1: 名無し三等兵 (アウーイモ MM3f-7PfS) 2018/03/19(月) 14:31:13.06 ID:6y17aZAUM
3: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-hKdO) 2018/03/19(月) 18:09:38.29 ID:Y/ZycpJ90
4: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-hKdO) 2018/03/19(月) 18:11:37.54 ID:Y/ZycpJ90
103: 名無し三等兵 (ワッチョイ 131d-GHdW) 2018/04/28(土) 01:48:25.86 ID:1ZseZGWv0
>>102 >>4 両で1セット構成するらしいから、合計16発でまあ悪くない 発射機2両 + レーダー車では?
5: 名無し三等兵 (ワッチョイ c33a-mA8b) 2018/03/19(月) 22:29:22.70 ID:RAuBYG2T0
>>1 乙
2: 名無し三等兵 (バッミングク MM0d-obis) 2018/03/19(月) 15:01:45.52 ID:7qrHHxVwM
おつ
6: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0379-0CId) 2018/03/19(月) 23:34:45.81 ID:ik6v+JMz0
7: 名無し三等兵 (ワッチョイ edeb-7BQk) 2018/03/20(火) 16:35:15.37 ID:DzEqvP7C0
防衛型巡航ミサイルや防衛型弾道ミサイル来そうだな
9: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5beb-MOYc) 2018/03/21(水) 07:20:10.31 ID:dcVY2xVe0
>>7 つか検討してたしなリアルに 対艦弾道弾
8: 名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-pxQo) 2018/03/20(火) 17:08:01.42 ID:xklK/9yR0
島嶼防衛用が既にあるので 次に来るとしたら防衛用爆撃機や防衛用サイバー兵器とか
161: 名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-RZDq) 2018/05/11(金) 16:10:05.31 ID:M8DVizps0
>>160 >>8 発搭載 2両分の2射目があるわけね。即応32発、64発までは短時間で。
10: 名無し三等兵 (ワッチョイ e59f-hKdO) 2018/03/21(水) 17:09:07.24 ID:ZDUfyWxZ0
人の消化管の「ぜん動運動」を応用してロケットなどに使われるゴム状の固体燃料を効率よく作る技術を、
中央大と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究チームが開発した。
大腸を模した装置のゴム部分が伸びたり縮んだりして燃料を混ぜ合わせるもので、
この方法で作った燃料でロケットのエンジンの燃焼実験に成功したという。
固体燃料は従来、原料を窯に入れてミキサーのような機械で混ぜ合わせた後に取り出し、 別の容器に入れてロケットなどに装填(そうてん)される。このため、一度に混ぜ合わせる量に制限があったり、 窯などに取り出し切れない燃料が残ったりした。また、金属製の羽根が摩擦で火花を起こし発火する危険性もあった。
チームでは、人がとった食べ物がぜん動運動で消化管を移動する仕組みに着目。 直径約6センチの筒の周りにゴムの膜でできた人工筋肉を張り、空気を送り込んで筒を収縮させ、 ぜん動運動を再現した。試験の結果、ぜん動運動によって筒の中の材料がよく混ざり、できた燃料も効率よく絞り出された。
この技術を用いれば連続して燃料を生産できるほか、容器に移し替えることなく燃料を搬送できる。 また、燃料と接する部分がゴムなので発火の危険もないという。
20: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6704-zkh5) 2018/03/22(木) 03:44:57.51 ID:o9D1NrfO0
>>10 うんこで草
11: 名無し三等兵 (ワッチョイ e59f-hKdO) 2018/03/21(水) 17:10:44.76 ID:ZDUfyWxZ0
これを使って酸化剤の比率が連続的に変化する固体ロケット燃料の塊を作れたらいいんだけどなあ ブリージングロケットに適する
19: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-zkh5) 2018/03/22(木) 01:53:25.31 ID:T7wx5Tff0
>>11 ぶりぶりんぐロケットと命名しよう
12: 名無し三等兵 (スップ Sdcf-q+RC) 2018/03/21(水) 18:37:32.87 ID:KEjLH+Fxd
なぜ我が国は防御型ミサイルである 長距離地対空誘導弾を保有・開発せずに 攻撃型ミサイルを開発しようとしているの?
22: 名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW) 2018/03/22(木) 08:09:05.06 ID:xMw8yCbT0
>>12 またてめーか つ長SAM はい終了
13: 名無し三等兵 (スップ Sdcf-q+RC) 2018/03/21(水) 18:42:06.48 ID:KEjLH+Fxd
F-3戦闘機開発断念に至った理由の一つが S-400(ロシア・中国・南朝鮮が運用中の長距離地対空誘導弾。マッハ5 射程距離約400km) の存在であるのは大衆も知るところだと思うんですけど
14: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5beb-MOYc) 2018/03/21(水) 18:51:37.10 ID:dcVY2xVe0
そもそも開発断念とは誰も言ってないのだが
15: 名無し三等兵 (スップ Sdb7-q+RC) 2018/03/21(水) 18:52:23.77 ID:pug/1eqxd
私にはどうも腑に落ちないのです 防衛省は日本版トマホークを作る!などと述べていますが トマホークは巡航ミサイルであり、このミサイルは攻撃型つまり侵略兵器に属します ひとまず憲法云々の議論は横に置き、軍事的な必要性は認めますが 長年進めてきた我が国の政策いわゆる専守防衛から大幅に逸脱していると思います このように至った理由は何ですか?
17: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb3-UsAb) 2018/03/21(水) 20:25:38.05 ID:lU5qm1gk0
>>15 自分で書いてる通り「軍事的な必要性」があるからやろ あとは適当な屁理屈こねまわしてトマホークは合憲と政府が声明しておわり 自衛隊の結成からやってきたいつものパターンじゃん
18: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b81-0FUd) 2018/03/21(水) 23:53:56.04 ID:cHRJvE810
>>15 単純な話だよ 敵の兵器の射程が1000㎞あるなら、こっちも同程度以上の射程を持たないと 一方的に射程外から攻撃を受けるだけで専守防衛どころじゃないから つまり憲法制定時の艦隊決戦をしていた頃の専守防衛と現代の専守防衛が違うのは当たり前 なんで、解釈の変更や憲法の改正が議論に出るのは当然
16: 名無し三等兵 (ワッチョイ a992-7G4+) 2018/03/21(水) 20:08:30.07 ID:xnvhHsWh0
ミサイルの長射程化という世界的な時代の流れに逆らえなくなった
21: 名無し三等兵 (ワッチョイ 031f-8Uv6) 2018/03/22(木) 04:55:45.27 ID:bN+n/vf90
憲法のどこを読んでも書いてない 憲法解釈でも具体的に禁止となる答弁の根拠って例の「攻撃型空母、長距離戦略爆撃機、大陸間弾道ミサイル」 の3種類だけ
23: 名無し三等兵 (マクド FF03-PldT) 2018/03/22(木) 10:13:13.55 ID:9GqvXtuIF
長SAM (※存在しない)
24: 名無し三等兵 (スップ Sd5a-SHJh) 2018/03/22(木) 10:50:39.30 ID:/GOqKwXGd
自衛隊というのは日本国民の生命・財産を守るために存在しているのではありません。 連合国軍を守るために存在しているのです。 その任務は主に海上自衛隊と航空自衛隊が担っています。 連合国軍を”護衛”するのが彼ら仕事です。
25: 名無し三等兵 (スップ Sd5a-SHJh) 2018/03/22(木) 10:58:40.22 ID:/GOqKwXGd
陸上自衛隊は上記2部隊とは少し性質が異なります。 海上自衛隊・航空自衛隊と比べて、連合国軍との直接的関わりが少ないため 自衛隊が存在する理由、彼らの本来の仕事である”護衛”の意識が低く、我々は日本国民を守るために存在しているのだ。 という勘違いが強い傾向にあります。
26: 名無し三等兵 (スップ Sd5a-SHJh) 2018/03/22(木) 11:09:36.86 ID:QItCxcddd
この組織間の意識の解離が何を生んだかというと、派閥争いです。予算の奪い合いです。
旧日本軍でみられた光景が、現代においても繰り返されているのです。
話を戻します。 なぜ日本は専守防衛なのに長距離地対空誘導弾を保有しておらず、開発もしないのか? その答えは自衛隊に「日本国民の生命財産を守る」という考えが欠けているからです。 旧日本軍の「シーレーンを守る」という考えが欠けていたのと同様です。 派閥争いが我が国を危機に陥れています。
27: 名無し三等兵 (ワッチョイ 279f-zkh5) 2018/03/22(木) 11:23:23.08 ID:UdjqFNnH0
28: 名無し三等兵 (スップ Sdba-SHJh) 2018/03/22(木) 11:26:42.63 ID:6he2kinhd
かつての旧日本軍では海軍はもちろん、陸軍も空母を運用していました。 そして現在。 陸上自衛隊はもちろん、航空自衛隊も地対空誘導弾部隊を運用しています。 組織間の分裂、派閥争い、縄張り意識、島争い ・・・ それが長距離地対空誘導弾が日本に存在しない理由です。
33: 名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-itYo) 2018/03/27(火) 09:42:14.23 ID:wM8nlJkMd
>>28 ありゃ空母じゃないよ。強襲揚陸艦。
34: 名無し三等兵 (ワッチョイ f324-e6Sk) 2018/03/28(水) 21:30:14.21 ID:zOEesL9l0
>>28 その理由教えてやる。それは両軍の方針、ドクトリンが異常に違いすぎた結果共通化、共同化が無理だった
これは米軍の航空隊が陸ー空母ー海兵で別れてるのと同じ理由 軍以上に財界的目的で陸海が別々化が軍産複合体的に望まれる→専門家→相容れないと
そして戦況進むと、海軍は練度クソ劣化して練度差とリスクで両軍合同化を嫌がるようになっていった また機体のドクトリン、性質が違いすぎて共通化がこんなんだった
軍産複合体的に派閥と別々化が好まれたし
29: 名無し三等兵 (ワッチョイ 279f-zkh5) 2018/03/22(木) 11:41:03.51 ID:UdjqFNnH0
長距離地対空誘導弾を開発すると、その技術から即地対地ミサイルが作れてしまうので 法解釈がややこしくなるから、20世紀中は開発しなかったなんて聞いたことがある
30: 名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-WKQQ) 2018/03/22(木) 15:06:36.47 ID:ulHi4Gtz0
もう春か…
31: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1abf-cigq) 2018/03/22(木) 21:00:18.74 ID:yiHeDvUl0
あちこちにシナを装って連投しているかまってちゃん (軍版ですぐに論破されて尻尾巻いて逃げる奴(笑))だから スルーしてあげて。
32: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-YnM5) 2018/03/24(土) 14:06:05.65 ID:rimWWBff0
将来SAM
35: 名無し三等兵 (ブーイモ MM26-Qm0P) 2018/03/28(水) 21:38:45.34 ID:q2/Qs0NvM
小文字氏かな
36: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-uaFS) 2018/03/30(金) 06:22:55.00 ID:zgZPMKtJ0
つか米軍もマルチドメインバトルの採用で陸軍が対艦誘導弾の運用始めたやんけ 統合運用で海軍の対艦ミサイルと陸軍の対艦ミサイルを同一の目標に叩き込むだけの話
37: 名無し三等兵 (スップ Sdf3-Fe1k) 2018/03/31(土) 09:06:28.02 ID:+h1EbmiVd
米陸軍は今でも高速輸送船を運用しているし、 大戦中も民間船舶の運行(日本でいうA船・B船の指揮系統)を巡って米陸軍と米海軍が日本のそれの比ではないレベルで紛糾していたりする
38: 名無し三等兵 (ワッチョイ a124-R7kx) 2018/04/03(火) 23:23:32.09 ID:NgPcfRYq0
自衛隊が兵站弱いのは今も昔も
残念なのが戦後一貫してシーレーンの重要性は理解されたけど?ロジテクスや輸送艦の重要性が重視されないのがな 専守防衛でもそういったもんは不可分なのに
46: 名無し三等兵 (ワッチョイ d1ea-kUw7) 2018/04/04(水) 21:26:33.14 ID:4OKXNE1K0
>>38 というよりは、予算的に正面戦力の整備に手一杯で、兵站にまで十分なリソースを回せないという側面が強い。 良く「高価な正面装備ばかり買わないで後方にも力を入れろ!!」という意見が出るが、正面戦力で圧倒されたら、 兵站も後方も全て無意味になるという事がイマイチ理解されていないからな。
49: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-kBmr) 2018/04/04(水) 23:58:10.16 ID:gHpYEfNB0
>>46 しかし、正面装備ばかりあっても兵站がタコだったらすぐに撃ちつくしてやっぱり無意味になるからな 両輪なんだよな…
50: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/05(木) 01:16:07.93 ID:HyZHPPVg0
>>49 兵站は急場凌ぎのやっつけで増強する事は不可能じゃないが、正面装備は10年単位で時間がかかるので、
急場凌ぎの増強はほぼ不可能。
更に自衛隊は活動範囲を国内に限定して組織化されてきたので、元々兵站負荷が軽くて済むという状況
でもあったからな。
まあ、根本的には憲法9条というキチガイ規定と予算不足という政治的要素が原因だから、自衛隊がどうこう という話では無かったりするわけだが。 あくまでも政治的予算的にやれる範囲でベターな方法を模索してきた結果に過ぎない。
51: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-N9PJ) 2018/04/05(木) 01:36:55.64 ID:jquL4uQA0
>>50 いやあ今は兵站もやっつけ増強はできんぞ、物流倉庫の拡充や部品調達の拡大、配送体勢と管理手段の充実 土地が絡むぶん下手すると正面装備より厳しい面もある まあ負荷が今まで比較的軽くすんでいたというのは確かにそうだが、なあ なんとも難しいね
53: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/07(土) 00:19:27.43 ID:E/xtM4fQ0
>>51 兵站は比較的安全な後方での輸送業務を民間委託、状況次第では徴用という形で、
急拡大に伴う混乱や効率低下があるにしても規模だけならどうにかなる。
物資生産も札束でメーカーの横っ面をぶっ叩いて生産ラインの拡充を図る事も出くなくはない。
法的な話も政治サイドの覚悟次第で、戦時特例法という事で何とでも出来るからな。
が、WW2の時代と違って実戦力の増強、特に戦闘職種に就ける人材については、そう簡単に 育成する事は出来ないのよ。
54: 名無し三等兵 (ブーイモ MM71-ecuZ) 2018/04/07(土) 09:13:31.95 ID:N6zDd8/CM
>>53 育成の重要性はもちろんなんだが > 状況次第では徴用 > 物資生産も札束でメーカーの横っ面をぶっ叩いて生産ラインの拡充を図る 今の時代、無理無理w
52: 名無し三等兵 (ドコグロ MM72-abcy) 2018/04/06(金) 17:30:22.14 ID:qq4xZrEnM
>>49 そもそも撃ち尽くす前に米軍が来る前提だからしょうがない
57: 名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-Xe8G) 2018/04/07(土) 23:38:52.62 ID:7jyLH4PT0
>>52 最近のトランプの動きを見てると信じられなくなってくるな。
最低限独り立ちできる体制を整えなければ防衛なんか出来ないよ。
68: 名無し三等兵 (ガックシ 06de-2nVY) 2018/04/11(水) 09:32:12.29 ID:wSs2/t2m6
>>57 独り立ちできる体制を整えることは最低限とは言わない。それは最終到達点であり、そこに至ることについてはメリット、デメリットを熟慮する必要がある。 >防衛とは言わないよ 実際に防衛できているが?というか、民主政権時代に愚痴るならまだしも自衛隊の予算拡大が続く昨今においてあまり悲観的になる必要もなかろう
162: 名無し三等兵 (スッップ Sd43-d+WE) 2018/05/12(土) 20:56:31.57 ID:xxrYVKEyd
>>38 そういうのは変に検討することを表沙汰にすると野党が発狂する 隣国に届いちゃいけないって理由で輸送機のスペック落とされた恐ろしい国舐めんなwww
163: 名無し三等兵 (ワッチョイ f5ea-k37M) 2018/05/12(土) 21:16:04.90 ID:5XHnnW180
>>162 専守防衛=本土決戦だから、兵站負荷が元々少なくてもどうにかなるという事情もある。 実際に侵攻を受けた場合、戦時特例法で戦場ではない後方の輸送を民間企業に担当させる事も不可能じゃ無いしな。
39: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-l8+8) 2018/04/04(水) 00:56:45.11 ID:Kc1hdKqbM
それが島国と大陸の戦争観の違いかも
40: 名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-GbZa) 2018/04/04(水) 06:09:14.83 ID:XlK+dvIeM
米軍は、西部の孤立した砦にロジするのを100年続けた組織だからなぁ。
41: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-kUw7) 2018/04/04(水) 18:02:30.25 ID:SoBcyEAc0
公示第11号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への
新規参入の申し込みについて 30.3.19
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku30-011.pdf P.12
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの >要件に該当するため、事後の契約を締結する場合には、当該要件を満たす >契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、 >試作品の機能・性能の確認に係る部品及び支援・役務の調達であって、 >当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
29-9 短距離空対空誘導弾(AAM-5(改))の経年変化試験 (イメージャ経年変化試験)のためのデータ取得作業 カ 30.1.22
42: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdc-2X9S) 2018/04/04(水) 19:18:27.64 ID:wEv/dInL0
43: 名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-qKbe) 2018/04/04(水) 19:32:54.08 ID:32w5a+f9d
HIMARS買うんじゃないのな
44: 名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-uaFS) 2018/04/04(水) 19:59:32.05 ID:myrXgntS0
口径200ミリ超えてそうなロケットだな
45: 名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-uaFS) 2018/04/04(水) 20:01:11.04 ID:myrXgntS0
しかしクラスター弾諦めるの勿体ない気がするな
47: 名無し三等兵 (ワッチョイ 930d-uaFS) 2018/04/04(水) 22:05:55.94 ID:0mr9mr8s0
今の離島防衛しか頭にない防衛方針で多連装ロケットなんて採用されるのか…
48: 名無し三等兵 (ワッチョイ d1ea-kUw7) 2018/04/04(水) 22:20:50.61 ID:4OKXNE1K0
>>47 おおすみやひゅうがなどの全通甲板にランチャーを並べて対地攻撃支援を行う構想はあるし、実際に試験もされているぞ。
55: 名無し三等兵 (スププ Sdea-2hHy) 2018/04/07(土) 15:59:36.31 ID:xtEhoUr/d
アパッチの件があるから、札束でも無理では 立法化までしないと。
56: 名無し三等兵 (ワッチョイ fedc-lKyp) 2018/04/07(土) 23:25:43.24 ID:JuNJqkyu0
58: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab8-5L7g) 2018/04/08(日) 05:39:12.44 ID:j849XZiQ0
>>56 >高速滑空弾 滑空弾はエンジン無しのハズ。 これはエンジン有りで、米のPCAへの追従研究に(こっそりと)つながっているはず。 最近、JAXA・装備庁で変な極超音速関連の研究がやたらと出てきてますね。特にJAXAは、これまでの超音速旅客機(高々Mach2)とは違うことがどこからか要求されているのかな?
60: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/08(日) 06:06:40.53 ID:6RUvpldY0
>>58 元々JAXAは超音速旅客機と、更にその次を見据えたマッハ5級の極超音速旅客機の構想を持っており、 その為の基礎研究を続けていたので、研究開発的には最近になって急に出てきた話という訳でもない。
62: 名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-8wD/) 2018/04/08(日) 15:12:18.07 ID:8l4FpNDA0
>>60 マッハ5って旅客機なのか?
63: 名無し三等兵 (ササクッテロレ Sped-Xe8G) 2018/04/08(日) 17:33:11.46 ID:v5r1hA+Yp
>>62 旅客機だよ。 ソニックブームさえ押さえれば実用的に問題ないからJAXAは、それを如何に抑えるかの研究をしている。
ほぼ実現の目処が立ちつつある。
アメリカも中国も同じような旅客機を計画中。
59: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/08(日) 05:52:24.08 ID:6RUvpldY0
もう15年も前からアメリカは日本に対して、同じ陣営の一員としての軍事プレゼンスの発揮を求めており、
過去の経緯と憲法9条を理由にそれを最小限の抑えていたのが従来の海外派遣だった訳だ。
で、アメリカの国力低下で単独では十分なプレゼンスは発揮出来なくなったところに、オバマ政権下の無策を
遠因とする中朝の急激な軍拡が加わり、極東・アジア方面のパワーバランスを失いかけている、というが今の状況。
で、最早従来の日本の言い訳を聞いている余裕が無くなり、遂に日本に対して実戦力の拡大と供出を要求し始めた、 というのが直近での流れで、これはオバマ政権の終盤から起きている動きなので、トランプ政権だからどうこうという話じゃないのよな。
ただトランプ政権はそれを誰にでもハッキリ分かる直接的な表現で行った、というところが歴代政権との違いと言える。
61: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa05-ADSk) 2018/04/08(日) 11:43:47.02 ID:BcGrBMJ5a
極超音速旅客機を爆撃機にしてあげたいな
64: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca5c-V/vM) 2018/04/08(日) 22:32:46.35 ID:NDcNt84s0
アメリカのは高価過ぎて、中国のは空中分解なんだろうな。
65: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca92-/feT) 2018/04/08(日) 23:11:12.16 ID:mI89iyBL0
日本製のは型式証明でいじめられて飛べない 適当な所で日米共同開発に切り替えるほうが吉
67: 名無し三等兵 (JP 0H39-Xe8G) 2018/04/10(火) 23:20:00.99 ID:Tn1pGZnaH
>>65 それはそうなるだろう。 その為にも対等に渡り合える技術を確立しておく必要がある。
66: 名無し三等兵 (ドコグロ MMa1-tf0Y) 2018/04/09(月) 19:08:47.73 ID:7zBWFGTRM
よし!ダイナミック・ソアリングだ!
69: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/13(金) 14:22:06.41 ID:98nUwWKq0
装備庁HP 2018/4/13 提案企業の募集のページを更新しました。
LWロケット弾技術の研究 (1) Light Weight:軽量
LWロケット弾・・・・・・つまり何で撃つ弾なんじゃ? 榴弾か迫撃関連でいいのかいな?
72: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/13(金) 21:07:30.67 ID:98nUwWKq0
>>69 自衛隊だとミサイルが多くてロケット弾ってあんまイメージが無いというか聞かない単語だと思い
ロケットってなんか使用してたかな?と MLRSか?とロケット弾で検索してみたらウィキに
まあやっぱMLRSがあがってて 他にヘリのハイドラ70ロケット弾
対潜ロケットランチャー(まあこれは
>>69 のに該当せんだろうな)
あとRPG それにグレネードランチャーのやつもロケット弾になるのか うんナルな
・・・ 個人的な予想だけど MLRS関連の奴かな? GBU-39を付けたMLRS・SDB
もしくは次期小銃関連のグレネードランチャーもあり得るのかな?
73: 名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-5H0g) 2018/04/13(金) 21:15:23.93 ID:34hiQGXL0
>>72 レーザー誘導ロケット弾とかじゃない? アメリカやヨーロッパで開発してるやつみたいなの。
70: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-pvO4) 2018/04/13(金) 17:10:10.66 ID:wvL52+j60
ロケット=自進式
71: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-ycE0) 2018/04/13(金) 18:47:05.62 ID:It50EGDL0
74: 名無し三等兵 (ワッチョイ c32e-RdoA) 2018/04/14(土) 02:49:20.00 ID:CnfjmD6f0
75: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/14(土) 11:31:18.77 ID:drjbQTSv0
滑空弾はロケット推進なのか? ロケットモーターの方なら推進機構とかの名称であって弾ではないような気がするんだけど
76: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-e5ny) 2018/04/14(土) 11:58:00.24 ID:nIyGz7hh0
提案企業募集の時点で予算化されてる高速滑空弾ではないでしょ
77: 名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-zfvw) 2018/04/14(土) 12:03:39.32 ID:8UDiGgzG0
歩兵装備ではないふいんきを感じる
78: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-pvO4) 2018/04/14(土) 16:27:39.01 ID:Pp5RjgnP0
雰囲気炉ください
79: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-U6E0) 2018/04/17(火) 20:57:06.55 ID:EpFfS/fta
高機でも撃てるMRLS的な?
80: 名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-HI1S) 2018/04/17(火) 21:24:16.15 ID:PXRK1aOV0
>>79 普通科で扱える制圧火力はあるといいな。 そういやM395モドキ技本でやってなかったっけ?
81: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/18(水) 13:11:23.25 ID:sXTiIyie0
JASM-ER 導入(予定とは言え)をしといて良かったな 今ならシリアの件で トマホーク云々以前にこれも取り上げられて導入はよくてJSMどまりだったろな
82: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ece-9jjH) 2018/04/25(水) 18:45:31.93 ID:nzV6EtBh0
83: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ece-9jjH) 2018/04/25(水) 19:00:44.58 ID:nzV6EtBh0
>>82
貼り忘れ。
> 1募集の目的 > 本募集は、航空自衛隊における航空基地等の防空に使用する > 主としてCM※対処に使用する地対空誘導弾(以下「本システム > 」という。)に関して、本システムに関連する実績、知見、能力を > 有する民間企業者のうち、本システムに関する情報提供する意思 > のある企業を募集、これと適切な意見交換をすることにより、技術 > 的方策を検討することを目的とするものです。
84: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/26(木) 05:45:27.10 ID:uKLcQkWV0
ついに能力向上研究始まったか! もはやFBが通常爆弾で攻めてくるなんてあり得ない…
85: 名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-EsHS) 2018/04/26(木) 21:25:48.43 ID:fB12+feRM
近SAMもCM対応可能にならんかねえ。RIM-116 RAMがスティンガーのシーカーを元に開発してるのだし不可能ではなさそうだけど。
218: 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf3-ShL3) 2018/06/24(日) 22:49:16.19 ID:Hs3Qf+H/p
>>85 スティンガーシーカーのRAMは試作品止まりで使い物にならなかったので、 量産品は別物のラインイメージセンサー(スキャナみたいなやつ)になった それでもあんまり良くなくて結局現行のblock2では赤外線画像誘導になった
86: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/26(木) 21:57:25.06 ID:uKLcQkWV0
米軍はスティンガーでのCM対処は何回か検証したが無理だったらしい…
87: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-wbqj) 2018/04/27(金) 00:21:06.07 ID:XaQuYaSTr
中国のは対応してるアルよ!
88: 名無し三等兵 (ブーイモ MM85-EsHS) 2018/04/27(金) 07:10:29.89 ID:ScC4wGEtM
>>87 QW-11か(今調べた)、携SAMで対処能力あるってすごいな、素晴らしい。
89: 名無し三等兵 (ブーイモ MM85-EsHS) 2018/04/27(金) 07:18:00.58 ID:ScC4wGEtM
QW-18までの集大成でQW-2が開発されて、対巡航弾能力も向上してるのね。
そしてQW-3でセミアクティブレーザー誘導で対地能力を得たらしい。
QW-11とかQW-18よりQW-2の方が新しいのか勘違いした。
90: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-5fQO) 2018/04/27(金) 07:21:16.76 ID:tjw5nz1Ea
ぶっちゃけ中国の技術の進歩は度肝抜くレベルだよな
95: 名無し三等兵 (ワッチョイ 219f-LVb1) 2018/04/27(金) 17:47:16.29 ID:OwZaK5OD0
>>90 全ての兵器がコピー元の性能に達していない劣化コピー兵器だけどね 所詮基礎技術の開発を怠ったツケだね カタログスペックなんてちょっと鉛筆舐めればいくらでも水増しできるけど 現実の性能が追いついてない
97: 名無し三等兵 (ブーイモ MM85-EsHS) 2018/04/27(金) 20:06:51.18 ID:ScC4wGEtM
>>95 J-7とか、05式両棲歩兵戦闘車とか、もとの兵器を超えてるのはあるんでは。
99: 名無し三等兵 (ドコグロ MM25-4WOJ) 2018/04/27(金) 21:52:51.60 ID:aLZVfgqhM
>>97 でもJH-7みたいな事やらかして眉にツバべったりつけられるようになっちゃうんだよね
91: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-wbqj) 2018/04/27(金) 08:14:37.26 ID:XaQuYaSTr
実際に出来るかについては、ねえ?
92: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-7Qsp) 2018/04/27(金) 09:24:07.12 ID:p2FuvTGrM
鯛減相互、取り過ぎに中尉
93: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/27(金) 12:07:35.32 ID:z3QOPKgE0
中華のミサイルは話半分かと思われ電機
94: 名無し三等兵 (ドコグロ MM25-4WOJ) 2018/04/27(金) 12:20:53.81 ID:aLZVfgqhM
ミサイルだけかな?
96: 名無し三等兵 (ワッチョイ c98a-J6fI) 2018/04/27(金) 17:55:58.72 ID:nKNNcfxt0
98: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-c97c) 2018/04/27(金) 20:08:33.97 ID:hc4hnckB0
100: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9G90) 2018/04/28(土) 01:08:11.34 ID:1lgyGtCc0
そんなもんでも対処の手段をそろえる必要はあるので面倒くさい ああ本当に面倒くさい
101: 名無し三等兵 (ワッチョイ 61f2-luqG) 2018/04/28(土) 01:17:12.06 ID:DvMwvQoK0
基地防空用の最終防御の割には、4連装って少なすぎないのかな RAM並みに21連装とか無理かしら
105: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/28(土) 06:07:06.26 ID:5SvwpqsH0
>>101 当初の計画は1ランチャー8発(73大型使用)
117: 名無し三等兵 (ブーイモ MMab-EsHS) 2018/05/02(水) 06:48:17.34 ID:qArgSWMqM
>>105 初耳なのでソースに興味ある。 >>116 大型トラック搭載の理由が目視照準具になる理屈がわからない。
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9G90) 2018/04/28(土) 01:36:14.90 ID:1lgyGtCc0
生残性の事も考えてるんじゃないかね 4両で1セット構成するらしいから、合計16発でまあ悪くない
104: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-c97c) 2018/04/28(土) 05:11:52.41 ID:9tmOE5V+0
そら可能なら和製パーンツィリできたら一番いいだろうけど お金がなぁ
106: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-tnFc) 2018/04/28(土) 14:10:57.58 ID:8BYVpA66r
必要ならもう一段4連ランチャー追加するんじゃね?
107: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-7Qsp) 2018/04/30(月) 16:53:02.24 ID:0uOnJdb1M
さすがに、車体も変更では? ブークみたいに発射機車両はイロイロ有っても良いかも、今回の2系統は画期的?
108: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/30(月) 18:53:44.14 ID:DEkJ02pQ0
もともと大型仕様は8発だったはず
109: 名無し三等兵 (ワッチョイ 61f2-luqG) 2018/04/30(月) 19:50:26.41 ID:P7zDMZC00
拠点防空なのにパトリオットみたいにけん引式の発射台にしなかったのはなんでだろ
110: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-c97c) 2018/05/01(火) 05:11:00.06 ID:GkCZLdJW0
山奥のレーダーサイトでも使えるようにとか? 小回りききそうだし
111: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/05/01(火) 06:04:28.52 ID:nmqURTFn0
空輸のためだす
112: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-y4JX) 2018/05/01(火) 08:03:48.95 ID:WeBt4oBlr
C-2なら牽引でも積めるはずだからヘリ輸送を考慮したのか?
113: 名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-q0rK) 2018/05/01(火) 11:34:30.52 ID:vKHTxTIL0
114: 名無し三等兵 (ワッチョイ 419f-UaYu) 2018/05/01(火) 15:25:08.47 ID:qYdRmXg90
陸自向けの11式が空自向けと違って3 1/2トラックなのは、航続距離とかレーダー車両との共通化のため?
115: 名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-tZaz) 2018/05/01(火) 15:41:45.87 ID:UJf+8G3L0
野外機動 接地圧
144: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbfe-XJxX) 2018/05/06(日) 12:21:39.61 ID:I6vGgOB60
153: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-cmrM) 2018/05/07(月) 18:17:16.44 ID:BkKEfXexa
>>152 >>144 の画像が見れないの? キャニスター取り付け基部が明らかにフロントウィンドウ上端と同じくらいの 高さになるが?
116: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/05/01(火) 16:19:26.38 ID:nmqURTFn0
いや黙示照準具の運用のためだろう
118: 名無し三等兵 (ワッチョイ db79-7qIA) 2018/05/02(水) 09:59:26.29 ID:MBcDbX1Q0
119: 名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-UaYu) 2018/05/02(水) 12:36:58.68 ID:xWxqn88va
>>118 空輸容易性は分かるけど、車載性ってどういう意味だろう。 空自向けの発射機を車両ごとトレーラーとかで運ぶんだろうか。
139: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-8kYD) 2018/05/03(木) 11:06:13.44 ID:8xk+Orwma
>>119 その通り ランチャーはチヌークに搭載できる!
140: 名無し三等兵 (アークセー Sx23-pRpi) 2018/05/03(木) 20:23:13.20 ID:Jn/3vYX6x
>>139 吊り下げだよな?
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ db79-7qIA) 2018/05/02(水) 15:37:06.95 ID:MBcDbX1Q0
ベース車両そのものの積載能力の事 11式は発射機単独での射撃能力が要求されてて電源部や制御部に照準具搭載部が必要
121: 名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-EsHS) 2018/05/02(水) 18:42:29.60 ID:qCnz6RTLM
>>120 目視照準具だけ載っけてるわけではなかったんですね。
ということは基地防空用SAMは、 発射機も電源車との接続が必要なのか。
122: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfa-c97c) 2018/05/02(水) 20:54:32.75 ID:wkMlNssD0
ところでJNAAMのF-15適合とかいう話が出てきて俺氏困惑
123: 名無し三等兵 (ワッチョイ 419f-UaYu) 2018/05/02(水) 21:02:43.50 ID:Q4GGUBoL0
>>122 どこかに記事が出てたの?
JNAAMを本当に作るなら、既存の空自の機体に適合させるのは自然かと。
124: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfa-c97c) 2018/05/02(水) 21:39:25.25 ID:wkMlNssD0
126: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) 2018/05/03(木) 00:13:58.60 ID:huZbRXNr0
>>124 F-35Aは、空自で自由に適合試験なんて行えないんでしょう。
テストするならF-2かF-15ということになりますが、F-15Jの方がより長く使いますからね。
131: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-dOUi) 2018/05/03(木) 00:51:47.79 ID:8zNsfAnh0
>>124 ありがとう。
試験しようにも、試験のためにF-35の機体を弄ることが出来ないと思う。
125: 名無し三等兵 (ワッチョイ f9f2-ni5Q) 2018/05/02(水) 22:03:18.37 ID:QEd0YTE90
F-15MSIPはF-3後も使うんだからJNAAM対応必須でしょ
127: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff2-q+Wj) 2018/05/03(木) 00:19:35.05 ID:UUDByXXO0
F-35への適応試験はイギリスがやってくれる B型だが
128: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e81-3xiy) 2018/05/03(木) 00:21:03.67 ID:1x+SeMlO0
そもF-35でJNAAM使えるのブロック4からじゃなかったっけ?
130: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) 2018/05/03(木) 00:47:33.61 ID:huZbRXNr0
>>128 ブロック4で使えるようになるのは、まずはミーティアですよ。 JNAAMはベースがミーティアなのでF-35側で大規模なソフト変更は必要ないかもしれませんが、 F-35で試験するとしたら、LM側のブロック改修作業プランに組み込まないといけませんね。
132: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-dOUi) 2018/05/03(木) 00:55:25.39 ID:8zNsfAnh0
>>130 JNAAMって、ざっくり言えばミーティアのシーカーを日本製にするものだよね?
重量や空力はミーティアから変わらないようにして、機体に搭載したときにミーティアとして認識されるように出来ないかな。
134: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca1d-FQ4J) 2018/05/03(木) 01:02:43.52 ID:SMEalZMI0
>>132 飛ぶ距離とか必中限界が異なるので、それでは戦えないのでは?
135: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) 2018/05/03(木) 01:06:26.67 ID:huZbRXNr0
>>132 いま行ってる共同研究はAAM-4Bのシーカーをミーティアに搭載してみようって流れで
試作品を作る合意までは行ったけど、最終的にどこまで改修されるかはわかりません。
仮に外見的にはミーティアとほぼ同じでも、最終的にはF-35のFCSにJNAAMとして認識させる 改修作業が必要になりますね。
129: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff2-q+Wj) 2018/05/03(木) 00:23:13.98 ID:UUDByXXO0
IOCは2024年では?
133: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff2-q+Wj) 2018/05/03(木) 00:59:35.90 ID:UUDByXXO0
JNAAMのpdfだと試験母機はF-35の写真
136: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e81-3xiy) 2018/05/03(木) 01:15:40.96 ID:1x+SeMlO0
シーカーはAAM-4Bで推進系はミーティアなのは確定として、中間誘導の方式はどうなるのかね AAM-4寄りならば機体側のハードも弄らないといけないことになるが
137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f9f-XJxX) 2018/05/03(木) 03:35:56.44 ID:ZCtz+Crw0
AAM-4がJNAAMになったら重さも軽くなるな
1発45~50㎏くらいか
最大搭載本数を増やすとか出来たら良いんだがちょっと無理かな
138: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8679-Ciin) 2018/05/03(木) 09:45:06.76 ID:SWk8i7oE0
141: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-8kYD) 2018/05/04(金) 20:55:32.89 ID:cSag2f8Ga
いや積載もできるぞ!
142: 名無し三等兵 (ドコグロ MM16-pp5B) 2018/05/04(金) 23:13:56.63 ID:ZwqolTdBM
(´・∀・`) ヘー
143: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8ac6-NrvC) 2018/05/05(土) 19:58:01.11 ID:Xo1zw2ko0
JNAAMは100億以上かけて発射試験までやるけど「開発」じゃなくて「研究」だと大臣がいうのは 研究名目での武器輸出承認しかしてないから?
145: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-8kYD) 2018/05/06(日) 18:08:02.67 ID:2PmFYC31a
ヒント ミサイルおろしたらただの高機動車
147: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbfe-XJxX) 2018/05/06(日) 20:17:26.70 ID:I6vGgOB60
146: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a29-8kYD) 2018/05/06(日) 19:01:43.94 ID:WvOP1GIk0
もうひとつ 発射機は分離できないがキャニスターは使い捨て
148: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a91-9GeE) 2018/05/06(日) 20:33:23.11 ID:GGXTAZ+j0
これ垂直発射式にして収納出来た方が良かったんじゃね 旋回装置が邪魔だわ
149: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a29-8kYD) 2018/05/06(日) 20:59:46.43 ID:WvOP1GIk0
もちろんフロントウインドウは倒せる仕様だからね 近サムと違い屋根は幌だからね
151: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbfe-XJxX) 2018/05/07(月) 10:43:22.28 ID:fFikA0js0
>>149 フロントウィンドウ倒したところでランチャー基部はフロントウィンドウ上端と同じ高さだろう。 ソースはまだか?
150: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-dOUi) 2018/05/06(日) 21:49:30.70 ID:TOYTRv+W0
近SAM空輸時は吊り下げだっけ?
152: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a29-8kYD) 2018/05/07(月) 13:11:05.64 ID:gHlryMxR0
それはキャニスター載せてる場合のはなし
154: 名無し三等兵 (ブーイモ MMc7-hz3J) 2018/05/07(月) 18:22:01.34 ID:WaAs8InkM
CH-47てせまいなあ
155: 名無し三等兵 (ガックシ 06cb-5/XU) 2018/05/10(木) 16:00:26.94 ID:UZ9vmYqe6
自衛隊最新装備『基地防空用地対空誘導弾』!本日、浜松基地航空祭にて初撮影
https://blog.goo.ne.jp/harunakurama/e/4ef59ead51ddb157b41a0d114ad4ed89
>システムは、四連装発射装置2両とレーダーを搭載した射撃指揮装置1両により構成され、同時多目標対処が可能です。 >航空団基地防空隊には4セットが配備されているとのことで、これは師団高射特科大隊の短SAM中隊の装備数と同数にあたります。
基地防空隊が装備する短SAMは4セットとのことだから、1基地あたりの即応弾は4発×2両×4セット=32発になる
弾薬庫には予備弾も当然あるだろうから、別にミサイルの数自体が少ないというわけでもない 沢山のミサイルを少数ずつ分散させ展開させることで生存性の向上を狙ってんだろう
156: 名無し三等兵 (ガックシ 06cb-5/XU) 2018/05/10(木) 16:27:07.99 ID:UZ9vmYqe6
加えて那覇基地なら「ランチャーに装填可能な即応弾のみ」で
陸自高射特科連隊の中SAM×72発(1個中隊あたり発射機4両として)、空自第5高射群のPAC-2/3×各64発合計128発(PAC-3化された2個高射隊およびPAC-2のみ運用の2個高射隊)にも防護されることになる
米軍も足せばさらに嘉手納の第1大隊の24基のペトリオット発射機(内訳不明)も加わり、有事には日本本土やアメリカ本土から増援部隊が送り込まれるはず
中国の圧倒的なミサイル戦力に曝されるだけあって、沖縄のSAM密度はかなりヤバイことになってる
157: 名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-gv5l) 2018/05/10(木) 16:50:02.77 ID:iDxiiKBF0
CMの対応上、AAM4の地上発射型が欲しい 一発一億で
158: 名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-Iyo3) 2018/05/10(木) 19:48:52.12 ID:QP+E+Tb30
発射する方向によっては発射ブラストで高機動車のキャビンとか影響ない んかしら
159: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-q2nP) 2018/05/11(金) 12:43:22.15 ID:9MS9MIEsa
KBも一発1億
160: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23c6-iSle) 2018/05/11(金) 14:05:05.08 ID:Y4zqAcOG0
基地防空SAMの弾薬運搬車に8発搭載してるけどあれは構成に入ってないの?
164: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-DSZe) 2018/05/12(土) 23:19:20.90 ID:DwpTESUv0
正面の装備が破壊されたらいくら後方から補給が来ようと無意味だしね
165: 名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-XovT) 2018/05/15(火) 21:39:00.47 ID:AItSjTBw0
まぁ周辺で戦争が始まったら、有事法制が発動されて 国中総動員になるだろうな。 アホ野党の連中はとっととけつまくって日本から逃げ出すだろうな。
166: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a29-7qef) 2018/05/17(木) 06:50:46.17 ID:A5Q5gAPt0
167: 名無し三等兵 (ワッチョイ b1ce-NEzo) 2018/05/21(月) 21:14:51.16 ID:hIy5Z++m0
168: 名無し三等兵 (ワッチョイ b1ce-NEzo) 2018/05/22(火) 19:35:27.84 ID:4z+l5Ox30
169: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e79-hAng) 2018/05/23(水) 00:37:39.88 ID:vg/uQ2Gl0
>>168 F-MPMS再始動かね?
