy
F-15やF-22にJNAAMを搭載する計画はないの?
258: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:21:44.57 ID:do98m19x
>>257
F-15Jはあるんでないの ミサイル運搬用だと射程距離長いのがなくては意味が無いし
278: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 21:14:09.60 ID:vVaFnXBi
>>257
F-22は多分ない
259: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:21:56.14 ID:x0aSyA7n
そもそも「アビオニクスの陳腐化」はF-22だけでなくF-35にも降りかかってる問題
F-22は2000MIPS F-35が1840MIPSなんて数字はどんぐりの背比べ
PC向けだとIntel Core i7 4770K 133740 MIPS
スマホならARM Cortex A15 Quad core 35000 MIPS
戦闘機向けだと対電磁波対策などもあるから民生品並みは難しいが少なくともスマホ程度の能力はほしいところ
260: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:23:49.78 ID:j3ZIDbIp
F-35はポンポン換装してるし心配いらんけど、他の4世代期はどうすんだろ
264: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:38:20.77 ID:x0aSyA7n
>>260
F-35ほどプログラムに金をかけた戦闘機でCPUをぽんぽん新型に変えたらまたプログラムの作り直しだが
266: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:47:08.84 ID:ic8+zbSn
F-35「JASRAAM使うわ」
268: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 15:57:32.92 ID:tRH4gygG
F-35 ICPのMIPSって公開されてたか?
数値が見つからんが
269: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 16:03:39.67 ID:3ZyXfins
MIPSは数値だけじゃなくて同じアーキテクチャ、同じ命令セットで比較しないと
化石みたいなプロセッサーを並列化してぶん回してるラプターと、準化石みたいなF-35(※グラフィックメモリや伝送系・帯域には相対的に余裕のあるICP)で「2000MIPSです」と口を揃えられても、実際の能力はまるで違うわけで
271: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 16:21:26.81 ID://8Q2xOC
F-35はグラフィック系にスレータス振りすぎ
•システムプロセッサ:
»> 2900 DMIPS、1メガバイトL2キャッシュ
»512メガバイトDRAM、256メガバイトのフラッシュ
»128キロバイトNOVRAM
•ディスプレイプロセッサ:
»2200 DMIPS、1MB L2キャッシュ
»256MB DRAM、128MBフラッシュ
最大3システムプロセッサ/ディスプレイ
プロセッサモジュール:
•システムプロセッサ:
> 2900 DMIPS、1MB L2キャッシュ
»512MB DRAM、256MBフラッシュ
»128KB NOVRAM
•ディスプレイプロセッサ:
»2200 DMIPS、1MB L2キャッシュ
»256MB DRAM、128MBフラッシュ
ビデオ/グラフィックス最大2ビデオ/グラフィックスプロセッサ:
•ビデオのみの
グラフィックス、ビデオのみ、グラフィックスオーバーレイを
サポート•標準PCビデオおよびHDTV
フォーマットをサポート2560×1600
までのビデオ/グラフィックスプロセッサ最大4つのビデオ/グラフィックスプロセッサ:
•ビデオのみのグラフィックス、ビデオのみ、
グラフィックスオーバーレイを
サポート•
最大2560×1600の標準PCビデオおよびHDTV フォーマットをサポート
ソフトウェア
オペレーティングシステムGreenHills®INTEGRITY®-178B / MILS GreenHills®INTEGRITY® -178B / MILS
272: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 16:28:51.18 ID:2kpR69P8
PRE MSIPは大きな改修はしないで
2028~2035年くらいにF-35Aと入れ替えるのだろう。
平時アラート専用機。
273: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 16:29:48.87 ID:kXqPW5OD
こうして見るとF-22って相当陳腐化しちゃってて、机上の戦闘では有利でも実際はF-15SA型の方がよっぽど実用的かも
274: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 17:35:30.61 ID:qKgkSvTh
MIPSが同じなら性能も同じだと思ってるアホがいると聞いて飛んできました
292: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 14:32:41.77 ID:IUEA+EPo
>>274
そんなことまるで書いてないのに自分の妄想で曲解しちゃうのが典型的な「バカ」の症状だよ 単発君
275: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 17:45:54.19 ID:llWHcDBY
CPUのプロきちゃきちゃw
276: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 18:10:06.16 ID:qKgkSvTh
結論からいうとラプターのプロセッサーはゴミ
277: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 20:17:12.26 ID:4ARSaanR
F-15のミサイリヤー化は必須
ただ侵攻ノードとして前方にF-22がいるに越したことはないけど、頭数が圧倒的に足りないし敵が都合よく航空機だけの縛りプレイで攻め上ってくることはない
必ず艦艇や自走SAMがついてくるでしょ
結局、対地対空同時交戦できるパッケージのF-35に補佐させるか、はじめからF-35に任せるしかなくなる
279: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 21:36:01.91 ID:/wBXFihJ
JNAAMは日本技術が使われているから日本が許可しなければ英以外使えないと思う
米はAIM-120Dを使うか自国で後継ミサイルの開発をするだろうし米が採用する可能性は低い
280: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 21:41:14.47 ID:saHj7n82
>>279
そもそも、F-35用だから
英と日本以外で長距離空対空ミサイルを装備したい裕福な国はないだろ・・。
281: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 21:58:29.77 ID:/wBXFihJ
>>280 F35用っていうかミーティア運用可能な機体ならソフトウェア改修でイケそうだが
ラファール、タイフーン、グリペンもイケるだろう長射程で命中率が高いなら採用したい国は多いだろう
まだ他国は開発の成否と性能を見定めている段階だろうが日本としては他国にばら撒いて良いかどうかは要検討だろう
ばら撒いた結果日本の戦闘機のアドバンテージが失くなったら本末転倒だし
フランス辺りは売らない方が懸命か
283: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 23:47:26.87 ID:saHj7n82
>>281 ベースとなってるミーティアはタイフーンなどで運用可能な長距離対空ミサイルで
日英は、それだとF35に搭載できないから共同開発という名目で研究開発を行ってる。
別にミーティアに関してはヨーロッパの管轄だけど、日英開発のは二国間の同意必須ってことでは?
イギリスは一応フォークランドの教訓から長距離対空ミサイルを持ってる感じで
イタリアは基本的に防空用に中距離か近距離で十分だと思うけどな
285: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 00:15:26.26 ID:JmXjmPBU
>>283 なんか違くない?
只のミーティアは確かソフトウェアをF35のブロック4以降にし翼の形状をF35のウエポンベイのサイズに変更出来れば運用可能だったと思うが
英が日本に開発を持ち掛けたのはミーティアに使われている仏製シーカーがイマイチなので謳い文句程性能が出ていないので日本製のシーカーを組み合わせたものを開発しましょうと言うことだったはず
シーカーの技術が日本製なので日本が了承しないと英以外は使えないという契約になっている可能性が高い
288: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 09:10:21.41 ID:jljjYTG2
>>285
まあミーティアとJNAAMは派生形だが別のミサイルと考えれば良いんじゃないか
282: 名無し三等兵 2018/07/26(木) 23:00:16.79 ID:vVaFnXBi
>>279
ミーティア出資国あたりは使えるんでないかな?
イタリアとかそのあたりは
284: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 00:06:26.63 ID:Z63ZzqfU
中間誘導に指令波漏らすAMRAAMはステルス機には向かねぇんだよなぁ
飛距離は二の次で、完全打ちっ放し能力が本命
286: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 01:20:37.04 ID:f5wu4RLI
JSFプログラムの中に放り込んだわけだから、参画国は普通に買えるんじゃないの>>JNAAM
JSMだって普通に買えてるしな
叶うならJASRAAMとかパイソン6とか試射してみたいよね
287: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 09:03:56.88 ID:0AzQ8ydw
実際、韓国がF-35用にミーティア希望したらしいが、
アメリカが使用を認めなかった。
もしもミーティアokの場合はJNAAM入手次第
ばらして違法コピーを画策するのは100%間違いない。
日本としては特亜対策としてイギリスと協議しているのは想像にがたくない。
289: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 12:40:18.18 ID:QYwbfSI/
F-15がJNAAMのミサイリヤー化した場合、必然的にF-35が先導するのかな?
290: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 12:45:32.88 ID:jljjYTG2
>>289
いやミサイルキャリアーが前に出たら真っ先に狙われるし……
F-15を囮として使うとか作戦的にはあるかもしれんがするかなあ
291: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 12:58:20.77 ID:vW774JPs
F-22がJNAAMを扱えない以上、F-35にやらせるしかない
293: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 14:41:36.01 ID:K7i1e4sz
逆にどうしてそこまで匿名掲示板で理性的に見られたいの?
コンプレックスなの?(笑)
294: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 14:48:57.46 ID:vYIZevZw
こういう場所でも律儀に罵倒しちゃう奴ってのは、本当に真面目なんだよ
305: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 13:34:59.16 ID:/OQZzvqa
>>294
軍版ではF-35について少しでも貶されると飛んできて
「F-35ムテキ」ってわめき散らす単発キチガイがいるのは有名だから
295: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 17:57:05.63 ID:vW774JPs
なんだこの流れw笑うわw
297: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 21:59:35.45 ID:BdcF9dCO
F-15ってまだ生産してるじゃん それ買えばよかったのに
301: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 22:23:18.24 ID:1hGvhluN
>>297 航空自衛隊の話だよね?
今もまだ作ってるのはE型(ストライクイーグル)を元にした発展型
それ以前のC/D/J/DJと同じなのは外形だけで中身は骨組みからエンジンから全く違う
E型ベースのやつを導入するとなると全く別の機種を導入するのと同じぐらいの手間が掛かる
しかも完成品でも1機100億円ぐらいはするわけで
だったら既に導入が始まってるF-35を買い増す方がよくね?という意見が大勢
F-35も国内で組み立てずに完成品を買うなら1機100億円ぐらいで買える
F-15の生産ラインは今カタール向けのF-15QAを作っててあと4-5年はなくならないはず
298: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 22:02:27.68 ID:+da1fOep
遠くない将来で値段に見合う能力を期待出来ない
300: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 22:15:47.45 ID:rWCsu0Zt
>>298
自衛隊は世界最強なんだが
299: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 22:05:26.79 ID:BdcF9dCO
動画でサウジアラビア向けの生産工程見たからまだ生産してるかと思ったらwikiではもう生産はしてなかった
302: 名無し三等兵 2018/07/27(金) 22:40:07.03 ID:pl7ynSeD
イスラエルはF-15を追加購入するし、F-35との連携を構築しつつあるね
F-15CにCFTつけてGBU-31で固めてる姿をみると、一線退いたら対地攻撃機にすればいいやという潔さを感じる
F-35もあの国にかかればビーストモードがデフォルトになりそう
304: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 12:48:57.86 ID:BKimQhl4
315: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 18:37:44.19 ID:gmNBCVjb
>>304
F-15Xの仕様がわからん、
単純にミサイルキャリアー用なのか?
それともアドバンスドスーパーホーネットのように
機材をF-35に搭載されてるのと入れるのか
317: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 20:14:07.38 ID:usvcfCtl
F-15Eをベースに単座化して対艦ミサイルなど使えるようにする
対空ミサイルは二十二発まで積めるようにする
こんなところか
>>315
アビオはゴールデンイーグル相当じゃね、大型ディスプレイは付けるようだが
319: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 20:59:35.02 ID:MXQAItmo
>>317
いまさらF-15FXか?
338: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 14:09:10.21 ID:BSQlexGt
307: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 13:59:48.35 ID:HDeacwyI
まだ射程わからんというのは同意だがミーティアの射程は明らかにタイフーンのレーダー視程に忖度した数字だと思うぞ
あと技術進歩で射程が伸びるという要素と、羽の切り詰めで運動性に推力使う羽目になって射程が短くなる要素と差引どうかというのもある。
309: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 16:11:43.09 ID:J/o5sLxr
311: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 16:31:18.34 ID:HDeacwyI
>>309 なんでそう思うの?
まあ自演で議論誘導したと思うのであればあんたからまた話を振ってくれ。
310: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 16:30:20.91 ID:SqX2WoGG
312: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 16:32:40.21 ID:SqX2WoGG
すまん文字化けした
>>Meteorの推定値は約60から130マイル
313: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 16:49:57.33 ID:IzkDEBN+
素ミーティアの時点でAIM-120Dより射程長いんか
314: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 18:13:04.84 ID:jqv8k0Bn
F-22 or F-35がムテキってのも不毛な議論よぬ
1対1ならF-22に勝てる機体いないし
複数対複数ならF-35に勝てる機体はいない
318: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 20:54:22.26 ID:gJ5fMO0x
>>314
自衛隊は演出で圧勝してるが?
320: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 21:30:52.84 ID:H7fnQ/Di
>>318
演出かよ(ノ∀`)
316: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 20:02:02.64 ID:IDsT+obs
複座だね。
321: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 21:43:52.62 ID:cKn9LvMT
米軍がサイドワインダーに興味がないのは、CUDAとかいうSDBサイズのマイクロミサイルをロッキードに開発させてるからじゃなかった?
弾頭に炸薬を載せずに、運動エネルギーだけでキルするやつ
HMDSと連動してSAMすら迎撃するんだとか
322: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 23:02:38.91 ID:VTJq0DY3
>>321
CUDAはとっくにボツになった。
323: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 23:26:20.70 ID:XnKCiaST
けど、F15の後継機を考えた場合
F-35ABじゃなく、ステルスは軽微だけど、ミサイルキャリアーとして非常に多くの空対空ミサイル搭載してるF-15XorSEなら需要はありそう。
例えばIHIがこの前納入したXF9-1を使う前提にした設計プランを立てれば、F-16並に安くできる可能性あるだろうし
324: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 23:38:35.44 ID:uxoa04Wl
財務省「F-35のビーストモードでええやん」
325: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 23:45:58.15 ID:XnKCiaST
確かF35A型って130億円、F-15XorSEって100億円
仮に日本の要望含めた状態で100億ならF35と組み合わせのほうが安上がりじゃない?
326: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 23:46:25.34 ID:yCFnUM+R
マッチングテストで余計に金と時間がかかるでFA
327: 名無し三等兵 2018/07/28(土) 23:57:02.19 ID:8L3gY21U
F-35より安く導入できる西側の機体なんて、それこそグリペンかT-50ぐらいじゃないか
最新F-16やF-18 Block3でようやく同額
328: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 00:23:33.71 ID:lgszdaMB
むしろこんなプラン出して来るというのはボーイングの戦闘機部門もうダメなんかなと
330: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 06:48:24.54 ID:xPsdu+PI
>>329
それがF-15X案だと思うんだが
>>328
とはいえLMに売るのは米政府がゆるさんだろ、寡占状態になるし
その意味ではF-15Xが採用される可能性はあるのよな
334: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 10:43:20.49 ID:b7chpzCu
>>328 MDから引き継いだ戦闘機部門は既存機の改良販売が主で
新規開発は難しい状況。ATF、JSFと連敗続きで、生き残るとしたら
ノースロップの下請けで機体部品生製造ぐらいかな。
329: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 06:29:26.26 ID:W0K66Vbp
ボーイングはF-35を補佐できるような機種を作ればいいのにね。
331: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 08:43:09.04 ID:tLHSBDGz
欠片もねえよ
332: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 08:46:08.47 ID:S2gaX526
F-15よりF-16のほうがいいんじゃね?
333: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 10:38:57.62 ID:lgszdaMB
F-15Xのようなミサイリヤーが必要な国ってどこと考えた場合
中国のような人海戦術国家に相対する我が国のような国であって
それがビーストモードあるしいらんという事ならもう他に買う国ないだろ。
戦闘機メーカー独占化の問題なら非LMをノースロップに統合する手はないかね
335: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 10:48:18.61 ID:CWsCg1MZ
だからボーイングはT-Xを取るべく物凄く頑張っているんじゃないの?