アレ期待してたんだが
LMAT能力向上・・・は無いか
170: 名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-RYnA) 2018/05/23(水) 19:08:59.68 ID:nEUe4IvT0
>>169 即応機動連隊の編成とか普通科教導連隊の最新の編成とか見ると対戦車消滅してるし、 今後それが趨勢になっていくのだとすると、中隊長固有のATMである携帯ATMの01式の価値って今後高くならないか?
171: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-NEzo) 2018/05/23(水) 21:34:58.03 ID:Yzt25az10
即応機動連隊にはMMPM配備の対戦車小隊があるな。
175: 名無し三等兵 (ワッチョイ 217e-jPgK) 2018/05/31(木) 12:35:06.66 ID:Cgr3ru6z0
>>171 あれ普通科連隊全部に配備するんだぞ
対戦車中隊をMPMS以外解体して、MMPM小隊を極力ほとんどの連隊ー中隊に随伴させんの
他国の歩兵01式MAT小隊(8-16門が標準)をMMPM2-4両で統合するってやつなの 重量負担と人数負担減らして合理化する
そもそももともと歩兵対戦車ミサイルは小ー中隊で集中運用前提で扱う兵器であり、分隊に随伴させる兵器じゃない 重いし弾丸持てないからだ。分隊に弾薬員兼任で一人で運用したら、補充ができなくなるから不合理極まりない
で01式が成果疑問で、対戦車小隊にするかじゃなく別途MMPM整備ってなった
172: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bce-vxiR) 2018/05/24(木) 19:46:54.71 ID:cLV5vqHA0
173: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bce-vxiR) 2018/05/25(金) 18:46:50.56 ID:gVd9D+bH0
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-jDrj) 2018/05/26(土) 00:28:33.01 ID:ZSasVfpN0
ちゃんと予算を回したら仕事するのが防衛省。
176: 名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-msj4) 2018/05/31(木) 19:28:13.34 ID:ctlsHlUm0
177: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-KmNn) 2018/05/31(木) 20:37:13.81 ID:XKEVDswz0
マイクロミサイルって同種の兵器海外にあるの?
178: 名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-lkdC) 2018/05/31(木) 23:09:27.98 ID:uxDZ4kFWM
カテゴリー的にはスティンガーなんだろうけど全然別物になりそう
179: 名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-Vod1) 2018/05/31(木) 23:15:40.06 ID:Cz/DoKWrM
もっと小さい奴で、木陰に匍匐する歩兵とか、敵の居る民家の窓に突っ込ませるとか、じゃなかった?
180: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0191-5bMr) 2018/05/31(木) 23:18:45.16 ID:9VPfOrsR0
サイズ的にはLAWか
181: 名無し三等兵 (オッペケ Sr05-p0S2) 2018/05/31(木) 23:19:39.73 ID:8IUNQpMUr
小さめライフルグレネードでは
182: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e79-3CLJ) 2018/05/31(木) 23:21:42.05 ID:B7Zze/Q20
アメリカで作られたのはクソ長い40mmグレネードだった
183: 名無し三等兵 (JP 0Hf1-Vod1) 2018/06/01(金) 00:08:35.16 ID:Jug+4MeeH
誘導グレネードぐらい? 赤外線で遮蔽物の向こうの敵兵に命中ぐらいは期待します
184: 名無し三等兵 (アウーイモ MM09-ft4a) 2018/06/01(金) 00:17:54.90 ID:+BqA5/1JM
一度に1ダースくらい撃って板野マジックしようぜ
185: 名無し三等兵 (ドコグロ MM19-El43) 2018/06/01(金) 00:18:39.61 ID:R0aT9xuiM
マイクロミサイルといわれると007あたりにあった拳銃から発射されるミサイルが浮かぶなあ
186: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0191-5bMr) 2018/06/01(金) 00:31:39.61 ID:2FaRrN9B0
グレネードサイズとかスナイパーにアウトレンジされるわ
197: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-O35f) 2018/06/03(日) 20:53:20.35 ID:LIX3SBtBa
>>186 未来警察っていう映画に出てて印象的だったなあ
187: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-vGu6) 2018/06/01(金) 00:46:10.96 ID:GqxbkMTH0
思いきってファンネルを開発すべきかと。
あれは再利用可能だから環境に優しいかと。
188: 名無し三等兵 (アウーイモ MM09-ft4a) 2018/06/01(金) 01:15:59.53 ID:+BqA5/1JM
重力下では使えない(という設定)です
189: 名無し三等兵 (ワッチョイ b104-msj4) 2018/06/01(金) 03:58:22.80 ID:I5aUL7uT0
CAS用途でHEAT弾頭を用いたマイクロミサイルというのは効果を発揮すると思う
ブースターで初期加速しストレーキやフィンで滑空し、終末加速用のモータを点火して速度を得て標的に突入する
間接照準可能なアセットと組み合わせれば打ちっぱなしでもいけるし、光学シーカを組み合わせたとしても大した価格上昇は招かないのでは
家計気分で考えるクソアホは「小さいのに同価格かそれ以上なら損」とか言いそうだが 長時間滞空可能なB-1Bみたいな飛行機に搭載できれば、対車両用ではない他用途の弾薬を搭載する余裕が増加する
190: 名無し三等兵 (ワッチョイ 999e-nK2Y) 2018/06/01(金) 08:29:16.94 ID:76Iot4WN0
40mmランチャーとかで撃つミサイルなんて言ったっけ?
191: 名無し三等兵 (オッペケ Sr05-p0S2) 2018/06/01(金) 08:32:52.19 ID:AJGBK3vcr
ほい
https://www.google.co.jp/amp/s/www.popularmechanics.com/military/weapons/amp17837/laser-guided-grenades-anyone/
That’s where the Pike comes in. This is a 40-millimeter laser-guided missile that weighs less than two pounds and measures just 16.8 inches in length, but  manages to pack into that frame a rocket motor, guidance system, and laser seeker.  Raytheon says the new weapon can be used against stationary and slow-moving targets  out to 2,300 yards. Pike can be used not only against enemy soldiers in trenches and bunkers, but also against vehicles and even hovering helicopters. 
192: 名無し三等兵 (ワッチョイ 999e-nK2Y) 2018/06/01(金) 10:34:49.99 ID:76Iot4WN0
thx
193: 名無し三等兵 (ワッチョイ d6b3-Y/GA) 2018/06/01(金) 10:39:38.75 ID:+Mny9o3i0
銃発射型のマイクロミサイルがあったな
194: 名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-lkdC) 2018/06/01(金) 12:31:30.66 ID:mhLs+M71M
ロケットランチャーとかとミサイル(飛翔体)のお役所言葉的違いってなんだろうか?
196: 名無し三等兵 (スッップ Sd9a-2nDz) 2018/06/02(土) 16:24:28.41 ID:F3+w6xWVd
>>194 ミサイルは「飛しょう体」。
195: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd2e-lkdC) 2018/06/01(金) 18:30:31.93 ID:Tc4go02I0
誘導性能の違い。
198: 名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-lqNc) 2018/06/10(日) 11:05:12.72 ID:1QZVibyA0
マイクロミサイルと聞いてマクロスのアレを思い出すのは もはやおやじって事か。 でもあれくらい弾数持っててシーカー持たれたら敵にとっては頭痛の種。
199: 名無し三等兵 (ワッチョイ d19f-zrOv) 2018/06/10(日) 17:40:18.76 ID:+mbUOhGH0
>>198 続編ではマイクロミサイルという呼称自体見かけないし、仕方ないね。
従来のミサイルに比べて小さいから「マイクロ」と呼ばれるけど、それがスタンダードになったら、ただのミサイルなんだろう。
200: 名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-LHz9) 2018/06/10(日) 17:52:53.19 ID:QNCu9uRa0
201: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3a-7V+I) 2018/06/10(日) 21:44:14.67 ID:9OLWFrdQ0
SACMやMSDMみたいなもんかね
202: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0998-ek9g) 2018/06/13(水) 12:34:16.48 ID:n85L8VFQ0
イスラエルが空中発射型弾道ミサイルのをあげてる 試験投下が成功した感じ
Air Launched Ballistic Missile (ALBM
F-16に4発搭載可能なのが凄いな
203: 名無し三等兵 (オッペケ Srdd-2sWx) 2018/06/13(水) 19:00:11.10 ID:AmoYxSBQr
>>202 BMD用のドローンかな
204: 名無し三等兵 (ドコグロ MM61-TG7i) 2018/06/17(日) 14:22:16.94 ID:d4kGgQGFM
スカイボルト「ガタッ」
205: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2eeb-m0US) 2018/06/19(火) 05:35:28.40 ID:aHWbcgSN0
251: 名無し三等兵 (ワッチョイ a72f-QM+1) 2018/07/05(木) 16:13:04.12 ID:2CyWza0C0
>>205 GMARSの対艦モードのデータとるのが狙いなんじゃないの?むしろ先にMLRSのしーカーの対艦モードの性能と評価点だす でそのしーカーをATACMSにつけるか改造版つくるかってところだろ
252: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4714-UVFs) 2018/07/05(木) 16:23:41.49 ID:LxhVMa7f0
>>251 それ陸軍の地上発射NSMの誤記だって。
206: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4de3-DOtg) 2018/06/19(火) 06:24:47.98 ID:Y+oY+sPe0
自分も知らなかったけど、HIMARSならクラスターかもしれないと考えた
207: 名無し三等兵 (スッップ Sd62-KYN2) 2018/06/19(火) 13:11:12.42 ID:OpmSKHSQd
対艦ATACMSの完成はしばらく先のはず クラスター弾の面制圧でレーダー破壊するのが狙いなのかなぁ?
208: 名無し三等兵 (オッペケ Srf1-yk5X) 2018/06/19(火) 19:55:41.60 ID:wCXye1XYr
>>207 取り合えず撃って、相手に迎撃の負担を掛けさせる
209: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-DJU/) 2018/06/21(木) 19:02:24.19 ID:QUxi4ara0
210: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-E6HK) 2018/06/23(土) 00:11:29.87 ID:Z5rILswF0
スペースシャトルの加速度が3G×数分
中SAMの加速度が10G×十数秒
短時間だから人間が中に入っても耐えられそうだな
211: 名無し三等兵 (ドコグロ MM93-A/H3) 2018/06/23(土) 16:13:14.86 ID:npVxsI7qM
>>210 10Gって実験用の犬が血を吐いて死んだ加速度
213: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff7f-KBPm) 2018/06/23(土) 18:00:34.90 ID:glqO6qHi0
>>211 液体呼吸システムの中に漬けるとか。
214: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-INFo) 2018/06/23(土) 20:50:01.44 ID:7FLx8nqo0
>>211 っ【エアレース】 昔は10Gなんて無理だったが、昨今はレギュレーション違反。 後はわかるな。
217: 名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-A/H3) 2018/06/24(日) 20:06:21.05 ID:/gq/maxOM
>>214 あれはサーカスと同じショーだから(笑)
あんなの適当に決まってるだろ。
Gスーツも無いのにあり得ないわ
220: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-INFo) 2018/06/25(月) 22:16:15.82 ID:aaaxufX80
>>217 戦闘機とは速度が違い過ぎるんだよ。 エアレースは。 それにただのショーじゃなくて、ガチンコのバトルなんだって。
223: 名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-A/H3) 2018/06/27(水) 09:02:03.20 ID:B4MkVfHlM
>>220 プロレスや相撲もガチンコバトルだもんな(笑)
224: 名無し三等兵 (ブーイモ MM43-Rw1z) 2018/06/27(水) 12:40:27.36 ID:OeSWQtkmM
>>220 低速の10Gも高速の10Gも変わらんと思う。
>>223 持続時間が短ければ大丈夫では。
309: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-LQig) 2018/07/16(月) 15:53:30.93 ID:bVeCzjfU0
護衛艦スレから拾ってきた
209 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/07/16(月) 13:08:11.00 ID:F2LOWgMe [2/2] https://www.youtube.com/watch?v=k4K8_YWigyc VIDEO
youtubeに長い動画あった 標的はニューポート級揚陸艦4790トン
214 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 15:35:48.57 ID:AeZ+hFIc [2/2] >>211 【XASM-3】国産誘導弾総合スレ62【新艦載SAM】 302 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-YhBd) 2018/07/16(月) 14:32:29.78 ID:RldUmHaT0 RIMPAC HIMARS関連で興味深いツイ
鳥取よっさん >現状ではHIMARSで移動する敵艦艇は攻撃できない、なんらかの理由で止まっている敵艦艇を狙う想定? 菊池さん返信 >今回のHIMARSの役割、2回目について。 >敵艦艇に向けて、ロケット弾を発射。もちろん命中させることは考えず、 >敵に近接防御火器を使わせるため5発連続発射。 >それから数秒後、12SSMを2発時間差で発射し、敵艦に命中させていた。
興味深いけど結局は金掛かってしゃーないやり方ではある気がするな
212: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc6-XQuB) 2018/06/23(土) 17:46:27.33 ID:aOdDtSfF0
JDAMで目標情報を連続更新して船に当てる実験に成功してるからいけるんじゃないか?
215: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-mDIE) 2018/06/23(土) 23:43:31.11 ID:QBgjgBY60
技術の進歩で意外と耐えられる、機械側もその性能出せるってことか
216: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-4oWc) 2018/06/24(日) 03:54:54.00 ID:sv7RtMcg0
9Gで5分以上旋回し続ける人間が存在するんだからいけるいける。
219: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-Rw1z) 2018/06/25(月) 01:35:58.74 ID:XPs07m7XM
そんな計器がいい加減なんてことあるだろうか。
221: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-WDJb) 2018/06/25(月) 22:21:23.21 ID:KFwrjcwG0
ショーにしか見えない。
222: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-DJU/) 2018/06/27(水) 00:16:14.12 ID:wQz7pTxW0
射出座席の加速度の方が大きいから 気絶と大けがはするだろうけど 死なないことの方が多いだろう
225: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-H7Lu) 2018/06/29(金) 20:39:29.80 ID:wKK8nRvE0
ホワッツ 「長距離空対空誘導弾」? ケロロさん応えて曰く >長距離空対空誘導弾 > 結構前から細々とやってる >聞いた話によるとASM-3以上の大きさになる >以前見た図ではF-15の翼下に左右で2発搭載する形態 >今年の桜が咲く頃から、また話題が出るように
226: 名無し三等兵 (ワッチョイ 463b-Oc+A) 2018/06/30(土) 10:48:18.44 ID:5Xuh4vQA0
中samの映像見てたら気づいたんだけど高空まで登って上からヒットするような軌道するのな 何で偏差を計算しつつ下からヒットするようにしないんだろう 他のsamもそうなんかな
227: 名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I) 2018/06/30(土) 10:50:39.86 ID:+IytObFOr
>>226 Asterも山なりに飛んでいってシースキマーを撃墜
その弾道の方が地べたあるいは水面這わせるより 中間誘導しやすいんだろうな
228: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9c-XaR1) 2018/06/30(土) 11:20:29.81 ID:yAa7qO+V0
>>226 その方がエネルギーを高く保って目標に接触出来るからだよ。
232: 名無し三等兵 (スプッッ Sd22-PVaq) 2018/07/01(日) 00:16:47.41 ID:DXLVvkh7d
>>226 SAMもAAMも、ロケットモータの燃焼時間は短いから一度上方にとんで位置エネルギーをかせいでから燃焼後はグライダーの要領で飛ぶ。
229: 名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-2pI1) 2018/06/30(土) 11:25:47.88 ID:1J+EoEsKa
ロケットモーターが燃焼してるうちに高度を取って、空気抵抗の少ない高度を飛んで射程を伸ばすためでは?
230: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9c-XaR1) 2018/06/30(土) 12:23:29.30 ID:yAa7qO+V0
>>229 長距離飛ばなくても一緒だよ。 直線飛行するには揚力が必要で、揚力を発生させると抵抗が増える。 目標位置に最もエネルギー消費を抑えて到達出来るのは弾道軌道。
231: 名無し三等兵 (ワッチョイ feeb-M9kt) 2018/06/30(土) 12:35:51.44 ID:oc7dyddY0
スパロー→アムラームとか射程が伸びたのは中間誘導で弾道飛翔するようになったおかげ
233: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e81-vem+) 2018/07/02(月) 17:24:28.19 ID:7xthDsX70
>>231 それはちょっと違うのでは?
F-14が自分で撃ったAIM-7に撃墜された事故があることからもわかるように、スパローだってエネルギー効率のよい弾道飛翔をするようになってた
アムラームがスパローより小型であるにも関わらず勝るとも劣らない射程を誇るのは、中間誘導を導入したおかげでシーカー性能により射程が制限されることがないから
http://www.alternatewars.com/SAC/AIM-7F_Sparrow_III_SMC_-_January_1977.pdf
上の資料の表ではAIM-7Fの「AERODYNAMIC RANGE(空気力学的射程)」が「53NMI(=98km)」とされてる一方 併記される「SEEKER RANGE」は「連続波200Wを照射、RCS2m^2の目標の場合22海里=約40km」とされてる
つまりスパローは元々飛ぶだけなら100km飛ぶが、シーカーの最大探知距離の限界から最大射程が40kmそこらに制限されていた 実際、元F-15テストパイロットの渡邉吉之によれば、目標がジャンボ級の莫大な反射波を持ちなおかつヘッドオンなら、AIM-7の最大射程は100km程度だったという このように中間誘導のないミサイルは、発射時点で目標をシーカーで捕捉せねばならないためシーカーの最大探知距離により射程が制限される
だが中間誘導を導入したことでLOALが可能となったAMRAAM・SM-2・AAM-5などのミサイルは、前任のスパロー・SM-1・AAM-3と異なりシーカー能力の制限を受けにくいので、さほど大型化せずとも射程が大幅に伸びている
234: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e81-vem+) 2018/07/02(月) 17:29:27.47 ID:7xthDsX70
長距離空対空誘導弾っておそらく高価値目標(AEWやタンカー)絶対やっつけるマンなんだろうけど
ASM-3よりも巨大ならステルス機への内部搭載なんて絶対不可能だよな?
非ステルス機から超大型・超長射程ミサイルぶっぱなすのと、ステルス機で忍び寄って暗殺するのと、どっちが効率いいんだろ
235: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-uTji) 2018/07/02(月) 17:33:02.30 ID:A1HWIkBna
>>234 大型機が遠くから撃って近くのステルス機が誘導すれば良いのでは?何も二者択一の話ではないかと
238: 名無し三等兵 (ワッチョイ 69d8-vem+) 2018/07/03(火) 03:02:11.73 ID:eLhANDLY0
>>235 近くのステルス機から撃てば大型機も超大型ミサイルも不要では?
236: 名無し三等兵 (スプッッ Sd82-5/xb) 2018/07/02(月) 18:43:04.61 ID:4kRNBX+/d
サイドワインダーはガラガラヘビの様にうねって飛ぶ様からその愛称が付いたのに 飛翔プロファイルの改善で射程が大幅に延びた代わりに真っ直ぐ飛ぶようになってしまった
237: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-yQv9) 2018/07/02(月) 18:47:05.66 ID:2ZABsd2w0
ガラガラヘビというかヨコバイガラガラヘビだな
239: 名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-1R0u) 2018/07/03(火) 03:36:11.11 ID:WZe32s1g0
大型機への確実なダメージを考えると炸薬は多めに要るってことかもしれん それを運ぶなら大型のミサイルで、大型になるなら射程も長めに、ステルス機への収納を諦める代わりにそのメリットか
240: 名無し三等兵 (ガックシ 0666-XDVW) 2018/07/03(火) 11:15:03.53 ID:tMceRRD+6
しかし件の長距離空対空誘導弾は結局よくわからんな。細々と開発されていたらしいとはいえ実用化されるのかもわからん
241: 名無し三等兵 (ワキゲー MM4a-YyB7) 2018/07/03(火) 17:57:29.31 ID:Vmf8jAe6M
というか長射程というのはJNAAMではだめなん?
248: 名無し三等兵 (ワッチョイ 217f-9A/v) 2018/07/04(水) 02:52:15.93 ID:Ubr3Qo1U0
>>241 完全国産派と共同開発派みたいな感じで色々葛藤や確執があるんじゃないかな。 国産戦闘機にしても経産省主導で話を進めてるらしいと言う話を眼にしてるし、 イギリスとの共同開発にしても、旧技本や三菱電機が望んでやるのかどうか怪しいからね。
249: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0265-TqqS) 2018/07/04(水) 03:04:58.12 ID:7M063CMU0
>>248 >イギリスとの共同開発 英が30%(ワークシェア)相当の開発費出してタイフーン後継機にすると言ってきたら乗るしか無い。 日本政府予算で、BAEなどが2000億円受注なんてのは、考えるのもアホらしい。
242: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa) 2018/07/03(火) 19:12:28.46 ID:TpUGnpBF0
敵のAWACSを撃墜する目的ということなら、JNAAMとはちょっと方向性が異なるかも。
243: 名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm) 2018/07/03(火) 21:51:00.54 ID:OEljEpEq0
AWACS叩き落すなら、ASM-3で飛行プロファイルを変えてやればいいんじゃないだろうか。
244: 名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-1R0u) 2018/07/03(火) 23:07:44.28 ID:oBHd9azx0
射程が足りているかどうか、300km級はともかく500km級の飛行距離を要求されるときついかもだ
245: 名無し三等兵 (ワッチョイ ad71-AF1h) 2018/07/03(火) 23:36:39.61 ID:QLxw/Y1V0
ASMって基本的に弾頭重量100-200キロ、物によってはそれ以上で爆発物として見るとAAMとは比べ物にならん威力あると、 大型機相手じゃサイドワインダーやアムラームといったAAMじゃ威力不足とはいえ流石にこれは過剰過ぎて、 ソフト替えてやるだけのお手軽転用で作るのは流石に雑でしょ
246: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa) 2018/07/04(水) 00:14:06.14 ID:BctHVN2m0
ASM-3の射程って、飛行プロファイルにもよるけど150km前後でしょう。 AWACS狙うなら射程300km以上はほしいところ。
247: 名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-mVTy) 2018/07/04(水) 00:20:58.78 ID:GxB77OR80
250: 名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm) 2018/07/04(水) 21:20:03.91 ID:bmTGdRAL0
>>247 アメリカに持ち込んでテストだな。 900kmで巡航してる目標を準備するのが大変かもしれんが。
253: 名無し三等兵 (ワッチョイ e798-q5p+) 2018/07/10(火) 00:46:09.47 ID:pfiIaG3V0
軍研
即時用攻撃目標の発見から攻撃までの迅速化! 進化する『ターゲティング体制』 移動目標を撃破する上で避けて通れない「ターゲティング体制」とは何か? 宮脇俊幸
宮脇さんは確か元空将の方だったよね? LJDAM以外の奴なんですかね?
254: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-FAkn) 2018/07/10(火) 01:50:07.53 ID:nJ7ZquB/0
>>253 >LJDAM以外の奴なんですかね? LJDAMは調達でゴタゴタ(ブラックボックスになった)ので、 F-3では相当品を国産するかも。当然JDAMもかな。 F-2と同じ調達では、F-3のステルス性能が悪くなるはずでは?
255: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-GobN) 2018/07/10(火) 15:02:49.30 ID:9HhZ505d0
AWACSと言っても単なる旅客機 大韓航空機撃墜事件ではB747がソ連の赤外線ミサイル1発で撃墜された それ程脆いのですよ
256: 名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-X7WG) 2018/07/10(火) 17:37:03.37 ID:OpKndRl9M
257: 名無し三等兵 (ドコグロ MM1b-iqAK) 2018/07/11(水) 12:07:51.13 ID:1vTwMMS8M
ミサイルが当たれば脆弱性とか関係ないけどな
258: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5c-5Zdm) 2018/07/11(水) 22:47:07.02 ID:Yro9+7o20
だからAWACSには直衛が付くし、安全と思われる距離を旋回してるんだがなぁ。 短距離AAMで迎撃できるまで近づかれた時点で詰んでる。 そのずっと前から探知できるし直衛を回す。 どっかの国はスタンドオフでAWACSキラーの超長距離AAM作ってるんだがなぁ
259: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/12(木) 06:06:20.81 ID:HqoOVuM10
そういや昔E-2Cの飛行経路とそれを護衛する戦闘機の飛行経路の画像どっかで見たことがあるな 保存しておけばよかった
260: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5971-CB8p) 2018/07/12(木) 10:02:29.58 ID:GPrWgeVe0
255が言いたいのは短距離AAMで十分という話じゃなくて、 所詮旅客機ベースのAWACASなんて威力(炸薬)的にはその程度のでも十分という程度の話では
261: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/12(木) 19:27:17.35 ID:8cnOnvW80
>>260 その通りです 文脈読めば分かると思うのだが by255
271: 名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-EZX8) 2018/07/13(金) 11:28:54.79 ID:XmfeubLiM
>>260 炸薬少ないからミサイル一発位当たっても大丈夫ですって飛行機存在しないだろ
262: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/12(木) 19:41:40.24 ID:C7qnqyiK0
炸薬の量は少なくても、射程距離の長い対AWACS用AAMを同時に10発単位で撃たれたら、 護衛のF-15Jだけでは対処しきれんだろうな。 さて、どうしたものか。
269: 名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-5PdH) 2018/07/12(木) 21:24:07.92 ID:9eECkrP0M
>>262 レーダー切って退避するしかない。
263: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-XkTt) 2018/07/12(木) 19:54:18.51 ID:TY3UYGseM
今のAAMでは、AAM迎撃できないので大型機は撃たれたら負け
264: 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-38gj) 2018/07/12(木) 20:11:14.82 ID:xv1BqkwPp
AAM-4はミサイル迎撃も考えてるんじゃなかったっけ
265: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-vnPf) 2018/07/12(木) 20:21:05.46 ID:xj0qCJEe0
亜音速の巡航ミサイルはイケるけど AAMは・・・
266: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/12(木) 20:27:22.91 ID:qY7jZGIC0
R-37とかほぼ対艦ミサイルサイズだけど
267: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-iomh) 2018/07/12(木) 20:30:18.17 ID:oBATgiZR0
268: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-XkTt) 2018/07/12(木) 20:32:49.03 ID:TY3UYGseM
対AAMミサイルの研究の噂はチョクチョク書き込まれるようになったので、10ー15年後には普通に迎撃できるのかな
270: 名無し三等兵 (ワッチョイ 119f-Y8gp) 2018/07/13(金) 03:07:24.08 ID:A9QwRWUu0
>>268 技術的にそんな難しいわけでもないから可能なんじゃね 今までは必要性が薄かったから実用化されなかっただけで
272: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3a0d-i9i9) 2018/07/13(金) 12:04:35.95 ID:JjgUXqCm0
対空ミサイルの弾頭(と炸薬)って、近接で起爆した際危害半径を稼いで
有効打になる確率上げるためのもんで直接的な破壊力を求めてのもんとちゃうで
極論、「直撃前提にできるくらい誘導に自信あり」なら弾頭なしが最適解
まあ対艦対地対レーダなどに用いた場合には結果的に威力に結びつくけど
その極北が冷戦華やかなりしころの核弾頭型対空ミサイル
そういう視点で見ると、上で話題に出た対AAM迎撃ミサイルは直撃狙いが 無理筋すぎるので弾頭と近接信管の重要性が大きくなりそう。どっちにも 対AAM専用の独自仕様が必要で対航空機用のAAMとは共用できそうにない ところがネックになりそうだが
273: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-Y8gp) 2018/07/13(金) 14:00:55.40 ID:0361EJBc0
考えてみれば、純粋な西側で超音速の対艦ミサイルはないから 実は量産化開始されればアメリカや欧州に防衛兵器の輸出として利益出せそうじゃないか?
274: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-Y8gp) 2018/07/13(金) 14:05:13.38 ID:0361EJBc0
後はASM3にブースター搭載して 護衛艦の艦対艦ミサイルとして搭載すれば、既存の90式や新型の12式より高性能で確実に相手の駆逐艦や空母を撃破可能になりますね。
275: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66b3-olKJ) 2018/07/13(金) 16:28:36.77 ID:1pxbWsXG0
>>274 相手の空母って... ロシアは地中海に展開してるし
278: 名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-EZX8) 2018/07/13(金) 18:21:56.56 ID:hVT0fJhxM
>>275 あれの事じゃないの
276: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/13(金) 16:33:02.38 ID:MMXrVmqZ0
SSMを使う場面なんて航空戦であら方決着着いてて大層な物必要ないだろ
277: 名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-0e5Q) 2018/07/13(金) 18:20:14.48 ID:/i1nUTW4M
航空戦で勝利した後艦載ミサイル斉射で 水平線下への射撃ができない敵艦隊を蹂躙するのだろう
279: 名無し三等兵 (エムゾネ FF0a-K9+N) 2018/07/14(土) 10:36:23.98 ID:szkeyPoWF
280: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/14(土) 12:13:19.75 ID:wcXzu2tm0
12SSM囮に使ってNSMで仕留める訳か
281: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-D9p2) 2018/07/14(土) 12:25:08.13 ID:KfYltMeWM
動画にはHIMARSって出てるけど
282: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-K9+N) 2018/07/14(土) 12:32:27.91 ID:kHagDNzKd
>>281 テロップはHIMARSだけど、射撃してる車体は明らかにHIMARSじゃないし、
飛んでる弾も明らかにNSMの弾体ですな
米海軍公式でもPLS搭載型NSMと発表されてやす
http://www.cpf.navy.mil/news.aspx/110536#.W0lTDp66Agk.twitter
The SINKEX featured live firing of surface-to-ship missiles by the Japan Ground Self-Defense Force and a Naval Strike Missile (NSM) from a launcher on the back of a Palletized Load System (PLS) by the U.S. Army.
283: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-D9p2) 2018/07/14(土) 12:55:03.60 ID:KfYltMeWM
>>282 動画が間違いか 失礼しました
284: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 14:22:13.41 ID:2odoX1eb0
しかし前情報からHIMARS、HIMARSと言われてたらし、テロップもHIARSになってるし なんでこうも混同されるんだ 日本側メディアだけならともかく、あっちの下手したら公式筋まで混同してんぞ
285: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3ae0-4mzJ) 2018/07/14(土) 14:36:36.30 ID:rw1lm4O20
てかNSMじゃなく12式買えよアメ公
288: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/14(土) 17:17:04.68 ID:wcXzu2tm0
>>285 12式ならハープーンでも良いし
286: 名無し三等兵 (ワッチョイ 152e-GR86) 2018/07/14(土) 15:17:02.34 ID:K37Y/zp70
HIMARS中隊に書類上HIMARS中隊のまま、NSMの機材だけ渡してNSMの試験任せたとかじゃないか? それで発表がややこしい事になってるとか。
287: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 16:14:25.72 ID:2odoX1eb0
289: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 17:39:35.75 ID:2odoX1eb0
436: 名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-H0hI) 2018/07/21(土) 10:07:34.44 ID:PCDO4281a
>>289 発射した1個だけチューブの形状違うな
290: 名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-4mzJ) 2018/07/14(土) 19:22:24.23 ID:YGYcW0Fv0
12式の右の方で連続発射されてるのってNSMか? それにしては初速がやけに速そうだし、高度もあんなに上がるのか?
291: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-K9+N) 2018/07/14(土) 19:48:56.30 ID:30Pp8QXad
12式+NSM+ HIMARS
ってパターンもあり得るなこれ
293: 名無し三等兵 (ワッチョイ 119f-Y8gp) 2018/07/15(日) 12:07:04.22 ID:p5bY7bOY0
>>291 なるほどそういう事もあるか
292: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 20:14:35.23 ID:2odoX1eb0
5連発のやつはひょっとしてHIMARSか? NSMは4連装だし1発多いぞ
294: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/15(日) 12:15:52.80 ID:2a8M0Zxm0
NSMと12式SSMで動きを止めて、その座標にGMLRS連射か?
295: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/15(日) 13:20:08.78 ID:S62g21qN0
ASM-3はまだかの婆さん
296: 名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-4mzJ) 2018/07/15(日) 19:33:17.07 ID:FYegYKQ/0
12式の実弾発射したキャニスターはリブいっぱい付いてて 他のキャニスターはツルツルだけどINEART弾専用か?
297: 名無し三等兵 (ワッチョイ a99f-7KrU) 2018/07/16(月) 00:47:33.50 ID:9r+dugDo0
301: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 08:17:17.77 ID:x0lYsC8e0
>>297 >退役艦の位置は、海上自衛隊の哨戒機と米陸軍の無人機からの情報を集約して特定した
新規装備のデータリンクを活用したのかなぁ
298: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d14-9qgq) 2018/07/16(月) 00:58:51.61 ID:vnrfSvOC0
対艦ミサイルなのに垂直に発射されると違和感あるな
299: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a81-Y8gp) 2018/07/16(月) 04:17:31.88 ID:yRJ+SICd0
>>298 逆に考えるんだ、将来の対地巡航ミサイルになりうるかもってことに
300: 名無し三等兵 (ワッチョイ ea65-AeQL) 2018/07/16(月) 04:21:05.56 ID:khwVoJmJ0
>>298 >垂直に発射されると 斜め発射は、正面がオープンな地形を確保する必要があって、 あえて垂直にしたとか。両側が密林の林道でも撃てる! あと、全周に撃てるね(前に撃ってUターンでも良いんだけど)
302: 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-YhBd) 2018/07/16(月) 14:32:29.78 ID:RldUmHaT0
RIMPAC HIMARS関連で興味深いツイ
鳥取よっさん >現状ではHIMARSで移動する敵艦艇は攻撃できない、なんらかの理由で止まっている敵艦艇を狙う想定? 菊池さん返信 >今回のHIMARSの役割、2回目について。 >敵艦艇に向けて、ロケット弾を発射。もちろん命中させることは考えず、 >敵に近接防御火器を使わせるため5発連続発射。 >それから数秒後、12SSMを2発時間差で発射し、敵艦に命中させていた。
興味深いけど結局は金掛かってしゃーないやり方ではある気がするな
310: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/16(月) 15:55:32.63 ID:IHJuWnd10
>>302 いや、要するに敵の防御システムの破綻を狙った飽和攻撃の一種だと考えるなら、 対艦ミサイルによる飽和攻撃と比較して逆に安上がりな方法なんじゃないかな。
318: 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-YhBd) 2018/07/16(月) 19:46:19.80 ID:RldUmHaT0
>>302 この運用方法に反対的な方居られるけど
F-16なんかも3連装ランチャーでAAMを運用する案も有ったりするみたいだし
F-15も同様な案が出てたりする
ミサイルキャリアー化は一つの方向性ではあるけど これは対処能力の向上やUAV運用なんかも関連してるんじゃなかろーか ターゲットに対して一種の乱れ撃ちはこれからの主流の一つになり得る可能性では?
384: 名無し三等兵 (ワッチョイ f798-b7ne) 2018/07/19(木) 12:55:33.74 ID:RuqvWhjx0
>>318 まだ提案段階だろーけど
F-15 空対空ミサイル24発搭載案が出てきたみたいな
ちょい前は16発とかだったけど
どっちにしろ機体のミサイルキャリアー化は今後のtピックの一つに間違いないと思う
敵艦・敵機防空システムに対する突破手段として釣瓶撃ちは自衛隊も考えないといかんのでは 中国は間違いなくそうしてくるだろうし、自衛隊もそれに適した兵装の保有
386: 名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-j2Q0) 2018/07/19(木) 16:36:17.10 ID:Bt9JPo29d
>>384 そのF15の改修案なんだけど費用対効果が疑問なのであって数を増やせば採用されると思っているのだろうか
24発なら板野サーカス並みに撃つのは見てみたい気はする
303: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 14:39:11.55 ID:x0lYsC8e0
CIWS封じにHIMARS使ったのか
304: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5b8-yDix) 2018/07/16(月) 14:40:32.67 ID:zZH/w8cm0
近接防衛使わせて 対艦ミサイルぶちこんで 最後に潜水艦からの魚雷か……
305: 名無し三等兵 (ワッチョイ 59e3-YnnM) 2018/07/16(月) 14:41:32.44 ID:rwXSqFxb0
陸自だとMLRSはアウトレンジの切り札みたいなもので、これはもったいなくて出来ない…
306: 名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IoZK) 2018/07/16(月) 15:18:57.58 ID:QflLXZVC0
すげえな。 相手に無駄撃ちさせてから本命でヤルのか。 その後にF-2飛んで来たらもう嫌になるだろうな。
307: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-AJ3G) 2018/07/16(月) 15:30:44.72 ID:AeZ+hFIc0
>>306 どっちかと言えば、F-2が間に合わないor撃墜された時用で内科医?
314: 名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IoZK) 2018/07/16(月) 16:34:55.99 ID:QflLXZVC0
>>307 >>308 空母機動部隊もしくは空母本体に同時に攻撃するんじゃないんだ。 艦対館、空対艦、地対艦みんなで波状攻撃か同時攻撃を仕掛けるもんだと思ってた。
315: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/16(月) 18:25:41.23 ID:wl3WqyJW0
>>314 というか、空母艦隊が地対艦ミサイルの射程内に入ってくることはないでしょう。
そんなリスクをおかすメリットもありませんし。
艦対艦ミサイルで攻撃するにしても、やはり射程内まで護衛艦を進めなきゃいけません。
そうなると逆に、敵の対艦ミサイル積んだ艦載機のターゲットになってしまいます。
結局、空母艦隊を叩くのであれば、対艦ミサイル抱いたF-2(あるいはF-35?)か、 潜水艦による魚雷・対艦ミサイル攻撃か、予め機雷を敷設しておいた海域におびき寄せるか、 いずれかの方法になりますね。
308: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/16(月) 15:51:09.12 ID:wl3WqyJW0
F-2は、敵の空母艦隊を潰すのに忙しいので・・・
311: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/16(月) 16:05:08.31 ID:B81sx9OzM
近接武器を使わせる為にとか正直胡散臭ぇわ
312: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 16:18:28.49 ID:x0lYsC8e0
12式SSMの航跡がまったくわかんないんですが… え何処から突っ込んできてるのこれ
313: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 16:24:28.72 ID:x0lYsC8e0
316: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-7tX6) 2018/07/16(月) 18:33:22.87 ID:ae1aI/F0d
マップにキルゾーン設定して哨戒機常に張り付かせて動向次第で作戦も変える
317: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-Y8gp) 2018/07/16(月) 18:39:50.54 ID:ogjB88x40
全部ASM-3ベースでええやんって思う。 超音速でさっさと撃破 これが一番ベター
319: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-LQig) 2018/07/16(月) 20:39:14.59 ID:bVeCzjfU0
333: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d81-LQig) 2018/07/17(火) 10:30:23.88 ID:eQQkBLIr0
>>319 は炸薬無しの運動エネルギーだけの命中に見える 火薬使ってるなら火が出ないのおかしいし 普通なら>>323 みたいに衝突時に爆炎が出るはず
545: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm) 2018/07/30(月) 03:46:31.84 ID:n67TXMZG0
>>319 貫通してる臭いね。 と言うか、甲板間際のたかめの所に横から当たって、炸裂前に貫通してる感じ?
320: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-Y8gp) 2018/07/16(月) 21:35:24.28 ID:ogjB88x40
やばいな、12式地対艦誘導段の威力の低さに唖然だわ。 中国がますます勢いづくんじゃないか?
327: 名無し三等兵 (ワッチョイ b623-qJjT) 2018/07/16(月) 22:33:26.49 ID:I84yF9eh0
>>320 いや普通に戦闘不能やろこれ 沈まなくっても戦えないじゃ意味がないんやで
328: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-AJ3G) 2018/07/16(月) 23:38:34.77 ID:AeZ+hFIc0
>>320 対艦ミサイルは撃沈させる為のモノじゃあねぇってばよぉ…
332: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/17(火) 10:20:07.13 ID:6ar8w+Pf0
>>328 一発轟沈派がいるんだね、今でも 戦闘不能・行動不能にさせた方が相手の艦隊能力は落ちるのじゃないかな
321: 名無し三等兵 (ワッチョイ f13b-OdlC) 2018/07/16(月) 21:49:41.03 ID:Jq4RHT+F0
そもそも射程の似た対艦ミサイルはみんな似たような威力やで LRASMみたいな大型のやつなら積める炸薬量が多いから話が変わるが
326: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-Y8gp) 2018/07/16(月) 22:33:23.06 ID:ogjB88x40
>>324 垂直からアタックかけることもできるのかw
これは脅威だな。
>>321 >>322 1艦につき1発で無力化、大破、撃沈、までもっていかないと 一応のあの国、艦艇の数だけはめっちゃ揃えてるからな・・・。
>>323 この標的艦って小さいっしょ よくて2000~3000トン だから1発で撃沈できたんじゃないかな?とみてる
322: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 22:04:07.05 ID:x0lYsC8e0
というか今回のミサイルは演習弾で炸薬が少ないという話もきくが どうなんだろうかな
323: 名無し三等兵 (ササクッテロ Spbd-38gj) 2018/07/16(月) 22:15:26.70 ID:ytS6IkEfp
325: 名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-lhhz) 2018/07/16(月) 22:23:12.51 ID:DTNI+tTS0
>>323 SSM-1でコレかいな。 海面すれすれでしかも狙った艦尾に着弾。 目標艦は大破撃沈。
324: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d9f-qJjT) 2018/07/16(月) 22:15:45.50 ID:S85gPNzd0
329: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/17(火) 00:22:52.21 ID://drT+OR0
艦橋付近にぶち当てているので、明らかにCICあたりを破壊して戦闘力を奪う方向性だな。 で、止めを刺すのは他の誘導爆弾などで行えば良いので、流れとしては従来から変わっていないようだ。
330: 名無し三等兵 (ワッチョイ 797a-i9i9) 2018/07/17(火) 07:39:04.86 ID:RD0ggnHw0
331: 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-+fYf) 2018/07/17(火) 07:52:40.33 ID:F1W/9Nf00
次世代地対艦ミサイルは海自の17式の仕様を12式にバックフィードした奴じゃなかったっけ ASM-3とはあまり関係無い気が
334: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3991-7tX6) 2018/07/17(火) 10:32:12.73 ID:/ilyaM360
船体が大きいほど爆発エネルギーは内部で吸収されて外部に漏れない
335: 名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-gfgD) 2018/07/17(火) 10:33:30.63 ID:1BZfRe0IM
最後に魚雷中てる事になってたから、万が一でも途中で沈んじゃ困るから炸薬抜きor減包?