336: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 11:02:47.61 ID:1PnHHUsf
ボーイングは民需は稼いでるけど軍需部門あんまり儲からないから止めたいみたいなのを何かで見た気がする
337: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 14:00:04.92 ID:6KjCX16Q
F-15XはSu-35みたいなもんか
アビオニクスとエンジンと材料を最新にしてみたら十分だったとかそんなかんじ
339: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 14:30:47.81 ID:9OBW50s/
>>337
戦闘機の限界がそれだから
これ以上の画期的な発展は当分無いらしいけど…
340: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 14:33:35.53 ID:BSQlexGt
F-15をマイクロAI搭載プレス機でトンカントンカン打ちまくってサイドエッジの付いた
ステルス機に出来ました~みたいな超技術でも出来ない限り
もうどうにもならん
341: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 14:37:50.52 ID:xPsdu+PI
>>340
ステルス性能は望まないでより爆撃能力に特化していくとかだろな
エンジンの換装と電子戦ポッドと主翼強化でより搭載量増加とか
344: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 19:15:39.20 ID:5lVnmZWe
>>341
現在の視点でF-15に「美徳」を見つけるなら間違いなく一つは高高度性能
可変エアインテイクのおかげで最適な空気流入が選べる
ステルス性のために固定エアインテイクを選んだ戦闘機にはマネできない
高高度進入機向け迎撃機としていまだに西側では最良の部類だろうね
342: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 15:02:49.95 ID:uJ0mcYZB
343: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 19:08:04.90 ID:5lVnmZWe
「F-15早期退役への布石」ってのはあくまでも書いてる連中の予想に過ぎない
たんに今回の予算に入らなかっただけの話で次の予算に入れば問題なし
そもそもEPAWSSはなくても現在のゴールデンイーグル仕様で十分に近代的
AESA化を見送られ続けてるF-16に比べてAPG-63(V)3ですでにAESA化されてるし
どうせA-10以上にしつこく残るよ
345: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 19:25:59.54 ID:eSPtpgXj
F-15Eの高高度性能はF-15Cに劣るのですか?
インテークは同じ可変ですが。
353: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 22:20:04.90 ID:Jn13Gcft
>>345
自重がF-15Cよりかなり重い分だけ高高度性能は不利
空気の薄い高高度では翼面荷重は重要なファクターとして利いてくるからね
346: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 19:52:45.03 ID:uJ0mcYZB
ttps://theaviationist.com/?p=39090?p=39090
F-15E Strike Eagles unable to shoot down the F-35s in 8 dogfights during simulated deployment
F-35(試験機)vs F-15E(AN/APG-82 & スナイパーATP装備改修機)
8:0でF-35が圧勝したとの事
APG-82を搭載した近代化F-15Eは一応能力的にはF-15シリーズでは現時点で最高性能
これがここまで大敗するとなるとF-15の近代化事業にも影響出ちゃった感じかな…
347: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 20:19:41.39 ID:BSQlexGt
348: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 20:30:42.98 ID:xPsdu+PI
>>347
F-15はステルスのスの字も無いからなあ……開発時期的に当たり前なんだが
ステルスで見つけられない問題より先に見つかる問題の方が深刻なんだと思うの
F-15を有効に使うにはロシア式に強力な電子戦機セットって事なんだろな
349: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 20:36:08.53 ID:0tHE8CKx
見えないんじゃどうしようもない
一方的に殴られてるだけや
350: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 20:39:57.16 ID:BSQlexGt
Dont’ search
Feel !
ってどっかの格闘家みたいな事言ってられねえんだよ実際は!!!!
352: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 20:48:39.28 ID:xPsdu+PI
>>350
感じてるって事は別のセンサーで感知してるって事だもんなw
ステルス機を見つける方法は色々考えられてるしこれから実用化されるんだろうけど、はるか遠くから見つかるようだとそれ以前になってしまうわな
まあ実際はレーダーの支援とか電子戦機の支援とかあるだろうから話は変わるんだろうけど
351: 名無し三等兵 2018/07/29(日) 20:45:28.35 ID:sPSDAZET
むしろF-15XorSE VS F-15Eが見たい
354: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 00:14:05.64 ID:EWYzS3dn
まあ ステルス機と非ステルス機が戦えば勝敗は明らかなのはF-22でもう20年前からわかってた話
今はそこから進んで電子戦機との組み合わせで非ステルス機を有効活用したり
友軍ステルス機にたいしてのミサイルデリバリーに使ったりいろいろ用途が出てきたところ
スポーツでないのだから単機同士の勝敗だけで語るのもナンセンス 4番バッター並べたチームが強いわけじゃない
355: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 01:31:37.28 ID:JP1fAAJR
>>354
その通りだわ
ただそのロジックで救済されるのはF-15E系列どまりで、F-15C
356: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 01:36:23.35 ID:JP1fAAJR
ごめん間違って送信した
F-15C系列はCPFHの観点からF-16に禅譲じゃないかな?
あと意外にアプデ放置されてるF-22も、最強ステルス機とはいえ本土防空だけでひっそりとお亡くなりになりそう
360: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 08:58:00.99 ID:Q/9rNQSp
>>356
最近沖縄に来たばかりじゃん?
357: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 07:08:04.10 ID:/6HEoZ5G
F-15を3000機用意すれば解決
358: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 08:16:45.11 ID:Z7QHDIwH
軍産複合体が崩壊したから急にF-15Xの話が飛び出てきたのかな
359: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 08:20:18.27 ID:iGM2xdMT
急にでもないだろ。
F-15の改修の話なんて90年代からやってる。
F-15XX, U, MANX, SEとどれも採用されなかったけどな。
361: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 12:34:06.34 ID:JP1fAAJR
来るたびにニュースになるから存在感あるけど、機体数少なすぎて常駐できない裏返しでもあるのよな>>F-22
362: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 13:32:50.89 ID:FfThoAHg
せめてあと60機は増やすべきだったよな
363: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 14:14:05.95 ID:aLzaoVxa
むしろハワイとか本土以外も含めて巡業しているイメージ
F-22
364: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 16:14:53.16 ID:jEMoN0UL
>>363
沖縄場所、ハワイ場所、グアム場所か…
365: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 17:41:44.67 ID:KC5f20dQ
F-15Xは対艦ミサイル(LRSM)やLMが開発中の極超音速ミサイル搭載可能なミサイリヤー。
エンジンも換装しペイロードは2万9,000lbまで向上。
アナログ計器も大型ディスプレイに交換。
F-15に敵基地攻撃能力を付与しようとしている市ヶ谷からしたら最適の機材じゃないのか。
米空軍のスタンドイン攻撃(B-21)の支援機材としても使える。
F-35にJASSM-ERは搭載出来ないしJSMは射程も威力もしょぼい。
366: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 18:01:05.10 ID:gkmAgIqM
LRASM・JASSM-ER運用能力を持たせるのはMSIPの改修機だけで充分
367: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 18:13:31.55 ID:KC5f20dQ
>>366
F-15Xはゴールデンイーグル相当かそれ以上のアビオニクスを搭載してなおかつF-15E以下の調達・運用価格になる予定。
MSIP改修費用とどっちがコスパが良いかは分からないけど。
368: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 18:18:49.58 ID:gkmAgIqM
その程度の能力の機体・・・数は必要としてない
380: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 08:34:04.20 ID:WG//vwGY
>>368
数が重要だろ どんだけ数的劣勢だと思ってるんだ
383: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 09:08:20.69 ID:+WDv63wt
>>380
しかし人員ガーさんってこういうご意見にはほんとスルースキル高いよな
ステルス機を前提に真っ当に定数増やせと言われたときはすぐに湧くのに
(損耗率考えたら従来機で数増やす方がよほどマンパワーの負荷高いんだが)
392: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 13:20:27.97 ID:cTGb+Qex
>>380
より数的劣勢が問題になるのは制空だよ
平時のスクランブルと攻撃機程度しか務まらない戦闘機の数を増やされても困る
397: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 17:30:43.36 ID:WG//vwGY
>>392
F-15が戦闘機として役に立たない状況が今現在あるならその理屈は通じるけど
F-35と戦い負けた程度でフランカーコピーが主力の空軍に役に立たないって理屈にはならないだろ
369: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 19:17:55.82 ID:YKyk/7gf
>F-35にJASSM-ERは搭載出来ない
どこでそんなガセネタ拾ってきたんだろ
370: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 21:10:49.15 ID:JGzFHPZz
>>369
搭載できるだろ。
ただし、F-15はステルスゼロだから、安全圏からの使えるJASSM-ERをメインにしてるだけ
逆にF-35はJSMだけど射程は500kmと短い
最新鋭のステルスと機動力を持つF-35じゃないと装備できん。
379: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 08:32:17.15 ID:WG//vwGY
>>369
機外搭載だからステルス性殺したビーストモードでないと乗らないから
F-15にのせるのと変わらないって意味じゃないの?