336: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp) 2018/07/17(火) 10:45:30.51 ID:VbpETti40
一発目は炸薬抜きってツイート見たがホントかどうかは知らん
337: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/17(火) 10:48:33.71 ID://drT+OR0
標的が一発で大破轟沈したら訓練にならん、という事情は当然ありうるからな。
338: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/17(火) 13:15:37.70 ID:6ar8w+Pf0
命中精度の確認が目的で撃沈が目的ではないのだよ だからマス目に番号振っている訳だよ
339: 名無し三等兵 (ワッチョイ a581-Y8gp) 2018/07/17(火) 19:03:53.32 ID:TS40qoHp0
そうなるとASM-3は過剰すぎる威力になるな。 マッハ3からの運動エネルギーによるダメージはさすがに過剰だわ
340: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-7tX6) 2018/07/17(火) 19:07:10.85 ID:oj1x5uhud
運動エネルギーを活用するにはショットガンの様に効率的に質量を分散伝達していく様な弾頭でないとならない
341: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp) 2018/07/17(火) 19:12:57.62 ID:VbpETti40
X-ASM3の炸薬なし実射試験後のしらねの写真ならツベに有ったけど、穴の部分をシート掛けてあっただけで他に歪みとかは見当たらなかったが
342: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/17(火) 20:02:01.73 ID://drT+OR0
衝突速度が速い事と耐衝撃性の高い弾頭部が組み合わさった結果、
貫通力が高くなり過ぎて逆に周辺への付随被害が少なくなるのだろう。
まあ、貫通力が高いという事は、逆に起爆タイミングを上手く合わせる事が出来れば、 艦体中心部で爆発させて大ダメージを与える事も可能であるという事だが。
343: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3991-7tX6) 2018/07/17(火) 20:32:04.22 ID:/ilyaM360
突入孔より突破孔の方が大きいようなミサイルだな
344: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 20:42:21.02 ID:+eUHqFnlM
空母レベルならともかく 通常の戦闘艦程度に貫通力なんているんかいな?
546: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm) 2018/07/30(月) 03:49:47.52 ID:n67TXMZG0
>>344 横からだとあんまし意味ないけど、正面艦首近くから艦尾に突っ込めば… もしくは、イージス艦や艦隊防空艦の艦橋に突っ込んで電子機器ぐちゃぐちゃにしながら貫通起爆するか。
345: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp) 2018/07/17(火) 20:49:58.99 ID:VbpETti40
あれだけの質量が戦車砲の速度で飛んでくるんだからたまらんわな
346: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 20:57:48.56 ID:+eUHqFnlM
貫通力生かしたいなら入射角を
艦首から艦尾に抜ける様にしたり
最終的に船底を穿つ様な角度にすりゃいい
起爆タイミングも艦種と入射角に合わせて調節する機能もあんだろ
347: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5b8-yDix) 2018/07/17(火) 20:58:07.88 ID:6qc1yP530
対艦ミサイルくらって、沈みはしなかったけど 航行不能になった場合ってどうするの? 救出の艦が来ても、またボコられるよな?
349: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/17(火) 21:35:07.41 ID:6ar8w+Pf0
>>347 そこですよ。 被弾で航行不能艦が出たら、曳航艦がいるよね→そして低速航行。 被害艦が出たら救助活動しなくちゃいけなくなる→健在艦が航行停止。 従って艦隊として行動出来なくなり、作戦休止となる。 そうなると全艦がボコされる可能性もある
353: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 12:47:54.85 ID:GjAKmMg7M
>>349 戦闘中に曳航なんてせんよ。
救助もできる範囲でしかせんだろ。
みんな入隊した時から覚悟は出来ているよ
354: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-LQig) 2018/07/18(水) 12:54:07.79 ID:1PuKXzpX0
>>353 フォークランド紛争で被弾したType42駆逐艦シェフィールド(右)と、救援のために接舷するType21フリゲート・アロー(左) そして火災が鎮火した後に曳航を始めたが途中で力尽きた
355: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 14:55:03.32 ID:wKcfl7U2M
>>354 だから戦闘中に曳航したんじゃないだろ
356: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 14:55:29.64 ID:wKcfl7U2M
>>355 戦争中だけどね
357: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-LQig) 2018/07/18(水) 15:05:26.29 ID:1PuKXzpX0
>>355 ,356 被弾した場所で立往生したのだから戦闘中で良いんじゃねーの?
348: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 21:01:30.09 ID:+eUHqFnlM
つか東側系統のクソデカ超音速対艦ミッソーと違って 本邦のはちっせぇからなぁ
350: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 21:50:49.68 ID:+eUHqFnlM
艦隊として行動出来ないっつーがわからんし
作戦休止もわからんの
んなもん状況によるだろ
351: 名無し三等兵 (ブーイモ MM81-5PdH) 2018/07/18(水) 06:45:53.91 ID:ewa+yHMVM
戦闘が佳境なら、落伍した艦は放置だろうなあ。
352: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/18(水) 11:28:23.29 ID:2ITwkKwc0
何かの目的を達成するために必要とする戦力を見積もり編成された艦隊の 行動継続支障が出れば、何某かの作戦変更が必要になるよね 軽微な支障なら続行になるが、損害大となれば続行不可の結論も出ることにもなる訳です 被害艦放置もあるが、それは非情な結論だし、戦力不足のままで作戦続行の場合は 打撃力不足と防御力不足では、戦果不十分or被害拡大の危険もあるわけで 艦隊司令や司令部幕僚は重大な判断が必要になります。 母港から近ければ、救援艦や代替艦の出動となりますが、遠ければそうは行きません。 状況によって判断は分かれると思います。
358: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-K9+N) 2018/07/18(水) 18:09:41.91 ID:qc3wBCjmd
360: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/18(水) 20:09:00.58 ID:m2Be0Gjg0
>>358 既に部隊を受け入れた他の島での経済効果を見れば、今更反対したところで島にとって何の得にもならないからな。
363: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 21:37:29.84 ID:zdSVJQQCM
>>358 まああれだけ中国がすぐそこまで押し寄せてきてればね
ちょっと前は「平和な島に迷彩服は似合わない」なんて言ってたが(笑)
385: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/19(木) 14:06:54.03 ID:o6pSorRRM
>>363 自分たちが過去に吐いた唾の始末どうつけるつもりなのか聞いてみたいもんだが どうせ中国人観光客よろしく汚したまま放置なんだろうなぁ
359: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/18(水) 18:24:17.25 ID:2ITwkKwc0
もし随伴する艦隊補給艦が被弾し行動不能になった場合、 太平洋の真ん中だったら応援の補給艦が到着するまで一旦行動停止になるかも
361: 名無し三等兵 (スップ Sdea-+fYf) 2018/07/18(水) 20:41:26.73 ID:MqWti8pQd
「石垣島自衛隊受け入れへ」の大見出しと 「説明責任果たさぬまま」とかいう小見出しが並列される未来が見える見える
362: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-rTky) 2018/07/18(水) 21:30:25.65 ID:mm2U71w/M
ちょっと気になったんだけど、対艦ミサイルは指向性弾頭とかSFF弾頭とか使わないのかね?
敵艦に突っ込んだ後で、艦内部から真下に自己鍛造弾とかぶっ放せば怖い事にならんか?
対艦ミサイルの目的は目標を撃沈する事ではなく、作戦行動能力を奪う事らしいから、無理して沈める意味は 無いのかもしれないけど、撃沈できるなら撃沈した方が良いのではないかと…。
それとも「敵兵は殺すより負傷させた方が良い理論」で、敵艦も撃沈するより行動能力だけ奪って沈めな方が 敵にダメージが大きいのかな?
364: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5deb-LQig) 2018/07/18(水) 21:51:00.31 ID:PNMVG+Lg0
>>362 穴が細すぎて役に立たない 昔日本軍が対艦爆弾としてやたらデカイ成形炸薬弾を作ったけど、 甲板から艦底まで貫通したけど意味なかったって
365: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-Y8gp) 2018/07/18(水) 22:09:00.47 ID:qnB/MNWi0
>>364 バンカーバスターだったら魚雷以上にダメージ大きく 安価で撃沈させること可能なんじゃない?
366: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-qJjT) 2018/07/18(水) 22:38:52.42 ID:vjXeLg880
>>365 その為には高価な航空機を敵の対空防御の射程に突入させる必要があるけどな
378: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-N9dQ) 2018/07/19(木) 03:45:43.82 ID:ygxTr1wjM
>>364 確かに穴は小さいけど、HEAT-MPと同じで飛翔弾頭以外の方向にも破片をばら撒くし、 船内に突入してから10発近くの自己鍛造弾で穴を空けられたら致命傷には…ならんか?
395: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-H0hI) 2018/07/19(木) 19:53:54.23 ID:B1yf4HYi0
>>378 ならないから致命傷を与える為に日本は大型艦攻撃用弾頭にタンデム弾頭を選んだと思うよ?
450: 名無し三等兵 (スップ Sd3f-czo7) 2018/07/22(日) 20:07:02.84 ID:2/iCUIzDd
>>395 対艦ミサイル用タンデム弾頭に関して日本は「シーバスター弾頭」つって2015年度から実際に研究をはじめてるよ…
456: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/22(日) 22:22:01.91 ID:PviCTbcR0
>>450 単なる思い付きだけど、中まで刺さって撃発するなら加害範囲拡げるなら 弾頭タンデムよりサーモバリックの方がよくね?
458: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Dwlc) 2018/07/22(日) 22:27:23.49 ID:gjH3Ia8tM
>>456 ASM-3だけでなく他のでも使うならタンデムなんでないかな?
465: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/23(月) 08:02:08.38 ID:V1vpdHCl0
>>458 汎用性を求めるなら、タンデムというよりはBROCH(綴りあってる?)の方がいいと思うな。
>>462 ASM-3の速度は威力に転嫁されない…
466: 名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2) 2018/07/23(月) 09:44:56.81 ID:HFsaxsDf0
>>465 >ASM-3の速度は威力に転嫁されない
いや、されるぞ? E=1/2mv~2 じゃん。
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-4GkJ) 2018/07/23(月) 10:22:50.25 ID:vWbeslvY0
>>466 そうでなきゃ、ロシアが超音速対艦ミサイルなんて開発しないもんなw
>>467 ただ、護衛艦の対艦能力が 90式と17式しかないからな。 これにASM-3にブースターつけてSSMとして併用すれば 鬼に金棒並に脅威な飽和攻撃可能だな。
469: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-cXjI) 2018/07/23(月) 10:37:41.66 ID:kF2aHEYz0
>>466 >>468
塑性流動化変形でググれ。
これ言うの何回目かのぉw
471: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-4GkJ) 2018/07/23(月) 10:41:27.04 ID:vWbeslvY0
>>469 難しい用語出せば大丈夫だろうと自己満足に至っちゃう方ですか。
470: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-v/l1) 2018/07/23(月) 10:39:27.52 ID:/7mTymzwa
>>466 目標破壊のエネルギーはほとんど弾頭の爆発でしょ。 弾体が高速で突入したことによる破壊なんてそれに比べれば大した事無いと思うが。 WW2でも空母を砲弾がすっぽぬけて効果無しって事があったし。
472: 名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2) 2018/07/23(月) 10:54:17.70 ID:HFsaxsDf0
>>470 重要部に当たったらそれでアウトじゃん。
396: 名無し三等兵 (ワッチョイ 77a8-U5wW) 2018/07/19(木) 20:31:23.54 ID:2KGkwRQv0
>>378 今の船はすかすかだから突き抜けそう
367: 名無し三等兵 (ワッチョイ 590d-Y8gp) 2018/07/18(水) 22:47:31.12 ID:hZm7bfEK0
バンカーバスターが使えるのは、米軍の爆撃機、F-15Eぐらいじゃなかったか これらを敵艦隊に突っ込ますのは米軍でも躊躇うんじゃないか
379: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1714-H0hI) 2018/07/19(木) 09:00:29.64 ID:ul6aXy7e0
>>367 F-15Eしか積めないのは5000lbのディープスロート。 2000lbもしくは1000lbのバンカーバスターなら何にでも積める。
368: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3991-7tX6) 2018/07/18(水) 23:03:30.30 ID:skvq4JoS0
369: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-Y8gp) 2018/07/18(水) 23:32:11.41 ID:qnB/MNWi0
>>368 それは構想で結果がアメリカとノルウェーの空対地対艦長距離巡航ミサイルの導入
昨年の半ばに発表があった国産巡航ミサイルで
アメリカとノルウェー産の巡航ミサイルを完全国産化で対応って流れになりそう。
今のAAM4や5、90式艦対艦ミサイルのようになっていくんじゃないかな?
そこから派生して12式から国産長距離巡航地対艦誘導弾、艦対艦長距離誘導弾になっていきそう。
370: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/18(水) 23:36:14.05 ID:eisi8kge0
>>369 仮に巡航ミサイルを国産化するとして、F-35での運用は無理でしょうから、 将来的にはF-3(仮)での運用が想定されますね。
371: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-Y8gp) 2018/07/18(水) 23:39:46.24 ID:qnB/MNWi0
>>370 逆じゃない? もうF35Aは配備されてるんだから、そこからF35に合わせた誘導弾を作ればいいだけだし
372: 名無し三等兵 (ワッチョイ 770d-4GkJ) 2018/07/19(木) 00:01:29.11 ID:1co5Ng8U0
そんな簡単にF-35Aに国産ミサイルは載せられないって散々言われてるのに
373: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/19(木) 00:05:26.23 ID:Ph9Q5Y2o0
F-35ならWP指定で同時弾着とか出来るだろうね
374: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-H0hI) 2018/07/19(木) 00:16:52.50 ID:NZ8WUgVh0
Mk41なら07VLA(や新長SAM)も搭載できるのに、F-35はジャンクだな (とはいえMk41って07VLA以外の他国ミサイル見ないな…)
377: 名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-0FgR) 2018/07/19(木) 02:48:06.32 ID:hF/VPS7rM
>>374 使ってる国ないと思うんだが、WikiのMk41のページのロシア語入りの図では なぜかAsterが書き込まれている
375: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-JJLm) 2018/07/19(木) 00:24:09.78 ID:6+/uZHZB0
376: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37eb-j2Q0) 2018/07/19(木) 02:47:12.76 ID:IMjh1Uih0
日本はF35の開発国じゃないのでホイホイと国産兵器を載せる事は限りなく不可能に近い
米政府とメーカーに対し開発した技術を全て提示しそれが有効と認められなければならないだろう
LMもソフトウェアのアップデートが必要なので開発費用を負担させる可能性が高いので割に合わない
ブロック4以降でミーティアの運用が可能になるがJNAAMも運用が可能かどうかは不明 英が開発国であるので使える可能性はあるが米やレイセオンはあくまでAMRAAMを勧めるだろう
380: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 09:36:21.10 ID:Rov0tEKg0
ASM3の弾頭の焼夷効果はどの程度なのかな? 現代艦船は電線だらけで焼損すると機能不全に陥るよね ドカンと爆発するより、水掛けてもなかなか消えない火災が大敵だと思うが
381: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/19(木) 12:18:18.33 ID:Ph9Q5Y2o0
バイタルパートなんて物が無いから主砲下の弾薬庫狙えばポッキリ折れるよ
382: 名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-lb18) 2018/07/19(木) 12:33:05.56 ID:k6DJlrFtM
高空高速のステルス機から誘導爆弾を投擲するのが、 手持ちの装備で撃沈を狙うのに一番手軽な方法ではないだろうか。
383: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 12:34:52.39 ID:fZrIXPrx0
あまり関係ないと思うがな シェフィールドだっけ?あれを沈めたエグゾセも不発弾だが推進薬の残りで十分役割を果たしたぐらいだし
387: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1714-H0hI) 2018/07/19(木) 17:16:05.80 ID:ul6aXy7e0
F-15にAAM24発ってことは今まで案を統合したうえで、翼下のデュアルランチャーを三連ランチャーにするって事か。
388: 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-5o+W) 2018/07/19(木) 18:09:41.51 ID:KVYp5UITp
F-2でペイロード8t、F-15Eで11tあるんだから、 やろうと思えばAAMガン積みなんて大したことないな デカいAAM-4ですら220kgしかないんだし
389: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-4GkJ) 2018/07/19(木) 18:24:34.86 ID:2suNQYcf0
>>388 F-2のそのペイロードなら ASM3は4発搭載確定かな?
390: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/19(木) 18:30:38.93 ID:R+0sy5JZd
>>389 鳩の人かケロロの人か忘れたが、情報公開資料か何かでASM-3×4発モードに言及してたな
391: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-4GkJ) 2018/07/19(木) 18:32:34.83 ID:2suNQYcf0
>>390 番長が更に強くなるやん。 良いことだな。
392: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-5o+W) 2018/07/19(木) 18:33:53.48 ID:NZ8WUgVh0
>>389 もともと仕様に短AAM×2+ASM-3×4+増槽×2が入ってるみたい
397: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/19(木) 20:47:05.69 ID:z4K6MY6T0
>>392 逆にF-3って必要なのか?って思えてくるくらい強力な対艦武装だなw
413: 名無し三等兵 (スプッッ Sddf-OMZN) 2018/07/20(金) 07:29:20.80 ID:csjMZnP8d
>>397 F-3はウェポンベイにAAM8発搭載できるはずだから、翼にASM-3×4搭載できるなら最早怪物やぞ
417: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/20(金) 10:54:30.10 ID:raad6a6da
>>397 F-3なりが航空優勢握らんと射点に辿りつけんだろ
398: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9c-v/l1) 2018/07/19(木) 21:01:48.05 ID:8yKWgBvp0
>>388 今の戦闘機は重量制限に達する前に積む場所の方が先に無くなるから、何t積めるってのはあまり意味がない。 F-2も爆弾8tなんて積めないし。
393: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-5o+W) 2018/07/19(木) 18:34:10.45 ID:NZ8WUgVh0
ケコーン
394: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 19:00:55.63 ID:fZrIXPrx0
それ改造に数十億かかるな アビオも入れ替えないと
399: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/19(木) 21:11:32.23 ID:z4K6MY6T0
F-2なら改良すればバンカーバスターぐらい搭載できそうだな。 逆にそれ以外は一切装備できないだろうが
400: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-gN5Z) 2018/07/19(木) 21:12:58.95 ID:Eos0vPSM0
積めることは積めるんだろうが行動半径縮まりそうだな・・・
401: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 21:34:07.61 ID:fZrIXPrx0
Mig31はキンジャール(空中発射型イスカンダル 射程1500Km以上)装備するし、超射程、極超音速がトレンドかな
547: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm) 2018/07/30(月) 03:56:52.46 ID:n67TXMZG0
>>401 キンジャール、使いどころが難しくなりそうだけどね。 あの速度で通常の建物に突っ込んだら、大抵は起爆前に貫通するだろうし、 レーダーサイトや艦船には使えるだろうけど。 サーモバリック弾頭や子爆弾ディスペンサを積めるなら使い道ありそうだけど…。 結局、対艦通常弾頭型と対地核弾頭搭載型になるのではないかと。
552: 名無し三等兵 (ワンミングク MM42-/QT8) 2018/08/01(水) 19:46:08.91 ID:8y7NWhrsM
>>547 建物には使えないけど、一次起爆のタイミングがシビアなサーモバリックなら
使えるってどういう意味?
元になったイスカンダールにはサーモバリックもクラスター弾頭もあったはず。
553: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO) 2018/08/01(水) 20:04:32.02 ID:NgSahmOK0
>>552 サーモバリックってそんなに一次起爆のタイミングがシビアだったっけ?
554: 名無し三等兵 (ワンミングク MM42-/QT8) 2018/08/01(水) 20:35:35.44 ID:8y7NWhrsM
>>553 いや、建物に突入する場合は触発信管一発で終わりだけど、サーモバリックの場合は
加圧沸騰 → 爆散 → 適度に空気と混じったタイミングで二次起爆。と時間も掛かるし、
爆散する燃料の速度も2000m/s程度と爆弾の弾殻よりは遅いわけで。
タイミングのシビアさで言えば建物に突入させる方が楽だろうと。
普通はパラシュートで減速させて落っことすような物を、弾道弾の超音速落下で使おうと 思ったら、その起爆タイミングはめちゃくちゃシビアになるんじゃないか?
555: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO) 2018/08/01(水) 20:53:13.36 ID:NgSahmOK0
>>554 ??? サーモバリックとFAEごっちゃになってない?
560: 名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-VOgl) 2018/08/04(土) 22:46:34.38 ID:kRjxc61fM
>>555 ごめん。ごっちゃになってたわ。
まあ、FAEもサーモバリックも二次起爆するまでに時間差が必要な事は変わらんし、
超音速でデリバリーする場合には余計にシビアな制御が必要だとは思うけどね。
触発信管を使ってでも起爆する前に貫通するなら、時間差が必要なサーモバリックは 余計に困難だと思えるが、>>547 によるとサーモバリックはOKらしいし、よく わからんのです。
402: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 21:53:34.73 ID:Rov0tEKg0
F2にはASM3 2発を想定しているのでは?
403: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/19(木) 22:09:21.05 ID:z4K6MY6T0
>>402 それともASM3 2発 ASM2 2発のハイローミックスか?w
ただ、ASM3をP-1に搭載させない理由がわからん。 中国に配慮して迎撃されやすいASM2や1にしてるってことなんだろうか?
404: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 22:16:50.83 ID:Rov0tEKg0
いや、ハイ・ローは無いようです。ASM3 2発とAAM5
405: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 22:16:54.49 ID:fZrIXPrx0
P-1じゃ中国艦隊に150Kmまで近づけない その前に撃墜される可能性大 グアムの米軍でさえ護衛付のB-1Bに積んだLRASMでアウトレンジから攻撃が第一波の戦術
406: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/19(木) 22:29:32.83 ID:Ph9Q5Y2o0
P-1が近付ける距離は精々400km そこから艦隊位置報告するのが主任務だな
407: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 22:31:09.57 ID:Rov0tEKg0
攻撃第1波・・・敵大型艦や防空艦に対してはASM3 攻撃第2波・・・防空力が落ちたところでP1がASM1C or 後継ミサイル という事らしい
408: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-t3er) 2018/07/19(木) 22:45:22.51 ID:6laRrw530
P-1にLRASM装備させれば良いのに
410: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/20(金) 02:42:11.85 ID:x5D0OOtR0
攻撃第1波に関しては日米では違うのですね。
ASM-3って正直アメリカはほしがるだろうなと思う。
>>408 多分だけど、LRASMではなく4年後か5年後に出てくる国産巡航ミサイルを搭載するのでは?
409: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 23:11:35.54 ID:Rov0tEKg0
これからの話でしょう 12式のP1搭載型も考えられる訳で
411: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-OMZN) 2018/07/20(金) 03:39:11.97 ID:QzEMEAy80
中国の昨今の航空戦力を考えればMRAAMx2ASMx2の方が現実的 SRAAMだけだとF-2の生存性が危うい 護衛の電子戦機も欲しい所
418: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/20(金) 10:57:55.03 ID:raad6a6da
>>411 F-35がそうとう強力で大量のF-15もあり 今後はF-3も入ってくるんで別に4発でも行けると思われ どうしても不安ならSRAAMの代わりにAMRAAMでもフィットしたらいいし
419: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/20(金) 10:58:27.59 ID:raad6a6da
>>411 >>418 ASM-3四発でも、の意味
412: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/20(金) 05:46:16.06 ID:i0LzBuOq0
ジェット機の哨戒機が開発された事でTu142のような高速巡航偵察が出来る意味は大きい
414: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 08:43:39.09 ID:mtqf3vabd
416: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 10:18:23.85 ID:M1SGbMhv0
>>414 12式でしょ
420: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-7oTO) 2018/07/20(金) 11:08:08.98 ID:PbnWkB9Wa
>>416 pdf見りゃ分かるが12式地対艦をベースにした17式艦対艦が既にあって 17式艦対艦をベースに新空対艦と12式改地対艦を開発してる
415: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-pvuh) 2018/07/20(金) 08:58:21.83 ID:3DBb/UnI0
421: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 11:08:27.36 ID:M1SGbMhv0
中華艦隊には早期警戒機が無さそうなので意外に接近できそう 問題は艦隊位置の把握でしょう
422: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-4GkJ) 2018/07/20(金) 12:10:41.25 ID:EvvedAPJ0
>>421 むこうはあるぞ 性能までは知らないが、後中華イージスもあるし 駆逐艦は数は日本の4~5倍は保有してる。 向こうとガチになった場合、簡単には近づけないよ。
426: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 14:27:23.90 ID:M1SGbMhv0
>>422 あるにはある、と言う程度でしょう 性能詳細は不明だが仮定として超大雑把な計算をすると 艦隊中心から半径100km程度で哨戒開始しても、円周約600kmで一周して 帰投に100kmで合計800kmの後続距離はとても無いでしょう 敵側180度警戒で進出・帰投で200km,警戒300kmでギリギリでしょう 警戒飛行時間は恐らく1時間少々が限度なので、24時間監視が必要な場合 最低でも6機~8機とクルーが必要。現実的には厳しいね。 やはり固定翼機が必要になるが、カタパルトがないと無理でしょう 機体があるのと実用であるのとは違うようです。
423: 名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-0FgR) 2018/07/20(金) 12:24:24.31 ID:HZxOW4oFM
艦隊に、という事なら早期警戒ドローンくらいしかないんじゃないの?
警戒ヘリとかある?
まあこちらもドローンでもあればいいんだけどねぇ……
424: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 12:31:12.34 ID:mtqf3vabd
425: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/20(金) 14:14:36.85 ID:xzG0kpy/M
戦闘機性能で劣等なんで近づくのはそう難しくない>中国 そしてAEW殺してしまえば駆逐艦が何隻あろうと水平線下は見れないので同じこと むしろ数が多いなら一機あたりのASM-3搭載数増やした方が効率的に屠れる 条件次第だが台湾海軍の論文の想定のひとつでは2発で052Dを一隻キルだったんで それで行くと4発搭載したF-2を2個飛行隊飛ばせば一回の攻撃で最大80隻撃破することになるな
427: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7771-4zX2) 2018/07/20(金) 15:05:05.43 ID:al34bXwf0
ヘリ警戒機の宿命でもある問題だが各国ともそこを許容というか妥協して使っているのであって、 それを実用に難があるとか言い出すのは難癖が過ぎる 全く持ってないのと問題こそある物の持ってるのでは全然違う話だわ
428: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 15:21:48.23 ID:mtqf3vabd
Ka-31は哨戒時間2.5時間
飛行高度1500~3000m
戦闘機に対する探知範囲100~150km
母艦直上で全周を警戒するか、脅威方向に150km進出させて特定方向を警戒するか 複数機を同時に作用するかは状況により
429: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/20(金) 15:44:12.56 ID:i0LzBuOq0
自走出来るJLENSでも上げた方がマシだわこんなん
430: 名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-t3er) 2018/07/20(金) 15:45:36.15 ID:nvbS+LytM
こんなクソスペックならほんと持ってても何も変わらんな
431: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/20(金) 15:50:40.41 ID:xzG0kpy/M
いずれにしても敵戦闘機に撃墜されたらそれで終いだし 空戦で勝てないなら撃墜を避ける術もないわけやから
432: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 16:07:58.10 ID:mtqf3vabd
早期警戒ヘリの位置付けとしては、
艦隊のレーダーマストを天頂方向にズズイっと伸ばして、それを前後左右に振り回せるようにしたもの
というイメージで解釈しては? それで出来る事はあるし、出来ないこともある
433: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-H0hI) 2018/07/20(金) 16:15:29.15 ID:mQUAYL1t0
ヘリじゃ搭載するレーダーも限界あるし、電源も大したものが積めない レーダーが余程クソな母艦じゃないと出番\なんて無いだろう
437: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/22(日) 12:30:30.73 ID:eLMM4rKMa
>>433 艦艇のレーダーはクソだろうと何だろうと海面付近は水平線があるので 30km程度しか見通せない。 これは海自艦艇も同じで、イージス艦にSM-6を積もうが海面付近を 飛行してくるSSM、航空機の探知距離は個艦では30km程度しかない。 ヘリAEWはこの艦艇から見える水平線距離を広げ得る有効な手段。
434: 名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-t3er) 2018/07/20(金) 16:29:04.40 ID:nvbS+LytM
航空機やミサイルを警戒するもんじゃなくて主な用途は対艦ミサイルの誘導じゃね? ソ連艦は対艦ミサイル一杯積んでたし
435: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 18:28:25.83 ID:M1SGbMhv0
一応早期警戒ヘリですが、一応
438: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-H0hI) 2018/07/22(日) 12:50:16.58 ID:UnkIl8BQ0
30km先からシースキーミングして当たるSSMなんてあるの?
439: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/22(日) 14:31:36.73 ID:yri++lBRa
>>438 殆どの空対艦ミサイルはそれで当たるが? それと、シースキマーな。 スキーでは無くハサミアジサシ(Sea Skimmer)
440: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/22(日) 16:15:17.08 ID:4W7o9BOeM
つかそのハサミアジサシ云々のソースってあんのかいな?
448: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/22(日) 19:52:35.99 ID:nB0S5/QMa
>>440 俗説ではあるが、スペルは同じだな。 とりあえず、スキーマーとは発音しないでしょう。
451: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/22(日) 20:07:30.34 ID:4W7o9BOeM
>>448 俗説でもいいからネタ元が知りたいのよね
441: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-H0hI) 2018/07/22(日) 16:27:09.09 ID:i0+1DH600
スキムミルク
上に浮かんだバターを取った残り つまり脱脂乳
442: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/22(日) 16:58:12.52 ID:21UaMq+I0
ASM3が巷で流布される性能で2発同時着弾で狙われたら、それを撃墜できる艦艇はあるのかな
443: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-29Li) 2018/07/22(日) 17:23:59.14 ID:61bDYRkXM
一発でも中露系には無理説
444: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-gN5Z) 2018/07/22(日) 17:27:34.56 ID:3prOPYHv0
1発や2発なら対処可能なんでないの? ASM-3が実戦投入されるような事態を考えるとそんな数で済むはずはないけど
445: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/22(日) 17:48:42.28 ID:DmyL0Kw9d
フォールトクラスの防空システムなら可能だべ
446: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/22(日) 18:14:36.91 ID:21UaMq+I0
艦が30,000m先のASM3を見つけると、 音速なら88s,音速の2倍なら44s,音速の3倍なら30s で来ることになるが対応可能なのかな?
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-H0hI) 2018/07/22(日) 19:23:07.89 ID:4Y9EkQ5e0
シースキマーだと、ASM-2なんて波浪クラッタ―でマスキングされる高度まで研究していた気がしたから、
よっぽどフィルターのチューニングが徹底されたレーダーじゃないと発見できる頃には良くて1セットの対処ミサイルじゃないかなー
で、ASM-2って着弾時間を調節してつるべ打ちでありませんでしたっけ? 単面の回転式レーダーだと全く対処出来ない気が。
449: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-H0hI) 2018/07/22(日) 19:58:30.80 ID:i0+1DH600
452: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-N9dQ) 2018/07/22(日) 20:09:34.37 ID:PxDW7qgYM
ASM-3スゲェ!! ってのはわかるんだけどさ。
ASM-3の凄さって、全部YJ-12の凄さになってしまわん?
ASM-3がYJ-12より圧倒的に優れたミサイルだって言うなら安心できるんだけど、 ASM-3の脅威を訴えれば訴えるほど、同じ超音速ミサイルであるYJ-12を撃たれたら 自衛隊は回避できんよな…。という結論になってしまわんか?
453: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-H0hI) 2018/07/22(日) 20:59:12.01 ID:h68TZot+0
>>452 ESSM搭載してない艦は死亡 ESSM搭載してても回転式レーダーだと数増えたら死亡
454: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/22(日) 21:17:44.13 ID:AhRoPrIT0
>>452 そうだよ だから航空優勢が重要になってくる
455: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-N9dQ) 2018/07/22(日) 22:16:52.99 ID:PxDW7qgYM
>>453-454 まあそうだよね。
ASM-3もYJ-12も、単体兵器の一種類で戦況をひっくり返せるゲームチェンジャーになんて
なれるわけないか。結局は海空含めた全体で見なきゃ意味無いよな
457: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59) 2018/07/22(日) 22:25:21.81 ID:A/D7TWeU0
迎撃からはいやらしい事にASM-3とASM-2のミックスらしい。 どれ当たっても致命的なんだが、空自的には4発とも当たらないと お葬式モードかもしれん。 まぁどれかに発当たったら後は漁礁だろうけど。
460: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:10:19.62 ID:gxHNOWCD0
>>457 F-2にASM-2×2発、ASM-3×2発をもたせたら、 F-2一機で中華駆逐艦を一隻葬ることができるのでは?
462: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:18:37.80 ID:vWbeslvY0
>>460 ASM-3=WW2ヤマトの46cm砲と同じくらいの威力 ASM3を1発当たれば駆逐艦クラスは1発で撃沈可能
463: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:39:16.37 ID:gxHNOWCD0
>>462 何発かは迎撃されるだろうし、ASM-3が命中しても撃沈まではいかないかと。 そもそもASM-3は、敵艦中央部にあるCICを確実につぶして戦闘不能にすることが目的なので。
459: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-4GkJ) 2018/07/22(日) 22:30:29.18 ID:8jJ9ZyAz0
核が一番でしょ
461: 名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-OMZN) 2018/07/23(月) 00:15:13.14 ID:YAtAmsPr0
何でわざわざスピードの遅い弾を混ぜて打つんじゃ。全部ASM-3に出来るならそれに越したことはない
467: 名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2) 2018/07/23(月) 09:46:44.38 ID:HFsaxsDf0
>>461 飽和攻撃。 対処能力を奪う。 最初に遅いの、 後に早いのを着弾させるようにうつと 対処できなくなる。
464: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:45:37.80 ID:sBwGjpXm0
最初予定にあったHi-Hi-Hiでの運用はさすがに中華イージスに撃墜されるから没になったのかな
473: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/23(月) 11:41:33.29 ID:QOyCVtYLa
爆発のエネルギーは当然でかいんだが
それはもっぱら破片が撒き散らされることによって生じるわけで
爆発前にM3で動いてれば当然その運動エネルギーが上乗せされる
言い換えるなら爆発しなければ運動エネルギーは 船体を貫通しちゃってほとんど相手に伝わらないが 爆発することで(無数の破片となり接触面積が著しく増大することで) はじめてそれが相手に伝わり相手の船を破壊するようになる
474: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-v/l1) 2018/07/23(月) 12:26:03.25 ID:/7mTymzwa
>>473 前方への破片は速度がプラスだけど後方への破片は速度がマイナスなので差し引きゼロだよ。
475: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Dwlc) 2018/07/23(月) 12:29:02.35 ID:yeYBeR5cM
>>474 クレイモアみたいのを先端に付けるとかかね
479: 名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-4GkJ) 2018/07/23(月) 16:25:41.65 ID:9xPlysW+0
>>475 シーカーあるので無理です
480: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Dwlc) 2018/07/23(月) 16:32:06.26 ID:yeYBeR5cM
>>479 当たる寸前に内側からシーカーを吹き飛ばすとかでも無理かね?
481: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/23(月) 16:39:39.26 ID:gTDxmNYlM
>>474 散弾銃みたいなもん
519: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:27:47.71 ID:nyEv1J8ua
>>474 エネルギーは運動量とは別だぞ? 運動量は逆ベクトルで打ち消し合えるけど エネルギーはどっかに行って消えてなくなったりしないので 速度が相殺されたならその分のエネルギーは熱に代わって ガスか破片かの温度が上がって敵艦のダメージをより増大させる という形になり結局弾体の運動エネルギーはもれなく 破壊力に変換されることになる(貫通しないかぎり)
476: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-cXjI) 2018/07/23(月) 12:56:10.60 ID:kF2aHEYz0
477: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-lb18) 2018/07/23(月) 12:59:54.67 ID:EHfh0aSxM
>>476 徹甲榴弾が塑性流動したらイカンでしょ。榴弾としての機能を保たんといかんのだし。
478: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-cXjI) 2018/07/23(月) 15:10:38.78 ID:kF2aHEYz0
>>477 イカンもくそも、超音速で物体が衝突すれば塑性流動化変形を起こす。物理法則や。
482: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-lb18) 2018/07/23(月) 18:05:34.80 ID:EHfh0aSxM
>>478 速度が足りないと思うだけど・・・
484: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-N9dQ) 2018/07/23(月) 20:45:27.33 ID:/w/1NRJuM
>>478 ミサイル側の速度が微妙に足らん気もするし、仮に足りても船体側の強度が無いので 塑性流動するほど圧力が高まる前に外壁に穴が開いて貫通してしまう。
485: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/23(月) 20:59:01.59 ID:V1vpdHCl0
>>484 そう。速度か船殻の強度が足りなければ、ただただ貫通するだけ。
言いたい事は基本的に超音速SSMの速度が威力に寄与する事はない。
もしかするとロシアは弾殻をタングステンで造ってたりして 速度を威力に転嫁させてる可能性はなくはないw
511: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/26(木) 10:23:12.17 ID:do98m19xM
>>485 AAM-4の指向性爆発弾頭と組み合わせて至近距離から散弾銃浴びせるような形とかはどうなんだろね
483: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6Gsv) 2018/07/23(月) 19:28:42.92 ID:vOoKfqdud
劣化ウラン弾殻なら焼夷効果も追加されるなw
486: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/23(月) 21:12:04.96 ID:sBwGjpXm0
今の船は装甲無いし速度は関係ない 起爆のタイミングと不発確率が低いことが大事
487: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/23(月) 22:00:50.52 ID:V1vpdHCl0
>>486 だな。
しかし高衝撃型貫徹式弾頭はなぁ… BROACHなら対艦以外にも夢が拡がりんぐだったんだよなー…
494: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-N9dQ) 2018/07/24(火) 07:10:44.83 ID:7tHfrDW1M
>>487 現代の艦船が鉄筋コンクリート並みの強固な防壁を備えてるならいざ知らず、
突入方向にHEATを打ち込むBROACHタイプのミサイルは対艦用途に必要ないのでは?
運動エネルギーだけで標的船体の外壁を撃ち抜けないほど対艦ミサイル側が軽いか、 速度が低い場合なら有効かもしれないけど。
だから上で出てた「シーバスター弾頭」の必要性が今一わからない。 速度を落とすと迎撃されちゃうから、軽くする? で、その分だけ数を増やすとか?
496: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/24(火) 07:57:49.56 ID:R6PbFPXj0
>>494 そう。
だから「対艦以外」と書いたでしょ。
高衝撃型貫徹式弾頭は対艦にしか使いませんって言ってるようなもんだからね。
シーバスター弾頭もそう。対艦とうたってるけど、どうみても対艦以外用。 ハンガーとか港湾設備とか対構造物用。
498: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/24(火) 17:26:00.74 ID:6nTHWamga
503: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-H0hI) 2018/07/24(火) 19:37:08.70 ID:NIG71ARx0
>>498 JSOWに搭載されているBROACHの本弾頭が306ポンドだっけ? これが密閉された空母内で起爆したらどれくらいの破壊効果あるんだろうね
488: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/23(月) 22:12:55.48 ID:rEV4DpsCM
この先艦艇のステルス化と妨害手段の進化次第じゃ 着弾部位が選べないっつー事も有り得るかもしれんしの
489: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/23(月) 22:24:10.03 ID:rEV4DpsCM
他国ではARHからIIR化が多く
本邦はその逆と
さてどうなるやら
490: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-4GkJ) 2018/07/24(火) 01:29:47.13 ID:pYqCnmiN0
keenedge? @keenedge1999
あいたたた > In another complex exercise a Japanese P-3C Orion aircraft was sent to locate
the ex-Racine but experienced simulated jamming, so a U.S. Army Gray Eagle UAV and AH-64
Apache went out and found the target instead.
https://twitter.com/keenedge1999/status/1021403810718076929
先日のRIMPACでの合同演習、12式は目標に命中しなかったのかな。
492: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-AuI7) 2018/07/24(火) 02:01:54.72 ID:PKxX6ei90
>>490 ミサイル自体は朝雲で命中って記事出てたと思うけど p3Cがジャミングで目標見つけられなく、代わりに米軍機が対応したって書いてない?
499: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/24(火) 17:56:57.54 ID:tNS+4si20
>>492 Gray Eagle UAV and AH-64 が found the target instead 代りに見つけました、ということでしょうか? と言う事だったら、IR系パッシブセンサーで見つけて、AH64が再確認で相当近づいたのか? 海自もジャミング対策を痛感したかも?
493: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI) 2018/07/24(火) 02:12:32.51 ID:BoKAqLrz0
>>490 その続きの記事
The Army helicopter passed the data to U.S. and Japanese forces. A U.S. Army team launched a Norwegian-made Naval Strike Missile while the Japanese launched four Type 12 land-based anti-ship missiles. All five missiles hit their targets.
ヘリからのデータで射撃を行い命中させたとあるから、要するにデータリンクを妨害された状況を想定した射撃演習っぽいな。
491: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/24(火) 01:55:01.95 ID:synDfWgc0
ECCM能力不足かね
495: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-lb18) 2018/07/24(火) 07:39:53.12 ID:OtJeNjCBM
でかい船はその分鋼材の厚みも大きいからだろか。
想定してるのは空母だろうから、 甲板を貫いて格納庫にメタルジェットを吹き込めば十分ということなのかな。
497: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf32-120C) 2018/07/24(火) 14:47:26.72 ID:+dGSCwLU0
>甲板を貫いて格納庫にメタルジェットを吹き込めば十分ということなのかな。
運良くメタルジェットの通り道に飛行機があれば、それに穴があくな。
500: 名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-t3er) 2018/07/24(火) 18:13:04.92 ID:vT7c+IwIM
痛感したところでライセンス生産品のP-3Cに対策なんてできないんじゃないの?
501: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/24(火) 18:19:44.64 ID:59hPLglNa
実戦形式でジャミングしたのかそれともジャミングされたことにして ヘリやUAVの訓練を行うシナリオだったのかも分からんし
502: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/24(火) 18:30:13.97 ID:tNS+4si20
成程、それは有りだな 日米双方に花を持たせる、と言う事ですかね
505: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/25(水) 16:33:30.26 ID:p1RBBBdca
>>502 花を持たせる、じゃなくてヘリの訓練したいのに ヘリ出動する前に状況終了、じゃ訓練にならないから ヘリが必要な事態に陥った”ことにする”ってのは 一国の演習でもよくやるよ
504: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/25(水) 09:32:36.34 ID:SUGCAH+40
306lb≒138kg程度だが炸薬量は半分程度なのかな?