F-35のウェポンベイよりもJASSM-ERのがでかいから
371: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 22:07:43.42 ID:JGzFHPZz
逆に空気取り入れ口をF-35のように見えないようにすれば
F-15もしかしてステルス機になれるのでは・・・
372: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 22:17:31.09 ID:gkmAgIqM
レーダーブロッカー付けたところでタイフーン程度のRCSになるだけだろうな・・・4.5世代同士で僅かな優位性を争うだけ
5世代機(ステルス機)はそういうものじゃない
373: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 22:36:49.80 ID:JP1fAAJR
374: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 22:37:59.53 ID:JP1fAAJR
F-15IA(Israel Advanced)だって
レーダー吸収塗装に一部武器の内装(CFT?)
F-15SE生きとったんかワレ???
375: 名無し三等兵 2018/07/30(月) 22:47:42.73 ID:HX9AStuW
>>374
マジかよwどんだけ昔のプラン引っ張り出してるんだ?
しかし塗料だとF-22で問題になったようにコストかかるからこれボツだろなぁ
CFTは良いと思うけど
376: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 03:39:15.99 ID:qOyBW0fv
F-35の量産効果で安くなったのかもな
F-16のHave Glass Vもあるし
377: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 07:34:48.53 ID:/yNNbfo4
SEはエアインテークのレーダーブロッカーが眉唾
エンジン出力が低下しそうだし、ストール予防の機動制限なんかもかかりそう。
378: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 07:47:14.36 ID:kbrdLC8t
SEは可動式インテークのままでRCSを大幅に低減できるのかな?
B-1AからB-1Bへの変更でも可動式から固定式に変更された
ホーネットからスーパーホーネットへの変更でも固定式のままだがステルス性向上のため形状は再設計されている
381: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 08:50:37.21 ID:+WDv63wt
F-15と変わらないならF-35の方がいいだろJK
必要に応じてステルスモードになって
中国空軍全軍に40機で4ヶ月抗たんできるんだから
384: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 11:06:26.43 ID:qOyBW0fv
>>381
35は運用コスト高杉
稼働率どうなるかな
399: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 17:40:43.16 ID:WG//vwGY
>>381
「中国空軍全軍に40機で4ヶ月抗たん」 この話はどこから持ってきたの?
不可能だと思うが
401: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 18:42:08.76 ID:3aPAnHHK
>>399
そもそも中国の戦闘機からの対空ミサイルだけじゃなく
駆逐艦からの対空ミサイル、輸送艦から携帯式対空ミサイル
本土の基地からの大量の対空ミサイル
飽和攻撃で一気にくればそれだけで10分以内に40機なんて全滅なのにと思うよ
404: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 18:58:13.12 ID:R6C8EogJ
>>401
そもそも射程も発射プラットホームもバラバラなミサイルで飽和攻撃って成立するの?航空機相手にさ
382: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 09:02:30.24 ID:jkfDQjMP
80機で期間無制限の均衡、120機で逆に相手を全滅させそうな数字なんで
変にF-15を入れるよりかは合理的
385: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 11:09:52.41 ID:+WDv63wt
F-35は整備性も稼働率も高いぞ
海上運用ですら数日に一度のシャワーでステルス性維持できるとのこと
大規模な専用施設が必要だったF-22とは違う
386: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 11:13:27.66 ID:uJBzz/zm
単発ってだけでもメンテは楽なのかな?
387: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 11:54:28.87 ID:F9p3Cw4a
>>386
それもあるけどファイバーマットの採用が革命的だったな性能もメンテ面でも
今だとF-22よりステルス性能だけなら上かもしれんし
396: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 17:23:10.86 ID:WG//vwGY
>>387
ファイバーマットは整備性はぐっと上がるがそれだけでF-22を超えるステルス性は無理
もともと目標にしたステルス性が一桁違う
388: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 12:40:57.08 ID:eVtJGEnW
F-35の飛行コストは280~360万円/h
F-22の飛行コストは600万円/h
F-15Eの飛行コストは300万円/h
F-15Cの飛行コストは400万円/h
F-16Cの飛行コストは220万円/h
389: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 12:43:19.98 ID:3aPAnHHK
双発より単発のエンジンが燃費良いんですね
391: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 13:03:37.15 ID:bTmON/D0
>>389 > 双発より単発のエンジンが燃費良いんですね
ジェットエンジンはアイドリングさせているだけでも結構な燃料を食うからね
つまりジェットエンジンはA/Bを使っているのでない限り出力を下げても燃料消費量はあまり減らないということだ
だから同クラスのエンジンを積んだ双発戦闘機と単発戦闘機とでは戦闘行動半径は単発機のほうが大きいケースが多い
例えばF-15とF-16, F-22とF-35など
390: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 12:43:50.69 ID:Kq1Z6L8R
そりゃそうだろうよ
393: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 14:23:48.21 ID:1S3Nle/a
>だから同クラスのエンジンを積んだ双発戦闘機と単発戦闘機とでは戦闘行動半径は単発機のほうが大きいケースが多い
>例えばF-15とF-16
笑うところか?
395: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 16:25:49.31 ID:bTmON/D0
>>393
自分で調べてみろ、共にコンフォーマルタンクなしの基本形ならば空対空ミッションにおけるF-16の戦闘行動半径は制空型のF-15Cより長い
415: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 19:05:11.19 ID:ZPhaB699
>>395 いったいどこのバカサイトをみたんだw
HI-LO-HIミッションならF-15の戦闘行動半径は
F-16の約3倍になるぞ
394: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 14:30:49.44 ID:1S3Nle/a
制空っても侵攻任務と防御(迎撃)任務の両方があって
迎撃任務なら、敵の三分の一ぐらいが出撃できるなら
侵攻側を圧倒できる
ま、それだけの稼働率を維持できた例は、BOBだけなんだけどね
398: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 17:38:05.90 ID:cTGb+Qex
何時までフランカーコピーが主力か・・・
最初から今あるMSIP機の改修ならいいと言っている
新規に導入したら40年は使うことになる そんな価値は無い
F-35だって機外搭載は出来るのだから
400: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 18:00:14.05 ID:KGxGZwSC
ランド研のけっこう有名な話だな
406: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 22:42:22.61 ID:XkDEJcEm
>>400
40機のF-35の何割かを4ヵ月後にも生存させる程度の話で
日本を守りきるような想定ではないだけでは? 廃墟が残りF-35は何機か残る
そんな想定に意味はない
409: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 07:45:50.23 ID:kQ4ygzlo
>>406
想定ケースは台湾戦
まぁ認めたくない気持ちは分かるけど
402: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 18:46:08.22 ID:cTGb+Qex
対空ミサイルの飽和攻撃って・・・輸送機でも落とすのかw
403: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 18:55:58.83 ID:3aPAnHHK
>>402
向こうって質より量で攻めてくるじゃん。
十分にありえそうな感じだがw
405: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 19:08:04.48 ID:cTGb+Qex
飽和攻撃って相手の対処(迎撃)能力を上回る事により打撃を与えるもので 補足も出来てない戦闘機相手に闇雲にばら撒くものじゃねえよ
まして>本土の基地からの大量の対空ミサイル・・・とかギャグでしかねえ
407: 名無し三等兵 2018/07/31(火) 22:58:13.53 ID:2kMSTcJK
航空機に対する飽和攻撃なんて後にも先にもないでしょ
巡航ミサイルの飽和攻撃に対してAMRAAMやAAM-4がしこたま要るというなら説得力はある
408: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 02:00:08.74 ID:bKIgfalg
>>407
巡航ミサイル対処なら15で十分
410: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 07:54:51.90 ID:6pElG306
F-35が100機超えたあたりから攻撃側が全滅する=攻撃が不可能になるイメージかね
そこまで行くとこっちが攻勢に回って沿岸部の中国軍基地潰して回った方が効率良さそう
日本の場合既に決まってる分だけでも42機で在日米軍もいるから割とかな
そうなるの
411: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 08:00:54.38 ID:6pElG306
割とすぐかな
412: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 16:13:56.07 ID:bKIgfalg
35がカタログ通りに機能するようにならんと…
413: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 16:19:24.10 ID:dK2VTRpk
カタログ通りに機能する前からF-15は相手になってないからなぁ
F-15でなんとかなる程度の相手ならF-35は圧倒出来る
結局 更新がまだまだ先のJ改を最低限活用出来る様に・・・以上の価値を見出せないな
414: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 18:23:25.63 ID:vOe1PIXj
もっと早い段階で大型化して爆撃機としての道を固めるべきだったんじゃないか
F-15E
戦闘機としてはどうにもならん。まあ爆撃機としてもあんまりよくない気がするが。
416: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 20:02:53.76 ID:5YLnTlp0
F-15からF-35の発展の期間
対空ミサイル技術が発展しすぎたからな。
100km先の戦闘機を撃破できるだの
F-15登場したときには予想されなかったのでしょう
418: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 21:02:15.59 ID:+PjxLYYB
>>416
AIM-54は100km先のミグを撃墜出来ると宣伝してたけどね。
417: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 20:46:31.91 ID:ZPhaB699
F-15が登場した当時、すでにAIM-120の開発が始まっていて
射程120㎞とか言われていた
ま、F-35がAIM-120を発射しても20㎞以上先のターゲットには
命中しないんだけどね
419: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 21:36:53.24 ID:oueUSp0J
単発機と双発機の航続距離が云々とあるが
F-35Aの航続距離は仕様では2200kmとあるが実際は5600kmとかで
F-22のそれは2775km(機内燃料)~2960km(増槽使用)とある。
F-22が機内燃料で2775kmとしても600galを2本も追加して+200kmしか
伸びないのはおかしいのではないかと。
そして、F-35の2200と5600では倍以上違うのだが、訳がわからない。
実際、F-35Aの戦闘行動半径は1400kmとあるので航続距離が2200kmのはずがない。
どなたか説明可能なら解説よろしく。
420: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 21:43:40.10 ID:miu8GefF
2200km「以上」としか言ってない
421: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 22:30:45.93 ID:SVyoq9vc
Why It’s Sad That The F-22 Just Fired Its First Guided AIM-9X Sidewinder
https://foxtrotalpha.jalopnik.com/why-its-sad-that-the-f-22-just-fired-its-first-guided-a-1704889474
This was exemplified by the attempted integration of the JHMCS system into the F-22s cockpit.
Although details remain sketchy, it is known that when attempts were made to magnetically ‘map’ the F-22s cockpit for the JHMCS tracking system,
it became clear that it would take more resources to make it happen as the F-22s low observable treatments and design (even the cockpit!) were interfering with the process.
With pressure mounting, the F-22 Program omitted the Helmet Mounted Sight requirement and moved on, hoping to deal with it shortly after the jet became operational in 2005.
422: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 22:31:37.78 ID:SVyoq9vc
F-22のJMCS実装のためにコクピットを磁気でマッピングしようとしたら上手く行かなかったんだと。
キャノピーの金コーティングや各エレメントのエッジ部分に電気流して磁界をつくるやつ(SU-57もやってる)と干渉してしまったんだろうか?
いずれにしてもモディファイ必須でお流れに
423: 名無し三等兵 2018/08/01(水) 23:55:00.52 ID:tgA0Q8m+
スレチ?
ただラプターは設計余裕なさすぎ&母数少なすぎて、ひょっとしたらイーグルファミリーより先に退役しそう
424: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 01:58:47.47 ID:rR8xf60q
そもそもミッションプロフィール抜きで、「航続距離」なる数字を
上げること自体が、もうど素人通り越して、知能に障害があると
しか思えない
同じ機種でもhi-hi-hiとlo-lo-loでは航続距離が4,5倍ぐらい
違うのが当たり前だ
増槽、とくにでかい容量の増槽は抵抗を激増させるんだから
滞空時間は延長できても、航続距離はそれほど伸びない
有名な例ではF3HとかF-101Cで、増槽を2本つけたらクリーン
状態だったときよりも航続距離(hi-hi-hi)が大幅に短くなったんで
増槽1本の非対称形態で運用された
425: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 02:02:29.09 ID:rR8xf60q
で、過去にも何度か触れたが、ここの住人の一部には
航空機についての基本的な知識が欠けるやつがいて
初めは馬鹿な妄想や間違いを「おれも初心者のころは
そうだった」と笑って見過ごせたが、いつまでたっても
基本を学ぼうとしない姿勢にはだんだん腹が立ってくる
426: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 02:29:06.04 ID:T2Lmf72T
まあ掲示板だからねえ
427: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 12:55:01.49 ID:9lUCw7Y4
相手が間違ってるならそれを説明すればいいし(ただしソース付きで)
説明できないなら黙ってスルーすればいいだけでは
説明しないしソースも出さないけどとにかく自分が正しいんだとは主張したい
って周りの迷惑も顧みずに長文連投してた僕ちゃんがあなたなのだとしたら
はっきり言って自分が見下してる”成長しない馬鹿な初心者”と同レベルかと
428: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 13:52:35.31 ID:tffQeFc4
まあ間違ってる方も長文書きがちなので
ちゃんと勉強しろというのでよろしいかと。
そもそも今後の比較相手はF-35だからね。
F-16の生産は続いてるけど途上国向けだろうし。
429: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 14:10:20.81 ID:3Qw7McFe
むしろ、なぜ匿名掲示板にいながら馬鹿な妄想や間違いを犯して楽しまないのか???
430: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 14:19:50.14 ID:qmdJ723a
嘘もマジレスも妄想も釣りも
その全てが2ch5chなんやでw
431: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 14:51:03.85 ID:12YU0ELi
433: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 23:10:05.19 ID:9YJpa8Z+
>>431
こいつはめでたい、自衛隊がプロでまともな頭だと思ってるのかw
一回入隊してみろ、アマチュアっぷりと知的云々っぷりをとくと体感できるぞw
434: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 07:02:17.81 ID:lcp+yhKV
>>433
は国辱の罪に問われる
436: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 09:28:45.38 ID:k724/Q8a
>>433が元自かどうかは分からんけど
人事は似たようなレベルの奴同士固める傾向にあるんで
主観で語るときは注意やで
見える触れる範囲にはマジ自分と似たようなのしかいねぇ
432: 名無し三等兵 2018/08/02(木) 15:47:21.77 ID:5XMjAXhK
っつーか何週間も前のことを今だに根に持ってるのかよ
435: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 09:21:54.93 ID:6vy7zjXu
F-15
2800km(機内燃料のみ)
4600km(増槽3本)
F-22
2775km(機内燃料のみ)
2960km(増槽使用)
やはり何かおかしい。というより公称値も信憑性が乏しいような。
437: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 11:49:02.11 ID:Bc3sdg8W
>>435
まずF-22は任務時に増槽の使用は考慮してない
(ここがF-35と違うところでF-35の場合はステルス性を殺した搭載量重視の形態で作戦任務を行う)
F-22が増槽を使うのは純粋な長距離移動時 たとえば太平洋を横断して同盟国に向かうときなどに使う
そのときは外部搭載でAIM-120を搭載する場合がある だが外部搭載のAIM-120の発射は考慮に入れておらず純粋な「配達用」
そして外部搭載品をつるしたままでは抵抗も大きく航続距離も伸びないのではないか?
F-35は亜音速巡航でF-22がスーパークルーズでの移動なら外部搭載品の影響はより大きい
438: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 11:55:32.09 ID:Bc3sdg8W
>>435
自分で書いて要点をまとめてないと思ったのでシンプルに書き直すね ゴメン
「F-22は超音速巡航で外部搭載品の抵抗が大きく航続距離が伸びない」ってことね
439: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 11:58:20.40 ID:fKI+B1KS
でかい増槽吊るしてスーパークルーズできるとは思えんがなぁ
440: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 12:00:21.44 ID:V1MURfJ8
まぁ他人を批判する前に自分の言動を振り返るべきだ罠
それこそいつになったら学ぶつもりだという
441: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 12:07:57.17 ID:3Tj5Gqxw
つか航続距離に使うのは亜音速巡航だろ
超音速巡航は燃費悪いからもっと短い
442: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 13:05:09.71 ID:Zi+9Gv2u
航続距離も軍事機密の1つでは?
大体の距離を書いておくけど、実際は公表したくないだろ。
443: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 13:11:55.61 ID:6vy7zjXu
444: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 13:39:40.26 ID:9KWX/dsk
どうなんかね?
F-15と比較してあのサイズにしては重すぎるというけどF-14Dだって19tあったわけで。
ウェポンベイやRAMで重くなってれば19t超えもあり得ると思うけど。
445: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 17:50:04.26 ID:wZJcCUAj
あれれ?