506: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/25(水) 18:30:05.61 ID:SUGCAH+40
Gray Eagle なら分かるが AH-64 が海洋探索訓練するのだね
508: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-4GkJ) 2018/07/25(水) 19:26:08.83 ID:T/TdOu+00
>>506 NSMが米陸軍だから、米陸軍のヘリで誘導するのをやりたかったんちゃうか 米軍ヘリで今一番ISR能力高いのはAH-64だろうし
507: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/25(水) 19:04:43.34 ID:sccCEpY9a
対艦ミサイルの運用米陸軍だからかね
509: 名無し三等兵 (ワッチョイ 770d-4GkJ) 2018/07/25(水) 22:52:31.67 ID:gTj6i3mY0
米軍のハープーン後継はこのままNSMで決まってしまうんだろうか
510: 名無し三等兵 (スップ Sd32-NQrf) 2018/07/26(木) 03:05:43.42 ID:1+mvXWCSd
米軍の対艦ミサイルつっても今はめっちゃ種類あるでしょ 超長射程で潜水艦からも撃てる新型トマホーク 艦隊防空・MDもこなしつつ500km近い距離をマッハ4以上で駆け抜ける対艦弾道ミサイルSM-6 F-35Aに内部搭載可能で防空艦狩りには最適な超音速対レーダーミサイルAARGM-ER 航空機に搭載可能なサイズだが高度なセンサーとステルス性により敵勢力下でも攻撃を成功させるLRASM それに加えて、陸上運用可能(=比較的小型)かつ低コストなのがNSMなのでは?
512: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-x3xm) 2018/07/26(木) 10:30:41.28 ID:mMrBCfv8M
別に特に工夫しなくても弾頭が至近距離なり内部なりで炸裂したら そりゃ破片撒き散らして散弾銃浴びせてるのと同じことだし そのときの破片のエネルギー量は炸薬+運動エネルギー
513: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm) 2018/07/26(木) 11:01:41.48 ID:PjC7uQ7La
炸薬のエネルギーに弾体の速度(M3)が上乗せされるからね
514: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 20:11:25.35 ID:15N8cP1wa
520: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:32:20.81 ID:nyEv1J8ua
>>514 新幹線の中で爆竹使ってもそれでダメージを受ける人も 同じ新幹線に乗ってるので新幹線の運動は寄与しない (新幹線という慣性系の中での話になる) 新幹線に爆竹を乗せてどっかの建物に突っ込ませたら その建物が爆竹から受けるダメージは爆竹を建物の傍に 静止状態で置いて爆破した場合よりも当然大きくなる
527: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 22:25:54.73 ID:15N8cP1wa
>>516 一次爆発と着火のタイミングが難しいから無理だろう。
>>520 圧力と言う観点から考えて見たらどうだろう? 爆竹の破裂した時の圧力が移動時と静止じて変わると思うか?
528: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 22:33:47.55 ID:nyEv1J8ua
>>527 爆発による圧力の変化要するに衝撃波は爆発物が移動している方が 振幅の間隔が狭まって威力は増大するぞ? 似たような例が超音速飛行をしたときに発生するソニックブーム
529: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 22:58:18.48 ID:15N8cP1wa
>>528 爆発、特に爆轟で発生する音速の20倍に達する衝撃波では誤差の様なものでしょう。
531: 名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-x3xm) 2018/07/27(金) 06:52:30.31 ID:JBG88WeUM
>>529 20の3って1割以上だから誤差というにはでかすぎだな
515: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 20:17:43.58 ID:15N8cP1wa
516: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-NPWc) 2018/07/26(木) 20:20:19.14 ID:6EDNo4xS0
だったらサーモバリック弾でも使った方がいい
517: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-uqP3) 2018/07/26(木) 21:08:12.65 ID:b8IY9JqCM
戦闘艦なんて隔壁だらけの多層構造なんだから 誘導弾自体の破片でどんだけ効果あんのかは疑わしいわな
518: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-r0Mq) 2018/07/26(木) 21:20:28.47 ID:rC1kfLQG0
シェフィールドと同じようなことになるだろうな。あれはアルミで現代艦はスチールが多いが、内部にある可燃物への引火、爆発で十分に戦闘不能には出来るだろう。なにも対艦ミサイルで撃沈狙ってるものではないからな
521: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:33:37.14 ID:nyEv1J8ua
>(新幹線という慣性系の中での話になる)
不明瞭だったので訂正 新幹線という慣性系の中で爆竹が静止している場合の話になる で
522: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-uqP3) 2018/07/26(木) 21:40:32.77 ID:b8IY9JqCM
HEATのメタルジェットに弾速分プラスされて~みたいな
523: 名無し三等兵 (アウアウカー Saef-uiYz) 2018/07/26(木) 21:45:29.70 ID:rkj0AsRxa
>>522 なお、実際はスタンドオフ距離が不正確になるため停止状態よりも貫通力が落ちる模様。
524: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:51:00.17 ID:nyEv1J8ua
どっちかっつーと40mm機関砲弾を静止して信管爆破するのと 1,021 m/sで突っ込ませながら炸裂させるのとどっちが痛い? という話じゃないかな HEATは破片効果とはちょっと原理が違ってくる
525: 名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-T/G0) 2018/07/26(木) 21:57:26.78 ID:byLmMs4ZM
そもそも運動エネルギーの割合って小さくない?
526: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 22:04:37.58 ID:nyEv1J8ua
>>525 仮に100㎏のTNTがM3で動いてるとすると そいつが持ってる化学エネルギーは418400000 Jぐらい 運動エネルギーは52020000 Jぐらい なので全体の割合としては11%ぐらいだな
532: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm) 2018/07/27(金) 10:24:54.59 ID:CYBVpaMQa
いずれにせよ弾体の運動エネルギーは船体を突き抜けないかぎりは
(突き抜けたら弾頭の炸薬も意味なくなるが)
破片か爆発の熱か圧力かのいずれかの経路を辿って破壊力に分配されて
そのエネルギーの割合がざっくり
>>526 ぐらいという話
炸薬はTNTよりエネルギー質量密度高いかもしれんし 運動エネルギーは炸薬だけでなくそれを入れてる弾殻や エンジンも一緒に突っ込んでくるのでもっと大きいかもしれんがな
530: 名無し三等兵 (ワッチョイ 03e3-jfCo) 2018/07/27(金) 01:43:59.60 ID:sK9zBtq50
例え話として不適だろう
533: 名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-tjON) 2018/07/27(金) 16:16:47.44 ID:H0dS1jCn0
中距離多目的誘導弾はAPS盛々の車両に撃ってもちゃんと当たるのだろうか
534: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/27(金) 16:22:53.44 ID:jljjYTG2M
>>533 考え無しに一発だけ撃ち込んでも迎撃されるんでないの
デコイを先に撃ち込んでそのすきに撃ち込むとか多方向から同時に撃つとか工夫が必要だろな
将来は大口径ライフル砲による質量弾こそ正義みたいな話になるのかしらん?レーザーとか出てくると
540: 名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB) 2018/07/27(金) 23:05:33.66 ID:DnR9v7jC0
>>533 上空からヘルファイアてんこもりか、30mmヴォオオオオオすればAPSなど関係ないな
535: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-r0Mq) 2018/07/27(金) 20:26:04.19 ID:dOA1DwHh0
536: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/27(金) 20:35:52.52 ID:jljjYTG2M
>>535 コンテナハウス他一件ねぇ……マイクロミサイルでコンテナ吹き飛ばす試験なんだろか
537: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4) 2018/07/27(金) 20:52:41.66 ID:G6XaiMqG0
>>536 そんな訳はない。 コンテナハウスの中身からすると、開発部隊が各種機材を持ち込んで、腰を据えて試験を行うための拠点だな。 興味深い事にヘリの発着場らしきものがあり、かつ耐荷重は1t程度しか要求していない事から、どうも小型UAVへの 搭載試験みたいな事も行うつもりらしい。
538: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/27(金) 21:01:23.86 ID:jljjYTG2M
>>537 元々ポンチ絵でもラジコンヘリから撃ったりラジコン自動車から撃ったりしてたからな しかし一トンって……何発積むつもりなんだ?M72位の重さだと思ってたんだが
539: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4) 2018/07/27(金) 21:18:15.25 ID:G6XaiMqG0
機材200㎏、人員10名800㎏想定で1tだな。
541: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4) 2018/07/28(土) 01:09:56.10 ID:IwXVevCe0
UAVと言えば、以前に実験部隊の演習で10式とUAVの連接試験が行われていたので、 もしかすると10式とセンサー無人機、シューター無人を組み合わせたデータリンク射撃 まで行うかもしれんな。
542: 名無し三等兵 (ワッチョイ 16eb-tjON) 2018/07/28(土) 06:05:47.07 ID:4QkqmCJz0
543: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3398-3fvi) 2018/07/28(土) 15:19:15.14 ID:qjPhyb+90
韓国 陸軍12万削減 長距離打撃強化とかの記事きたな 予算を陸から空海に回すんだろーな あと長距離ミサイルとか
544: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5240-GswJ) 2018/07/28(土) 15:55:02.40 ID:/oVxHh0R0
>>543 >予算を陸から空海 徴兵対象年齢男子が不足なので、もうどうしようも無い。 陸自ぐらい(15万)に減らすべきかも。 昨年の出生数36万→男子18万→徴兵基準合格??名 20年後は、徴兵制維持しても韓国陸海空軍で30万規模でも厳しいでしょう。
548: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-tjON) 2018/07/30(月) 15:31:11.69 ID:ZPWeV3cL0
大火力リークスさんの開示文書更新
https://t.co/ka2lLWZroH
「平成28年度装備品・・・」(513p~540p)に、「将来中距離空対空誘導弾に関する研究」という項目がある。 黒塗り部分ばかりだが、なんとなくJNAAMとは違う内容に思える。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
549: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-XuXc) 2018/07/31(火) 00:04:22.15 ID:6zSfUEqa0
550: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e79-Obir) 2018/07/31(火) 00:06:40.65 ID:8JDm2uLP0
あくまでJNAAMの事前研究なんでJNAAMと違うっちゃ違うし同じっちゃ同じ
551: 名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-tjON) 2018/07/31(火) 08:28:31.18 ID:Mw3LmLVQ0
17式艦対艦誘導弾を最初に載せるのは「まや」からなのか てっきり「しらぬい」からだと思ってた
556: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO) 2018/08/01(水) 21:06:37.04 ID:NgSahmOK0
557: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-r0Mq) 2018/08/01(水) 21:10:47.40 ID:83v9SQRH0
558: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff5c-yKTt) 2018/08/02(木) 23:21:35.34 ID:6cup1kB60
いずれにしても現代の艦船はバイタルパート以外はペラペラなので
Mach3で突入されたらあっという間にバイタルパート迄近づく。
そこで炸裂されるんだからターゲットは堪らないという話だった筈なんだが。
問題はきちんと起爆できる確率を上げておくことだけ。 過去の戦訓だとシェフィールドが有名だが、あれは弾頭炸裂せず ミサイルの残念量からの火災を制圧できず総員退艦という話になってた筈。
559: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-Xflc) 2018/08/03(金) 19:13:56.85 ID:v3ZFEqeo0
561: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf9f-10BI) 2018/08/06(月) 01:43:41.05 ID:PkOnlG5/0
艦船相手なら変な小細工のためにペイロード使うよか、焼夷効果のある炸薬や 燃料を少しでも多く積んで中で爆発したほうがって考えが現状だよねえ
564: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffc7-9bbN) 2018/08/06(月) 13:24:10.07 ID:aoL0dril0
>>561 その通りだよね 対艦船なら爆発力より焼夷力が有効 電線だらけの現代艦船は火災に極めて弱い 40年近く昔のシェフィールドだって火災で やられた訳だ。
562: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63ab-Xflc) 2018/08/06(月) 13:21:18.00 ID:Bwnvgz9u0
突然ですがXASM-3てHARMみたいな使い方が出来そうですかね
563: 名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9) 2018/08/06(月) 13:23:32.11 ID:EcFLew66M
>>562 対レーダーミサイルならJNAAM派生の方が良さそうな……
565: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63ab-Xflc) 2018/08/06(月) 13:28:57.05 ID:Bwnvgz9u0
>>563 レスありがとう アンテナを破壊できればいいだけだからAAM派生でも十分ということですね
566: 名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9) 2018/08/06(月) 14:02:37.21 ID:EcFLew66M
>>565 まあASM-3を使うのはちと勿体ない気もするしミーティアには対レーダーミサイルにする計画もあったしな
JNAAM派生の艦対空とか地対空とかできんかなとか思ったり 短SAMや携SAMの射程伸びると便利そうなんだが
567: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-Y0qO) 2018/08/06(月) 14:49:25.55 ID:zR70Wt63a
>>565 派生型でも十分ではあるけど弾頭重量は大幅に増やす必要があるな。
570: 名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-rZGF) 2018/08/06(月) 18:49:35.55 ID:EEOeT2a40
>>562 ASM-3は弾頭がBROACHじゃないから対構造物は考えてないし シーバスター弾頭の対象にも入ってないから無理。
568: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-Xflc) 2018/08/06(月) 17:36:21.13 ID:FXzkA/xS0
自衛隊はHARMは弾頭(66kg)が小さすぎて糞って導入拒否したんだから、 AAMなんか余計無理っしょ(AIM-7M:40kg、AIM-120C:18kg)
569: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-Xflc) 2018/08/06(月) 17:41:56.15 ID:FXzkA/xS0
アンテナを壊すくらいじゃ修理されちゃうから、 建物ごと粉々にしたいんだろう、知らんけど
571: 名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Kr7V) 2018/08/06(月) 19:06:54.91 ID:/8pbohhvd
対レーダーミサイルはソフト込みで開発すると結構面倒臭そう
572: 名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-VOgl) 2018/08/06(月) 20:53:58.43 ID:/Jxi8En9M
そもそも日本は仮想敵国のレーダー情報がなんにも無いだろうから
対レーダーミサイルを開発するにはアメリカみたいに実際に戦地に
行って、自分達を敵の対空ミサイルに曝しながら命と引き換えに
レーダー情報を採取する事から始めなきゃいかんだろ。
それにはまず空自(と護衛の陸自)を紛争地帯に派遣せにゃいかんが、 どうやって行こう? 国連軍? NATOにでも参加する?
仮に行くだけは行けても、自衛隊員が一人でも死んだら即撤収じゃない? 対レーダーミサイルを開発するほどの情報を得るまで頑張れるかなぁ
573: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6381-uFN5) 2018/08/06(月) 20:58:23.29 ID:f6StMI9Z0
P-1/C-2派生のELINT機に期待しよう P-3CやYS-11ベースの現用機よりはよほど使える
574: 名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-+Koi) 2018/08/06(月) 21:04:46.68 ID:tQmshYcmM
ロシア中国相手に電子偵察しまくってるやろ?
575: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-Okn4) 2018/08/06(月) 21:41:07.38 ID:EQ3Dc2jVa
>>574 日本はそんなことしないと頑なに信じてる人は、結構いる。
577: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-+Koi) 2018/08/06(月) 21:47:28.60 ID:6JKsq81La
>>575 そんな、電子偵察用の機材まで揃えてるのに それを使ってないと信じ切ってる人なんて……いるかも
585: 名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-2owL) 2018/08/07(火) 20:06:53.54 ID:skuWre9ZM
>>574 レーダー情報は戦時と平時では異なるから、今現在の中露を相手の電子偵察では
本番用のデータは得られない。これはもちろん自衛隊も同じだから中国が一生懸命に
電子偵察機を飛ばしても自衛隊の実戦用レーダー情報は得られないわけだが。
それに対レーダーミサイルで一番使う、対空ミサイル陣地のレーダー情報なんて いつ自衛隊が取得したんだ?
576: 名無し三等兵 (ワッチョイ 43d2-Mv1r) 2018/08/06(月) 21:43:08.80 ID:lsfjwx6i0
向こうがやってることは大概やってる。
ぶっちゃけ海自潜水艦は違法行為やってると思うw
583: 名無し三等兵 (ワッチョイ 832e-fogD) 2018/08/07(火) 03:17:33.91 ID:B1rQNoIY0
>>576 向こうは気づいても国籍の特定まで出来ないんじゃないか?
587: 名無し三等兵 (ワッチョイ b3e3-vBuk) 2018/08/07(火) 21:51:15.93 ID:5KONiKzo0
>>576 それやってるのは潜水艦だけかと 違法行為っつーか領海侵犯
627: 名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-Bnwa) 2018/08/15(水) 06:36:45.19 ID:us/iuc1J0
>>576 よく分からんが海自が黄海まで堂々と合法的に活動可能なのに わざわざ潜水艦で潜って浮上のリスク込みで偵察する必要が皆無 護衛艦ならヘリも使えるし
632: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67c7-o2zv) 2018/08/15(水) 10:24:43.16 ID:fAxCIzt90
>>627 皆無とは言い切れないのよ 海底地形の状況を調査している場合があります 先般、中国潜水艦が尖閣付近の接続水域付近で発見されましたが、 航行目的は海底地形調査でしょう 因みに接続海域の潜没航行は合法ですね
631: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67c7-o2zv) 2018/08/15(水) 10:19:18.55 ID:fAxCIzt90
>>576 →海自潜水艦が違法行為をやっていると思う、との」発言だが 重大な事柄ですので軽々に憶測を述べるのは慎んだ方が良いと思うよ
578: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3391-Kr7V) 2018/08/06(月) 21:53:59.49 ID:zDMZGiYG0
中国は器がデカいからその程度の事で動じない
579: 名無し三等兵 (ワッチョイ c3c3-EFdU) 2018/08/06(月) 22:00:14.43 ID:8Bwa8zD00
日本は世界的に見ると専用の電子偵察機多い方だからな
580: 名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-0bd8) 2018/08/06(月) 22:51:16.33 ID:J6/NEMChM
連中が自衛隊機にスクランブルかけて写真を撮ったったとか 抗議してきたような話って聞いたことないけど本当にやってるのかね 日本の側はたくさんあるけどさ
581: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-al6O) 2018/08/06(月) 23:13:06.80 ID:RetpTJ7K0
空自機が領空侵犯仕掛けたことってあるんか?
582: 名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-3q0u) 2018/08/06(月) 23:16:01.21 ID:Ffra471H0
スクランブルは防空識別圏で既に掛けるし 防空識別圏は明確な基準がないから被ってる
584: 名無し三等兵 (ワッチョイ 43d2-Mv1r) 2018/08/07(火) 11:23:39.80 ID:kcprXzGS0
気づいてないと思う。
586: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbe-CJAF) 2018/08/07(火) 20:25:02.01 ID:+U/eFATy0
それ米軍さえ持ってないのでは
588: 名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-SZWr) 2018/08/07(火) 21:55:11.74 ID:FCYPR5GsM
千島列島のどこかを抜けてオホーツクへかな
589: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf9f-10BI) 2018/08/07(火) 21:55:42.83 ID:/IbnEdni0
まあそういう情報は貴重だから、実射試験や実弾演習やるときは当然のように 電子偵察機を空域近くに飛来するし、やられたほうも追っ払うためにスクランブルする。
590: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-10BI) 2018/08/08(水) 22:25:06.93 ID:mAOO6Rrpa
結局電子偵察だ罠 実戦と言ってもイラクに輸出されたようなモンキーと本国仕様では 周波数も変えてるだろうし
591: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef98-0Bul) 2018/08/09(木) 17:14:54.50 ID:zkaW4kAS0
調査研究
スタンドオフミサイル搭載可能性に関する調査研究
F-15J/DJ F-2A/Bとあるんだけど JASM-ERって運用するなら複座の方が良いっちゃ良いんですかね?
592: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-DUVR) 2018/08/09(木) 17:48:02.72 ID:1zFkzhLn0
ケロロの人が理想としては複座と言ってたな
593: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-3lwH) 2018/08/09(木) 18:07:51.05 ID:fzptiLved
北朝鮮がミサイル撃ったときに実戦稼働したガメラレーダーやイージス艦の電波拾いに ロシアがIL-22飛ばしてきたし 電波撒き散らしてナンボな装備を秘匿できるものでもなかろう
594: 名無し三等兵 (ワッチョイ dece-2km2) 2018/08/09(木) 21:43:57.17 ID:oUGxJy7b0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(長官官房会計官) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html 物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-06.xlsx 物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
多目的誘導弾用シーカ技術の動向調査1件,H30.6.26,川崎重工
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分 ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html 物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx 物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称 燃焼試験に係る役務作業1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 役務場所:JAXA角田宇宙センター基礎燃焼風洞試験設備 要件:スクラムジェットエンジンが作動する超音速流れ場においてジェット燃料の分解生成ガスによる自律燃焼可能な 燃焼器の燃焼試験を実施した知識及び技術を有すること 円形燃料流路の製造1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 要件:誘導弾の設計・飛しょう解析・製造に必要な知識及び技術、 炭化水素系燃料の超臨界状態及び熱化学分解の知識・技術及びスクラムジェットエンジンに関して超音速流れ場に おいてジェット燃料による自律燃焼可能な燃焼器を設計・製造可能な知識及び技術を有すること マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)(その2)ための飛しょう体点検等作業1件,H30.6.28,三菱重工業(株)
595: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/09(木) 21:53:29.38 ID:IWlvtkLSM
>>594 スクラムジェットエンジン! M8級極超音速誘導弾とか極超音速多目的哨戒機とかできそうだな 水素利用の大陸間航空機とかも非常に宜しいがまだまだ先だろな
616: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-vqcY) 2018/08/11(土) 20:59:52.49 ID:F7TIpXGya
>>595 旧NAL絡みの仕事してた会社かな?
606: 名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-VDz4) 2018/08/10(金) 13:43:53.42 ID:n15ruSz6a
>>594 攻撃能力を持つとなったら弾道弾をすっ飛ばして いきなり滑空弾やらスクラムジェット弾とかの 研究に入れるのも確かな基礎技術があればこそだよなぁ
596: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/09(木) 22:04:31.72 ID:cC5zPWvD0
通常弾頭であってもスクラムジェットの巡航ミサイルとか世界の先進国~中進国で普及したら 下手すると世界の文明が無くなってしまうなあ
597: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/09(木) 22:11:33.18 ID:IWlvtkLSM
>>596 その頃にはライトスピードウェポンの世界になってるんじゃないかな? どんなに速くても光よりは速くならんからな
607: 名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-L15A) 2018/08/11(土) 01:12:18.57 ID:09mBr2eyM
>>597 光学兵器の有用性は否定しないし間違いの無い物だけど、レーザーは大気中では結構曲がる。
対象の速度が遅ければ補正用のレーザーを先に当てて、大気の歪みを修正してから撃てるけど
極超音速で落下中の弾道弾ではまず補正用のレーザーを当てるのが難しい。
仮に補正用レーザーを当てても、それでわかるのは今当ててるレーザーの経路の歪みであって、 数秒後に通過する経路の歪みは計測できないから、ただ真っすぐに予測進路にレーザーを向けても 当たらない。
速度が遅く、標的が大きな、発射直後の弾道弾なら補正レーザーを当てて追尾する事も出来るかも しれないけど、落下中の弾道弾では無理な話。
647: 名無し三等兵 (ドコグロ MM8f-HKk3) 2018/08/17(金) 12:12:21.10 ID:p+u+bEsbM
>>607 >レーザーは大気中では結構曲がる。
これは大嘘
天文台では空気中の揺らぎをコンピューター画像で補正するのにのレーザー使っている。
何百万光年先にある超微小な対象の補正に使える位レーザーは大気の影響を受けない。
レーザーを曲げる事が出来るのは重力だけ
651: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/17(金) 13:58:09.36 ID:J2FBTgMj0
652: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3) 2018/08/17(金) 15:56:18.35 ID:0bACTygVM
>>651 レーザーが真っ直ぐだから揺らぎが検知出来るんだが?
蜃気楼は光の屈折。 レーザーは影響を受けないよ
653: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-8x/X) 2018/08/17(金) 17:31:49.22 ID:Ycl/VAYD0
>>652 レーザーは光じゃないのか
...何だろ?
霊的な何か?
656: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/17(金) 20:26:30.93 ID:htCshL9GM
>>647 >>651 さんも書いてるが、天文台の補正光学は知ってる。
あれは別に直進するレーザーをガイドにして補正してるわけじゃないんだが…。
>レーザーを曲げる事が出来るのは重力だけ CD/DVD/BDなどの光学ディスクプレーヤーはレーザー光をレンズで収束させて ピックアップしてるわけですが。御存知ない?
仮にレーザーを曲げる事が出来るのは重力だけだとすると、光学ディスクプレーヤーは 内部に“重力レンズを生み出してレーザーを収束させてる”って話になるけど。 そういう理解でよろしいか?
717: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-nI4J) 2018/08/20(月) 01:15:50.45 ID:nKnoP4El0
>>647 レーザーでも、媒質が屈折したら曲がるから。 大気の揺らぎに応じてレーザー光が屈折するから、それを使って天体望遠鏡の大気補正が出来るんだよ。
598: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/09(木) 22:23:14.60 ID:cC5zPWvD0
スクラムジェットの巡航ミサイルをレーザーで破壊、
しかし破裂したら中から小型の滑空爆弾が出てきて各自目標に誘導される
それもマイクロ波で無力化、しかし1つくらい撃ち落とし損ね
軍用車両が1~3台くらい吹っ飛ぶ
従来の戦闘機より大型の、戦域管制機の方が良いかもな??
599: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/09(木) 23:00:26.59 ID:IWlvtkLSM
>>598 スクラムジェットと地上掃射レーザー砲搭載こそが第7世代の戦闘機だと思うの
600: 名無し三等兵 (JP 0H27-kjQp) 2018/08/09(木) 23:29:11.77 ID:9ndjJgE9H
>>598 >スクラムジェット この速度領域、これまではJAXAと言うかNALの担当だけど、 今度はスクラムジェットの誘導弾なわけね! Mach5以上! 相手ミサイルの2倍 Mach 6-8で飛びそう。 正面から撃ち合っても負けないかも
601: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa8-bD0m) 2018/08/10(金) 01:36:56.01 ID:JQrellPC0
空中護衛艦の時代か
602: 名無し三等兵 (JP 0H27-kjQp) 2018/08/10(金) 07:41:35.28 ID:nzRH8QM3H
スクラムジェット使うからには当然、かなり高い高度かな? 5万ftより上ぐらいとかを母機が巡航するのだろうか?
604: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/10(金) 10:38:54.71 ID:D3o+SAuLM
>>602 ブースターで高高度まで打ち上げてから空中点火でないかな 巡航ミサイルや地対空ミサイルに使われるんだろな ブタノール辺りを改質しながら水素利用とかも出てくるかな?そうすればmach10以上も見えてくるな
603: 名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-+pPd) 2018/08/10(金) 08:55:53.04 ID:ZLd+K/AVM
PCA世代が10万ftぐらいをMach5ぐらいで飛びそうなので、その時代に上部成層圏で中露機を後方から追いかけて戦うとか? 何かとてもSFになってきたなぁ
605: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-wNpR) 2018/08/10(金) 10:50:13.26 ID:IqJkA8mX0
>>603 PCAとSR-72を混同してないか?
PCAはもう少し現実的なスペックになりそうだぞ
608: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-V5RY) 2018/08/11(土) 11:16:25.98 ID:b3+beGZ80
そ、で結局物理弾頭になっちまってるんだよな
609: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-lNpX) 2018/08/11(土) 12:26:45.77 ID:c9ausDtQ0
そういやダクテッドロケットや直巻マルチセグメントの研究って終わってるよな? まだ何にも反映されてないよな?
610: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/11(土) 12:36:28.42 ID:vZfmeQWfM
>>609 ダクテッドロケット研究はJNAAMに使われるんでないかな?艦対空や地対空に派生あるかも 直巻は将来SAM用だから高高度迎撃飛翔体辺りでないかな使われるのは 後はSM-3のブースターに使われるんじゃね?炭素繊維製ケースの開発日米共同だし どうせなら07ブースターに使って新艦対空の射程延長とかして欲しいけど
611: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-lNpX) 2018/08/11(土) 15:55:52.69 ID:c9ausDtQ0
>>610 JNAAMのロケットモーターはミーティアベースで英主導でね? こっちの出番はないような…
612: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/11(土) 16:07:31.09 ID:vZfmeQWfM
>>611 あくまでミーティアベースだからなぁ……JNAAMとミーティアは似て非なるミサイルになりそうな 日本側からの知見やイギリス側の新技術なんかも入ってくるだろうし
614: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2aab-pWHq) 2018/08/11(土) 16:58:07.38 ID:hPVnwg+O0
>>609 直巻マルチセグメントは現状耐熱性に劣るんで耐熱CFRP使って改良予定 なによりも今回から日米共同研究になってる
613: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-Qb5F) 2018/08/11(土) 16:20:13.28 ID:v0P2HoXG0
まずは、来年だかに試作されるAAM-4Bのシーカーを載せたミーティアベースの本体が、 どの程度の性能になるか?だな。
615: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-lNpX) 2018/08/11(土) 17:05:54.20 ID:c9ausDtQ0
> AAM-4Bのシーカーを載せたミーティアベースの本体が、どの程度の性能になるか?だな。 AAM-4の時だったか直撃し過ぎるんで近接信管のテストが困った言ってたぐらいだから 英がワンダホー!とか言って、これでいいとかなったりして…w
617: 名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-u47I) 2018/08/12(日) 13:11:33.85 ID:KGluS4sba
イギリス人がワンダホーなんて言うのか? もっと多種多様な皮肉と比喩表現を交えつつ ひねくれた称賛の仕方をするのでは
618: 名無し三等兵 (ブーイモ MM27-lNpX) 2018/08/12(日) 14:11:49.79 ID:ECulEPfyM
>>617 確かにw ワンダホー!なんてアホ丸出しな事を言うのはアメリカ人。
619: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab3-iQzn) 2018/08/12(日) 16:00:22.23 ID:GZGXITUs0
イギリス人のことだからクソつまんない皮肉言ってそう
620: 名無し三等兵 (スップ Sdea-Qk7T) 2018/08/13(月) 13:20:09.57 ID:7OGp7p7sd
「トランプ氏は政治家ではない。公約を次々と実行しているからだ」 と言ってたイギリスの政治家の皮肉が効いてて草
621: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-IeV5) 2018/08/14(火) 19:45:28.83 ID:nOiulaNb0
ミーティアそのまま使えよとか、こっちで作るから大人しく買えと
言われなかっただけ、ダクテッドロケットの開発の意味はあったんでね。
もちろんシーカーの技術の差もあるだろうが。
こういう要素技術研究は次の次くらいで共同開発か自前開発にもってければいいや
622: 名無し三等兵 (ワッチョイ dece-2km2) 2018/08/14(火) 20:21:13.41 ID:TVGurKfH0
628: 名無し三等兵 (ワッチョイ 06e1-Qb5F) 2018/08/15(水) 06:38:11.76 ID:eePk8b1a0
>>622 うーん ブーストグライド兵器用と考えるとマッハ4はおそい…… 極超音速じゃなくて超音速に過ぎん……
623: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/14(火) 20:29:54.50 ID:+a0rvJn50
こっちは150kg/sの流量を出せるんだよなあwww
624: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f81-Qb5F) 2018/08/14(火) 23:45:58.19 ID:vn4MLJGz0
マッハ4wwww たかが対艦ミサイルでやばすぎだろ
625: 名無し三等兵 (ワッチョイ aab8-kjQp) 2018/08/14(火) 23:59:53.21 ID:p73PbOK50
>>624 >マッハ4 Mach4以下と言う事はこれで確定?
626: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/15(水) 00:02:26.02 ID:NiqQerkq0
昔はこれでミサイル用のラムジェットの試験もしたんだっけ
日米共同で研究してたなあ
その成果はFMRAAMに生かされ、一部が何故かイラク上空で使われたらしいが その後でFMRAAMそのものが無くなった、なんて怪情報があったらしいが 今では全面的に否定されているw
629: 名無し三等兵 (バットンキン MM07-jO7B) 2018/08/15(水) 08:15:18.33 ID:02TlaXkBM
超音速対艦ミサイルとしては及第点じゃね
630: 名無し三等兵 (ブーイモ MMea-u47I) 2018/08/15(水) 08:49:43.10 ID:ubhz2DTBM
別に開発本格化してから施設の能力増強ぐらいいくらでもできるだろ
633: 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-YOKg) 2018/08/15(水) 12:21:00.80 ID:gcNmcR9np
JSMクラスのシースキマー出来ないならマッハ4でも物足りなくね
634: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f81-Qb5F) 2018/08/15(水) 12:50:26.00 ID:jOMTqC+/0
弾頭が入ってる状態のASM-3の威力がわかればな・・・・ 公開されてる映像って模擬弾だから威力弱そうだったが
635: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67c7-o2zv) 2018/08/15(水) 16:13:30.65 ID:fAxCIzt90
>>634 >模擬弾だから威力弱そうだったが
そりゃそうでしょう 命中精度を測定したいのだから炸薬は入れないでしょう 船体にマス目を書いていたのは何発も撃って精度測定のためでしょう
636: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-sDu7) 2018/08/15(水) 18:21:53.63 ID:VR3bZtxnd
模擬弾ではなく特てん弾かと
637: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-QxOT) 2018/08/16(木) 00:26:29.05 ID:D7NPduxx0
638: 名無し三等兵 (ワッチョイ efe1-hE18) 2018/08/16(木) 04:43:32.57 ID:To1wBlaO0
○特てん(填)弾
擬さく(炸) 薬を充てん(填) した弾薬。
弾着標示用として補助さく( 炸) 薬など,少量のさく(炸)薬を入れたものもある。
inert loaded projectile
これか
639: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-hE18) 2018/08/16(木) 07:34:11.52 ID:4mIgC+E30
一つ勉強になったわ。特填弾っていうのか
SSM-1のむかーしの映像あるがあれは完全に訓練用ではなく実践用で使うほうだったから威力強かった。
この前の米国での12式はSSM-1より威力劣ってたから特填弾で、魚雷などを使わせるための可能性あっただろうが
そしてASM-3も同じように超音速でSSM-1より破壊力は上なはずなのに威力弱すぎだったし
アメリカと違って、威力は見せたがらないのか隠したいのかどっちかなんだろうな。
641: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6b91-ipLS) 2018/08/16(木) 08:50:03.50 ID:H2hQ/tDH0
>>639 単純に標的艦を使った射撃訓練では、一発や二発で標的を沈めてしまっては訓練にならないというだけ。 裏読みし過ぎだな。
642: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NMQI) 2018/08/16(木) 10:12:46.90 ID:9MgOpr6bd
>>641 精度を取るための特てん弾なんやで ミサイルでも火砲でもなんでも新しい装備の射撃だと確実にどこに飛んでったか分かるように特てん弾を使います ミサイルや榴弾って結構見失うんですよ
640: 名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-yssk) 2018/08/16(木) 07:53:09.69 ID:7wbAUKewM
ASM-3の方が装薬少ないんじゃなかったっけ?
643: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe7-hE18) 2018/08/16(木) 15:36:47.64 ID:wbIE0FZ40
カラーボールの塗料か
644: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbc7-CEJQ) 2018/08/16(木) 17:35:52.67 ID:b2k0zg6r0
陸自は色分けしてるが空自はどうなのかな?
645: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b98-LKnR) 2018/08/17(金) 01:13:34.39 ID:A8smDBMP0
HIMARS 外国が発注したん通ったんか
FMSで小規模ってどこやろね
で レイセオンがなんか新しい構想あるっぽい DeepStrikeミサイルとかで既存のM270 MLRSとM142HIMARSを使うのかな 搭載弾数を2倍 射程も伸ばすとか 低コスト 射程は300~499キロ以下
HIMARSのATACMSで1発はやり難いって事なんかいね?
646: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/17(金) 08:53:05.63 ID:f86FEhADM
>>645 複数目標や迎撃されることなど考えると弾数多い方が良いからでないかな
740: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b98-LKnR) 2018/08/20(月) 22:22:21.43 ID:tO9PdHwh0
鳥取のよっさんツイより
総火演の予行で 12SSMとMLRSが艦艇攻撃とのアナウンスしたらしい 陸自MLRSも米みたく艦艇攻撃に使う想定になるっぽいな
>>645 HIMARS買うの案外陸自って可能性も無くは無いのかな?
648: 名無し三等兵 (ワキゲー MM3f-mZ3i) 2018/08/17(金) 12:18:53.32 ID:yeGr9npkM
>天文台では空気中の揺らぎをコンピューター画像で補正するのにのレーザー使っている レーザーが大気の影響受けないなら補正には使えないと思うのだが。 測定用にレーザー発振しても常に同じように正常に受光されるわけで。
649: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-yssk) 2018/08/17(金) 12:34:34.52 ID:A7s/7HEHM
蜃気楼とかあるから曲がるんだけど、光学照準なら見たまま撃て同じように曲がって当たりそうな。
レーダー照準なら、波長が違う分補正しないといけないだろうけど。
650: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/17(金) 12:54:50.80 ID:tJoH60Aa0
照準用途なら問題ないけど まぁ、めったな事で曲がらないけど減衰はするよなぁ…
654: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/17(金) 18:45:08.84 ID:Jy8edJBq0
日本語ムズカシーね―
655: 名無し三等兵 (スップ Sdbf-nU7m) 2018/08/17(金) 19:06:16.58 ID:6J2q6HUpd
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(輻射の誘導放出による光増幅) レーザーはこれの頭文字とった言葉な。 光って書いてあるだろ?
657: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/17(金) 20:29:32.31 ID:htCshL9GM
レーザーが大気の歪みを無視して直進するならエアボーンレーザーで苦労せんのよ。
Wiki AL-1 >大気の乱流を波長1.06μのYAGレーザーである低出力のキロワット級の >ビーコン照射レーザー(Beacon Illuminator Laser, BILL)を使って計測する。 >大気の乱流は光線をねじ曲げるため、補正するためのABL補償光学システムを使う
658: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/17(金) 20:38:52.14 ID:tUiRUAL10
おまいら、そこまで追い込まんでもいいだろw 知らん人間が見るとレーザーがグニャグニャ曲がるように見えるぞwww
659: 名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-Jf3X) 2018/08/17(金) 21:19:52.78 ID:gtULMn4zM
BMDの観点ではレーザーはグニャグニャ曲がるんだよ。
660: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/17(金) 21:29:39.95 ID:tUiRUAL10
まぁABLのレベルと対ドローン/CIWSレベル、照準/誘導用では レーザーと名は付いてても、別物レベルだよなぁ…
661: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2f-TWOj) 2018/08/18(土) 00:14:41.38 ID:SNm64P040
なるほど10-50kmなら誤差なくても MDで100-500km先とか狙うと誤差で死ねるのね
662: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/18(土) 00:49:26.38 ID:p6YjSJE+M
話が飛ぶけど、ASM-3とかって何秒くらい燃焼してるんだろう?
初期の加速は通常の固体ロケットモーターだし、ガスジェネレーターでも容積を食うので ラムジェット用の燃料って実はそんなに積めて無いような気がしないでもない。
射程200kmだとすると、マッハ3で雑に200秒掛かるよね。
663: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbc7-CEJQ) 2018/08/18(土) 09:17:46.81 ID:mNOtrnkv0
それ防秘の様で調べても出てこないのだよね
664: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/18(土) 10:02:07.03 ID:1oHEf4570
そりゃ燃焼時間とLo-Hi-Lo飛行プロファイルがあればHi-Hi-Hiプロファイルとか割と簡単に推測できるし。
665: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b98-LKnR) 2018/08/18(土) 14:51:21.05 ID:Rs7f0Dbh0
ケロロさん貼ってるの転載
XASM-3
Japan’s strictly defensive military doctrine has driven a requirement for smaller ASMs to arm ships, aircraft and ground batteries. Japan has designed and produced two generations of anti-ship missiles fitting this profile, but the third generation will likely be a radical departure from past designs.
XASM-3 is an anti-ship missile currently under joint development by the Government of Japan’s Technical Research and Development Institute and Mitsubishi Heavy Industries (MHI). Although relatively little is known about the missile at this point, if put into production it will represent a considerable leap over the Japan Self Defense Forces’ existing capabilities.
XASM-3 will be a hypersonic missile, a solid-fueled rocket with integrated ramjet operating at speeds of up to Mach 5. The missile is designed to be stealthy. Like Brahmos, XASM-3 will use speed to limit the enemy’s reaction and engagement time. Using the same engagement parameters as Brahmos, XASM-3 will allow defenders only a 15 second reaction time.
XASM-3 has both active and passive integrated seekers. The missile weighs 1,900 pounds, with warhead size currently unknown. It is expected to have a range of 120+ miles.
The missile will be carried by Japan’s indigenous F-2 fighter . Other possible carriers are the Kawasaki P-1 maritime patrol aircraft and Japan’s F-35A fighters. XASM-3 will most likely not fit inside the internal weapons bay of the F-35 and would have to be carried externally, making the F-35 easier to detect.
Development of the XASM-3 began in 2002, and is expected to end in 2016 — six years overdue. At that point, MHI will need to decide if it wants to create a production missile. Should XASM-3 go into production, it’s possible it will be cleared for export to friendly countries.
673: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8a-LKnR) 2018/08/18(土) 20:31:16.50 ID:bkf6bRkc0
>>665 >Should XASM-3 go into production, it’s possible it will be cleared for export to friendly countries.
ここに誰も触れないの
666: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7b91-NMQI) 2018/08/18(土) 14:57:03.14 ID:EMtlNe+m0
P-1積むの
667: 名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8f-9D6x) 2018/08/18(土) 15:13:19.23 ID:y7wCabjtp
射程距離的に積まんやろ、実際に射程延伸型の哨戒機用新空対艦誘導弾ってのが開発に出て来てるし
682: 名無し三等兵 (ワッチョイ db81-hE18) 2018/08/19(日) 01:50:33.93 ID:ak59I0ya0
>>667 ASM-3は射程150kmぐらいで P-1に搭載可能なASM-1と2は射程同じくらいだった気がするが
668: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/18(土) 17:14:52.92 ID:1oHEf4570
Lo-Lo-Loプロファイルで120海里出るなら、300㎞以上離れた高空から放ってもそれなりに有効に働くとは思う>XASM-3 索敵? しりません。 w
669: 名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp8f-U4Nd) 2018/08/18(土) 17:24:16.99 ID:mW4aTTCGp
実際ステルス性はLRASMやJSMと比べてどうなんだろう
670: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-POrX) 2018/08/18(土) 18:45:28.62 ID:GpYa+CCud
比較したら、そらショボいだろ
671: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NMQI) 2018/08/18(土) 18:52:22.35 ID:z/vMlHrnd
ラムジェットはその構造上インテークが出っ張るから投影面積減らし難い
672: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-+U5j) 2018/08/18(土) 19:52:47.59 ID:vzB+HFuAM
燃料を使い切ったらダクトを投棄出来ればいいのにな。
余計な機構を搭載する分で射程が減る量と、投棄する事で減る空気抵抗の曲線が どの辺りで交差するのかは知らんが。
674: 名無し三等兵 (ワッチョイ cbc7-eQUu) 2018/08/18(土) 20:35:18.05 ID:Oix8CQlw0
>XASM-3の開発は2002年に始まり、6年後の2016年に終了する予定であり、その時点で、三菱重工は、生産ミサイルを作りたいかどうかを決める必要がある。
XASM-3が生産に入ると、それは友好国への輸出のためにクリアされる可能性があります。
2010年に書かれた文章か? Mach 5とか突っ込みどころ多くてなぁ
675: 名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-qPCS) 2018/08/18(土) 20:57:16.49 ID:2y7Q0o4y0
東側のドクトリンに習って一撃必殺の超音速対艦ミサイル作ってみたけど、 次はアメリカのステルス巡航ミサイル路線で行くのかな。 距離稼げる巡航ミサイルの方が良さそうではあるが。
718: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-nI4J) 2018/08/20(月) 01:19:45.25 ID:nKnoP4El0
>>675 極超音速弾体になったりして。 IRRがジェットエンジン積むより安くなるなら、ステルス性の低めな超音速弾だけに出来るだろうけど、どうだろうね?