確かF-22がハワイから日本まで来るのに13回も給油した、ってニュースも無かったかなあ?????
446: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 18:07:58.57 ID:oM9voBPi
1回給油に失敗したら墜落するようなフライトプランは組まないので、
何回給油したかは航続距離の証明にはならない。
447: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 18:21:17.21 ID:6vy7zjXu
F-22のエンジンは燃費悪いらしいから、
9tの機内燃料で2774kmとすれば
600gal2本追加で約3300kmというのは妥当に思える。
448: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 18:35:04.23 ID:J88oEI2Q
とは言え、10時間程度のフライトに10回以上の空中給油はやり過ぎでは?
何かトラブルがあったのではないかと
453: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 00:32:27.46 ID:xKGYCwJD
>>448
パイロットの眠気防止のためだよ
449: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 21:00:16.74 ID:SX4fgpXB
F15は双発エンジンで燃料費がかかる。
早急に全機をF-35に更新して燃料費を下げろ!
って言ってくる人でてきそうだな。
451: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 21:03:36.34 ID:v8wiDzmS
>>449
燃費削減のためにF9に換装しようそうしよう
455: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 15:38:01.93 ID:Cz7VzsQL
>>451 F-15X案がF-3界隈からはクソ計画のように言われているが、
今後生産のF-15EのエンジンがすべてXF9系になったり
中東のF-15Eに対してもアップグレードプランとして売り込まれたりしたら旨みはあるかなぁ。
まあエンジン売るためにそんなプランに乗ってはいけないんだが。
450: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 21:01:44.35 ID:SlrM10Yy
長距離の移動の時には、パイロットの緊張感を保つためにわざとこまめに空中給油をするとか
何かの航空雑誌で読んだ記憶がある。
452: 名無し三等兵 2018/08/03(金) 21:03:50.66 ID:4RCXLzvG
居眠り運転しちゃうの?
454: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 01:04:45.73 ID:mOGD/v6N
眠気はストレス由来なんだって
それから逃れる為の眠気なw
456: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 19:34:20.17 ID:ZpfsUbLZ
いや なんでF-15Xを日本以外が導入するときにXF9を選んでもらえる前提なんだよ
アメリカこそ一番エンジン売りたいのに
457: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 21:47:27.35 ID:Cz7VzsQL
>>456 ビジネスに繋がるなら見るべきところはあるかなという程度の話だ。
まあF-15はもう終わりだろうね。案件取れそうなところがもうない。
458: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 21:51:24.83 ID:ZpfsUbLZ
新規はきついでしょ 改良ビジネスが基本
459: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 22:16:15.92 ID:qr8X1Ytf
F-15を買うくらいならスペックは少々劣ってもステルスで最新アビオのF-35を買うしF-35を買えないなら安価なF-16を買うよね
460: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 22:58:41.21 ID:ZpfsUbLZ
高高度性能とかも考えてカタールなんかはF-15QAを入れたけどね
F-16とF-35等 固定エアインテークの単発機では高高度性能はまったく期待できないからね
461: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:20:13.63 ID:lTh4LEYz
F-22「え?」
462: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:32:09.24 ID:ZpfsUbLZ
F-22は推力可変ノズルで高高度でも機動性をカバーしてるね
でも推力面でのロスは避けようもない もともと大きい推力のエンジンのおかげでF-15以上の推力だけどね
高高度でエンジン推力をフルで生かせる可変エアインテークはいまだに魅力的だね ステルス性とれないのがどうしようもないが
463: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:44:59.93 ID:FdMM+cBf
そもそもF-15って、実運用では殆ど可動式のインテーク動かしてないんでしょ?
465: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:50:58.35 ID:gUW6KMKW
>>463
離着陸&低空飛行の時は下げてるイメージが…可変インテーク
464: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:46:24.27 ID:I7JA7aKD
(F-15QAってストライクイーグルじゃあ…)
488: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:02:36.57 ID:dK38ONZT
>>464
いま製造ラインが残ってるのはストライクイーグルだけ
つまり新造イーグル=ストライクイーグルのこと イーグルもストライクイーグルも可変エアインテーク採用機
説明の必要なしと判断したが
466: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:52:40.95 ID:FkcuaMB7
只でさえ稀なドッグファイトは、そのほとんどが低空の亜音速域で完結しちゃうからね
高空を高速で飛んでいると対戦相手は航空機じゃなくてSAMになっちゃってる
F-22は進化版SR-72みたいな、高性能SAM狩り番長みたいな扱いにシフトしてるし
467: 名無し三等兵 2018/08/04(土) 23:55:18.42 ID:lMm0Vx2w
F-15じゃMig-31に空戦挑んでも射程入る前に逃げられる
468: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 03:08:33.63 ID:TCcQohlU
>>467
敵防空戦闘機を排除できたということで任務達成しとるよそれ。
MiG-31の「撃破」は制空戦闘機ではなく爆弾抱えたストライクイーグル、F-16やF-35の仕事。
470: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 05:14:20.03 ID:R44z9+Sd
>>469
勘違いしてないか?
>>468 は地上で撃破すると言ってるんでしょ
473: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 08:08:02.00 ID:O3XyWxSY
>472
そうだね
だから>>467の状況はF15の任務達成、Mig31の任務失敗であるわけだ.
469: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 03:51:28.76 ID:3WF+inPw
つまりF-15じゃなくても良いわけだ
471: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 07:27:16.65 ID:mfbt5yGJ
ここまで自演
472: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 07:48:03.15 ID:TbBwbK+V
爆弾抱えた攻撃機を迎撃するのがmig-31の任務
例え命中率の低いR-33でも爆弾投棄させて回避行動取らせれば任務達成となる訳だ
474: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 08:12:22.06 ID:e7a/BeA5
ミサイル撃たれた後だと任務不達成になるぞ?
475: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 08:12:56.52 ID:jj/peyz5
MiG-31の主な迎撃対象は爆撃機本体じゃなくて
巡航ミサイルだよ
今時、(核爆撃任務は外されたけど)B-52でも
とおの昔に自由落下型核爆弾の使用は止めている
で、米爆撃機は巡航ミサイルを撃ったらすぐに
回避行動をするから、「爆弾投棄させて回避行動
取らせ」でもMiG-31の勝利じゃない
勝負はその後だ
476: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 08:21:47.42 ID:FUBk5O99
なぜSU-35ではなくMIG-31なのか
相変わらず冷戦時代の思考様式
477: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 08:26:15.16 ID:9k/+STHR
CM迎撃は高高度機で運動性能が悪い31には不向き
それこそSu-35にやらせれば?
>>476
Mig-31の高速性にF-15が敵わないと言うのが始まり
478: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 09:16:54.01 ID:sxJ6jmGo
>>476
MiG-31って退役してたっけ?