676: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/18(土) 21:18:23.27 ID:2ZXSW8bF0
レーダーの進歩が追いついてしまったら亜音速ステルスはごみになりかねん…超音速なら運を天に任せて神風特攻すればワンチャン常にある。どちらも備えておくべきだろうな
679: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo) 2018/08/18(土) 22:31:13.23 ID:0BLoeWBg0
>>676 >レーダーの進歩 高度が数mの場合、ステルスのミサイルの検知は難しいのでは? 例えばUHFレーダーで直径数10cmが見えるか? 高度数mが見えるか?
681: 名無し三等兵 (スフッ Sdbf-nU7m) 2018/08/19(日) 01:47:22.43 ID:JzGeJcT+d
>>679 SSMはあまり低いとミサイル自体がステルスでも航跡がレーダーに映るので超音速だと特に高度の選定は重要。
684: 名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8f-U4Nd) 2018/08/19(日) 06:09:55.24 ID:I4t/3BPMp
>>681 だから亜音速なのでは?
685: 名無し三等兵 (スフッ Sdbf-nU7m) 2018/08/19(日) 08:18:56.30 ID:hgzmJaVkd
>>684 なのでSSMの超音速化は難しいのですよ…ステルス+超音速で高度高めでも被探知の機会を減らすか、ステルス+長射程で低空を飛ばして発射したビークルの安全を図るか、という2極化が今後のすう勢ではないかと。
686: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/19(日) 08:23:09.44 ID:XCQt4GLCM
>>685 しゃらくせえから極超音速で高高度飛行しようぜ
スクラムジェットと滑空弾とスラスタ機動になるんでないかな将来は
693: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 11:43:33.14 ID:GhbKlimj0
>>686 30FFMですら3次元レーダーを積んで、データリンクする時代だから
高高度を飛ぶ飛翔体はすぐに位置が特定されるかもな
どの方法のSSMが正解ってのはわからないな 運用ドクトリン次第とも言える
694: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/19(日) 12:03:41.81 ID:XCQt4GLCM
>>693 コソコソ動くより正面突破だ!的な物だろな マッハ8クラスで突進して弾頭を滑空させながらスラスタ機動で回避運動させると
695: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 12:07:23.17 ID:GhbKlimj0
>>694 マッハ8でスラスターで軌道修正は難しいんじゃね アメリカもその手の飛翔体は大分前から研究してるけど 誘導させようと思ったら、マッハ5ぐらいまで落とさないとダメらしいし
696: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/19(日) 12:09:53.19 ID:XCQt4GLCM
>>695 指令誘導方式の復活だな解決策は
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/19(日) 09:08:31.03 ID:cEcHAkyb0
>>685 www.sankei.com/smp/premium/news/170505/prm1705050009-s2.html ちょっと古いが中国相手の対艦ミサイル実績のある台湾の論文だと やっぱシースキマー超音速でゆこうず
689: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 10:56:36.20 ID:KIQnBfY5a
690: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 10:58:41.29 ID:KIQnBfY5a
ちな>>689 の論文で「シースキマー」と呼んでいる条件は高度50mを飛行すること
677: 名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8f-U4Nd) 2018/08/18(土) 22:17:59.83 ID:HqRLtptRp
超低空シースキマーステルスミサイルをゴミに出来るレーダーなんてまだ理論的云々の段階じゃね?
678: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/18(土) 22:18:49.89 ID:vzB+HFuAM
ミサイルに関しては露助の方が数段上なイメージがあるな。
クラブシリーズとか、キンジャールとか。
ラムジェットエンジンに関してはブッチギリで先頭を突っ走ってるし、日本が見習うべきは 露助だと思う。その点でインドはうまくやってる。
680: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-3bXv) 2018/08/19(日) 00:35:45.62 ID:2o1qBAK00
>>678 ラムジェットエンジンの権威は欧米がやっぱり多いよ そもそもラムジェットはアイデアとしては新しくない 構成自体は最も簡素だからねw
683: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1a-gLMN) 2018/08/19(日) 05:21:06.88 ID:r3LruCBy0
>>678 ロシアのミサイル体系はアメリカの原子力空母に 遠距離から打撃を与えるというものだから、 航空優勢がとれない状況が前提で でかくなってる。 日本の場合、航空優勢がとれてるという前提で、 運用されるし戦闘爆撃機から発射されるし、 運用ドクトリンがちょっとちがう。
688: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 09:35:02.74 ID:z+tCcDcn0
>>683 そのアメリカ準拠の運用ドクトリン自体どうかなぁ~って思わないでもない…
691: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 11:05:45.59 ID:KIQnBfY5a
>>688 中露機に優越するアメリカ機を輸入するか国産できて 必要に応じて米軍の支援も受けられるかぎり問題と思うぞ アメリカから離れてかつ中露にもつかずに独自路線するなら また変わってくるかもしれんけど(けどその場合急激な 軍事費増額が伴うので結局今の戦力規模で考えても仕方ない)
699: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 12:27:02.43 ID:z+tCcDcn0
>>691 その米軍の支援ってのが1番問題で 中露のちょっかいが、まさに政治ゲームの材料になる可能性が大で アメリカに借りを作る回数は、減らせるにこした事はないと思うんだわ…
703: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 13:19:29.40 ID:KIQnBfY5a
>>699 アメリカに頼らない軍事力ってアメリカに代わって海上交通路を (最低限日本に必要な範囲で)維持可能な戦力ってことだから 中露的な軍事ドクトリンとそれに基づいて構築された兵器体系とは対極だぞ 言ってる目標と手段が矛盾しとる
708: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 13:59:37.81 ID:z+tCcDcn0
>>703 >>705 矛盾してるんでもやせ我慢するんでもなく アメリカとの距離感の問題。 もちろん米軍支援は重要だけど、ベッタリ過ぎて足下を見られないようにすべきって事。
710: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 14:26:31.83 ID:KIQnBfY5a
>>708 だからその足元見られないようにという目標と提示してる解決策が矛盾してるって話だろ
よく読め
>>709 もちろん必要だな 空母と対潜ヘリ空母が4隻ずつぐらいあるとちょうどいい
712: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 15:17:04.44 ID:z+tCcDcn0
>>710 なんで0か1かしかないかなぁ…
705: 名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-taoV) 2018/08/19(日) 13:38:35.37 ID:Uba2DK9K0
>>699 有事にはやせ我慢してられないだろう
715: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/20(月) 00:25:00.22 ID:8fdtCIx90
できるだけスレ違にならんように書かんと…
>>713-714 >>683 の話に戻って言えば
現状基本的に拒否的抑止しかできん空自機がASMを撃ちはじめられる状態ってのは
戦端は向こうから開かれてるんであって、こちらが先手を仕掛けてる訳じゃないなら
つまり航空優勢が確立できた後じゃないだろ。
普通に考えればそこまで待ってたら全部じゃないにしてもある程度上陸を許してる状態だわな。
だから空自機はCASまで手はまわんないと言う話が出るんじゃないのか?
まさか敵の第一派の航空戦力なんぞ一瞬で蹴散らせると思ってるの?
それとも一度攻め込ませて反転攻勢に出るまで使わないって言うの?
もちろん米空軍がさっさと航空優勢をとってくれてるなら難しい事を考える必要もないし 基本的に米軍の支援は期待する前提ではあるが アテにするのはよくないと言ってるだけ。 こちらが指揮する訳じゃない以上当然だわな。
692: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 11:06:50.49 ID:KIQnBfY5a
697: 名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp8f-U4Nd) 2018/08/19(日) 12:21:16.20 ID:M2KPy8fTp
シークラッターに紛れるシースキマー弾を探知できるレーダー開発するより早く高出力レーザーCIWSとか出来るだろうしなぁ 捕捉されたら速くてもダメじゃね?
698: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 12:23:06.02 ID:GhbKlimj0
700: 698 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 12:27:17.48 ID:GhbKlimj0
すまんちゃんと記事読んだら、来年研究開発の予算を倍増させるってだけだった もしかしたら日の目を見ない兵器になるかも
701: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 12:30:07.59 ID:z+tCcDcn0
高出力レーザーCIWSがASMを焼ききれるようになるには もう少し時間がかかるんじゃないかな?
702: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-GEx4) 2018/08/19(日) 12:35:35.09 ID:ykQfbvsj0
やはり無人潜水ドローンからのVLS型ASM3の発射>F-35での誘導指令ってとこかね?
704: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 13:33:24.86 ID:KIQnBfY5a
まず必要なのは空母 最低でも日本-オーストラリア、日本-アメリカ大陸の二航路は守れる戦力 広大な海上エアカバーを構築して敵航空機の侵入を排除できる艦載機群 そしてエアカバーを取れるならASMをどうするかは枝葉の問題で 亜音速ミサイルのシースキミングでも全然かまわない (敵はAEWを上げられないので水平線下が見えないしこちらは航空機から電子攻撃をしてもいい) 逆にそれができないならロシア式巨大超音速ミサイルだけ持ってても意味がない その上で対潜戦力を維持向上することが必要 つまり現状の延長戦であって超音速ミサイルもASM-3ぐらいで十分でむしろ数を増やすことが 主な整備目的になるだろうな
706: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo) 2018/08/19(日) 13:43:58.03 ID:fEHqVgFr0
>>704 >まず必要なのは空母 ふぅ。QE級 35B搭載空母、4隻とか。 正直、豪にもその半分ぐらい配備して欲しいね。 簡単だよね、QE級2隻を豪に転籍するだけだ。
709: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 14:03:28.85 ID:z+tCcDcn0
>>704 基本的に同意だけど、必要なのは空母は空母でも対潜ヘリ空母、つまりひゅうが型だと思われ。
707: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 13:44:37.91 ID:KIQnBfY5a
そもそも軍事は今日本が協力国をかき集めてるのもそうだが政治の延長であって 政治ゲームになるのが嫌だから政治をしなくていい軍事力をどうこうというのはお話にならない
711: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/19(日) 15:07:30.55 ID:WRovbd5Q0
実際、日本から外に出てシーレーン防衛をしたいなら、ぎゅうぎゅうにF-35Bを詰めたいずも型とヘリ満載のひゅうが型がそれぞれ4隻
それにイージス艦、護衛艦をそれなりにくっつけて、水面下に潜水艦数隻を忍ばせておかないとダメなんだけど、
さすがにミサイルから話が飛び過ぎだw
713: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-ipLS) 2018/08/19(日) 20:50:28.13 ID:EXYt5GoJa
定量的で時に曖昧なグレーゾーンの話したいなら ミサイル単体をどうこう言っても仕方ないだろう アメリカに足元を見せないなんて国防戦略の大転換を主張しておいて 実際に言ってることが枝葉末節すぎる
714: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-ipLS) 2018/08/19(日) 21:02:53.23 ID:EXYt5GoJa
ドクトリンやせめて艦隊構成レベルのことから話さないと 0.3がいいか0.7がいいかなんて話はやりようがないという意味ね 念のため
716: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-VaM3) 2018/08/20(月) 00:46:29.80 ID:FMx1Lkzz0
そもそも自衛隊の戦い方て一度攻め込まれた上で反転攻勢にでるのが基本だろ 補給をしないと上陸部隊を維持できないしその中でASM使うんじゃ無いのか?
719: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/20(月) 07:17:47.31 ID:8fdtCIx90
>>716 まず遅滞がある。その後米軍と合流しての反転攻勢。
720: 名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0Ent) 2018/08/20(月) 09:08:04.73 ID:c/Zp8Nv6M
F-35は(将来はF-3も)伊達じゃないんで局所的な航空優勢は少なくとも取れるで それすらない状況での特攻前提ならそれこそ遠くから亜音速大射程弾撃つか 弾道弾飛ばすしかないやろ
725: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/20(月) 10:37:34.86 ID:KyGUl+9k0
>>720 悪いが、軍事を楽観的に語る人とは…
728: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-0Ent) 2018/08/20(月) 12:01:52.94 ID:kbY1RK7Ba
>>725 俺は悲観的だから俺は正しいってタイプの奴はポーカー弱そう
721: 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8f-U4Nd) 2018/08/20(月) 09:21:01.41 ID:XcTYAn4hp
F-3がどうなるのかは分からんが少なくとも中露の新鋭機相手に圧倒できるとは到底思えんが
723: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo) 2018/08/20(月) 10:24:06.48 ID:eiXqqrRP0
>>721 >中露の新鋭機相手に圧倒できるとは到底思えん 理由は何? ・ステルス性能で大きく上まわる中露機? ・センサー性能で大きく上まわる中露機? ・スーパークルーズ常時戦闘で速度面で大きく上まわる中露機? どれも実現できそうにないよ? PCAとF-3は、スパクルで超越路線かな
722: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-VaM3) 2018/08/20(月) 10:03:43.29 ID:i8cHt1GEM
Su-57が失敗してF-35に対抗できる機体が無いのに難しいだろ
724: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML) 2018/08/20(月) 10:28:31.02 ID:750HOAmE0
>>722 あれは予想外だった Su-57こそ大本命だと思ってたんだがなあ
726: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18) 2018/08/20(月) 10:47:33.38 ID:LZB6UZyE0
>>722 >>724 Su-57が失敗かどうかはわからんが、価格が予想より高騰したことと予算不足で 十分な数を調達できないのは事実だな。 もっとも、これから継続的に辛抱強く改良を続けて、傑作機と呼ばれるようになる、 そんな可能性も少しは残されているが。
730: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-VaM3) 2018/08/20(月) 12:08:21.69 ID:i8cHt1GEM
>>726 表面はガタガタ、ターゲティングポッドは外付け、タービンブレードは丸出し 残念ながら時間をかけてもF-35に対抗できる傑作機にはなれないよ
727: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-O7l2) 2018/08/20(月) 11:21:08.40 ID:hGBcU/mqd
J-20はRSが0.1らしいし、アメリカ以外でステルス戦闘機ガチで作ろうとしてるの日本だけ説
729: 名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-0Ent) 2018/08/20(月) 12:04:23.24 ID:aUa9FJLYM
そもそも論旨はあくまで”ASMを発射するための局所的な航空優勢の確保”なんで
必ずしも圧倒する必要すらないという
いや圧倒して全範囲における優勢取れるなら結構なことだし 漏れ出てくる情報から判断するかぎりどうも取れそうだという感覚もあるけどさ
732: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/20(月) 13:01:10.37 ID:KyGUl+9k0
>>729 ようは”ASMを発射するための局所的な航空優勢の確保”を 必須条件にしなくてもいいなら、それにこした事はないと思うんだが…
731: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/20(月) 12:53:26.25 ID:KyGUl+9k0
おんなじように露の巡航ミサイル舐めてたら… じゃなかったっけ?w
733: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/20(月) 16:35:08.23 ID:JtW3PSDA0
SU-57はステルスとしては古いタイプ。今のステルスは機体内部の構造も考慮してる。ロシアみたいにアルミの外板構造だけで電波反射をなんとかするのは限界があるんだろうな そして内部構造は素材も構造体の組み立て最先端でないとどうにもならん…アルミ骨格と叩き出しであの美しい外形を作るロシア、改造も派生もラクラクだけどとっても電波を反射します…
736: 名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv) 2018/08/20(月) 21:20:27.98 ID:qudMe/OeM
>>733 >SU-57はステルスとしては古いタイプ。今のステルスは機体内部の構造も考慮してる。
>ロシアみたいにアルミの外板構造だけで電波反射をなんとかするのは限界があるんだろうな
Su-57が内部構造を考慮してない外面ステルスだってのは初耳なんだが、ソースはある?
Wikiを見るだけでも複合素材てんこ盛りのSu-57が、アルミの外板構造だけで電波反射を制御
してるとか、意味が良くわからないんだが…。
ちなみに内部構造が云々というのもステルスエアフレームを誤解した物で、アメさんにとっては 都合が良いので放置してるという話もある。嘘では無い話を組み合わせて、間違った答えへ誘導 するのは頭の良い奴らが良くやる方法。部品単位での共振は嘘ではないけど、それがステルス性に どこまで影響するのかは別の話。
というか、そこまでレーダーが透過するなら内部兵装のミサイルどころか、バルカン一発撃つたびに 電波特性が激変するという話になる。
734: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8a-dg8D) 2018/08/20(月) 19:13:34.46 ID:ZyONl0Zt0
Su57ってインテークの入り口にプラズマステルス技術とか 取り入れてなかったっけ?棒みたいなやつ生えてたような、ガセだったか?
735: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-Z+rW) 2018/08/20(月) 19:14:28.93 ID:gtkqj5rT0
SU-57は遅れてるエンジン待ちしてるだけだろ
737: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/20(月) 21:44:23.86 ID:8fdtCIx90
738: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7beb-QxOT) 2018/08/20(月) 21:45:33.70 ID:PvbzIEPx0
ミサイルにAESA積んでるのなんて日本とロシアくらいだし、 やっぱりアメリカ様がやることが正しいに決まっとる
739: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb2-C7is) 2018/08/20(月) 21:55:51.89 ID:MYzkVGYN0
ソ連のR-73は西側の方が真似したよな
742: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf9c-X8ax) 2018/08/20(月) 22:40:37.28 ID:2a8AqcY+0
>>739 別に真似はしてないな。 HMS+TVCのミサイルはAIM-95の方が先。 コスト高で量産はされなかったが。
741: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/20(月) 22:30:54.93 ID:AElGQK2o0
MLRSはてっきり上陸した敵橋頭堡に艦砲射撃みたいな使い方だと思っていたが 艦艇攻撃するのか
743: 名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv) 2018/08/21(火) 00:39:20.96 ID:UJx03NC1M
>>741 ハープーンの弾頭を流用したATACMSを使うんじゃないの? 300Km近い射程があるからねぇ
744: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18) 2018/08/21(火) 06:18:19.13 ID:VU+08C4o0
>>741 将来的にLRPF(Long Range Precision Fires)の導入でも視野に入ってるのだろうか 対艦ATACMSはもうちょっと早いんだっけ?
745: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef79-fbao) 2018/08/21(火) 23:35:28.05 ID:f5ibHY+h0
この間のRIMPACでHIMARSでGMLRS撃ちまくって敵艦の対処能力を飽和させつつ 同時に12SSMを撃ち込むってのやってたしその関係じゃね>総火演
746: 名無し三等兵 (ワッチョイ db81-hE18) 2018/08/22(水) 00:56:08.52 ID:iIaUJOu/0
MLRSの対艦ミサイルってなんぞ?って思ったが
MGM-168 ATacMSこれかw
500ポンドの弾頭に射程が300kmの短距離弾道ミサイル
陸自が保有するとなったら、海自や空自が輝いてる現在において
やっと俺ら陸自も活躍できる!って兵装が登場できるな。
ただ、wikiだと日本語のほうは記載ないが英語のほうだとMGM-168 ATacMSの記載はちゃんとあった。
それに日本語ソースでも見当たらないが、まだまだ日本へは情報は解禁されてないってことか?
747: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-+U5j) 2018/08/22(水) 03:40:48.65 ID:VYBUehRVM
対艦ATACMSなんて当たるのか?
アメリカほど圧倒的な戦力があれば、そりゃあ何でも出来るだろうけど、 仮にアメリカの支援が無い、または薄い状態で日中の局地紛争が起きた場合、 当然のん気にAWACSなんて飛ばしてられないわけで。
ATACMSの誘導能力だって、先端のフィンでちょこちょこっと修正するくらいだろ? 固定目標に対する微修正程度で移動する艦船を追尾するほどの能力があるようには 見えないんだが。
749: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3) 2018/08/22(水) 09:04:50.37 ID:Gb+J58fQM
>>747 >先端のフィンでちょこちょこっと修正するくらいだろ?
大事なのは物理な手段ではないと思うけど
船って言っても小型ボード狙う訳じゃないから、そんなにチョコマカ動かないだろ。発射から着弾までに予想した未来位置との誤差修正ができればよい
762: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-2ZAJ) 2018/08/23(木) 20:00:54.41 ID:7lFJ6xwCM
>>749 軍艦の中で最も重く最も大きな空母ですら、極超音速で落下してくる対艦弾道弾を
運動性能で回避できるらしい。
なんかドリフトしてる空母の映像を見せられた覚えがある。
763: 名無し三等兵 (ドコグロ MM31-N07D) 2018/08/23(木) 20:18:29.64 ID:LwauOJp/M
>>762 無誘導のやつなら回避出来るだろうが
大型タンカーは舵を切ってから旋回始まるまでに2分かかるんだよ。
空母も似たようなレベル
764: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9181-vl9i) 2018/08/23(木) 20:46:51.24 ID:sk/DnWzO0
>>762 極超音速だぞ? マッハ10以上だぞ? 数秒で着弾だぞ?w 運動性能で回避できるわけねーわw
765: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-PcWx) 2018/08/23(木) 21:02:15.38 ID:M+RTYbEl0
>>764 弾道弾ならミサイルのスピードと角度で着弾地点や着弾までの時間を割り出せる
766: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-IAwD) 2018/08/23(木) 21:02:29.59 ID:RCUXRaBR0
>>764 数秒ってどこから数秒だよ?w
768: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/23(木) 21:10:33.34 ID:MetSVJLx0
>>764 >マッハ10以上だぞ? ←SRBMとかMRBMはマッハ10でない。6-7
>数秒で着弾だぞ?w ←マッハ10を秒速3kmとした場合、10kmだね
実際は、発射直後に早期警戒衛星に察知され、数10秒後に着弾座標が計算される。2000km先なら10分の時間的余裕がある。 SM-3を数発、SM-6を数発で防衛されつつ、空母はらくらくと回避する。
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36be-EgC9) 2018/08/23(木) 21:11:46.90 ID:+6Ai9Efr0
>>768 終末誘導しない想定ですね。
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/23(木) 21:29:21.03 ID:MetSVJLx0
>>769 >終末誘導しない想定ですね。 パーシングII並みの終末誘導なら、元のCEP内で数mの目標に近づける程度。 だいたい空力誘導のSRBM程度は、SM-1/2で30年前から迎撃できる。
772: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36be-EgC9) 2018/08/23(木) 22:50:33.08 ID:+6Ai9Efr0
>>770 迎撃されても良いから、当てられるように減速するほうが良いのでは。
773: 名無し三等兵 (アウーイモ MMa1-7cus) 2018/08/23(木) 22:54:25.44 ID:KyTyCSZWM
>>772 ESSMで落とせるようだと費用対効果むちゃくちゃ悪いな……
774: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-2ZAJ) 2018/08/24(金) 00:30:54.02 ID:oX5Zmrv/M
>>768 普通の亜音速の対艦ミサイルで200km先の標的を狙うと、着弾までに10分近く掛かる。
自前のシーカーで終末誘導するにしても、10分も無誘導で飛んでると相手が回避運動を
していた場合、シーカーが起きた時には索敵範囲にもういないなんて事もあるわけで、
当然、中間誘導のために撃墜覚悟で索敵機を飛ばす。
その索敵機が得た情報をデータリンクで飛ばせば、大気圏突入前に微修正を行える。 仮に大気圏上層の100km上空まで中間誘導を行った場合、マッハ7なら着弾までに42秒。
大型の船は舵を切ってから向きを変え始めるまでに時間が掛かるので、空母どころか イージス艦クラスだって42秒じゃ回避できん。
776: 名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-+lky) 2018/08/24(金) 07:42:08.58 ID:lH3FCpyZa
>>774 舵を切ってから曲がり始めるまで時間が掛かっても、攻撃側も空母が舵を切ってるが慣性で直進してるのか、それとも単純に直進してるのか判別出来ないのでは意味がない。 空母は中間誘導が終わるまで旋回を待っててやる義理は無いわけで。
748: 名無し三等兵 (JP 0Hcf-Jf3X) 2018/08/22(水) 08:21:27.26 ID:FYh2TfXuH
陸自の場合は、沖合で揚陸作戦行動中の揚陸艦が狙いだろ? デカイ静止目標だけだよ
750: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-0gcA) 2018/08/22(水) 09:26:13.19 ID:741fNsBv0
リムパックみたいに飽和攻撃するなら役立つ
751: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy) 2018/08/22(水) 09:31:04.87 ID:e6Nto8LEd
>>750 そもそもリムパックで使用したのはGPS座標射撃だしな 赤外線誘導のLRPF出てきたらまた変わるな
752: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/22(水) 10:28:18.83 ID:Nr6FHCg10
普通に弾道ミサイルよりシースキマーしてくるSSMのほうが発見し辛いし
命中精度も高いだろうに、12式を甲板に並べたほうがいいんじゃね
訓練では対艦って言ってるけど、実際は島嶼攻撃用に使うんだろ 自衛隊は対地攻撃用の兵器は殆ど無いし
754: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy) 2018/08/22(水) 11:17:35.46 ID:e6Nto8LEd
>>752 リムパックでは実際に12式SSMとセットで対艦にHIMARS使ってるからねぇ CIWS飽和させるのが目的ではないか、とは言われてるが
755: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-QxOT) 2018/08/22(水) 15:06:27.42 ID:/9uFg1v30
>>752 弾道弾を囮にして12式突入させればより効果的だしね
753: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb2-C7is) 2018/08/22(水) 10:51:07.40 ID:Sey9Gvfh0
宮古島や石垣島に配備すれば尖閣が射程内
756: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb2-hE18) 2018/08/22(水) 15:07:53.87 ID:Sey9Gvfh0
中華イージスの脅威評価を混乱させるにはいいかもね
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-GEx4) 2018/08/22(水) 15:57:26.18 ID:RhpuRyXw0
なんだかんだ言いつつ段々対大陸中華との戦争準備は整ってきてるな。あとはアメリカが「遠い遠い南の島のためにアメリカ人が血を流すことは出来ない」と言って 逃げたり中立を決め込まないような政治的環境の整備が大事だな。安保?あれだけじゃ当てにはならん
759: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/22(水) 19:38:46.66 ID:ciXtoldF0
>>757 トランプがバカだったとしても、そんなアメリカのフロントラインを下げるような事はペンタゴンがしない。
758: 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0Ent) 2018/08/22(水) 16:09:10.13 ID:Uh1JYRiDM
中華解体戦争か
760: 名無し三等兵 (ワッチョイ a998-HfsH) 2018/08/23(木) 17:59:24.13 ID:uYekwVEq0
露 イスカンデルMで対艦訓練を開始したらしい どlこも似た様な流れだな
761: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-PcWx) 2018/08/23(木) 19:10:40.29 ID:iWH84J+b0
767: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36be-EgC9) 2018/08/23(木) 21:09:21.67 ID:+6Ai9Efr0
最後の誘導が行われるタイミングに見解の差があるから・・・
771: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd9f-4tvA) 2018/08/23(木) 21:41:04.54 ID:rQCtuz/70
その速度と慣性と高度だともう空力で誘導なんか殆どできないんですよ。スペースシャトルのあのデカイ翼をもってさえ足りず殆どがスラスターで、それも姿勢を変えてるだけ、軌道はほとんど変更できません
775: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-2ZAJ) 2018/08/24(金) 00:38:48.81 ID:oX5Zmrv/M
しかも最近の対艦弾道弾は終末誘導機能付きなんだろ?
無誘導だってほぼ直撃なんだから、終末誘導するにしても変化量は極僅かでいい。
大きく向きを変えるなら速度も大きく落ちるが、変化量が極僅かなら落下速度も 極僅かしか落ちない。
仮に100km上空から着弾点を1kmずらす場合、変化角はたったの0.34度でいい。 まあ42秒で予想位置から1kmも逃げられるわけは無いが、そうだとしても0.34度。 このくらいなら低出力なスラスターでもいけるんじゃない?
778: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-+zNi) 2018/08/24(金) 09:33:12.12 ID:lZQDg5Z8M
>>775 基本的に急降下爆撃への対処と同じで 相手が終末誘導した瞬間に舵全開する形になるんで 追随しようと思ったらけっこう難しいゾ?
777: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd9f-4tvA) 2018/08/24(金) 07:49:56.34 ID:t+8ZeNiU0
戦闘中は対潜水艦という意味でも、常に機動しているもんだと思っていたが違うのか
779: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 10:41:45.48 ID:pf3yhzf50
弾道弾の終末誘導とか中間誘導ってなんですか?
弾道弾には”誘導装置”は古今東西一切ありません。
あるならココに持ってきて下さいな、是非とも見たいもんだ
弾道弾はINSやアストロトラッカー等の”航法装置”が付いていますが これはGPSや各種航法援助施設から完全独立していますので精度は落ちます。 なのでソ連(ロシア)の弾頭は弾頭大型化で補っていました。 しかも対象は全て固定軍事目標です。SLBMは発射地点の精度落ちと、 艦の動揺があるので目標は都市限定です。 移動体対象なんて古今東西どこの国にもありません。精度が良くてもCEPがkm単位でしょう。
時速18ntで移動する艦隊が5分前警報を受けたとすると、着弾迄に1.5浬移動します。 増速すれば1.7~1.8浬移動出来るでしょう。 中国弾道弾のCEPがどの程度か不明ですが、運が悪く移動先が着弾点にならなければ 一瞬にして艦隊全滅なんて事はありません。アニメとは違います。 よく考えれば分かる事です。
785: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 13:36:15.50 ID:5sLUQciC0
780: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-PcWx) 2018/08/24(金) 11:17:47.33 ID:mtx9y60Z0
自殺覚悟の誘導員をトロイするか、ソフトウエアにマルウェア入れて誘導電波出させるとかしないといかんな ただ、それが全くあり得ないとは言えないが
783: 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-oD98) 2018/08/24(金) 12:07:17.29 ID:ej0M5E53d
>>780 だから電波の送受信は不可能。 誘導は不可能。 航法だけで飛んで行くのが弾道弾。 簡単なことなので理解し易いのだが。
781: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-PcWx) 2018/08/24(金) 11:20:17.92 ID:mtx9y60Z0
あと、海上にいる実戦部隊に戦略核クラスの大威力核兵器を打ち込んだ場合だな。民間人相手の都市攻撃と違って即時核で反撃となるかどうか…
782: 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-oD98) 2018/08/24(金) 12:04:17.74 ID:ej0M5E53d
>>781 アメリカ人は自国民の生命を奪った他人・他国を絶対に許さない。必ず復讐する、という 人種だよ。やらなければ腰抜け大統領になってしまう。チキン扱いは人間否定と同義。最近ではビンラディンがやられたね。 だから必ずヤル。
784: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-PcWx) 2018/08/24(金) 13:06:51.73 ID:mtx9y60Z0
>>782 ,783
問題はアメリカ軍が来る前の、自衛隊だけで行動してる時点でそれやられるときついんじゃないかと
日本は核兵器持ってないしな、対等なレベルの報復ということすらできず、政治的にも左の人が妨害かけてきそう
自衛隊が負け戦確定すると、米は日本と中国に講和を勧めてくるのではないかな?もちろん尖閣与那国石垣は取られるだろうが
確かにプラズマ層の中では通信はできない…んだが、再突入中も上空に衛星を上げて宇宙から中継することは可能だ。 スペースシャトルのころから「ブラックアウト」はなくなってる
786: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 13:43:58.68 ID:pf3yhzf50
弾道弾の飛行は単純な物理なんですよ
人が石を遠くに投げた軌跡が弾道です
弾道弾の弾頭が8km/s弱で大気圏再突入する時の表面温度が如何程かの詳細は知らんが 何千℃という表現になるでしょう すると電波の送受信は不可能であり、勿論IRセンサ等のパッシブ系も不可能です だから”誘導”は不可能です 出来るのは”精密な航法”だけなので着弾はバラツキます。 それを少なくするためにINSやアストロトラッカーを搭載しますが再突入後は使えません。 弾道弾の誘導装置はないのです。
787: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 13:53:38.66 ID:5sLUQciC0
798: 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-oD98) 2018/08/24(金) 17:29:30.65 ID:ej0M5E53d
>>787 の英語の達人様 そいでどうなの? オイラFラン大なんでサッパリなんだよ 貴方様の様な賢い人の反論聴きたいな
799: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-EgC9) 2018/08/24(金) 17:54:20.65 ID:O7x1B+OjM
>>798 レーダーで地形照合やってるので、弾道弾でセンサが全く使用不可能ということはないじゃないかな。
788: 名無し三等兵 (エーイモ SE12-vl9i) 2018/08/24(金) 14:11:51.33 ID:8MhPcR+lE
ATCMSとかイスカンデルのようなSRBMなら、INS/GPS航法や終末誘導があるわけだし もっと長射程の弾道弾でも、迎撃されやすさとトレードオフだが、 速度を落として終末誘導を行うことだって出来る IRRシーカを着けた空力制御の子弾をばら撒く事も出来る ひと口に弾道弾と言っても色々だよ 超音速/極超音速のグライダー弾頭なんてのも出てきたし
790: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 14:50:10.41 ID:pf3yhzf50
>>788 低速短距離弾なら工夫は可能かもしれないが 長距離弾の速度は落とせないのよ。最高高度到達点から自由落下だからね そこでMIRVはそこを逆手にとって、MIRVで更に弾着精度は落ちるが バラバラと目標周辺にバラ捲けば相手は防御しづらいし、どれか当たるだろう?的発想だ
789: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 14:25:35.55 ID:pf3yhzf50
Pershing II の記事ですね *Pershing II の技術は何故その後、他の弾道弾に応用しなかったのかな? ピースキーパー、ミニットマン、ポセイドン等ね *Pershing II はINF条約で破棄されたがアメリカはなんでこの条約を批准したのかな 詰まりは役に立たなかったのですよ 昭和の終わりの頃の話かな
791: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 14:50:40.48 ID:5sLUQciC0
>>789 >ピースキーパー
ICBMで再突入速度が速く、この辺りにはレドーム+レーダーを搭載できない。
SRBM~IRBM(つまり対艦弾道弾の範疇)では可能。
役に立ちすぎたので、相互で禁止した。だいたいドイツが、一抜けしただろう。 Pershing IIを破棄しない場合、NATO解体の危険があったと想うよ。 西欧の連中からすると、核戦争は米露だけでやってくれ、なんだよ。
796: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-PcWx) 2018/08/24(金) 16:40:17.07 ID:RcYWygsv0
>>791 見た所単発の弾頭みたいだからMIRVが実用化したから要らなくなったんじゃない
792: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 15:09:41.56 ID:pf3yhzf50
アメリカとして役に立たなかった、の意味です アメリカは突き詰めると自国中心主義でしょ 最後の最後はアメリカさえ守ればです トランプやレーガンなんてその権化で共和党の隠れ党是
793: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 15:28:16.13 ID:5sLUQciC0
>>792 >アメリカとして役に立たなかった、の意味です
政治的・外交的には害悪だったけど、兵器としては強力でした。
まぁ、キューバ危機の際に、手打ちでトルコから弾道弾撤去したのに、
すっとぼけて核弾頭パーシングIIを前線配備できると考えた米国防総省がバカ。
中国も、一線退いたとは言え現役将官や、マスコミにMRBMの核弾頭で殲滅戦とか 喋らしているのは、歴史の学習が足りないね。それを公言すると歴史が動く。
794: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 15:29:36.65 ID:pf3yhzf50
795:
名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 16:17:50.6
3: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-hKdO) 2018/03/19(月) 18:09:38.29 ID:Y/ZycpJ90
4: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-hKdO) 2018/03/19(月) 18:11:37.54 ID:Y/ZycpJ90
103: 名無し三等兵 (ワッチョイ 131d-GHdW) 2018/04/28(土) 01:48:25.86 ID:1ZseZGWv0
>>102 >>4 両で1セット構成するらしいから、合計16発でまあ悪くない 発射機2両 + レーダー車では?
5: 名無し三等兵 (ワッチョイ c33a-mA8b) 2018/03/19(月) 22:29:22.70 ID:RAuBYG2T0
>>1 乙
2: 名無し三等兵 (バッミングク MM0d-obis) 2018/03/19(月) 15:01:45.52 ID:7qrHHxVwM
おつ
6: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0379-0CId) 2018/03/19(月) 23:34:45.81 ID:ik6v+JMz0
7: 名無し三等兵 (ワッチョイ edeb-7BQk) 2018/03/20(火) 16:35:15.37 ID:DzEqvP7C0
防衛型巡航ミサイルや防衛型弾道ミサイル来そうだな
9: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5beb-MOYc) 2018/03/21(水) 07:20:10.31 ID:dcVY2xVe0
>>7 つか検討してたしなリアルに 対艦弾道弾
8: 名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-pxQo) 2018/03/20(火) 17:08:01.42 ID:xklK/9yR0
島嶼防衛用が既にあるので 次に来るとしたら防衛用爆撃機や防衛用サイバー兵器とか
161: 名無し三等兵 (ワッチョイ a31d-RZDq) 2018/05/11(金) 16:10:05.31 ID:M8DVizps0
>>160 >>8 発搭載 2両分の2射目があるわけね。即応32発、64発までは短時間で。
10: 名無し三等兵 (ワッチョイ e59f-hKdO) 2018/03/21(水) 17:09:07.24 ID:ZDUfyWxZ0
人の消化管の「ぜん動運動」を応用してロケットなどに使われるゴム状の固体燃料を効率よく作る技術を、
中央大と宇宙航空研究開発機構(JAXA)の研究チームが開発した。
大腸を模した装置のゴム部分が伸びたり縮んだりして燃料を混ぜ合わせるもので、
この方法で作った燃料でロケットのエンジンの燃焼実験に成功したという。
固体燃料は従来、原料を窯に入れてミキサーのような機械で混ぜ合わせた後に取り出し、 別の容器に入れてロケットなどに装填(そうてん)される。このため、一度に混ぜ合わせる量に制限があったり、 窯などに取り出し切れない燃料が残ったりした。また、金属製の羽根が摩擦で火花を起こし発火する危険性もあった。
チームでは、人がとった食べ物がぜん動運動で消化管を移動する仕組みに着目。 直径約6センチの筒の周りにゴムの膜でできた人工筋肉を張り、空気を送り込んで筒を収縮させ、 ぜん動運動を再現した。試験の結果、ぜん動運動によって筒の中の材料がよく混ざり、できた燃料も効率よく絞り出された。
この技術を用いれば連続して燃料を生産できるほか、容器に移し替えることなく燃料を搬送できる。 また、燃料と接する部分がゴムなので発火の危険もないという。
20: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6704-zkh5) 2018/03/22(木) 03:44:57.51 ID:o9D1NrfO0
>>10 うんこで草
11: 名無し三等兵 (ワッチョイ e59f-hKdO) 2018/03/21(水) 17:10:44.76 ID:ZDUfyWxZ0
これを使って酸化剤の比率が連続的に変化する固体ロケット燃料の塊を作れたらいいんだけどなあ ブリージングロケットに適する
19: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-zkh5) 2018/03/22(木) 01:53:25.31 ID:T7wx5Tff0
>>11 ぶりぶりんぐロケットと命名しよう
12: 名無し三等兵 (スップ Sdcf-q+RC) 2018/03/21(水) 18:37:32.87 ID:KEjLH+Fxd
なぜ我が国は防御型ミサイルである 長距離地対空誘導弾を保有・開発せずに 攻撃型ミサイルを開発しようとしているの?
22: 名無し三等兵 (ワッチョイ 763a-amWW) 2018/03/22(木) 08:09:05.06 ID:xMw8yCbT0
>>12 またてめーか つ長SAM はい終了
13: 名無し三等兵 (スップ Sdcf-q+RC) 2018/03/21(水) 18:42:06.48 ID:KEjLH+Fxd
F-3戦闘機開発断念に至った理由の一つが S-400(ロシア・中国・南朝鮮が運用中の長距離地対空誘導弾。マッハ5 射程距離約400km) の存在であるのは大衆も知るところだと思うんですけど
14: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5beb-MOYc) 2018/03/21(水) 18:51:37.10 ID:dcVY2xVe0
そもそも開発断念とは誰も言ってないのだが
15: 名無し三等兵 (スップ Sdb7-q+RC) 2018/03/21(水) 18:52:23.77 ID:pug/1eqxd
私にはどうも腑に落ちないのです 防衛省は日本版トマホークを作る!などと述べていますが トマホークは巡航ミサイルであり、このミサイルは攻撃型つまり侵略兵器に属します ひとまず憲法云々の議論は横に置き、軍事的な必要性は認めますが 長年進めてきた我が国の政策いわゆる専守防衛から大幅に逸脱していると思います このように至った理由は何ですか?