改修されて現役だと思ってたけど。
485: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 10:42:37.96 ID:dK38ONZT
>>476
高高度の迎撃戦で主役は今もMiG-31だろ
Su-35は新しいが高高度性能ではMiG-31にとても勝てない
F-35とF-15の構図がそのままロシアでもある
490: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:11:09.13 ID:6dybh7+W
491: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:18:58.25 ID:dK38ONZT
>>490
2026年まで大金はたいて運用する戦闘機を「頼ってない 」とは無知の極み
お前の言ってるのは「イージスによるMD機能があるからF-15はアラートしていない」くらいむちゃくちゃな話w
当然MDと高高度のアラートや迎撃は別 都合のいい文章を曲解しソースにするバカとの議論はうんざりだ
これも夏休みか?w
492: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:53:19.82 ID:RetpTJ7K
>>491
ヒント「こうこうど」
507: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 02:27:15.99 ID:1K/uZMvG
>>492
>>493
いつも思うんだが何でお前はいちいちID変えるんだ? まともに議論できる知識がないのだろうがね
自演したいならせめて1時間程度時間おかないとw
こんな過疎で数分で書き込んでては同じやつが書き込んでるのは子供でもわかる
この単発は単発としても程度が低すぎる
515: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 04:02:16.64 ID:sgugLZBC
>>507 おれは「連投しすぎ」といつも怒られるタイプだw
いちいちID変えたりしないよ
492氏に関しては、>>491の無知な癖に傲慢でバカな
レスに対する、非常に的確な指摘だと思うな
479: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 09:25:23.22 ID:klGfJ3wk
ミグ25と31の違いがわかってないのがいるのか
やっぱ、このスレには無知なアホがシッタカぶりを披露したくなる、何かがあるみたいだな
480: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 09:50:29.78 ID:LsPPuDIK
>>479
このスレでミグ25の話してるのお前だけやんけw
482: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 11:55:30.12 ID:R44z9+Sd
>>479
悲しいかなロシア機の知識なんてそんなもんでしょ
15の知識だって怪しい人も多いのに
481: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 10:16:09.75 ID:klGfJ3wk
うーん、日本語の読み取り能力もないのか
483: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 12:30:13.63 ID:Oq6ph4I4
自演
484: 名無し三等兵 2018/08/05(日) 12:47:06.76 ID:BEu5+TsC
航続距離の件で知的障害者呼ばわりされるので余程レベルの高いスレと思いきや。
486: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 10:53:22.14 ID:dK38ONZT
そもそも「大国の戦闘機」は最新型1種類でまかなえるほど単純じゃない
米国もはじめからF-22とF-35の2機種でまかなうつもりで作ってるし
(すべて更新するのは難しいからF-16やF-15も混ぜてファースミックスなんて言い出したが)
ロシアだってSu-27系列で全部守れると思ってない 前線戦闘機のMiG-29系列と高高度迎撃機MiG-31の3本柱
次世代Su-57はSu-27系列とMiG-29系列を統合し後継にするつもりでMiG-31は後継機MiG-41が配備されるまで残る
487: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 10:57:38.12 ID:J6/NEMCh
単に予算がないから古い機体を使わざるを得ないってだけでしょ
489: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:04:28.88 ID:dK38ONZT
>>487
予算が無いだけでわざわざMiG-31を近代化して後継機のMiG-41まで作る?
ずっと予算がかかってる
493: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:53:30.03 ID:Xrx53/1q
うーん、S-300とか400のことも知らないのか
なんでこんなのがデカいツラするのかねえ
494: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:56:00.17 ID:Xrx53/1q
まあ、世界の傑作機ぐらいは読んでから
書き込んでくれ
世界の見方が変わるぞ
ていうか、あれだと難しすぎるかなあ
496: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 12:21:26.89 ID:ES7uHYIZ
>>494
あれはガセばかりだぞ
読んでる人間は頭がおかしいw
495: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 11:59:42.93 ID:aMQEzEYH
この人F-22スレでも自説を振り回して暴れてた
ソースも偏ってるし、思い込みが強い
497: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 12:32:13.39 ID:APBVWgqG
あれは(俺は読んでないし気に入らないから)ガセばかりだぞ
読んでる人間は頭がおかしいw
498: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 12:33:41.31 ID:Xrx53/1q
まあ、鳥養さんが信頼できないとすれば
世界で信頼できる解説者はいないよなあ
499: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 12:46:36.65 ID:fY3PQiXo
そもそも現代で20000mの高高度で交戦ってU-2くらいしか無いような…
あと10年くらいすれば極超音速飛行体も対象に入ってくるかも知れんけど
500: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 13:07:21.16 ID:Xrx53/1q
グロホがいる
あと、B-2は計画初期に高高度侵攻を考えていたけど
空軍の偉いさんの反対で、設計からやり直すハメに
B-21は、予想イラストだとかなり高いところを飛んでいるけど、しょせんは絵だからなあ
どんな運用をするのか、想像もつかない
501: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 14:16:32.92 ID:CrQiE5Td
グローバルホークはU-2と同じ超高高度飛行できるんだろうか?
あとグローバルホークは日本の通信衛星で操作できるのかも気になるが
F-15は無人機仕様によるF-35からの誘導によるミサイルキャリアー母機で稼動させたほうがいいんじゃね?って思う
509: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 02:40:57.51 ID:1K/uZMvG
>>501
無人機は電波妨害で無力化される恐れが高い せっかくの有人機を脆弱にする改造にコストをかけるのは良くないでしょ
514: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 04:00:24.61 ID:sgugLZBC
>>509 戦術用の低コストの小型無人機ならそれが当てはまるけど
グロホや(引退済みだが)プレデターみたいな大型無人機は
ちょっとやそっとの電波妨害では無力化できないんだ
最終的に基地側と連絡が取れなくなったら、自律飛行で帰還
するモードもあるからね
有人機の無人機化についても、十分なコストをかければ電波
妨害は困難になると思うな
516: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 04:12:48.55 ID:8r0vy7ib
>>514
それの発展型であったペガサスが中止になったのは痛かったな。
502: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 18:08:01.65 ID:6dybh7+W
グロホは無人機だから、運用高度はU-2より高く
25000mから30000mと言われている
日本の通信衛星での操作は無理
ていうか、10年前の情報だけど、世界で同時に
遠隔操作できるのは4機のみ、つまり操縦用の
回線は4つしかなかった
で、これを打開するために考え出されたのが
自律飛行能力の活用で、これで一気に8機同時
運用が可能になった
でも自律飛行中は、せっかくの偵察情報をリアル
タイムでモニターできないから、何か貴重な発見
例えば手配中のアルカイダの幹部の車を捉えても
帰還後に録画をみて後悔するだけになるので
なかなか厳しい話だw
503: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 18:11:16.39 ID:6dybh7+W
ま、グロホはアルカイダ狩りとかには使わないけどね
あくまで例えだ
504: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 18:22:05.74 ID:6phkQd4i
幹部襲撃は諜報活動で発覚が殆ど
それと偶然戦闘が始まって
幹部やその子弟が含まれてたりと
現場はまだその段階w
506: 名無し三等兵 2018/08/06(月) 21:06:51.33 ID:/PAMHxpL
> 1機のグロホに2~3基近くの衛生を張付けておかなきゃいけない
メディーック!!
508: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 02:34:53.32 ID:yrZLRLe1
それは思い込みでは・・・
510: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 02:43:02.08 ID:1K/uZMvG
>>508
それなら次のスレはぜひワッチョイ有りにしましょう
511: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 02:45:05.75 ID:yrZLRLe1
>>510
ありにしてもID=IP変えると思っているなら、結局違うワッチョイでも同じと思っちゃうだけでは・・・
あんまり疲れないように生きようぜ
512: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 02:54:25.44 ID:1K/uZMvG
>>511
IDかえるよりもワッチョイ変えるのはめんどくさいですよ 自演対策にはある程度効果がある
少なくとも軍版に単発はかなりいる それは共通認識で常識の範囲内でしょ
519: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 07:03:31.79 ID:p6BPApij
>>512
なんで急に発狂しちゃったの?
在日?
513: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 03:13:30.75 ID:AZIP1duQ
VPNとか使えよw
526: 名無し三等兵 2018/08/09(木) 14:33:03.14 ID:7B+aFcgS
>>513
議論の際に自分のIDを変えないのは最低限のマナー ID変えた時点でそいつは負けてる それに気がついてほしいね
517: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 04:51:51.49 ID:sgugLZBC
X-47Bは結局、何機完成したのかなぁ
2機だけなんだろうか
518: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 06:34:45.75 ID:zjK9Hmdc
>>517
実証機なんだから何機も作るわけがない
520: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 12:23:57.04 ID:2SpdbodG
お前以外みんな在日だよ
521: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 14:09:39.58 ID:UkThSdIc
大出力のパワージャミングしたら操縦系統そのものを故障させて墜落させることもできるぞ
なのでフライバイライトが将来は必須と言われる
522: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 16:58:57.00 ID:xjZn/EHn
日本生まれ日本在住 生粋の在日日本人w
534: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 08:11:58.79 ID:4TcH2HbO
>>522
でも日本国籍はありませんw
523: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 20:43:08.34 ID:9evd2mjk
リアルが上手くいってないのかね
わざわざ匿名掲示板なんていう劣悪な環境にきて、「まともに議論できない」なんて恥ずかしげもなく放言してしまう人間が増えてしまった
無理にでも賢いフリをしないと自尊心が保てないんだろうか…(^o^)
525: 名無し三等兵 2018/08/09(木) 14:27:28.22 ID:7B+aFcgS
>>523
一番リアルが惨めな人間が書いてそうな文章だねw
524: 名無し三等兵 2018/08/07(火) 22:52:22.39 ID:Zx0GVW4I
云々w
527: 名無し三等兵 2018/08/09(木) 14:41:59.21 ID:0UcD3go9
議論という名の屁理屈ごっこなら、身体的特徴や社会的地位で封殺されないんだからリアルより居心地が良いんでしょ
528: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 02:30:58.84 ID:ZmfqVRof
自衛隊、電子戦に本格対応 F15改修や管制システム能力向上
2018/8/22 2:00 日本経済新聞 電子版
防衛省は敵の防空網や指揮通信システムを無力化する電子戦への対応を本格化する。2019年度
以降に順次、F15戦闘機に相手のレーダーに探知されにくくしたり、電磁波による攻撃を防いだりする
改修を進める。航空機が敵か味方かを判別する管制システムも、各部隊が持つ他国の電子戦に
関する情報を共有できるように能力を高める。
防衛省は19年度予算案の概算要求で約5兆3000億円を計上する方針だ。電子戦対応を柱とし…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34400050R20C18A8MM8000/
532: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 07:54:14.48 ID:XnwwnStA
>>528
これボーイングと協業してF-15SEに改修するってことかな?
F-3は駄目なのかな?
533: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 08:11:49.33 ID:iBnftNnS
>>532 レーダーに探知されにくくするって書いてあるだけだから、RCSの減少ではなく内蔵ECMの近代化じゃない?
見出しも「電子戦に本格対応」だし。
535: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 08:21:53.09 ID:XnwwnStA
>>533
なるほど
ECMはどこが作って誰が搭載するんだろうか?
ボーイングか三菱か…
三菱なら救済なのかな?
536: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 10:44:46.47 ID:ZmfqVRof
>>535
APG-82に換装とかあるいはマッチングテストしたAPG-83に換装の可能性もあるよ。
簡易電子戦攻撃もできるだろうし。
543: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 21:07:44.92 ID:FlbPAZjz
>>533
個人的に斜め垂直尾翼にしてほしい
546: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 02:09:39.85 ID:IffKuPEu
>>543
意味は通じるが、斜め垂直尾翼という形容矛盾
529: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 03:42:37.99 ID:78xl1gjK
このスレの人的には明るい話題か?
もう新規導入もなくまともに投資されないと思われたF-15に改修
547: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 03:12:08.78 ID:jBazTLaH
>>529
そう? けっこうな数の人はまだまだ改修されるだろうなと予想してたと思うよ
カタールなどF-15E系列を新規導入してる国があるのにこのまま何もしないで退役コースはありえない
530: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 03:46:46.57 ID:3ItcUmWc
正直、日本以外のF-15のアップグレードパーツも日本が供給しないと、
自国向けだけにやっても生産数少なすぎだろ
548: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 03:15:56.94 ID:jBazTLaH
>>530
「F-15向けのアップグレードパーツ」なんてエンジンにしろレーダーにしろミッションコンピューターにしろ主翼にしろ
すでに開発済みでいまさら新規開発なんて必要ない たんに購入と適用改修の予算の問題
531: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 04:27:55.61 ID:ZmfqVRof
537: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 13:51:43.32 ID:U26fk0M+
台湾のF-16ってAPG-83積んでるんだ
なんかF-2より強そう!
538: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 14:16:10.97 ID:0jYK+2pe
F-15だけじゃなくF-2も改修するのかな?
539: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 15:35:13.38 ID:9Lwk5mqS
APG-83のどの機能が有効なんだ?
元々、直径の小さなレーダーでF-16でもレガホでも搭載できるって代物だ
540: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 15:46:33.93 ID:9sBJmqVB
>>539
処理部分は同じでも電源やアンテナは機体に合わせて変えるでしょ。
そんなん言ったらAPG-82、79、79(V)X、RCARだって同じだぞ?
541: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 16:32:05.31 ID:wtP60F2t
同等のものとか劣化版であっても品番が新しいほうが最新式で高性能な気がするね
542: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 18:08:10.52 ID:xOukwSu4
普通に考えればF-15J/DJ改への自己防御能力の向上の機数追加だろう。
予算つかなくて7機しかやってなかったんだし
544: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 21:47:27.88 ID:oU/uuOR1
F-35AとBとF-2のみの3機種運用がいいんだって
確か3機種運用が空自にとっては、もっとも効率的でもっともベストなんだろ?
549: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 03:20:40.35 ID:jBazTLaH
>>544
君の好みの編成にするには20年かかるな それまで平和って確約がある世界ではない
550: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 10:01:32.68 ID:Td2d8Twk
>>544
2.5機種じゃねそれ?
Bは海や陸の可能性だってあるし
545: 名無し三等兵 2018/08/22(水) 21:54:18.84 ID:1Xm06quv
F-35AとBは運用の手間では2機種に近いけど トラブル回避という意味では2機種にならんよ
551: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 10:43:16.53 ID:ZX3Dsrbf
わざと3機種にしてるわけでないし
・定数を充足している
・置き換えつつある
・置き換えられつつある
で結果的に3機種よ
552: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 11:00:34.37 ID:Td2d8Twk
置き換え中含めたら4機種やで?
F-15(充足)
F-2(充足)
F-4(置き換えられ中)
F-35(置き換え中)
553: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 11:23:08.85 ID:NIK36iLI
B
554: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 13:09:38.85 ID:P4UyBHwR
557: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 13:59:04.70 ID:hm6EaWeY
>>554
凄いな!
555: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 13:34:17.63 ID:vkEl1z7m
輸送機には沢山いらっしゃるが
体力的にどうなんでしょ
支那みたいにならなければいいが うむ
556: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 13:49:00.36 ID:Sq7scT+X
僕の彼女はパイロット♪
558: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 16:15:52.94 ID:vUP48dvw
559: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 16:33:15.33 ID:GzEP/IDm
もしかして、機体の方がパイロットより高齢?
560: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 19:11:35.12 ID:RMhKDJZo
古いのは機齢40近いおっさんだけど新しいのは新卒くらいの年齢と(最終号機に限ればまだ20年経ってない)、機体によりけり
561: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 19:23:35.07 ID:1FHetAfV
おじさんがイロイロ教えてあげる
562: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:05:14.73 ID:5QmmeFdv
新田原のF-15ってPreばかりなんじゃないの?
563: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:11:42.60 ID:P4UyBHwR
>>562
そりゃ最前線に配置するわけないでしょ
女性パイロットはあくまで「女性が活躍する社会」の象徴として設けたようなもんだし
ただ、それはどこの国も似たりよったりだね
あんだけ数のいるアメリカだって最前線には投入してないしね
564: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:11:45.94 ID:igAWTugj
新人だし、いきなり最前線には出さないだろ…
565: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:25:20.13 ID:GILMLgI9
そもそもF-15preが最前線に出れるわけないじゃん
火縄銃で最前線に出ろっていってるようなもの
569: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:58:07.74 ID:JY36tmQz
>>565
スクランブルとミサイルの在庫を考えるとPreで十分対処可能
566: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:29:37.72 ID:Td2d8Twk
相手も大半の部隊は火縄銃止まりなんだよなぁ
567: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:32:57.38 ID:5QmmeFdv
Preだから彼女が乗る機体は新しくても34年程度経過しているってわけか
568: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 20:52:32.92 ID:u6jrLuqG
でも中華のSU-30に接敵できたって話きかないよね
他の機体はバシバシ写真抑えてるけど、一定以上のフランカーだとMJ型でも相当厳しい
572: 名無し三等兵 2018/08/24(金) 14:11:58.96 ID:wQcysm47
>>568
アラートの度にドッグファイトでもやっていると思っているのか?
574: 名無し三等兵 2018/08/24(金) 14:34:39.98 ID:2VErPkbb
>>572
ドッグファイトどころか、会敵できずにからかわれてるっぽいから焦ってるんでしょ
570: 名無し三等兵 2018/08/23(木) 22:05:57.42 ID:/0IeMdtd
新田原基地は最前線と言ってもいいな!
高速道路に脇見注意の戦闘機の画の看板有りw
571: 名無し三等兵 2018/08/24(金) 06:17:30.40 ID:QTWQxVAy
AR取得は来年かな
CRは何ヶ月で取得するんだっけ?
573: 名無し三等兵 2018/08/24(金) 14:18:28.23 ID:h3oTYiKp
MJってもチャンコロ15と同様の制空能力だしなぁ…
APGv1…。