17: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4fb3-UsAb) 2018/03/21(水) 20:25:38.05 ID:lU5qm1gk0
>>15 自分で書いてる通り「軍事的な必要性」があるからやろ あとは適当な屁理屈こねまわしてトマホークは合憲と政府が声明しておわり 自衛隊の結成からやってきたいつものパターンじゃん
18: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b81-0FUd) 2018/03/21(水) 23:53:56.04 ID:cHRJvE810
>>15 単純な話だよ 敵の兵器の射程が1000㎞あるなら、こっちも同程度以上の射程を持たないと 一方的に射程外から攻撃を受けるだけで専守防衛どころじゃないから つまり憲法制定時の艦隊決戦をしていた頃の専守防衛と現代の専守防衛が違うのは当たり前 なんで、解釈の変更や憲法の改正が議論に出るのは当然
16: 名無し三等兵 (ワッチョイ a992-7G4+) 2018/03/21(水) 20:08:30.07 ID:xnvhHsWh0
ミサイルの長射程化という世界的な時代の流れに逆らえなくなった
21: 名無し三等兵 (ワッチョイ 031f-8Uv6) 2018/03/22(木) 04:55:45.27 ID:bN+n/vf90
憲法のどこを読んでも書いてない 憲法解釈でも具体的に禁止となる答弁の根拠って例の「攻撃型空母、長距離戦略爆撃機、大陸間弾道ミサイル」 の3種類だけ
23: 名無し三等兵 (マクド FF03-PldT) 2018/03/22(木) 10:13:13.55 ID:9GqvXtuIF
長SAM (※存在しない)
24: 名無し三等兵 (スップ Sd5a-SHJh) 2018/03/22(木) 10:50:39.30 ID:/GOqKwXGd
自衛隊というのは日本国民の生命・財産を守るために存在しているのではありません。 連合国軍を守るために存在しているのです。 その任務は主に海上自衛隊と航空自衛隊が担っています。 連合国軍を”護衛”するのが彼ら仕事です。
25: 名無し三等兵 (スップ Sd5a-SHJh) 2018/03/22(木) 10:58:40.22 ID:/GOqKwXGd
陸上自衛隊は上記2部隊とは少し性質が異なります。 海上自衛隊・航空自衛隊と比べて、連合国軍との直接的関わりが少ないため 自衛隊が存在する理由、彼らの本来の仕事である”護衛”の意識が低く、我々は日本国民を守るために存在しているのだ。 という勘違いが強い傾向にあります。
26: 名無し三等兵 (スップ Sd5a-SHJh) 2018/03/22(木) 11:09:36.86 ID:QItCxcddd
この組織間の意識の解離が何を生んだかというと、派閥争いです。予算の奪い合いです。
旧日本軍でみられた光景が、現代においても繰り返されているのです。
話を戻します。 なぜ日本は専守防衛なのに長距離地対空誘導弾を保有しておらず、開発もしないのか? その答えは自衛隊に「日本国民の生命財産を守る」という考えが欠けているからです。 旧日本軍の「シーレーンを守る」という考えが欠けていたのと同様です。 派閥争いが我が国を危機に陥れています。
27: 名無し三等兵 (ワッチョイ 279f-zkh5) 2018/03/22(木) 11:23:23.08 ID:UdjqFNnH0
28: 名無し三等兵 (スップ Sdba-SHJh) 2018/03/22(木) 11:26:42.63 ID:6he2kinhd
かつての旧日本軍では海軍はもちろん、陸軍も空母を運用していました。 そして現在。 陸上自衛隊はもちろん、航空自衛隊も地対空誘導弾部隊を運用しています。 組織間の分裂、派閥争い、縄張り意識、島争い ・・・ それが長距離地対空誘導弾が日本に存在しない理由です。
33: 名無し三等兵 (スプッッ Sd5a-itYo) 2018/03/27(火) 09:42:14.23 ID:wM8nlJkMd
>>28 ありゃ空母じゃないよ。強襲揚陸艦。
34: 名無し三等兵 (ワッチョイ f324-e6Sk) 2018/03/28(水) 21:30:14.21 ID:zOEesL9l0
>>28 その理由教えてやる。それは両軍の方針、ドクトリンが異常に違いすぎた結果共通化、共同化が無理だった
これは米軍の航空隊が陸ー空母ー海兵で別れてるのと同じ理由 軍以上に財界的目的で陸海が別々化が軍産複合体的に望まれる→専門家→相容れないと
そして戦況進むと、海軍は練度クソ劣化して練度差とリスクで両軍合同化を嫌がるようになっていった また機体のドクトリン、性質が違いすぎて共通化がこんなんだった
軍産複合体的に派閥と別々化が好まれたし
29: 名無し三等兵 (ワッチョイ 279f-zkh5) 2018/03/22(木) 11:41:03.51 ID:UdjqFNnH0
長距離地対空誘導弾を開発すると、その技術から即地対地ミサイルが作れてしまうので 法解釈がややこしくなるから、20世紀中は開発しなかったなんて聞いたことがある
30: 名無し三等兵 (ワッチョイ df9e-WKQQ) 2018/03/22(木) 15:06:36.47 ID:ulHi4Gtz0
もう春か…
31: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1abf-cigq) 2018/03/22(木) 21:00:18.74 ID:yiHeDvUl0
あちこちにシナを装って連投しているかまってちゃん (軍版ですぐに論破されて尻尾巻いて逃げる奴(笑))だから スルーしてあげて。
32: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9a9f-YnM5) 2018/03/24(土) 14:06:05.65 ID:rimWWBff0
将来SAM
35: 名無し三等兵 (ブーイモ MM26-Qm0P) 2018/03/28(水) 21:38:45.34 ID:q2/Qs0NvM
小文字氏かな
36: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-uaFS) 2018/03/30(金) 06:22:55.00 ID:zgZPMKtJ0
つか米軍もマルチドメインバトルの採用で陸軍が対艦誘導弾の運用始めたやんけ 統合運用で海軍の対艦ミサイルと陸軍の対艦ミサイルを同一の目標に叩き込むだけの話
37: 名無し三等兵 (スップ Sdf3-Fe1k) 2018/03/31(土) 09:06:28.02 ID:+h1EbmiVd
米陸軍は今でも高速輸送船を運用しているし、 大戦中も民間船舶の運行(日本でいうA船・B船の指揮系統)を巡って米陸軍と米海軍が日本のそれの比ではないレベルで紛糾していたりする
38: 名無し三等兵 (ワッチョイ a124-R7kx) 2018/04/03(火) 23:23:32.09 ID:NgPcfRYq0
自衛隊が兵站弱いのは今も昔も
残念なのが戦後一貫してシーレーンの重要性は理解されたけど?ロジテクスや輸送艦の重要性が重視されないのがな 専守防衛でもそういったもんは不可分なのに
46: 名無し三等兵 (ワッチョイ d1ea-kUw7) 2018/04/04(水) 21:26:33.14 ID:4OKXNE1K0
>>38 というよりは、予算的に正面戦力の整備に手一杯で、兵站にまで十分なリソースを回せないという側面が強い。 良く「高価な正面装備ばかり買わないで後方にも力を入れろ!!」という意見が出るが、正面戦力で圧倒されたら、 兵站も後方も全て無意味になるという事がイマイチ理解されていないからな。
49: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-kBmr) 2018/04/04(水) 23:58:10.16 ID:gHpYEfNB0
>>46 しかし、正面装備ばかりあっても兵站がタコだったらすぐに撃ちつくしてやっぱり無意味になるからな 両輪なんだよな…
50: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/05(木) 01:16:07.93 ID:HyZHPPVg0
>>49 兵站は急場凌ぎのやっつけで増強する事は不可能じゃないが、正面装備は10年単位で時間がかかるので、
急場凌ぎの増強はほぼ不可能。
更に自衛隊は活動範囲を国内に限定して組織化されてきたので、元々兵站負荷が軽くて済むという状況
でもあったからな。
まあ、根本的には憲法9条というキチガイ規定と予算不足という政治的要素が原因だから、自衛隊がどうこう という話では無かったりするわけだが。 あくまでも政治的予算的にやれる範囲でベターな方法を模索してきた結果に過ぎない。
51: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3e3a-N9PJ) 2018/04/05(木) 01:36:55.64 ID:jquL4uQA0
>>50 いやあ今は兵站もやっつけ増強はできんぞ、物流倉庫の拡充や部品調達の拡大、配送体勢と管理手段の充実 土地が絡むぶん下手すると正面装備より厳しい面もある まあ負荷が今まで比較的軽くすんでいたというのは確かにそうだが、なあ なんとも難しいね
53: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/07(土) 00:19:27.43 ID:E/xtM4fQ0
>>51 兵站は比較的安全な後方での輸送業務を民間委託、状況次第では徴用という形で、
急拡大に伴う混乱や効率低下があるにしても規模だけならどうにかなる。
物資生産も札束でメーカーの横っ面をぶっ叩いて生産ラインの拡充を図る事も出くなくはない。
法的な話も政治サイドの覚悟次第で、戦時特例法という事で何とでも出来るからな。
が、WW2の時代と違って実戦力の増強、特に戦闘職種に就ける人材については、そう簡単に 育成する事は出来ないのよ。
54: 名無し三等兵 (ブーイモ MM71-ecuZ) 2018/04/07(土) 09:13:31.95 ID:N6zDd8/CM
>>53 育成の重要性はもちろんなんだが > 状況次第では徴用 > 物資生産も札束でメーカーの横っ面をぶっ叩いて生産ラインの拡充を図る 今の時代、無理無理w
52: 名無し三等兵 (ドコグロ MM72-abcy) 2018/04/06(金) 17:30:22.14 ID:qq4xZrEnM
>>49 そもそも撃ち尽くす前に米軍が来る前提だからしょうがない
57: 名無し三等兵 (ワッチョイ 25b3-Xe8G) 2018/04/07(土) 23:38:52.62 ID:7jyLH4PT0
>>52 最近のトランプの動きを見てると信じられなくなってくるな。
最低限独り立ちできる体制を整えなければ防衛なんか出来ないよ。
68: 名無し三等兵 (ガックシ 06de-2nVY) 2018/04/11(水) 09:32:12.29 ID:wSs2/t2m6
>>57 独り立ちできる体制を整えることは最低限とは言わない。それは最終到達点であり、そこに至ることについてはメリット、デメリットを熟慮する必要がある。 >防衛とは言わないよ 実際に防衛できているが?というか、民主政権時代に愚痴るならまだしも自衛隊の予算拡大が続く昨今においてあまり悲観的になる必要もなかろう
162: 名無し三等兵 (スッップ Sd43-d+WE) 2018/05/12(土) 20:56:31.57 ID:xxrYVKEyd
>>38 そういうのは変に検討することを表沙汰にすると野党が発狂する 隣国に届いちゃいけないって理由で輸送機のスペック落とされた恐ろしい国舐めんなwww
163: 名無し三等兵 (ワッチョイ f5ea-k37M) 2018/05/12(土) 21:16:04.90 ID:5XHnnW180
>>162 専守防衛=本土決戦だから、兵站負荷が元々少なくてもどうにかなるという事情もある。 実際に侵攻を受けた場合、戦時特例法で戦場ではない後方の輸送を民間企業に担当させる事も不可能じゃ無いしな。
39: 名無し三等兵 (オイコラミネオ MM6b-l8+8) 2018/04/04(水) 00:56:45.11 ID:Kc1hdKqbM
それが島国と大陸の戦争観の違いかも
40: 名無し三等兵 (ワンミングク MMd3-GbZa) 2018/04/04(水) 06:09:14.83 ID:XlK+dvIeM
米軍は、西部の孤立した砦にロジするのを100年続けた組織だからなぁ。
41: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bce-kUw7) 2018/04/04(水) 18:02:30.25 ID:SoBcyEAc0
公示第11号 防衛装備庁航空装備研究所が行う随意契約への
新規参入の申し込みについて 30.3.19
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf/kouji/jozoku30-011.pdf P.12
> 別添の対象契約一覧表に掲げる契約は、次のアからキのいずれかの >要件に該当するため、事後の契約を締結する場合には、当該要件を満たす >契約企業との随意契約によって契約することを予定しているものです。
>カ 研究開発に係る試作請負業務に付随して実施が必要となる調達のうち、 >試作品の機能・性能の確認に係る部品及び支援・役務の調達であって、 >当該契約を履行できる者が一者に限られる場合
29-9 短距離空対空誘導弾(AAM-5(改))の経年変化試験 (イメージャ経年変化試験)のためのデータ取得作業 カ 30.1.22
42: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5bdc-2X9S) 2018/04/04(水) 19:18:27.64 ID:wEv/dInL0
43: 名無し三等兵 (スプッッ Sdf3-qKbe) 2018/04/04(水) 19:32:54.08 ID:32w5a+f9d
HIMARS買うんじゃないのな
44: 名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-uaFS) 2018/04/04(水) 19:59:32.05 ID:myrXgntS0
口径200ミリ超えてそうなロケットだな
45: 名無し三等兵 (ワッチョイ 938a-uaFS) 2018/04/04(水) 20:01:11.04 ID:myrXgntS0
しかしクラスター弾諦めるの勿体ない気がするな
47: 名無し三等兵 (ワッチョイ 930d-uaFS) 2018/04/04(水) 22:05:55.94 ID:0mr9mr8s0
今の離島防衛しか頭にない防衛方針で多連装ロケットなんて採用されるのか…
48: 名無し三等兵 (ワッチョイ d1ea-kUw7) 2018/04/04(水) 22:20:50.61 ID:4OKXNE1K0
>>47 おおすみやひゅうがなどの全通甲板にランチャーを並べて対地攻撃支援を行う構想はあるし、実際に試験もされているぞ。
55: 名無し三等兵 (スププ Sdea-2hHy) 2018/04/07(土) 15:59:36.31 ID:xtEhoUr/d
アパッチの件があるから、札束でも無理では 立法化までしないと。
56: 名無し三等兵 (ワッチョイ fedc-lKyp) 2018/04/07(土) 23:25:43.24 ID:JuNJqkyu0
58: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6ab8-5L7g) 2018/04/08(日) 05:39:12.44 ID:j849XZiQ0
>>56 >高速滑空弾 滑空弾はエンジン無しのハズ。 これはエンジン有りで、米のPCAへの追従研究に(こっそりと)つながっているはず。 最近、JAXA・装備庁で変な極超音速関連の研究がやたらと出てきてますね。特にJAXAは、これまでの超音速旅客機(高々Mach2)とは違うことがどこからか要求されているのかな?
60: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/08(日) 06:06:40.53 ID:6RUvpldY0
>>58 元々JAXAは超音速旅客機と、更にその次を見据えたマッハ5級の極超音速旅客機の構想を持っており、 その為の基礎研究を続けていたので、研究開発的には最近になって急に出てきた話という訳でもない。
62: 名無し三等兵 (ワッチョイ 89b3-8wD/) 2018/04/08(日) 15:12:18.07 ID:8l4FpNDA0
>>60 マッハ5って旅客機なのか?
63: 名無し三等兵 (ササクッテロレ Sped-Xe8G) 2018/04/08(日) 17:33:11.46 ID:v5r1hA+Yp
>>62 旅客機だよ。 ソニックブームさえ押さえれば実用的に問題ないからJAXAは、それを如何に抑えるかの研究をしている。
ほぼ実現の目処が立ちつつある。
アメリカも中国も同じような旅客機を計画中。
59: 名無し三等兵 (ワッチョイ 15ea-vJpg) 2018/04/08(日) 05:52:24.08 ID:6RUvpldY0
もう15年も前からアメリカは日本に対して、同じ陣営の一員としての軍事プレゼンスの発揮を求めており、
過去の経緯と憲法9条を理由にそれを最小限の抑えていたのが従来の海外派遣だった訳だ。
で、アメリカの国力低下で単独では十分なプレゼンスは発揮出来なくなったところに、オバマ政権下の無策を
遠因とする中朝の急激な軍拡が加わり、極東・アジア方面のパワーバランスを失いかけている、というが今の状況。
で、最早従来の日本の言い訳を聞いている余裕が無くなり、遂に日本に対して実戦力の拡大と供出を要求し始めた、 というのが直近での流れで、これはオバマ政権の終盤から起きている動きなので、トランプ政権だからどうこうという話じゃないのよな。
ただトランプ政権はそれを誰にでもハッキリ分かる直接的な表現で行った、というところが歴代政権との違いと言える。
61: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa05-ADSk) 2018/04/08(日) 11:43:47.02 ID:BcGrBMJ5a
極超音速旅客機を爆撃機にしてあげたいな
64: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca5c-V/vM) 2018/04/08(日) 22:32:46.35 ID:NDcNt84s0
アメリカのは高価過ぎて、中国のは空中分解なんだろうな。
65: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca92-/feT) 2018/04/08(日) 23:11:12.16 ID:mI89iyBL0
日本製のは型式証明でいじめられて飛べない 適当な所で日米共同開発に切り替えるほうが吉
67: 名無し三等兵 (JP 0H39-Xe8G) 2018/04/10(火) 23:20:00.99 ID:Tn1pGZnaH
>>65 それはそうなるだろう。 その為にも対等に渡り合える技術を確立しておく必要がある。
66: 名無し三等兵 (ドコグロ MMa1-tf0Y) 2018/04/09(月) 19:08:47.73 ID:7zBWFGTRM
よし!ダイナミック・ソアリングだ!
69: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/13(金) 14:22:06.41 ID:98nUwWKq0
装備庁HP 2018/4/13 提案企業の募集のページを更新しました。
LWロケット弾技術の研究 (1) Light Weight:軽量
LWロケット弾・・・・・・つまり何で撃つ弾なんじゃ? 榴弾か迫撃関連でいいのかいな?
72: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/13(金) 21:07:30.67 ID:98nUwWKq0
>>69 自衛隊だとミサイルが多くてロケット弾ってあんまイメージが無いというか聞かない単語だと思い
ロケットってなんか使用してたかな?と MLRSか?とロケット弾で検索してみたらウィキに
まあやっぱMLRSがあがってて 他にヘリのハイドラ70ロケット弾
対潜ロケットランチャー(まあこれは
>>69 のに該当せんだろうな)
あとRPG それにグレネードランチャーのやつもロケット弾になるのか うんナルな
・・・ 個人的な予想だけど MLRS関連の奴かな? GBU-39を付けたMLRS・SDB
もしくは次期小銃関連のグレネードランチャーもあり得るのかな?
73: 名無し三等兵 (ワッチョイ a39f-5H0g) 2018/04/13(金) 21:15:23.93 ID:34hiQGXL0
>>72 レーザー誘導ロケット弾とかじゃない? アメリカやヨーロッパで開発してるやつみたいなの。
70: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-pvO4) 2018/04/13(金) 17:10:10.66 ID:wvL52+j60
ロケット=自進式
71: 名無し三等兵 (ワッチョイ cfce-ycE0) 2018/04/13(金) 18:47:05.62 ID:It50EGDL0
74: 名無し三等兵 (ワッチョイ c32e-RdoA) 2018/04/14(土) 02:49:20.00 ID:CnfjmD6f0
75: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/14(土) 11:31:18.77 ID:drjbQTSv0
滑空弾はロケット推進なのか? ロケットモーターの方なら推進機構とかの名称であって弾ではないような気がするんだけど
76: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f79-e5ny) 2018/04/14(土) 11:58:00.24 ID:nIyGz7hh0
提案企業募集の時点で予算化されてる高速滑空弾ではないでしょ
77: 名無し三等兵 (ワッチョイ f3e3-zfvw) 2018/04/14(土) 12:03:39.32 ID:8UDiGgzG0
歩兵装備ではないふいんきを感じる
78: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-pvO4) 2018/04/14(土) 16:27:39.01 ID:Pp5RjgnP0
雰囲気炉ください
79: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-U6E0) 2018/04/17(火) 20:57:06.55 ID:EpFfS/fta
高機でも撃てるMRLS的な?
80: 名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-HI1S) 2018/04/17(火) 21:24:16.15 ID:PXRK1aOV0
>>79 普通科で扱える制圧火力はあるといいな。 そういやM395モドキ技本でやってなかったっけ?
81: 名無し三等兵 (ワッチョイ b398-2SVH) 2018/04/18(水) 13:11:23.25 ID:sXTiIyie0
JASM-ER 導入(予定とは言え)をしといて良かったな 今ならシリアの件で トマホーク云々以前にこれも取り上げられて導入はよくてJSMどまりだったろな
82: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ece-9jjH) 2018/04/25(水) 18:45:31.93 ID:nzV6EtBh0
83: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4ece-9jjH) 2018/04/25(水) 19:00:44.58 ID:nzV6EtBh0
>>82
貼り忘れ。
> 1募集の目的 > 本募集は、航空自衛隊における航空基地等の防空に使用する > 主としてCM※対処に使用する地対空誘導弾(以下「本システム > 」という。)に関して、本システムに関連する実績、知見、能力を > 有する民間企業者のうち、本システムに関する情報提供する意思 > のある企業を募集、これと適切な意見交換をすることにより、技術 > 的方策を検討することを目的とするものです。
84: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/26(木) 05:45:27.10 ID:uKLcQkWV0
ついに能力向上研究始まったか! もはやFBが通常爆弾で攻めてくるなんてあり得ない…
85: 名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-EsHS) 2018/04/26(木) 21:25:48.43 ID:fB12+feRM
近SAMもCM対応可能にならんかねえ。RIM-116 RAMがスティンガーのシーカーを元に開発してるのだし不可能ではなさそうだけど。
218: 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spf3-ShL3) 2018/06/24(日) 22:49:16.19 ID:Hs3Qf+H/p
>>85 スティンガーシーカーのRAMは試作品止まりで使い物にならなかったので、 量産品は別物のラインイメージセンサー(スキャナみたいなやつ)になった それでもあんまり良くなくて結局現行のblock2では赤外線画像誘導になった
86: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/26(木) 21:57:25.06 ID:uKLcQkWV0
米軍はスティンガーでのCM対処は何回か検証したが無理だったらしい…
87: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-wbqj) 2018/04/27(金) 00:21:06.07 ID:XaQuYaSTr
中国のは対応してるアルよ!
88: 名無し三等兵 (ブーイモ MM85-EsHS) 2018/04/27(金) 07:10:29.89 ID:ScC4wGEtM
>>87 QW-11か(今調べた)、携SAMで対処能力あるってすごいな、素晴らしい。
89: 名無し三等兵 (ブーイモ MM85-EsHS) 2018/04/27(金) 07:18:00.58 ID:ScC4wGEtM
QW-18までの集大成でQW-2が開発されて、対巡航弾能力も向上してるのね。
そしてQW-3でセミアクティブレーザー誘導で対地能力を得たらしい。
QW-11とかQW-18よりQW-2の方が新しいのか勘違いした。
90: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa23-5fQO) 2018/04/27(金) 07:21:16.76 ID:tjw5nz1Ea
ぶっちゃけ中国の技術の進歩は度肝抜くレベルだよな
95: 名無し三等兵 (ワッチョイ 219f-LVb1) 2018/04/27(金) 17:47:16.29 ID:OwZaK5OD0
>>90 全ての兵器がコピー元の性能に達していない劣化コピー兵器だけどね 所詮基礎技術の開発を怠ったツケだね カタログスペックなんてちょっと鉛筆舐めればいくらでも水増しできるけど 現実の性能が追いついてない
97: 名無し三等兵 (ブーイモ MM85-EsHS) 2018/04/27(金) 20:06:51.18 ID:ScC4wGEtM
>>95 J-7とか、05式両棲歩兵戦闘車とか、もとの兵器を超えてるのはあるんでは。
99: 名無し三等兵 (ドコグロ MM25-4WOJ) 2018/04/27(金) 21:52:51.60 ID:aLZVfgqhM
>>97 でもJH-7みたいな事やらかして眉にツバべったりつけられるようになっちゃうんだよね
91: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-wbqj) 2018/04/27(金) 08:14:37.26 ID:XaQuYaSTr
実際に出来るかについては、ねえ?
92: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-7Qsp) 2018/04/27(金) 09:24:07.12 ID:p2FuvTGrM
鯛減相互、取り過ぎに中尉
93: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/27(金) 12:07:35.32 ID:z3QOPKgE0
中華のミサイルは話半分かと思われ電機
94: 名無し三等兵 (ドコグロ MM25-4WOJ) 2018/04/27(金) 12:20:53.81 ID:aLZVfgqhM
ミサイルだけかな?
96: 名無し三等兵 (ワッチョイ c98a-J6fI) 2018/04/27(金) 17:55:58.72 ID:nKNNcfxt0
98: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-c97c) 2018/04/27(金) 20:08:33.97 ID:hc4hnckB0
100: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9G90) 2018/04/28(土) 01:08:11.34 ID:1lgyGtCc0
そんなもんでも対処の手段をそろえる必要はあるので面倒くさい ああ本当に面倒くさい
101: 名無し三等兵 (ワッチョイ 61f2-luqG) 2018/04/28(土) 01:17:12.06 ID:DvMwvQoK0
基地防空用の最終防御の割には、4連装って少なすぎないのかな RAM並みに21連装とか無理かしら
105: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/28(土) 06:07:06.26 ID:5SvwpqsH0
>>101 当初の計画は1ランチャー8発(73大型使用)
117: 名無し三等兵 (ブーイモ MMab-EsHS) 2018/05/02(水) 06:48:17.34 ID:qArgSWMqM
>>105 初耳なのでソースに興味ある。 >>116 大型トラック搭載の理由が目視照準具になる理屈がわからない。
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ db3a-9G90) 2018/04/28(土) 01:36:14.90 ID:1lgyGtCc0
生残性の事も考えてるんじゃないかね 4両で1セット構成するらしいから、合計16発でまあ悪くない
104: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2beb-c97c) 2018/04/28(土) 05:11:52.41 ID:9tmOE5V+0
そら可能なら和製パーンツィリできたら一番いいだろうけど お金がなぁ
106: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-tnFc) 2018/04/28(土) 14:10:57.58 ID:8BYVpA66r
必要ならもう一段4連ランチャー追加するんじゃね?
107: 名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-7Qsp) 2018/04/30(月) 16:53:02.24 ID:0uOnJdb1M
さすがに、車体も変更では? ブークみたいに発射機車両はイロイロ有っても良いかも、今回の2系統は画期的?
108: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/04/30(月) 18:53:44.14 ID:DEkJ02pQ0
もともと大型仕様は8発だったはず
109: 名無し三等兵 (ワッチョイ 61f2-luqG) 2018/04/30(月) 19:50:26.41 ID:P7zDMZC00
拠点防空なのにパトリオットみたいにけん引式の発射台にしなかったのはなんでだろ
110: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2b81-c97c) 2018/05/01(火) 05:11:00.06 ID:GkCZLdJW0
山奥のレーダーサイトでも使えるようにとか? 小回りききそうだし
111: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/05/01(火) 06:04:28.52 ID:nmqURTFn0
空輸のためだす
112: 名無し三等兵 (オッペケ Sr0d-y4JX) 2018/05/01(火) 08:03:48.95 ID:WeBt4oBlr
C-2なら牽引でも積めるはずだからヘリ輸送を考慮したのか?
113: 名無し三等兵 (ワッチョイ 93c6-q0rK) 2018/05/01(火) 11:34:30.52 ID:vKHTxTIL0
114: 名無し三等兵 (ワッチョイ 419f-UaYu) 2018/05/01(火) 15:25:08.47 ID:qYdRmXg90
陸自向けの11式が空自向けと違って3 1/2トラックなのは、航続距離とかレーダー車両との共通化のため?
115: 名無し三等兵 (ワッチョイ 939f-tZaz) 2018/05/01(火) 15:41:45.87 ID:UJf+8G3L0
野外機動 接地圧
144: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbfe-XJxX) 2018/05/06(日) 12:21:39.61 ID:I6vGgOB60
153: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-cmrM) 2018/05/07(月) 18:17:16.44 ID:BkKEfXexa
>>152 >>144 の画像が見れないの? キャニスター取り付け基部が明らかにフロントウィンドウ上端と同じくらいの 高さになるが?
116: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1329-rKkQ) 2018/05/01(火) 16:19:26.38 ID:nmqURTFn0
いや黙示照準具の運用のためだろう
118: 名無し三等兵 (ワッチョイ db79-7qIA) 2018/05/02(水) 09:59:26.29 ID:MBcDbX1Q0
119: 名無し三等兵 (アウアウカー Sadd-UaYu) 2018/05/02(水) 12:36:58.68 ID:xWxqn88va
>>118 空輸容易性は分かるけど、車載性ってどういう意味だろう。 空自向けの発射機を車両ごとトレーラーとかで運ぶんだろうか。
139: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-8kYD) 2018/05/03(木) 11:06:13.44 ID:8xk+Orwma
>>119 その通り ランチャーはチヌークに搭載できる!
140: 名無し三等兵 (アークセー Sx23-pRpi) 2018/05/03(木) 20:23:13.20 ID:Jn/3vYX6x
>>139 吊り下げだよな?
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ db79-7qIA) 2018/05/02(水) 15:37:06.95 ID:MBcDbX1Q0
ベース車両そのものの積載能力の事 11式は発射機単独での射撃能力が要求されてて電源部や制御部に照準具搭載部が必要
121: 名無し三等兵 (ブーイモ MMb3-EsHS) 2018/05/02(水) 18:42:29.60 ID:qCnz6RTLM
>>120 目視照準具だけ載っけてるわけではなかったんですね。
ということは基地防空用SAMは、 発射機も電源車との接続が必要なのか。
122: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfa-c97c) 2018/05/02(水) 20:54:32.75 ID:wkMlNssD0
ところでJNAAMのF-15適合とかいう話が出てきて俺氏困惑
123: 名無し三等兵 (ワッチョイ 419f-UaYu) 2018/05/02(水) 21:02:43.50 ID:Q4GGUBoL0
>>122 どこかに記事が出てたの?
JNAAMを本当に作るなら、既存の空自の機体に適合させるのは自然かと。
124: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bfa-c97c) 2018/05/02(水) 21:39:25.25 ID:wkMlNssD0
126: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) 2018/05/03(木) 00:13:58.60 ID:huZbRXNr0
>>124 F-35Aは、空自で自由に適合試験なんて行えないんでしょう。
テストするならF-2かF-15ということになりますが、F-15Jの方がより長く使いますからね。
131: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-dOUi) 2018/05/03(木) 00:51:47.79 ID:8zNsfAnh0
>>124 ありがとう。
試験しようにも、試験のためにF-35の機体を弄ることが出来ないと思う。
125: 名無し三等兵 (ワッチョイ f9f2-ni5Q) 2018/05/02(水) 22:03:18.37 ID:QEd0YTE90
F-15MSIPはF-3後も使うんだからJNAAM対応必須でしょ
127: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff2-q+Wj) 2018/05/03(木) 00:19:35.05 ID:UUDByXXO0
F-35への適応試験はイギリスがやってくれる B型だが
128: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e81-3xiy) 2018/05/03(木) 00:21:03.67 ID:1x+SeMlO0
そもF-35でJNAAM使えるのブロック4からじゃなかったっけ?
130: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) 2018/05/03(木) 00:47:33.61 ID:huZbRXNr0
>>128 ブロック4で使えるようになるのは、まずはミーティアですよ。 JNAAMはベースがミーティアなのでF-35側で大規模なソフト変更は必要ないかもしれませんが、 F-35で試験するとしたら、LM側のブロック改修作業プランに組み込まないといけませんね。
132: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-dOUi) 2018/05/03(木) 00:55:25.39 ID:8zNsfAnh0
>>130 JNAAMって、ざっくり言えばミーティアのシーカーを日本製にするものだよね?
重量や空力はミーティアから変わらないようにして、機体に搭載したときにミーティアとして認識されるように出来ないかな。
134: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca1d-FQ4J) 2018/05/03(木) 01:02:43.52 ID:SMEalZMI0
>>132 飛ぶ距離とか必中限界が異なるので、それでは戦えないのでは?
135: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0a19-pRpi) 2018/05/03(木) 01:06:26.67 ID:huZbRXNr0
>>132 いま行ってる共同研究はAAM-4Bのシーカーをミーティアに搭載してみようって流れで
試作品を作る合意までは行ったけど、最終的にどこまで改修されるかはわかりません。
仮に外見的にはミーティアとほぼ同じでも、最終的にはF-35のFCSにJNAAMとして認識させる 改修作業が必要になりますね。
129: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff2-q+Wj) 2018/05/03(木) 00:23:13.98 ID:UUDByXXO0
IOCは2024年では?
133: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ff2-q+Wj) 2018/05/03(木) 00:59:35.90 ID:UUDByXXO0
JNAAMのpdfだと試験母機はF-35の写真
136: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1e81-3xiy) 2018/05/03(木) 01:15:40.96 ID:1x+SeMlO0
シーカーはAAM-4Bで推進系はミーティアなのは確定として、中間誘導の方式はどうなるのかね AAM-4寄りならば機体側のハードも弄らないといけないことになるが
137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8f9f-XJxX) 2018/05/03(木) 03:35:56.44 ID:ZCtz+Crw0
AAM-4がJNAAMになったら重さも軽くなるな
1発45~50㎏くらいか
最大搭載本数を増やすとか出来たら良いんだがちょっと無理かな
138: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8679-Ciin) 2018/05/03(木) 09:45:06.76 ID:SWk8i7oE0
141: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-8kYD) 2018/05/04(金) 20:55:32.89 ID:cSag2f8Ga
いや積載もできるぞ!
142: 名無し三等兵 (ドコグロ MM16-pp5B) 2018/05/04(金) 23:13:56.63 ID:ZwqolTdBM
(´・∀・`) ヘー
143: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8ac6-NrvC) 2018/05/05(土) 19:58:01.11 ID:Xo1zw2ko0
JNAAMは100億以上かけて発射試験までやるけど「開発」じゃなくて「研究」だと大臣がいうのは 研究名目での武器輸出承認しかしてないから?
145: 名無し三等兵 (アウアウカー Saeb-8kYD) 2018/05/06(日) 18:08:02.67 ID:2PmFYC31a
ヒント ミサイルおろしたらただの高機動車
147: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbfe-XJxX) 2018/05/06(日) 20:17:26.70 ID:I6vGgOB60
146: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a29-8kYD) 2018/05/06(日) 19:01:43.94 ID:WvOP1GIk0
もうひとつ 発射機は分離できないがキャニスターは使い捨て
148: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a91-9GeE) 2018/05/06(日) 20:33:23.11 ID:GGXTAZ+j0
これ垂直発射式にして収納出来た方が良かったんじゃね 旋回装置が邪魔だわ
149: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a29-8kYD) 2018/05/06(日) 20:59:46.43 ID:WvOP1GIk0
もちろんフロントウインドウは倒せる仕様だからね 近サムと違い屋根は幌だからね
151: 名無し三等兵 (ワッチョイ bbfe-XJxX) 2018/05/07(月) 10:43:22.28 ID:fFikA0js0
>>149 フロントウィンドウ倒したところでランチャー基部はフロントウィンドウ上端と同じ高さだろう。 ソースはまだか?
150: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9f-dOUi) 2018/05/06(日) 21:49:30.70 ID:TOYTRv+W0
近SAM空輸時は吊り下げだっけ?
152: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a29-8kYD) 2018/05/07(月) 13:11:05.64 ID:gHlryMxR0
それはキャニスター載せてる場合のはなし
154: 名無し三等兵 (ブーイモ MMc7-hz3J) 2018/05/07(月) 18:22:01.34 ID:WaAs8InkM
CH-47てせまいなあ
155: 名無し三等兵 (ガックシ 06cb-5/XU) 2018/05/10(木) 16:00:26.94 ID:UZ9vmYqe6
自衛隊最新装備『基地防空用地対空誘導弾』!本日、浜松基地航空祭にて初撮影
https://blog.goo.ne.jp/harunakurama/e/4ef59ead51ddb157b41a0d114ad4ed89
>システムは、四連装発射装置2両とレーダーを搭載した射撃指揮装置1両により構成され、同時多目標対処が可能です。 >航空団基地防空隊には4セットが配備されているとのことで、これは師団高射特科大隊の短SAM中隊の装備数と同数にあたります。
基地防空隊が装備する短SAMは4セットとのことだから、1基地あたりの即応弾は4発×2両×4セット=32発になる
弾薬庫には予備弾も当然あるだろうから、別にミサイルの数自体が少ないというわけでもない 沢山のミサイルを少数ずつ分散させ展開させることで生存性の向上を狙ってんだろう
156: 名無し三等兵 (ガックシ 06cb-5/XU) 2018/05/10(木) 16:27:07.99 ID:UZ9vmYqe6
加えて那覇基地なら「ランチャーに装填可能な即応弾のみ」で
陸自高射特科連隊の中SAM×72発(1個中隊あたり発射機4両として)、空自第5高射群のPAC-2/3×各64発合計128発(PAC-3化された2個高射隊およびPAC-2のみ運用の2個高射隊)にも防護されることになる
米軍も足せばさらに嘉手納の第1大隊の24基のペトリオット発射機(内訳不明)も加わり、有事には日本本土やアメリカ本土から増援部隊が送り込まれるはず
中国の圧倒的なミサイル戦力に曝されるだけあって、沖縄のSAM密度はかなりヤバイことになってる
157: 名無し三等兵 (ワッチョイ 239f-gv5l) 2018/05/10(木) 16:50:02.77 ID:iDxiiKBF0
CMの対応上、AAM4の地上発射型が欲しい 一発一億で
158: 名無し三等兵 (ワッチョイ e5f2-Iyo3) 2018/05/10(木) 19:48:52.12 ID:QP+E+Tb30
発射する方向によっては発射ブラストで高機動車のキャビンとか影響ない んかしら
159: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa11-q2nP) 2018/05/11(金) 12:43:22.15 ID:9MS9MIEsa
KBも一発1億
160: 名無し三等兵 (ワッチョイ 23c6-iSle) 2018/05/11(金) 14:05:05.08 ID:Y4zqAcOG0
基地防空SAMの弾薬運搬車に8発搭載してるけどあれは構成に入ってないの?
164: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5c3-DSZe) 2018/05/12(土) 23:19:20.90 ID:DwpTESUv0
正面の装備が破壊されたらいくら後方から補給が来ようと無意味だしね
165: 名無し三等兵 (ワッチョイ 235c-XovT) 2018/05/15(火) 21:39:00.47 ID:AItSjTBw0
まぁ周辺で戦争が始まったら、有事法制が発動されて 国中総動員になるだろうな。 アホ野党の連中はとっととけつまくって日本から逃げ出すだろうな。
166: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1a29-7qef) 2018/05/17(木) 06:50:46.17 ID:A5Q5gAPt0
167: 名無し三等兵 (ワッチョイ b1ce-NEzo) 2018/05/21(月) 21:14:51.16 ID:hIy5Z++m0
168: 名無し三等兵 (ワッチョイ b1ce-NEzo) 2018/05/22(火) 19:35:27.84 ID:4z+l5Ox30
169: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e79-hAng) 2018/05/23(水) 00:37:39.88 ID:vg/uQ2Gl0
>>168 F-MPMS再始動かね?
アレ期待してたんだが
LMAT能力向上・・・は無いか
170: 名無し三等兵 (ワッチョイ 76eb-RYnA) 2018/05/23(水) 19:08:59.68 ID:nEUe4IvT0
>>169 即応機動連隊の編成とか普通科教導連隊の最新の編成とか見ると対戦車消滅してるし、 今後それが趨勢になっていくのだとすると、中隊長固有のATMである携帯ATMの01式の価値って今後高くならないか?
171: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7dea-NEzo) 2018/05/23(水) 21:34:58.03 ID:Yzt25az10
即応機動連隊にはMMPM配備の対戦車小隊があるな。
175: 名無し三等兵 (ワッチョイ 217e-jPgK) 2018/05/31(木) 12:35:06.66 ID:Cgr3ru6z0
>>171 あれ普通科連隊全部に配備するんだぞ
対戦車中隊をMPMS以外解体して、MMPM小隊を極力ほとんどの連隊ー中隊に随伴させんの
他国の歩兵01式MAT小隊(8-16門が標準)をMMPM2-4両で統合するってやつなの 重量負担と人数負担減らして合理化する
そもそももともと歩兵対戦車ミサイルは小ー中隊で集中運用前提で扱う兵器であり、分隊に随伴させる兵器じゃない 重いし弾丸持てないからだ。分隊に弾薬員兼任で一人で運用したら、補充ができなくなるから不合理極まりない
で01式が成果疑問で、対戦車小隊にするかじゃなく別途MMPM整備ってなった
172: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bce-vxiR) 2018/05/24(木) 19:46:54.71 ID:cLV5vqHA0
173: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8bce-vxiR) 2018/05/25(金) 18:46:50.56 ID:gVd9D+bH0
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-jDrj) 2018/05/26(土) 00:28:33.01 ID:ZSasVfpN0
ちゃんと予算を回したら仕事するのが防衛省。
176: 名無し三等兵 (ワッチョイ d6ce-msj4) 2018/05/31(木) 19:28:13.34 ID:ctlsHlUm0
177: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-KmNn) 2018/05/31(木) 20:37:13.81 ID:XKEVDswz0
マイクロミサイルって同種の兵器海外にあるの?
178: 名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-lkdC) 2018/05/31(木) 23:09:27.98 ID:uxDZ4kFWM
カテゴリー的にはスティンガーなんだろうけど全然別物になりそう
179: 名無し三等兵 (ワンミングク MM8a-Vod1) 2018/05/31(木) 23:15:40.06 ID:Cz/DoKWrM
もっと小さい奴で、木陰に匍匐する歩兵とか、敵の居る民家の窓に突っ込ませるとか、じゃなかった?
180: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0191-5bMr) 2018/05/31(木) 23:18:45.16 ID:9VPfOrsR0
サイズ的にはLAWか
181: 名無し三等兵 (オッペケ Sr05-p0S2) 2018/05/31(木) 23:19:39.73 ID:8IUNQpMUr
小さめライフルグレネードでは
182: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4e79-3CLJ) 2018/05/31(木) 23:21:42.05 ID:B7Zze/Q20
アメリカで作られたのはクソ長い40mmグレネードだった
183: 名無し三等兵 (JP 0Hf1-Vod1) 2018/06/01(金) 00:08:35.16 ID:Jug+4MeeH
誘導グレネードぐらい? 赤外線で遮蔽物の向こうの敵兵に命中ぐらいは期待します
184: 名無し三等兵 (アウーイモ MM09-ft4a) 2018/06/01(金) 00:17:54.90 ID:+BqA5/1JM
一度に1ダースくらい撃って板野マジックしようぜ
185: 名無し三等兵 (ドコグロ MM19-El43) 2018/06/01(金) 00:18:39.61 ID:R0aT9xuiM
マイクロミサイルといわれると007あたりにあった拳銃から発射されるミサイルが浮かぶなあ
186: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0191-5bMr) 2018/06/01(金) 00:31:39.61 ID:2FaRrN9B0
グレネードサイズとかスナイパーにアウトレンジされるわ
197: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa5d-O35f) 2018/06/03(日) 20:53:20.35 ID:LIX3SBtBa
>>186 未来警察っていう映画に出てて印象的だったなあ
187: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-vGu6) 2018/06/01(金) 00:46:10.96 ID:GqxbkMTH0
思いきってファンネルを開発すべきかと。
あれは再利用可能だから環境に優しいかと。
188: 名無し三等兵 (アウーイモ MM09-ft4a) 2018/06/01(金) 01:15:59.53 ID:+BqA5/1JM
重力下では使えない(という設定)です
189: 名無し三等兵 (ワッチョイ b104-msj4) 2018/06/01(金) 03:58:22.80 ID:I5aUL7uT0
CAS用途でHEAT弾頭を用いたマイクロミサイルというのは効果を発揮すると思う
ブースターで初期加速しストレーキやフィンで滑空し、終末加速用のモータを点火して速度を得て標的に突入する
間接照準可能なアセットと組み合わせれば打ちっぱなしでもいけるし、光学シーカを組み合わせたとしても大した価格上昇は招かないのでは
家計気分で考えるクソアホは「小さいのに同価格かそれ以上なら損」とか言いそうだが 長時間滞空可能なB-1Bみたいな飛行機に搭載できれば、対車両用ではない他用途の弾薬を搭載する余裕が増加する
190: 名無し三等兵 (ワッチョイ 999e-nK2Y) 2018/06/01(金) 08:29:16.94 ID:76Iot4WN0
40mmランチャーとかで撃つミサイルなんて言ったっけ?
191: 名無し三等兵 (オッペケ Sr05-p0S2) 2018/06/01(金) 08:32:52.19 ID:AJGBK3vcr
ほい
https://www.google.co.jp/amp/s/www.popularmechanics.com/military/weapons/amp17837/laser-guided-grenades-anyone/
That’s where the Pike comes in. This is a 40-millimeter laser-guided missile that weighs less than two pounds and measures just 16.8 inches in length, but  manages to pack into that frame a rocket motor, guidance system, and laser seeker.  Raytheon says the new weapon can be used against stationary and slow-moving targets  out to 2,300 yards. Pike can be used not only against enemy soldiers in trenches and bunkers, but also against vehicles and even hovering helicopters. 
192: 名無し三等兵 (ワッチョイ 999e-nK2Y) 2018/06/01(金) 10:34:49.99 ID:76Iot4WN0
thx
193: 名無し三等兵 (ワッチョイ d6b3-Y/GA) 2018/06/01(金) 10:39:38.75 ID:+Mny9o3i0
銃発射型のマイクロミサイルがあったな
194: 名無し三等兵 (ワントンキン MM8a-lkdC) 2018/06/01(金) 12:31:30.66 ID:mhLs+M71M
ロケットランチャーとかとミサイル(飛翔体)のお役所言葉的違いってなんだろうか?
196: 名無し三等兵 (スッップ Sd9a-2nDz) 2018/06/02(土) 16:24:28.41 ID:F3+w6xWVd
>>194 ミサイルは「飛しょう体」。
195: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd2e-lkdC) 2018/06/01(金) 18:30:31.93 ID:Tc4go02I0
誘導性能の違い。
198: 名無し三等兵 (ワッチョイ 135c-lqNc) 2018/06/10(日) 11:05:12.72 ID:1QZVibyA0
マイクロミサイルと聞いてマクロスのアレを思い出すのは もはやおやじって事か。 でもあれくらい弾数持っててシーカー持たれたら敵にとっては頭痛の種。
199: 名無し三等兵 (ワッチョイ d19f-zrOv) 2018/06/10(日) 17:40:18.76 ID:+mbUOhGH0
>>198 続編ではマイクロミサイルという呼称自体見かけないし、仕方ないね。
従来のミサイルに比べて小さいから「マイクロ」と呼ばれるけど、それがスタンダードになったら、ただのミサイルなんだろう。
200: 名無し三等兵 (ワッチョイ 099f-LHz9) 2018/06/10(日) 17:52:53.19 ID:QNCu9uRa0
201: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1b3a-7V+I) 2018/06/10(日) 21:44:14.67 ID:9OLWFrdQ0
SACMやMSDMみたいなもんかね
202: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0998-ek9g) 2018/06/13(水) 12:34:16.48 ID:n85L8VFQ0
イスラエルが空中発射型弾道ミサイルのをあげてる 試験投下が成功した感じ
Air Launched Ballistic Missile (ALBM
F-16に4発搭載可能なのが凄いな
203: 名無し三等兵 (オッペケ Srdd-2sWx) 2018/06/13(水) 19:00:11.10 ID:AmoYxSBQr
>>202 BMD用のドローンかな
204: 名無し三等兵 (ドコグロ MM61-TG7i) 2018/06/17(日) 14:22:16.94 ID:d4kGgQGFM
スカイボルト「ガタッ」
205: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2eeb-m0US) 2018/06/19(火) 05:35:28.40 ID:aHWbcgSN0
251: 名無し三等兵 (ワッチョイ a72f-QM+1) 2018/07/05(木) 16:13:04.12 ID:2CyWza0C0
>>205 GMARSの対艦モードのデータとるのが狙いなんじゃないの?むしろ先にMLRSのしーカーの対艦モードの性能と評価点だす でそのしーカーをATACMSにつけるか改造版つくるかってところだろ
252: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4714-UVFs) 2018/07/05(木) 16:23:41.49 ID:LxhVMa7f0
>>251 それ陸軍の地上発射NSMの誤記だって。
206: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4de3-DOtg) 2018/06/19(火) 06:24:47.98 ID:Y+oY+sPe0
自分も知らなかったけど、HIMARSならクラスターかもしれないと考えた
207: 名無し三等兵 (スッップ Sd62-KYN2) 2018/06/19(火) 13:11:12.42 ID:OpmSKHSQd
対艦ATACMSの完成はしばらく先のはず クラスター弾の面制圧でレーダー破壊するのが狙いなのかなぁ?
208: 名無し三等兵 (オッペケ Srf1-yk5X) 2018/06/19(火) 19:55:41.60 ID:wCXye1XYr
>>207 取り合えず撃って、相手に迎撃の負担を掛けさせる
209: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-DJU/) 2018/06/21(木) 19:02:24.19 ID:QUxi4ara0
210: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9feb-E6HK) 2018/06/23(土) 00:11:29.87 ID:Z5rILswF0
スペースシャトルの加速度が3G×数分
中SAMの加速度が10G×十数秒
短時間だから人間が中に入っても耐えられそうだな
211: 名無し三等兵 (ドコグロ MM93-A/H3) 2018/06/23(土) 16:13:14.86 ID:npVxsI7qM
>>210 10Gって実験用の犬が血を吐いて死んだ加速度
213: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff7f-KBPm) 2018/06/23(土) 18:00:34.90 ID:glqO6qHi0
>>211 液体呼吸システムの中に漬けるとか。
214: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-INFo) 2018/06/23(土) 20:50:01.44 ID:7FLx8nqo0
>>211 っ【エアレース】 昔は10Gなんて無理だったが、昨今はレギュレーション違反。 後はわかるな。
217: 名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-A/H3) 2018/06/24(日) 20:06:21.05 ID:/gq/maxOM
>>214 あれはサーカスと同じショーだから(笑)
あんなの適当に決まってるだろ。
Gスーツも無いのにあり得ないわ
220: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f5c-INFo) 2018/06/25(月) 22:16:15.82 ID:aaaxufX80
>>217 戦闘機とは速度が違い過ぎるんだよ。 エアレースは。 それにただのショーじゃなくて、ガチンコのバトルなんだって。
223: 名無し三等兵 (ドコグロ MM7f-A/H3) 2018/06/27(水) 09:02:03.20 ID:B4MkVfHlM
>>220 プロレスや相撲もガチンコバトルだもんな(笑)
224: 名無し三等兵 (ブーイモ MM43-Rw1z) 2018/06/27(水) 12:40:27.36 ID:OeSWQtkmM
>>220 低速の10Gも高速の10Gも変わらんと思う。
>>223 持続時間が短ければ大丈夫では。
309: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-LQig) 2018/07/16(月) 15:53:30.93 ID:bVeCzjfU0
護衛艦スレから拾ってきた
209 名前:名無し三等兵[] 投稿日:2018/07/16(月) 13:08:11.00 ID:F2LOWgMe [2/2] https://www.youtube.com/watch?v=k4K8_YWigyc VIDEO
youtubeに長い動画あった 標的はニューポート級揚陸艦4790トン
214 名前:名無し三等兵[sage] 投稿日:2018/07/16(月) 15:35:48.57 ID:AeZ+hFIc [2/2] >>211 【XASM-3】国産誘導弾総合スレ62【新艦載SAM】 302 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-YhBd) 2018/07/16(月) 14:32:29.78 ID:RldUmHaT0 RIMPAC HIMARS関連で興味深いツイ
鳥取よっさん >現状ではHIMARSで移動する敵艦艇は攻撃できない、なんらかの理由で止まっている敵艦艇を狙う想定? 菊池さん返信 >今回のHIMARSの役割、2回目について。 >敵艦艇に向けて、ロケット弾を発射。もちろん命中させることは考えず、 >敵に近接防御火器を使わせるため5発連続発射。 >それから数秒後、12SSMを2発時間差で発射し、敵艦に命中させていた。
興味深いけど結局は金掛かってしゃーないやり方ではある気がするな
212: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7fc6-XQuB) 2018/06/23(土) 17:46:27.33 ID:aOdDtSfF0
JDAMで目標情報を連続更新して船に当てる実験に成功してるからいけるんじゃないか?
215: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff3a-mDIE) 2018/06/23(土) 23:43:31.11 ID:QBgjgBY60
技術の進歩で意外と耐えられる、機械側もその性能出せるってことか
216: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-4oWc) 2018/06/24(日) 03:54:54.00 ID:sv7RtMcg0
9Gで5分以上旋回し続ける人間が存在するんだからいけるいける。
219: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0f-Rw1z) 2018/06/25(月) 01:35:58.74 ID:XPs07m7XM
そんな計器がいい加減なんてことあるだろうか。
221: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1fd2-WDJb) 2018/06/25(月) 22:21:23.21 ID:KFwrjcwG0
ショーにしか見えない。
222: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff8a-DJU/) 2018/06/27(水) 00:16:14.12 ID:wQz7pTxW0
射出座席の加速度の方が大きいから 気絶と大けがはするだろうけど 死なないことの方が多いだろう
225: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd98-H7Lu) 2018/06/29(金) 20:39:29.80 ID:wKK8nRvE0
ホワッツ 「長距離空対空誘導弾」? ケロロさん応えて曰く >長距離空対空誘導弾 > 結構前から細々とやってる >聞いた話によるとASM-3以上の大きさになる >以前見た図ではF-15の翼下に左右で2発搭載する形態 >今年の桜が咲く頃から、また話題が出るように
226: 名無し三等兵 (ワッチョイ 463b-Oc+A) 2018/06/30(土) 10:48:18.44 ID:5Xuh4vQA0
中samの映像見てたら気づいたんだけど高空まで登って上からヒットするような軌道するのな 何で偏差を計算しつつ下からヒットするようにしないんだろう 他のsamもそうなんかな
227: 名無し三等兵 (オッペケ Sr51-lc+I) 2018/06/30(土) 10:50:39.86 ID:+IytObFOr
>>226 Asterも山なりに飛んでいってシースキマーを撃墜
その弾道の方が地べたあるいは水面這わせるより 中間誘導しやすいんだろうな
228: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9c-XaR1) 2018/06/30(土) 11:20:29.81 ID:yAa7qO+V0
>>226 その方がエネルギーを高く保って目標に接触出来るからだよ。
232: 名無し三等兵 (スプッッ Sd22-PVaq) 2018/07/01(日) 00:16:47.41 ID:DXLVvkh7d
>>226 SAMもAAMも、ロケットモータの燃焼時間は短いから一度上方にとんで位置エネルギーをかせいでから燃焼後はグライダーの要領で飛ぶ。
229: 名無し三等兵 (アウアウカー Sac9-2pI1) 2018/06/30(土) 11:25:47.88 ID:1J+EoEsKa
ロケットモーターが燃焼してるうちに高度を取って、空気抵抗の少ない高度を飛んで射程を伸ばすためでは?
230: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e9c-XaR1) 2018/06/30(土) 12:23:29.30 ID:yAa7qO+V0
>>229 長距離飛ばなくても一緒だよ。 直線飛行するには揚力が必要で、揚力を発生させると抵抗が増える。 目標位置に最もエネルギー消費を抑えて到達出来るのは弾道軌道。
231: 名無し三等兵 (ワッチョイ feeb-M9kt) 2018/06/30(土) 12:35:51.44 ID:oc7dyddY0
スパロー→アムラームとか射程が伸びたのは中間誘導で弾道飛翔するようになったおかげ
233: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e81-vem+) 2018/07/02(月) 17:24:28.19 ID:7xthDsX70
>>231 それはちょっと違うのでは?
F-14が自分で撃ったAIM-7に撃墜された事故があることからもわかるように、スパローだってエネルギー効率のよい弾道飛翔をするようになってた
アムラームがスパローより小型であるにも関わらず勝るとも劣らない射程を誇るのは、中間誘導を導入したおかげでシーカー性能により射程が制限されることがないから
http://www.alternatewars.com/SAC/AIM-7F_Sparrow_III_SMC_-_January_1977.pdf
上の資料の表ではAIM-7Fの「AERODYNAMIC RANGE(空気力学的射程)」が「53NMI(=98km)」とされてる一方 併記される「SEEKER RANGE」は「連続波200Wを照射、RCS2m^2の目標の場合22海里=約40km」とされてる
つまりスパローは元々飛ぶだけなら100km飛ぶが、シーカーの最大探知距離の限界から最大射程が40kmそこらに制限されていた 実際、元F-15テストパイロットの渡邉吉之によれば、目標がジャンボ級の莫大な反射波を持ちなおかつヘッドオンなら、AIM-7の最大射程は100km程度だったという このように中間誘導のないミサイルは、発射時点で目標をシーカーで捕捉せねばならないためシーカーの最大探知距離により射程が制限される
だが中間誘導を導入したことでLOALが可能となったAMRAAM・SM-2・AAM-5などのミサイルは、前任のスパロー・SM-1・AAM-3と異なりシーカー能力の制限を受けにくいので、さほど大型化せずとも射程が大幅に伸びている
234: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e81-vem+) 2018/07/02(月) 17:29:27.47 ID:7xthDsX70
長距離空対空誘導弾っておそらく高価値目標(AEWやタンカー)絶対やっつけるマンなんだろうけど
ASM-3よりも巨大ならステルス機への内部搭載なんて絶対不可能だよな?
非ステルス機から超大型・超長射程ミサイルぶっぱなすのと、ステルス機で忍び寄って暗殺するのと、どっちが効率いいんだろ
235: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa85-uTji) 2018/07/02(月) 17:33:02.30 ID:A1HWIkBna
>>234 大型機が遠くから撃って近くのステルス機が誘導すれば良いのでは?何も二者択一の話ではないかと
238: 名無し三等兵 (ワッチョイ 69d8-vem+) 2018/07/03(火) 03:02:11.73 ID:eLhANDLY0
>>235 近くのステルス機から撃てば大型機も超大型ミサイルも不要では?
236: 名無し三等兵 (スプッッ Sd82-5/xb) 2018/07/02(月) 18:43:04.61 ID:4kRNBX+/d
サイドワインダーはガラガラヘビの様にうねって飛ぶ様からその愛称が付いたのに 飛翔プロファイルの改善で射程が大幅に延びた代わりに真っ直ぐ飛ぶようになってしまった
237: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3d9f-yQv9) 2018/07/02(月) 18:47:05.66 ID:2ZABsd2w0
ガラガラヘビというかヨコバイガラガラヘビだな
239: 名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-1R0u) 2018/07/03(火) 03:36:11.11 ID:WZe32s1g0
大型機への確実なダメージを考えると炸薬は多めに要るってことかもしれん それを運ぶなら大型のミサイルで、大型になるなら射程も長めに、ステルス機への収納を諦める代わりにそのメリットか
240: 名無し三等兵 (ガックシ 0666-XDVW) 2018/07/03(火) 11:15:03.53 ID:tMceRRD+6
しかし件の長距離空対空誘導弾は結局よくわからんな。細々と開発されていたらしいとはいえ実用化されるのかもわからん
241: 名無し三等兵 (ワキゲー MM4a-YyB7) 2018/07/03(火) 17:57:29.31 ID:Vmf8jAe6M
というか長射程というのはJNAAMではだめなん?
248: 名無し三等兵 (ワッチョイ 217f-9A/v) 2018/07/04(水) 02:52:15.93 ID:Ubr3Qo1U0
>>241 完全国産派と共同開発派みたいな感じで色々葛藤や確執があるんじゃないかな。 国産戦闘機にしても経産省主導で話を進めてるらしいと言う話を眼にしてるし、 イギリスとの共同開発にしても、旧技本や三菱電機が望んでやるのかどうか怪しいからね。
249: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0265-TqqS) 2018/07/04(水) 03:04:58.12 ID:7M063CMU0
>>248 >イギリスとの共同開発 英が30%(ワークシェア)相当の開発費出してタイフーン後継機にすると言ってきたら乗るしか無い。 日本政府予算で、BAEなどが2000億円受注なんてのは、考えるのもアホらしい。
242: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa) 2018/07/03(火) 19:12:28.46 ID:TpUGnpBF0
敵のAWACSを撃墜する目的ということなら、JNAAMとはちょっと方向性が異なるかも。
243: 名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm) 2018/07/03(火) 21:51:00.54 ID:OEljEpEq0
AWACS叩き落すなら、ASM-3で飛行プロファイルを変えてやればいいんじゃないだろうか。
244: 名無し三等兵 (ワッチョイ 863a-1R0u) 2018/07/03(火) 23:07:44.28 ID:oBHd9azx0
射程が足りているかどうか、300km級はともかく500km級の飛行距離を要求されるときついかもだ
245: 名無し三等兵 (ワッチョイ ad71-AF1h) 2018/07/03(火) 23:36:39.61 ID:QLxw/Y1V0
ASMって基本的に弾頭重量100-200キロ、物によってはそれ以上で爆発物として見るとAAMとは比べ物にならん威力あると、 大型機相手じゃサイドワインダーやアムラームといったAAMじゃ威力不足とはいえ流石にこれは過剰過ぎて、 ソフト替えてやるだけのお手軽転用で作るのは流石に雑でしょ
246: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8219-VCRa) 2018/07/04(水) 00:14:06.14 ID:BctHVN2m0
ASM-3の射程って、飛行プロファイルにもよるけど150km前後でしょう。 AWACS狙うなら射程300km以上はほしいところ。
247: 名無し三等兵 (ワッチョイ 11c7-mVTy) 2018/07/04(水) 00:20:58.78 ID:GxB77OR80
250: 名無し三等兵 (ワッチョイ 025c-pBcm) 2018/07/04(水) 21:20:03.91 ID:bmTGdRAL0
>>247 アメリカに持ち込んでテストだな。 900kmで巡航してる目標を準備するのが大変かもしれんが。
253: 名無し三等兵 (ワッチョイ e798-q5p+) 2018/07/10(火) 00:46:09.47 ID:pfiIaG3V0
軍研
即時用攻撃目標の発見から攻撃までの迅速化! 進化する『ターゲティング体制』 移動目標を撃破する上で避けて通れない「ターゲティング体制」とは何か? 宮脇俊幸
宮脇さんは確か元空将の方だったよね? LJDAM以外の奴なんですかね?
254: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f65-FAkn) 2018/07/10(火) 01:50:07.53 ID:nJ7ZquB/0
>>253 >LJDAM以外の奴なんですかね? LJDAMは調達でゴタゴタ(ブラックボックスになった)ので、 F-3では相当品を国産するかも。当然JDAMもかな。 F-2と同じ調達では、F-3のステルス性能が悪くなるはずでは?
255: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fc7-GobN) 2018/07/10(火) 15:02:49.30 ID:9HhZ505d0
AWACSと言っても単なる旅客機 大韓航空機撃墜事件ではB747がソ連の赤外線ミサイル1発で撃墜された それ程脆いのですよ
256: 名無し三等兵 (ドコグロ MM4f-X7WG) 2018/07/10(火) 17:37:03.37 ID:OpKndRl9M
257: 名無し三等兵 (ドコグロ MM1b-iqAK) 2018/07/11(水) 12:07:51.13 ID:1vTwMMS8M
ミサイルが当たれば脆弱性とか関係ないけどな
258: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f5c-5Zdm) 2018/07/11(水) 22:47:07.02 ID:Yro9+7o20
だからAWACSには直衛が付くし、安全と思われる距離を旋回してるんだがなぁ。 短距離AAMで迎撃できるまで近づかれた時点で詰んでる。 そのずっと前から探知できるし直衛を回す。 どっかの国はスタンドオフでAWACSキラーの超長距離AAM作ってるんだがなぁ
259: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/12(木) 06:06:20.81 ID:HqoOVuM10
そういや昔E-2Cの飛行経路とそれを護衛する戦闘機の飛行経路の画像どっかで見たことがあるな 保存しておけばよかった
260: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5971-CB8p) 2018/07/12(木) 10:02:29.58 ID:GPrWgeVe0
255が言いたいのは短距離AAMで十分という話じゃなくて、 所詮旅客機ベースのAWACASなんて威力(炸薬)的にはその程度のでも十分という程度の話では
261: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/12(木) 19:27:17.35 ID:8cnOnvW80
>>260 その通りです 文脈読めば分かると思うのだが by255
271: 名無し三等兵 (ドコグロ MM6d-EZX8) 2018/07/13(金) 11:28:54.79 ID:XmfeubLiM
>>260 炸薬少ないからミサイル一発位当たっても大丈夫ですって飛行機存在しないだろ
262: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/12(木) 19:41:40.24 ID:C7qnqyiK0
炸薬の量は少なくても、射程距離の長い対AWACS用AAMを同時に10発単位で撃たれたら、 護衛のF-15Jだけでは対処しきれんだろうな。 さて、どうしたものか。
269: 名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-5PdH) 2018/07/12(木) 21:24:07.92 ID:9eECkrP0M
>>262 レーダー切って退避するしかない。
263: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-XkTt) 2018/07/12(木) 19:54:18.51 ID:TY3UYGseM
今のAAMでは、AAM迎撃できないので大型機は撃たれたら負け
264: 名無し三等兵 (ササクッテロラ Spbd-38gj) 2018/07/12(木) 20:11:14.82 ID:xv1BqkwPp
AAM-4はミサイル迎撃も考えてるんじゃなかったっけ
265: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6dc7-vnPf) 2018/07/12(木) 20:21:05.46 ID:xj0qCJEe0
亜音速の巡航ミサイルはイケるけど AAMは・・・
266: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/12(木) 20:27:22.91 ID:qY7jZGIC0
R-37とかほぼ対艦ミサイルサイズだけど
267: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-iomh) 2018/07/12(木) 20:30:18.17 ID:oBATgiZR0
268: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7a-XkTt) 2018/07/12(木) 20:32:49.03 ID:TY3UYGseM
対AAMミサイルの研究の噂はチョクチョク書き込まれるようになったので、10ー15年後には普通に迎撃できるのかな
270: 名無し三等兵 (ワッチョイ 119f-Y8gp) 2018/07/13(金) 03:07:24.08 ID:A9QwRWUu0
>>268 技術的にそんな難しいわけでもないから可能なんじゃね 今までは必要性が薄かったから実用化されなかっただけで
272: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3a0d-i9i9) 2018/07/13(金) 12:04:35.95 ID:JjgUXqCm0
対空ミサイルの弾頭(と炸薬)って、近接で起爆した際危害半径を稼いで
有効打になる確率上げるためのもんで直接的な破壊力を求めてのもんとちゃうで
極論、「直撃前提にできるくらい誘導に自信あり」なら弾頭なしが最適解
まあ対艦対地対レーダなどに用いた場合には結果的に威力に結びつくけど
その極北が冷戦華やかなりしころの核弾頭型対空ミサイル
そういう視点で見ると、上で話題に出た対AAM迎撃ミサイルは直撃狙いが 無理筋すぎるので弾頭と近接信管の重要性が大きくなりそう。どっちにも 対AAM専用の独自仕様が必要で対航空機用のAAMとは共用できそうにない ところがネックになりそうだが
273: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-Y8gp) 2018/07/13(金) 14:00:55.40 ID:0361EJBc0
考えてみれば、純粋な西側で超音速の対艦ミサイルはないから 実は量産化開始されればアメリカや欧州に防衛兵器の輸出として利益出せそうじゃないか?
274: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1181-Y8gp) 2018/07/13(金) 14:05:13.38 ID:0361EJBc0
後はASM3にブースター搭載して 護衛艦の艦対艦ミサイルとして搭載すれば、既存の90式や新型の12式より高性能で確実に相手の駆逐艦や空母を撃破可能になりますね。
275: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66b3-olKJ) 2018/07/13(金) 16:28:36.77 ID:1pxbWsXG0
>>274 相手の空母って... ロシアは地中海に展開してるし
278: 名無し三等兵 (ドコグロ MM0a-EZX8) 2018/07/13(金) 18:21:56.56 ID:hVT0fJhxM
>>275 あれの事じゃないの
276: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/13(金) 16:33:02.38 ID:MMXrVmqZ0
SSMを使う場面なんて航空戦であら方決着着いてて大層な物必要ないだろ
277: 名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-0e5Q) 2018/07/13(金) 18:20:14.48 ID:/i1nUTW4M
航空戦で勝利した後艦載ミサイル斉射で 水平線下への射撃ができない敵艦隊を蹂躙するのだろう
279: 名無し三等兵 (エムゾネ FF0a-K9+N) 2018/07/14(土) 10:36:23.98 ID:szkeyPoWF
280: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/14(土) 12:13:19.75 ID:wcXzu2tm0
12SSM囮に使ってNSMで仕留める訳か
281: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-D9p2) 2018/07/14(土) 12:25:08.13 ID:KfYltMeWM
動画にはHIMARSって出てるけど
282: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-K9+N) 2018/07/14(土) 12:32:27.91 ID:kHagDNzKd
>>281 テロップはHIMARSだけど、射撃してる車体は明らかにHIMARSじゃないし、
飛んでる弾も明らかにNSMの弾体ですな
米海軍公式でもPLS搭載型NSMと発表されてやす
http://www.cpf.navy.mil/news.aspx/110536#.W0lTDp66Agk.twitter
The SINKEX featured live firing of surface-to-ship missiles by the Japan Ground Self-Defense Force and a Naval Strike Missile (NSM) from a launcher on the back of a Palletized Load System (PLS) by the U.S. Army.
283: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-D9p2) 2018/07/14(土) 12:55:03.60 ID:KfYltMeWM
>>282 動画が間違いか 失礼しました
284: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 14:22:13.41 ID:2odoX1eb0
しかし前情報からHIMARS、HIMARSと言われてたらし、テロップもHIARSになってるし なんでこうも混同されるんだ 日本側メディアだけならともかく、あっちの下手したら公式筋まで混同してんぞ
285: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3ae0-4mzJ) 2018/07/14(土) 14:36:36.30 ID:rw1lm4O20
てかNSMじゃなく12式買えよアメ公
288: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/14(土) 17:17:04.68 ID:wcXzu2tm0
>>285 12式ならハープーンでも良いし
286: 名無し三等兵 (ワッチョイ 152e-GR86) 2018/07/14(土) 15:17:02.34 ID:K37Y/zp70
HIMARS中隊に書類上HIMARS中隊のまま、NSMの機材だけ渡してNSMの試験任せたとかじゃないか? それで発表がややこしい事になってるとか。
287: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 16:14:25.72 ID:2odoX1eb0
289: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 17:39:35.75 ID:2odoX1eb0
436: 名無し三等兵 (アウアウウー Sadb-H0hI) 2018/07/21(土) 10:07:34.44 ID:PCDO4281a
>>289 発射した1個だけチューブの形状違うな
290: 名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-4mzJ) 2018/07/14(土) 19:22:24.23 ID:YGYcW0Fv0
12式の右の方で連続発射されてるのってNSMか? それにしては初速がやけに速そうだし、高度もあんなに上がるのか?
291: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-K9+N) 2018/07/14(土) 19:48:56.30 ID:30Pp8QXad
12式+NSM+ HIMARS
ってパターンもあり得るなこれ
293: 名無し三等兵 (ワッチョイ 119f-Y8gp) 2018/07/15(日) 12:07:04.22 ID:p5bY7bOY0
>>291 なるほどそういう事もあるか
292: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/14(土) 20:14:35.23 ID:2odoX1eb0
5連発のやつはひょっとしてHIMARSか? NSMは4連装だし1発多いぞ
294: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/15(日) 12:15:52.80 ID:2a8M0Zxm0
NSMと12式SSMで動きを止めて、その座標にGMLRS連射か?
295: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e91-7tX6) 2018/07/15(日) 13:20:08.78 ID:S62g21qN0
ASM-3はまだかの婆さん
296: 名無し三等兵 (ワッチョイ a68a-4mzJ) 2018/07/15(日) 19:33:17.07 ID:FYegYKQ/0
12式の実弾発射したキャニスターはリブいっぱい付いてて 他のキャニスターはツルツルだけどINEART弾専用か?
297: 名無し三等兵 (ワッチョイ a99f-7KrU) 2018/07/16(月) 00:47:33.50 ID:9r+dugDo0
301: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 08:17:17.77 ID:x0lYsC8e0
>>297 >退役艦の位置は、海上自衛隊の哨戒機と米陸軍の無人機からの情報を集約して特定した
新規装備のデータリンクを活用したのかなぁ
298: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d14-9qgq) 2018/07/16(月) 00:58:51.61 ID:vnrfSvOC0
対艦ミサイルなのに垂直に発射されると違和感あるな
299: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a81-Y8gp) 2018/07/16(月) 04:17:31.88 ID:yRJ+SICd0
>>298 逆に考えるんだ、将来の対地巡航ミサイルになりうるかもってことに
300: 名無し三等兵 (ワッチョイ ea65-AeQL) 2018/07/16(月) 04:21:05.56 ID:khwVoJmJ0
>>298 >垂直に発射されると 斜め発射は、正面がオープンな地形を確保する必要があって、 あえて垂直にしたとか。両側が密林の林道でも撃てる! あと、全周に撃てるね(前に撃ってUターンでも良いんだけど)
302: 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-YhBd) 2018/07/16(月) 14:32:29.78 ID:RldUmHaT0
RIMPAC HIMARS関連で興味深いツイ
鳥取よっさん >現状ではHIMARSで移動する敵艦艇は攻撃できない、なんらかの理由で止まっている敵艦艇を狙う想定? 菊池さん返信 >今回のHIMARSの役割、2回目について。 >敵艦艇に向けて、ロケット弾を発射。もちろん命中させることは考えず、 >敵に近接防御火器を使わせるため5発連続発射。 >それから数秒後、12SSMを2発時間差で発射し、敵艦に命中させていた。
興味深いけど結局は金掛かってしゃーないやり方ではある気がするな
310: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/16(月) 15:55:32.63 ID:IHJuWnd10
>>302 いや、要するに敵の防御システムの破綻を狙った飽和攻撃の一種だと考えるなら、 対艦ミサイルによる飽和攻撃と比較して逆に安上がりな方法なんじゃないかな。
318: 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-YhBd) 2018/07/16(月) 19:46:19.80 ID:RldUmHaT0
>>302 この運用方法に反対的な方居られるけど
F-16なんかも3連装ランチャーでAAMを運用する案も有ったりするみたいだし
F-15も同様な案が出てたりする
ミサイルキャリアー化は一つの方向性ではあるけど これは対処能力の向上やUAV運用なんかも関連してるんじゃなかろーか ターゲットに対して一種の乱れ撃ちはこれからの主流の一つになり得る可能性では?
384: 名無し三等兵 (ワッチョイ f798-b7ne) 2018/07/19(木) 12:55:33.74 ID:RuqvWhjx0
>>318 まだ提案段階だろーけど
F-15 空対空ミサイル24発搭載案が出てきたみたいな
ちょい前は16発とかだったけど
どっちにしろ機体のミサイルキャリアー化は今後のtピックの一つに間違いないと思う
敵艦・敵機防空システムに対する突破手段として釣瓶撃ちは自衛隊も考えないといかんのでは 中国は間違いなくそうしてくるだろうし、自衛隊もそれに適した兵装の保有
386: 名無し三等兵 (スプッッ Sd3f-j2Q0) 2018/07/19(木) 16:36:17.10 ID:Bt9JPo29d
>>384 そのF15の改修案なんだけど費用対効果が疑問なのであって数を増やせば採用されると思っているのだろうか
24発なら板野サーカス並みに撃つのは見てみたい気はする
303: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 14:39:11.55 ID:x0lYsC8e0
CIWS封じにHIMARS使ったのか
304: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5b8-yDix) 2018/07/16(月) 14:40:32.67 ID:zZH/w8cm0
近接防衛使わせて 対艦ミサイルぶちこんで 最後に潜水艦からの魚雷か……
305: 名無し三等兵 (ワッチョイ 59e3-YnnM) 2018/07/16(月) 14:41:32.44 ID:rwXSqFxb0
陸自だとMLRSはアウトレンジの切り札みたいなもので、これはもったいなくて出来ない…
306: 名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IoZK) 2018/07/16(月) 15:18:57.58 ID:QflLXZVC0
すげえな。 相手に無駄撃ちさせてから本命でヤルのか。 その後にF-2飛んで来たらもう嫌になるだろうな。
307: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-AJ3G) 2018/07/16(月) 15:30:44.72 ID:AeZ+hFIc0
>>306 どっちかと言えば、F-2が間に合わないor撃墜された時用で内科医?
314: 名無し三等兵 (ワッチョイ 25d2-IoZK) 2018/07/16(月) 16:34:55.99 ID:QflLXZVC0
>>307 >>308 空母機動部隊もしくは空母本体に同時に攻撃するんじゃないんだ。 艦対館、空対艦、地対艦みんなで波状攻撃か同時攻撃を仕掛けるもんだと思ってた。
315: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/16(月) 18:25:41.23 ID:wl3WqyJW0
>>314 というか、空母艦隊が地対艦ミサイルの射程内に入ってくることはないでしょう。
そんなリスクをおかすメリットもありませんし。
艦対艦ミサイルで攻撃するにしても、やはり射程内まで護衛艦を進めなきゃいけません。
そうなると逆に、敵の対艦ミサイル積んだ艦載機のターゲットになってしまいます。
結局、空母艦隊を叩くのであれば、対艦ミサイル抱いたF-2(あるいはF-35?)か、 潜水艦による魚雷・対艦ミサイル攻撃か、予め機雷を敷設しておいた海域におびき寄せるか、 いずれかの方法になりますね。
308: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/16(月) 15:51:09.12 ID:wl3WqyJW0
F-2は、敵の空母艦隊を潰すのに忙しいので・・・
311: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/16(月) 16:05:08.31 ID:B81sx9OzM
近接武器を使わせる為にとか正直胡散臭ぇわ
312: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 16:18:28.49 ID:x0lYsC8e0
12式SSMの航跡がまったくわかんないんですが… え何処から突っ込んできてるのこれ
313: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 16:24:28.72 ID:x0lYsC8e0
316: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-7tX6) 2018/07/16(月) 18:33:22.87 ID:ae1aI/F0d
マップにキルゾーン設定して哨戒機常に張り付かせて動向次第で作戦も変える
317: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-Y8gp) 2018/07/16(月) 18:39:50.54 ID:ogjB88x40
全部ASM-3ベースでええやんって思う。 超音速でさっさと撃破 これが一番ベター
319: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5b3-LQig) 2018/07/16(月) 20:39:14.59 ID:bVeCzjfU0
333: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d81-LQig) 2018/07/17(火) 10:30:23.88 ID:eQQkBLIr0
>>319 は炸薬無しの運動エネルギーだけの命中に見える 火薬使ってるなら火が出ないのおかしいし 普通なら>>323 みたいに衝突時に爆炎が出るはず
545: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm) 2018/07/30(月) 03:46:31.84 ID:n67TXMZG0
>>319 貫通してる臭いね。 と言うか、甲板間際のたかめの所に横から当たって、炸裂前に貫通してる感じ?
320: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-Y8gp) 2018/07/16(月) 21:35:24.28 ID:ogjB88x40
やばいな、12式地対艦誘導段の威力の低さに唖然だわ。 中国がますます勢いづくんじゃないか?
327: 名無し三等兵 (ワッチョイ b623-qJjT) 2018/07/16(月) 22:33:26.49 ID:I84yF9eh0
>>320 いや普通に戦闘不能やろこれ 沈まなくっても戦えないじゃ意味がないんやで
328: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-AJ3G) 2018/07/16(月) 23:38:34.77 ID:AeZ+hFIc0
>>320 対艦ミサイルは撃沈させる為のモノじゃあねぇってばよぉ…
332: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/17(火) 10:20:07.13 ID:6ar8w+Pf0
>>328 一発轟沈派がいるんだね、今でも 戦闘不能・行動不能にさせた方が相手の艦隊能力は落ちるのじゃないかな
321: 名無し三等兵 (ワッチョイ f13b-OdlC) 2018/07/16(月) 21:49:41.03 ID:Jq4RHT+F0
そもそも射程の似た対艦ミサイルはみんな似たような威力やで LRASMみたいな大型のやつなら積める炸薬量が多いから話が変わるが
326: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-Y8gp) 2018/07/16(月) 22:33:23.06 ID:ogjB88x40
>>324 垂直からアタックかけることもできるのかw
これは脅威だな。
>>321 >>322 1艦につき1発で無力化、大破、撃沈、までもっていかないと 一応のあの国、艦艇の数だけはめっちゃ揃えてるからな・・・。
>>323 この標的艦って小さいっしょ よくて2000~3000トン だから1発で撃沈できたんじゃないかな?とみてる
322: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66eb-Y8gp) 2018/07/16(月) 22:04:07.05 ID:x0lYsC8e0
というか今回のミサイルは演習弾で炸薬が少ないという話もきくが どうなんだろうかな
323: 名無し三等兵 (ササクッテロ Spbd-38gj) 2018/07/16(月) 22:15:26.70 ID:ytS6IkEfp
325: 名無し三等兵 (ワッチョイ ea5c-lhhz) 2018/07/16(月) 22:23:12.51 ID:DTNI+tTS0
>>323 SSM-1でコレかいな。 海面すれすれでしかも狙った艦尾に着弾。 目標艦は大破撃沈。
324: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6d9f-qJjT) 2018/07/16(月) 22:15:45.50 ID:S85gPNzd0
329: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/17(火) 00:22:52.21 ID://drT+OR0
艦橋付近にぶち当てているので、明らかにCICあたりを破壊して戦闘力を奪う方向性だな。 で、止めを刺すのは他の誘導爆弾などで行えば良いので、流れとしては従来から変わっていないようだ。
330: 名無し三等兵 (ワッチョイ 797a-i9i9) 2018/07/17(火) 07:39:04.86 ID:RD0ggnHw0
331: 名無し三等兵 (ワッチョイ 118a-+fYf) 2018/07/17(火) 07:52:40.33 ID:F1W/9Nf00
次世代地対艦ミサイルは海自の17式の仕様を12式にバックフィードした奴じゃなかったっけ ASM-3とはあまり関係無い気が
334: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3991-7tX6) 2018/07/17(火) 10:32:12.73 ID:/ilyaM360
船体が大きいほど爆発エネルギーは内部で吸収されて外部に漏れない
335: 名無し三等兵 (ブーイモ MM8e-gfgD) 2018/07/17(火) 10:33:30.63 ID:1BZfRe0IM
最後に魚雷中てる事になってたから、万が一でも途中で沈んじゃ困るから炸薬抜きor減包?
336: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp) 2018/07/17(火) 10:45:30.51 ID:VbpETti40
一発目は炸薬抜きってツイート見たがホントかどうかは知らん
337: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/17(火) 10:48:33.71 ID://drT+OR0
標的が一発で大破轟沈したら訓練にならん、という事情は当然ありうるからな。
338: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/17(火) 13:15:37.70 ID:6ar8w+Pf0
命中精度の確認が目的で撃沈が目的ではないのだよ だからマス目に番号振っている訳だよ
339: 名無し三等兵 (ワッチョイ a581-Y8gp) 2018/07/17(火) 19:03:53.32 ID:TS40qoHp0
そうなるとASM-3は過剰すぎる威力になるな。 マッハ3からの運動エネルギーによるダメージはさすがに過剰だわ
340: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-7tX6) 2018/07/17(火) 19:07:10.85 ID:oj1x5uhud
運動エネルギーを活用するにはショットガンの様に効率的に質量を分散伝達していく様な弾頭でないとならない
341: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp) 2018/07/17(火) 19:12:57.62 ID:VbpETti40
X-ASM3の炸薬なし実射試験後のしらねの写真ならツベに有ったけど、穴の部分をシート掛けてあっただけで他に歪みとかは見当たらなかったが
342: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/17(火) 20:02:01.73 ID://drT+OR0
衝突速度が速い事と耐衝撃性の高い弾頭部が組み合わさった結果、
貫通力が高くなり過ぎて逆に周辺への付随被害が少なくなるのだろう。
まあ、貫通力が高いという事は、逆に起爆タイミングを上手く合わせる事が出来れば、 艦体中心部で爆発させて大ダメージを与える事も可能であるという事だが。
343: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3991-7tX6) 2018/07/17(火) 20:32:04.22 ID:/ilyaM360
突入孔より突破孔の方が大きいようなミサイルだな
344: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 20:42:21.02 ID:+eUHqFnlM
空母レベルならともかく 通常の戦闘艦程度に貫通力なんているんかいな?
546: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm) 2018/07/30(月) 03:49:47.52 ID:n67TXMZG0
>>344 横からだとあんまし意味ないけど、正面艦首近くから艦尾に突っ込めば… もしくは、イージス艦や艦隊防空艦の艦橋に突っ込んで電子機器ぐちゃぐちゃにしながら貫通起爆するか。
345: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5db3-Y8gp) 2018/07/17(火) 20:49:58.99 ID:VbpETti40
あれだけの質量が戦車砲の速度で飛んでくるんだからたまらんわな
346: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 20:57:48.56 ID:+eUHqFnlM
貫通力生かしたいなら入射角を
艦首から艦尾に抜ける様にしたり
最終的に船底を穿つ様な角度にすりゃいい
起爆タイミングも艦種と入射角に合わせて調節する機能もあんだろ
347: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5b8-yDix) 2018/07/17(火) 20:58:07.88 ID:6qc1yP530
対艦ミサイルくらって、沈みはしなかったけど 航行不能になった場合ってどうするの? 救出の艦が来ても、またボコられるよな?
349: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/17(火) 21:35:07.41 ID:6ar8w+Pf0
>>347 そこですよ。 被弾で航行不能艦が出たら、曳航艦がいるよね→そして低速航行。 被害艦が出たら救助活動しなくちゃいけなくなる→健在艦が航行停止。 従って艦隊として行動出来なくなり、作戦休止となる。 そうなると全艦がボコされる可能性もある
353: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 12:47:54.85 ID:GjAKmMg7M
>>349 戦闘中に曳航なんてせんよ。
救助もできる範囲でしかせんだろ。
みんな入隊した時から覚悟は出来ているよ
354: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-LQig) 2018/07/18(水) 12:54:07.79 ID:1PuKXzpX0
>>353 フォークランド紛争で被弾したType42駆逐艦シェフィールド(右)と、救援のために接舷するType21フリゲート・アロー(左) そして火災が鎮火した後に曳航を始めたが途中で力尽きた
355: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 14:55:03.32 ID:wKcfl7U2M
>>354 だから戦闘中に曳航したんじゃないだろ
356: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 14:55:29.64 ID:wKcfl7U2M
>>355 戦争中だけどね
357: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3dd2-LQig) 2018/07/18(水) 15:05:26.29 ID:1PuKXzpX0
>>355 ,356 被弾した場所で立往生したのだから戦闘中で良いんじゃねーの?
348: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 21:01:30.09 ID:+eUHqFnlM
つか東側系統のクソデカ超音速対艦ミッソーと違って 本邦のはちっせぇからなぁ
350: 名無し三等兵 (ラクッペ MM6d-ktDu) 2018/07/17(火) 21:50:49.68 ID:+eUHqFnlM
艦隊として行動出来ないっつーがわからんし
作戦休止もわからんの
んなもん状況によるだろ
351: 名無し三等兵 (ブーイモ MM81-5PdH) 2018/07/18(水) 06:45:53.91 ID:ewa+yHMVM
戦闘が佳境なら、落伍した艦は放置だろうなあ。
352: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/18(水) 11:28:23.29 ID:2ITwkKwc0
何かの目的を達成するために必要とする戦力を見積もり編成された艦隊の 行動継続支障が出れば、何某かの作戦変更が必要になるよね 軽微な支障なら続行になるが、損害大となれば続行不可の結論も出ることにもなる訳です 被害艦放置もあるが、それは非情な結論だし、戦力不足のままで作戦続行の場合は 打撃力不足と防御力不足では、戦果不十分or被害拡大の危険もあるわけで 艦隊司令や司令部幕僚は重大な判断が必要になります。 母港から近ければ、救援艦や代替艦の出動となりますが、遠ければそうは行きません。 状況によって判断は分かれると思います。
358: 名無し三等兵 (スッップ Sd0a-K9+N) 2018/07/18(水) 18:09:41.91 ID:qc3wBCjmd
360: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5ea-LQig) 2018/07/18(水) 20:09:00.58 ID:m2Be0Gjg0
>>358 既に部隊を受け入れた他の島での経済効果を見れば、今更反対したところで島にとって何の得にもならないからな。
363: 名無し三等兵 (ドコグロ MM12-EZX8) 2018/07/18(水) 21:37:29.84 ID:zdSVJQQCM
>>358 まああれだけ中国がすぐそこまで押し寄せてきてればね
ちょっと前は「平和な島に迷彩服は似合わない」なんて言ってたが(笑)
385: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/19(木) 14:06:54.03 ID:o6pSorRRM
>>363 自分たちが過去に吐いた唾の始末どうつけるつもりなのか聞いてみたいもんだが どうせ中国人観光客よろしく汚したまま放置なんだろうなぁ
359: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2ac7-/ykF) 2018/07/18(水) 18:24:17.25 ID:2ITwkKwc0
もし随伴する艦隊補給艦が被弾し行動不能になった場合、 太平洋の真ん中だったら応援の補給艦が到着するまで一旦行動停止になるかも
361: 名無し三等兵 (スップ Sdea-+fYf) 2018/07/18(水) 20:41:26.73 ID:MqWti8pQd
「石垣島自衛隊受け入れへ」の大見出しと 「説明責任果たさぬまま」とかいう小見出しが並列される未来が見える見える
362: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-rTky) 2018/07/18(水) 21:30:25.65 ID:mm2U71w/M
ちょっと気になったんだけど、対艦ミサイルは指向性弾頭とかSFF弾頭とか使わないのかね?
敵艦に突っ込んだ後で、艦内部から真下に自己鍛造弾とかぶっ放せば怖い事にならんか?
対艦ミサイルの目的は目標を撃沈する事ではなく、作戦行動能力を奪う事らしいから、無理して沈める意味は 無いのかもしれないけど、撃沈できるなら撃沈した方が良いのではないかと…。
それとも「敵兵は殺すより負傷させた方が良い理論」で、敵艦も撃沈するより行動能力だけ奪って沈めな方が 敵にダメージが大きいのかな?
364: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5deb-LQig) 2018/07/18(水) 21:51:00.31 ID:PNMVG+Lg0
>>362 穴が細すぎて役に立たない 昔日本軍が対艦爆弾としてやたらデカイ成形炸薬弾を作ったけど、 甲板から艦底まで貫通したけど意味なかったって
365: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-Y8gp) 2018/07/18(水) 22:09:00.47 ID:qnB/MNWi0
>>364 バンカーバスターだったら魚雷以上にダメージ大きく 安価で撃沈させること可能なんじゃない?
366: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-qJjT) 2018/07/18(水) 22:38:52.42 ID:vjXeLg880
>>365 その為には高価な航空機を敵の対空防御の射程に突入させる必要があるけどな
378: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-N9dQ) 2018/07/19(木) 03:45:43.82 ID:ygxTr1wjM
>>364 確かに穴は小さいけど、HEAT-MPと同じで飛翔弾頭以外の方向にも破片をばら撒くし、 船内に突入してから10発近くの自己鍛造弾で穴を空けられたら致命傷には…ならんか?
395: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-H0hI) 2018/07/19(木) 19:53:54.23 ID:B1yf4HYi0
>>378 ならないから致命傷を与える為に日本は大型艦攻撃用弾頭にタンデム弾頭を選んだと思うよ?
450: 名無し三等兵 (スップ Sd3f-czo7) 2018/07/22(日) 20:07:02.84 ID:2/iCUIzDd
>>395 対艦ミサイル用タンデム弾頭に関して日本は「シーバスター弾頭」つって2015年度から実際に研究をはじめてるよ…
456: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/22(日) 22:22:01.91 ID:PviCTbcR0
>>450 単なる思い付きだけど、中まで刺さって撃発するなら加害範囲拡げるなら 弾頭タンデムよりサーモバリックの方がよくね?
458: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Dwlc) 2018/07/22(日) 22:27:23.49 ID:gjH3Ia8tM
>>456 ASM-3だけでなく他のでも使うならタンデムなんでないかな?
465: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/23(月) 08:02:08.38 ID:V1vpdHCl0
>>458 汎用性を求めるなら、タンデムというよりはBROCH(綴りあってる?)の方がいいと思うな。
>>462 ASM-3の速度は威力に転嫁されない…
466: 名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2) 2018/07/23(月) 09:44:56.81 ID:HFsaxsDf0
>>465 >ASM-3の速度は威力に転嫁されない
いや、されるぞ? E=1/2mv~2 じゃん。
468: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-4GkJ) 2018/07/23(月) 10:22:50.25 ID:vWbeslvY0
>>466 そうでなきゃ、ロシアが超音速対艦ミサイルなんて開発しないもんなw
>>467 ただ、護衛艦の対艦能力が 90式と17式しかないからな。 これにASM-3にブースターつけてSSMとして併用すれば 鬼に金棒並に脅威な飽和攻撃可能だな。
469: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-cXjI) 2018/07/23(月) 10:37:41.66 ID:kF2aHEYz0
>>466 >>468
塑性流動化変形でググれ。
これ言うの何回目かのぉw
471: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-4GkJ) 2018/07/23(月) 10:41:27.04 ID:vWbeslvY0
>>469 難しい用語出せば大丈夫だろうと自己満足に至っちゃう方ですか。
470: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-v/l1) 2018/07/23(月) 10:39:27.52 ID:/7mTymzwa
>>466 目標破壊のエネルギーはほとんど弾頭の爆発でしょ。 弾体が高速で突入したことによる破壊なんてそれに比べれば大した事無いと思うが。 WW2でも空母を砲弾がすっぽぬけて効果無しって事があったし。
472: 名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2) 2018/07/23(月) 10:54:17.70 ID:HFsaxsDf0
>>470 重要部に当たったらそれでアウトじゃん。
396: 名無し三等兵 (ワッチョイ 77a8-U5wW) 2018/07/19(木) 20:31:23.54 ID:2KGkwRQv0
>>378 今の船はすかすかだから突き抜けそう
367: 名無し三等兵 (ワッチョイ 590d-Y8gp) 2018/07/18(水) 22:47:31.12 ID:hZm7bfEK0
バンカーバスターが使えるのは、米軍の爆撃機、F-15Eぐらいじゃなかったか これらを敵艦隊に突っ込ますのは米軍でも躊躇うんじゃないか
379: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1714-H0hI) 2018/07/19(木) 09:00:29.64 ID:ul6aXy7e0
>>367 F-15Eしか積めないのは5000lbのディープスロート。 2000lbもしくは1000lbのバンカーバスターなら何にでも積める。
368: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3991-7tX6) 2018/07/18(水) 23:03:30.30 ID:skvq4JoS0
369: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-Y8gp) 2018/07/18(水) 23:32:11.41 ID:qnB/MNWi0
>>368 それは構想で結果がアメリカとノルウェーの空対地対艦長距離巡航ミサイルの導入
昨年の半ばに発表があった国産巡航ミサイルで
アメリカとノルウェー産の巡航ミサイルを完全国産化で対応って流れになりそう。
今のAAM4や5、90式艦対艦ミサイルのようになっていくんじゃないかな?
そこから派生して12式から国産長距離巡航地対艦誘導弾、艦対艦長距離誘導弾になっていきそう。
370: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a19-Y8gp) 2018/07/18(水) 23:36:14.05 ID:eisi8kge0
>>369 仮に巡航ミサイルを国産化するとして、F-35での運用は無理でしょうから、 将来的にはF-3(仮)での運用が想定されますね。
371: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6a81-Y8gp) 2018/07/18(水) 23:39:46.24 ID:qnB/MNWi0
>>370 逆じゃない? もうF35Aは配備されてるんだから、そこからF35に合わせた誘導弾を作ればいいだけだし
372: 名無し三等兵 (ワッチョイ 770d-4GkJ) 2018/07/19(木) 00:01:29.11 ID:1co5Ng8U0
そんな簡単にF-35Aに国産ミサイルは載せられないって散々言われてるのに
373: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/19(木) 00:05:26.23 ID:Ph9Q5Y2o0
F-35ならWP指定で同時弾着とか出来るだろうね
374: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-H0hI) 2018/07/19(木) 00:16:52.50 ID:NZ8WUgVh0
Mk41なら07VLA(や新長SAM)も搭載できるのに、F-35はジャンクだな (とはいえMk41って07VLA以外の他国ミサイル見ないな…)
377: 名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-0FgR) 2018/07/19(木) 02:48:06.32 ID:hF/VPS7rM
>>374 使ってる国ないと思うんだが、WikiのMk41のページのロシア語入りの図では なぜかAsterが書き込まれている
375: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-JJLm) 2018/07/19(木) 00:24:09.78 ID:6+/uZHZB0
376: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37eb-j2Q0) 2018/07/19(木) 02:47:12.76 ID:IMjh1Uih0
日本はF35の開発国じゃないのでホイホイと国産兵器を載せる事は限りなく不可能に近い
米政府とメーカーに対し開発した技術を全て提示しそれが有効と認められなければならないだろう
LMもソフトウェアのアップデートが必要なので開発費用を負担させる可能性が高いので割に合わない
ブロック4以降でミーティアの運用が可能になるがJNAAMも運用が可能かどうかは不明 英が開発国であるので使える可能性はあるが米やレイセオンはあくまでAMRAAMを勧めるだろう
380: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 09:36:21.10 ID:Rov0tEKg0
ASM3の弾頭の焼夷効果はどの程度なのかな? 現代艦船は電線だらけで焼損すると機能不全に陥るよね ドカンと爆発するより、水掛けてもなかなか消えない火災が大敵だと思うが
381: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/19(木) 12:18:18.33 ID:Ph9Q5Y2o0
バイタルパートなんて物が無いから主砲下の弾薬庫狙えばポッキリ折れるよ
382: 名無し三等兵 (ブーイモ MM7b-lb18) 2018/07/19(木) 12:33:05.56 ID:k6DJlrFtM
高空高速のステルス機から誘導爆弾を投擲するのが、 手持ちの装備で撃沈を狙うのに一番手軽な方法ではないだろうか。
383: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 12:34:52.39 ID:fZrIXPrx0
あまり関係ないと思うがな シェフィールドだっけ?あれを沈めたエグゾセも不発弾だが推進薬の残りで十分役割を果たしたぐらいだし
387: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1714-H0hI) 2018/07/19(木) 17:16:05.80 ID:ul6aXy7e0
F-15にAAM24発ってことは今まで案を統合したうえで、翼下のデュアルランチャーを三連ランチャーにするって事か。
388: 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp4b-5o+W) 2018/07/19(木) 18:09:41.51 ID:KVYp5UITp
F-2でペイロード8t、F-15Eで11tあるんだから、 やろうと思えばAAMガン積みなんて大したことないな デカいAAM-4ですら220kgしかないんだし
389: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-4GkJ) 2018/07/19(木) 18:24:34.86 ID:2suNQYcf0
>>388 F-2のそのペイロードなら ASM3は4発搭載確定かな?
390: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/19(木) 18:30:38.93 ID:R+0sy5JZd
>>389 鳩の人かケロロの人か忘れたが、情報公開資料か何かでASM-3×4発モードに言及してたな
391: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f81-4GkJ) 2018/07/19(木) 18:32:34.83 ID:2suNQYcf0
>>390 番長が更に強くなるやん。 良いことだな。
392: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-5o+W) 2018/07/19(木) 18:33:53.48 ID:NZ8WUgVh0
>>389 もともと仕様に短AAM×2+ASM-3×4+増槽×2が入ってるみたい
397: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/19(木) 20:47:05.69 ID:z4K6MY6T0
>>392 逆にF-3って必要なのか?って思えてくるくらい強力な対艦武装だなw
413: 名無し三等兵 (スプッッ Sddf-OMZN) 2018/07/20(金) 07:29:20.80 ID:csjMZnP8d
>>397 F-3はウェポンベイにAAM8発搭載できるはずだから、翼にASM-3×4搭載できるなら最早怪物やぞ
417: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/20(金) 10:54:30.10 ID:raad6a6da
>>397 F-3なりが航空優勢握らんと射点に辿りつけんだろ
398: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7f9c-v/l1) 2018/07/19(木) 21:01:48.05 ID:8yKWgBvp0
>>388 今の戦闘機は重量制限に達する前に積む場所の方が先に無くなるから、何t積めるってのはあまり意味がない。 F-2も爆弾8tなんて積めないし。
393: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-5o+W) 2018/07/19(木) 18:34:10.45 ID:NZ8WUgVh0
ケコーン
394: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 19:00:55.63 ID:fZrIXPrx0
それ改造に数十億かかるな アビオも入れ替えないと
399: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/19(木) 21:11:32.23 ID:z4K6MY6T0
F-2なら改良すればバンカーバスターぐらい搭載できそうだな。 逆にそれ以外は一切装備できないだろうが
400: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-gN5Z) 2018/07/19(木) 21:12:58.95 ID:Eos0vPSM0
積めることは積めるんだろうが行動半径縮まりそうだな・・・
401: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 21:34:07.61 ID:fZrIXPrx0
Mig31はキンジャール(空中発射型イスカンダル 射程1500Km以上)装備するし、超射程、極超音速がトレンドかな
547: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-3Qbm) 2018/07/30(月) 03:56:52.46 ID:n67TXMZG0
>>401 キンジャール、使いどころが難しくなりそうだけどね。 あの速度で通常の建物に突っ込んだら、大抵は起爆前に貫通するだろうし、 レーダーサイトや艦船には使えるだろうけど。 サーモバリック弾頭や子爆弾ディスペンサを積めるなら使い道ありそうだけど…。 結局、対艦通常弾頭型と対地核弾頭搭載型になるのではないかと。
552: 名無し三等兵 (ワンミングク MM42-/QT8) 2018/08/01(水) 19:46:08.91 ID:8y7NWhrsM
>>547 建物には使えないけど、一次起爆のタイミングがシビアなサーモバリックなら
使えるってどういう意味?
元になったイスカンダールにはサーモバリックもクラスター弾頭もあったはず。
553: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO) 2018/08/01(水) 20:04:32.02 ID:NgSahmOK0
>>552 サーモバリックってそんなに一次起爆のタイミングがシビアだったっけ?
554: 名無し三等兵 (ワンミングク MM42-/QT8) 2018/08/01(水) 20:35:35.44 ID:8y7NWhrsM
>>553 いや、建物に突入する場合は触発信管一発で終わりだけど、サーモバリックの場合は
加圧沸騰 → 爆散 → 適度に空気と混じったタイミングで二次起爆。と時間も掛かるし、
爆散する燃料の速度も2000m/s程度と爆弾の弾殻よりは遅いわけで。
タイミングのシビアさで言えば建物に突入させる方が楽だろうと。
普通はパラシュートで減速させて落っことすような物を、弾道弾の超音速落下で使おうと 思ったら、その起爆タイミングはめちゃくちゃシビアになるんじゃないか?
555: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO) 2018/08/01(水) 20:53:13.36 ID:NgSahmOK0
>>554 ??? サーモバリックとFAEごっちゃになってない?
560: 名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-VOgl) 2018/08/04(土) 22:46:34.38 ID:kRjxc61fM
>>555 ごめん。ごっちゃになってたわ。
まあ、FAEもサーモバリックも二次起爆するまでに時間差が必要な事は変わらんし、
超音速でデリバリーする場合には余計にシビアな制御が必要だとは思うけどね。
触発信管を使ってでも起爆する前に貫通するなら、時間差が必要なサーモバリックは 余計に困難だと思えるが、>>547 によるとサーモバリックはOKらしいし、よく わからんのです。
402: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 21:53:34.73 ID:Rov0tEKg0
F2にはASM3 2発を想定しているのでは?
403: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/19(木) 22:09:21.05 ID:z4K6MY6T0
>>402 それともASM3 2発 ASM2 2発のハイローミックスか?w
ただ、ASM3をP-1に搭載させない理由がわからん。 中国に配慮して迎撃されやすいASM2や1にしてるってことなんだろうか?
404: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 22:16:50.83 ID:Rov0tEKg0
いや、ハイ・ローは無いようです。ASM3 2発とAAM5
405: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/19(木) 22:16:54.49 ID:fZrIXPrx0
P-1じゃ中国艦隊に150Kmまで近づけない その前に撃墜される可能性大 グアムの米軍でさえ護衛付のB-1Bに積んだLRASMでアウトレンジから攻撃が第一波の戦術
406: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/19(木) 22:29:32.83 ID:Ph9Q5Y2o0
P-1が近付ける距離は精々400km そこから艦隊位置報告するのが主任務だな
407: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 22:31:09.57 ID:Rov0tEKg0
攻撃第1波・・・敵大型艦や防空艦に対してはASM3 攻撃第2波・・・防空力が落ちたところでP1がASM1C or 後継ミサイル という事らしい
408: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57c3-t3er) 2018/07/19(木) 22:45:22.51 ID:6laRrw530
P-1にLRASM装備させれば良いのに
410: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7781-4GkJ) 2018/07/20(金) 02:42:11.85 ID:x5D0OOtR0
攻撃第1波に関しては日米では違うのですね。
ASM-3って正直アメリカはほしがるだろうなと思う。
>>408 多分だけど、LRASMではなく4年後か5年後に出てくる国産巡航ミサイルを搭載するのでは?
409: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/19(木) 23:11:35.54 ID:Rov0tEKg0
これからの話でしょう 12式のP1搭載型も考えられる訳で
411: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f12-OMZN) 2018/07/20(金) 03:39:11.97 ID:QzEMEAy80
中国の昨今の航空戦力を考えればMRAAMx2ASMx2の方が現実的 SRAAMだけだとF-2の生存性が危うい 護衛の電子戦機も欲しい所
418: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/20(金) 10:57:55.03 ID:raad6a6da
>>411 F-35がそうとう強力で大量のF-15もあり 今後はF-3も入ってくるんで別に4発でも行けると思われ どうしても不安ならSRAAMの代わりにAMRAAMでもフィットしたらいいし
419: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/20(金) 10:58:27.59 ID:raad6a6da
>>411 >>418 ASM-3四発でも、の意味
412: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/20(金) 05:46:16.06 ID:i0LzBuOq0
ジェット機の哨戒機が開発された事でTu142のような高速巡航偵察が出来る意味は大きい
414: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 08:43:39.09 ID:mtqf3vabd
416: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 10:18:23.85 ID:M1SGbMhv0
>>414 12式でしょ
420: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-7oTO) 2018/07/20(金) 11:08:08.98 ID:PbnWkB9Wa
>>416 pdf見りゃ分かるが12式地対艦をベースにした17式艦対艦が既にあって 17式艦対艦をベースに新空対艦と12式改地対艦を開発してる
415: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57d2-pvuh) 2018/07/20(金) 08:58:21.83 ID:3DBb/UnI0
421: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 11:08:27.36 ID:M1SGbMhv0
中華艦隊には早期警戒機が無さそうなので意外に接近できそう 問題は艦隊位置の把握でしょう
422: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-4GkJ) 2018/07/20(金) 12:10:41.25 ID:EvvedAPJ0
>>421 むこうはあるぞ 性能までは知らないが、後中華イージスもあるし 駆逐艦は数は日本の4~5倍は保有してる。 向こうとガチになった場合、簡単には近づけないよ。
426: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 14:27:23.90 ID:M1SGbMhv0
>>422 あるにはある、と言う程度でしょう 性能詳細は不明だが仮定として超大雑把な計算をすると 艦隊中心から半径100km程度で哨戒開始しても、円周約600kmで一周して 帰投に100kmで合計800kmの後続距離はとても無いでしょう 敵側180度警戒で進出・帰投で200km,警戒300kmでギリギリでしょう 警戒飛行時間は恐らく1時間少々が限度なので、24時間監視が必要な場合 最低でも6機~8機とクルーが必要。現実的には厳しいね。 やはり固定翼機が必要になるが、カタパルトがないと無理でしょう 機体があるのと実用であるのとは違うようです。
423: 名無し三等兵 (ワキゲー MMdf-0FgR) 2018/07/20(金) 12:24:24.31 ID:HZxOW4oFM
艦隊に、という事なら早期警戒ドローンくらいしかないんじゃないの?
警戒ヘリとかある?
まあこちらもドローンでもあればいいんだけどねぇ……
424: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 12:31:12.34 ID:mtqf3vabd
425: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/20(金) 14:14:36.85 ID:xzG0kpy/M
戦闘機性能で劣等なんで近づくのはそう難しくない>中国 そしてAEW殺してしまえば駆逐艦が何隻あろうと水平線下は見れないので同じこと むしろ数が多いなら一機あたりのASM-3搭載数増やした方が効率的に屠れる 条件次第だが台湾海軍の論文の想定のひとつでは2発で052Dを一隻キルだったんで それで行くと4発搭載したF-2を2個飛行隊飛ばせば一回の攻撃で最大80隻撃破することになるな
427: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7771-4zX2) 2018/07/20(金) 15:05:05.43 ID:al34bXwf0
ヘリ警戒機の宿命でもある問題だが各国ともそこを許容というか妥協して使っているのであって、 それを実用に難があるとか言い出すのは難癖が過ぎる 全く持ってないのと問題こそある物の持ってるのでは全然違う話だわ
428: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 15:21:48.23 ID:mtqf3vabd
Ka-31は哨戒時間2.5時間
飛行高度1500~3000m
戦闘機に対する探知範囲100~150km
母艦直上で全周を警戒するか、脅威方向に150km進出させて特定方向を警戒するか 複数機を同時に作用するかは状況により
429: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/20(金) 15:44:12.56 ID:i0LzBuOq0
自走出来るJLENSでも上げた方がマシだわこんなん
430: 名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-t3er) 2018/07/20(金) 15:45:36.15 ID:nvbS+LytM
こんなクソスペックならほんと持ってても何も変わらんな
431: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/20(金) 15:50:40.41 ID:xzG0kpy/M
いずれにしても敵戦闘機に撃墜されたらそれで終いだし 空戦で勝てないなら撃墜を避ける術もないわけやから
432: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/20(金) 16:07:58.10 ID:mtqf3vabd
早期警戒ヘリの位置付けとしては、
艦隊のレーダーマストを天頂方向にズズイっと伸ばして、それを前後左右に振り回せるようにしたもの
というイメージで解釈しては? それで出来る事はあるし、出来ないこともある
433: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-H0hI) 2018/07/20(金) 16:15:29.15 ID:mQUAYL1t0
ヘリじゃ搭載するレーダーも限界あるし、電源も大したものが積めない レーダーが余程クソな母艦じゃないと出番\なんて無いだろう
437: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/22(日) 12:30:30.73 ID:eLMM4rKMa
>>433 艦艇のレーダーはクソだろうと何だろうと海面付近は水平線があるので 30km程度しか見通せない。 これは海自艦艇も同じで、イージス艦にSM-6を積もうが海面付近を 飛行してくるSSM、航空機の探知距離は個艦では30km程度しかない。 ヘリAEWはこの艦艇から見える水平線距離を広げ得る有効な手段。
434: 名無し三等兵 (ドコグロ MMbf-t3er) 2018/07/20(金) 16:29:04.40 ID:nvbS+LytM
航空機やミサイルを警戒するもんじゃなくて主な用途は対艦ミサイルの誘導じゃね? ソ連艦は対艦ミサイル一杯積んでたし
435: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/20(金) 18:28:25.83 ID:M1SGbMhv0
一応早期警戒ヘリですが、一応
438: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9781-H0hI) 2018/07/22(日) 12:50:16.58 ID:UnkIl8BQ0
30km先からシースキーミングして当たるSSMなんてあるの?
439: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/22(日) 14:31:36.73 ID:yri++lBRa
>>438 殆どの空対艦ミサイルはそれで当たるが? それと、シースキマーな。 スキーでは無くハサミアジサシ(Sea Skimmer)
440: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/22(日) 16:15:17.08 ID:4W7o9BOeM
つかそのハサミアジサシ云々のソースってあんのかいな?
448: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/22(日) 19:52:35.99 ID:nB0S5/QMa
>>440 俗説ではあるが、スペルは同じだな。 とりあえず、スキーマーとは発音しないでしょう。
451: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/22(日) 20:07:30.34 ID:4W7o9BOeM
>>448 俗説でもいいからネタ元が知りたいのよね
441: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-H0hI) 2018/07/22(日) 16:27:09.09 ID:i0+1DH600
スキムミルク
上に浮かんだバターを取った残り つまり脱脂乳
442: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/22(日) 16:58:12.52 ID:21UaMq+I0
ASM3が巷で流布される性能で2発同時着弾で狙われたら、それを撃墜できる艦艇はあるのかな
443: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-29Li) 2018/07/22(日) 17:23:59.14 ID:61bDYRkXM
一発でも中露系には無理説
444: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1781-gN5Z) 2018/07/22(日) 17:27:34.56 ID:3prOPYHv0
1発や2発なら対処可能なんでないの? ASM-3が実戦投入されるような事態を考えるとそんな数で済むはずはないけど
445: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-gx1R) 2018/07/22(日) 17:48:42.28 ID:DmyL0Kw9d
フォールトクラスの防空システムなら可能だべ
446: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/22(日) 18:14:36.91 ID:21UaMq+I0
艦が30,000m先のASM3を見つけると、 音速なら88s,音速の2倍なら44s,音速の3倍なら30s で来ることになるが対応可能なのかな?
447: 名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-H0hI) 2018/07/22(日) 19:23:07.89 ID:4Y9EkQ5e0
シースキマーだと、ASM-2なんて波浪クラッタ―でマスキングされる高度まで研究していた気がしたから、
よっぽどフィルターのチューニングが徹底されたレーダーじゃないと発見できる頃には良くて1セットの対処ミサイルじゃないかなー
で、ASM-2って着弾時間を調節してつるべ打ちでありませんでしたっけ? 単面の回転式レーダーだと全く対処出来ない気が。
449: 名無し三等兵 (ワッチョイ f79f-H0hI) 2018/07/22(日) 19:58:30.80 ID:i0+1DH600
452: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-N9dQ) 2018/07/22(日) 20:09:34.37 ID:PxDW7qgYM
ASM-3スゲェ!! ってのはわかるんだけどさ。
ASM-3の凄さって、全部YJ-12の凄さになってしまわん?
ASM-3がYJ-12より圧倒的に優れたミサイルだって言うなら安心できるんだけど、 ASM-3の脅威を訴えれば訴えるほど、同じ超音速ミサイルであるYJ-12を撃たれたら 自衛隊は回避できんよな…。という結論になってしまわんか?
453: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17eb-H0hI) 2018/07/22(日) 20:59:12.01 ID:h68TZot+0
>>452 ESSM搭載してない艦は死亡 ESSM搭載してても回転式レーダーだと数増えたら死亡
454: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/22(日) 21:17:44.13 ID:AhRoPrIT0
>>452 そうだよ だから航空優勢が重要になってくる
455: 名無し三等兵 (ワンミングク MM7f-N9dQ) 2018/07/22(日) 22:16:52.99 ID:PxDW7qgYM
>>453-454 まあそうだよね。
ASM-3もYJ-12も、単体兵器の一種類で戦況をひっくり返せるゲームチェンジャーになんて
なれるわけないか。結局は海空含めた全体で見なきゃ意味無いよな
457: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f5c-qR59) 2018/07/22(日) 22:25:21.81 ID:A/D7TWeU0
迎撃からはいやらしい事にASM-3とASM-2のミックスらしい。 どれ当たっても致命的なんだが、空自的には4発とも当たらないと お葬式モードかもしれん。 まぁどれかに発当たったら後は漁礁だろうけど。
460: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:10:19.62 ID:gxHNOWCD0
>>457 F-2にASM-2×2発、ASM-3×2発をもたせたら、 F-2一機で中華駆逐艦を一隻葬ることができるのでは?
462: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3781-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:18:37.80 ID:vWbeslvY0
>>460 ASM-3=WW2ヤマトの46cm砲と同じくらいの威力 ASM3を1発当たれば駆逐艦クラスは1発で撃沈可能
463: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:39:16.37 ID:gxHNOWCD0
>>462 何発かは迎撃されるだろうし、ASM-3が命中しても撃沈まではいかないかと。 そもそもASM-3は、敵艦中央部にあるCICを確実につぶして戦闘不能にすることが目的なので。
459: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff81-4GkJ) 2018/07/22(日) 22:30:29.18 ID:8jJ9ZyAz0
核が一番でしょ
461: 名無し三等兵 (ワッチョイ d7b3-OMZN) 2018/07/23(月) 00:15:13.14 ID:YAtAmsPr0
何でわざわざスピードの遅い弾を混ぜて打つんじゃ。全部ASM-3に出来るならそれに越したことはない
467: 名無し三等兵 (ワッチョイ 571a-4zX2) 2018/07/23(月) 09:46:44.38 ID:HFsaxsDf0
>>461 飽和攻撃。 対処能力を奪う。 最初に遅いの、 後に早いのを着弾させるようにうつと 対処できなくなる。
464: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/23(月) 00:45:37.80 ID:sBwGjpXm0
最初予定にあったHi-Hi-Hiでの運用はさすがに中華イージスに撃墜されるから没になったのかな
473: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/23(月) 11:41:33.29 ID:QOyCVtYLa
爆発のエネルギーは当然でかいんだが
それはもっぱら破片が撒き散らされることによって生じるわけで
爆発前にM3で動いてれば当然その運動エネルギーが上乗せされる
言い換えるなら爆発しなければ運動エネルギーは 船体を貫通しちゃってほとんど相手に伝わらないが 爆発することで(無数の破片となり接触面積が著しく増大することで) はじめてそれが相手に伝わり相手の船を破壊するようになる
474: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-v/l1) 2018/07/23(月) 12:26:03.25 ID:/7mTymzwa
>>473 前方への破片は速度がプラスだけど後方への破片は速度がマイナスなので差し引きゼロだよ。
475: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Dwlc) 2018/07/23(月) 12:29:02.35 ID:yeYBeR5cM
>>474 クレイモアみたいのを先端に付けるとかかね
479: 名無し三等兵 (ワッチョイ 778a-4GkJ) 2018/07/23(月) 16:25:41.65 ID:9xPlysW+0
>>475 シーカーあるので無理です
480: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-Dwlc) 2018/07/23(月) 16:32:06.26 ID:yeYBeR5cM
>>479 当たる寸前に内側からシーカーを吹き飛ばすとかでも無理かね?
481: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-iMRP) 2018/07/23(月) 16:39:39.26 ID:gTDxmNYlM
>>474 散弾銃みたいなもん
519: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:27:47.71 ID:nyEv1J8ua
>>474 エネルギーは運動量とは別だぞ? 運動量は逆ベクトルで打ち消し合えるけど エネルギーはどっかに行って消えてなくなったりしないので 速度が相殺されたならその分のエネルギーは熱に代わって ガスか破片かの温度が上がって敵艦のダメージをより増大させる という形になり結局弾体の運動エネルギーはもれなく 破壊力に変換されることになる(貫通しないかぎり)
476: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-cXjI) 2018/07/23(月) 12:56:10.60 ID:kF2aHEYz0
477: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-lb18) 2018/07/23(月) 12:59:54.67 ID:EHfh0aSxM
>>476 徹甲榴弾が塑性流動したらイカンでしょ。榴弾としての機能を保たんといかんのだし。
478: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5780-cXjI) 2018/07/23(月) 15:10:38.78 ID:kF2aHEYz0
>>477 イカンもくそも、超音速で物体が衝突すれば塑性流動化変形を起こす。物理法則や。
482: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-lb18) 2018/07/23(月) 18:05:34.80 ID:EHfh0aSxM
>>478 速度が足りないと思うだけど・・・
484: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-N9dQ) 2018/07/23(月) 20:45:27.33 ID:/w/1NRJuM
>>478 ミサイル側の速度が微妙に足らん気もするし、仮に足りても船体側の強度が無いので 塑性流動するほど圧力が高まる前に外壁に穴が開いて貫通してしまう。
485: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/23(月) 20:59:01.59 ID:V1vpdHCl0
>>484 そう。速度か船殻の強度が足りなければ、ただただ貫通するだけ。
言いたい事は基本的に超音速SSMの速度が威力に寄与する事はない。
もしかするとロシアは弾殻をタングステンで造ってたりして 速度を威力に転嫁させてる可能性はなくはないw
511: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/26(木) 10:23:12.17 ID:do98m19xM
>>485 AAM-4の指向性爆発弾頭と組み合わせて至近距離から散弾銃浴びせるような形とかはどうなんだろね
483: 名無し三等兵 (スッップ Sdbf-6Gsv) 2018/07/23(月) 19:28:42.92 ID:vOoKfqdud
劣化ウラン弾殻なら焼夷効果も追加されるなw
486: 名無し三等兵 (ワッチョイ 17b3-4GkJ) 2018/07/23(月) 21:12:04.96 ID:sBwGjpXm0
今の船は装甲無いし速度は関係ない 起爆のタイミングと不発確率が低いことが大事
487: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/23(月) 22:00:50.52 ID:V1vpdHCl0
>>486 だな。
しかし高衝撃型貫徹式弾頭はなぁ… BROACHなら対艦以外にも夢が拡がりんぐだったんだよなー…
494: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7f-N9dQ) 2018/07/24(火) 07:10:44.83 ID:7tHfrDW1M
>>487 現代の艦船が鉄筋コンクリート並みの強固な防壁を備えてるならいざ知らず、
突入方向にHEATを打ち込むBROACHタイプのミサイルは対艦用途に必要ないのでは?
運動エネルギーだけで標的船体の外壁を撃ち抜けないほど対艦ミサイル側が軽いか、 速度が低い場合なら有効かもしれないけど。
だから上で出てた「シーバスター弾頭」の必要性が今一わからない。 速度を落とすと迎撃されちゃうから、軽くする? で、その分だけ数を増やすとか?
496: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1feb-cXjI) 2018/07/24(火) 07:57:49.56 ID:R6PbFPXj0
>>494 そう。
だから「対艦以外」と書いたでしょ。
高衝撃型貫徹式弾頭は対艦にしか使いませんって言ってるようなもんだからね。
シーバスター弾頭もそう。対艦とうたってるけど、どうみても対艦以外用。 ハンガーとか港湾設備とか対構造物用。
498: 名無し三等兵 (アウアウカー Saab-gbfI) 2018/07/24(火) 17:26:00.74 ID:6nTHWamga
503: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fff-H0hI) 2018/07/24(火) 19:37:08.70 ID:NIG71ARx0
>>498 JSOWに搭載されているBROACHの本弾頭が306ポンドだっけ? これが密閉された空母内で起爆したらどれくらいの破壊効果あるんだろうね
488: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/23(月) 22:12:55.48 ID:rEV4DpsCM
この先艦艇のステルス化と妨害手段の進化次第じゃ 着弾部位が選べないっつー事も有り得るかもしれんしの
489: 名無し三等兵 (ラクッペ MM0b-q5Vh) 2018/07/23(月) 22:24:10.03 ID:rEV4DpsCM
他国ではARHからIIR化が多く
本邦はその逆と
さてどうなるやら
490: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-4GkJ) 2018/07/24(火) 01:29:47.13 ID:pYqCnmiN0
keenedge? @keenedge1999
あいたたた > In another complex exercise a Japanese P-3C Orion aircraft was sent to locate
the ex-Racine but experienced simulated jamming, so a U.S. Army Gray Eagle UAV and AH-64
Apache went out and found the target instead.
https://twitter.com/keenedge1999/status/1021403810718076929
先日のRIMPACでの合同演習、12式は目標に命中しなかったのかな。
492: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf9f-AuI7) 2018/07/24(火) 02:01:54.72 ID:PKxX6ei90
>>490 ミサイル自体は朝雲で命中って記事出てたと思うけど p3Cがジャミングで目標見つけられなく、代わりに米軍機が対応したって書いてない?
499: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/24(火) 17:56:57.54 ID:tNS+4si20
>>492 Gray Eagle UAV and AH-64 が found the target instead 代りに見つけました、ということでしょうか? と言う事だったら、IR系パッシブセンサーで見つけて、AH64が再確認で相当近づいたのか? 海自もジャミング対策を痛感したかも?
493: 名無し三等兵 (ワッチョイ 57ea-H0hI) 2018/07/24(火) 02:12:32.51 ID:BoKAqLrz0
>>490 その続きの記事
The Army helicopter passed the data to U.S. and Japanese forces. A U.S. Army team launched a Norwegian-made Naval Strike Missile while the Japanese launched four Type 12 land-based anti-ship missiles. All five missiles hit their targets.
ヘリからのデータで射撃を行い命中させたとあるから、要するにデータリンクを妨害された状況を想定した射撃演習っぽいな。
491: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7791-6Gsv) 2018/07/24(火) 01:55:01.95 ID:synDfWgc0
ECCM能力不足かね
495: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-lb18) 2018/07/24(火) 07:39:53.12 ID:OtJeNjCBM
でかい船はその分鋼材の厚みも大きいからだろか。
想定してるのは空母だろうから、 甲板を貫いて格納庫にメタルジェットを吹き込めば十分ということなのかな。
497: 名無し三等兵 (ワッチョイ bf32-120C) 2018/07/24(火) 14:47:26.72 ID:+dGSCwLU0
>甲板を貫いて格納庫にメタルジェットを吹き込めば十分ということなのかな。
運良くメタルジェットの通り道に飛行機があれば、それに穴があくな。
500: 名無し三等兵 (ドコグロ MM0b-t3er) 2018/07/24(火) 18:13:04.92 ID:vT7c+IwIM
痛感したところでライセンス生産品のP-3Cに対策なんてできないんじゃないの?
501: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/24(火) 18:19:44.64 ID:59hPLglNa
実戦形式でジャミングしたのかそれともジャミングされたことにして ヘリやUAVの訓練を行うシナリオだったのかも分からんし
502: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/24(火) 18:30:13.97 ID:tNS+4si20
成程、それは有りだな 日米双方に花を持たせる、と言う事ですかね
505: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/25(水) 16:33:30.26 ID:p1RBBBdca
>>502 花を持たせる、じゃなくてヘリの訓練したいのに ヘリ出動する前に状況終了、じゃ訓練にならないから ヘリが必要な事態に陥った”ことにする”ってのは 一国の演習でもよくやるよ
504: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/25(水) 09:32:36.34 ID:SUGCAH+40
306lb≒138kg程度だが炸薬量は半分程度なのかな?
506: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fc7-Nigg) 2018/07/25(水) 18:30:05.61 ID:SUGCAH+40
Gray Eagle なら分かるが AH-64 が海洋探索訓練するのだね
508: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffeb-4GkJ) 2018/07/25(水) 19:26:08.83 ID:T/TdOu+00
>>506 NSMが米陸軍だから、米陸軍のヘリで誘導するのをやりたかったんちゃうか 米軍ヘリで今一番ISR能力高いのはAH-64だろうし
507: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-iMRP) 2018/07/25(水) 19:04:43.34 ID:sccCEpY9a
対艦ミサイルの運用米陸軍だからかね
509: 名無し三等兵 (ワッチョイ 770d-4GkJ) 2018/07/25(水) 22:52:31.67 ID:gTj6i3mY0
米軍のハープーン後継はこのままNSMで決まってしまうんだろうか
510: 名無し三等兵 (スップ Sd32-NQrf) 2018/07/26(木) 03:05:43.42 ID:1+mvXWCSd
米軍の対艦ミサイルつっても今はめっちゃ種類あるでしょ 超長射程で潜水艦からも撃てる新型トマホーク 艦隊防空・MDもこなしつつ500km近い距離をマッハ4以上で駆け抜ける対艦弾道ミサイルSM-6 F-35Aに内部搭載可能で防空艦狩りには最適な超音速対レーダーミサイルAARGM-ER 航空機に搭載可能なサイズだが高度なセンサーとステルス性により敵勢力下でも攻撃を成功させるLRASM それに加えて、陸上運用可能(=比較的小型)かつ低コストなのがNSMなのでは?
512: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0e-x3xm) 2018/07/26(木) 10:30:41.28 ID:mMrBCfv8M
別に特に工夫しなくても弾頭が至近距離なり内部なりで炸裂したら そりゃ破片撒き散らして散弾銃浴びせてるのと同じことだし そのときの破片のエネルギー量は炸薬+運動エネルギー
513: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm) 2018/07/26(木) 11:01:41.48 ID:PjC7uQ7La
炸薬のエネルギーに弾体の速度(M3)が上乗せされるからね
514: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 20:11:25.35 ID:15N8cP1wa
520: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:32:20.81 ID:nyEv1J8ua
>>514 新幹線の中で爆竹使ってもそれでダメージを受ける人も 同じ新幹線に乗ってるので新幹線の運動は寄与しない (新幹線という慣性系の中での話になる) 新幹線に爆竹を乗せてどっかの建物に突っ込ませたら その建物が爆竹から受けるダメージは爆竹を建物の傍に 静止状態で置いて爆破した場合よりも当然大きくなる
527: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 22:25:54.73 ID:15N8cP1wa
>>516 一次爆発と着火のタイミングが難しいから無理だろう。
>>520 圧力と言う観点から考えて見たらどうだろう? 爆竹の破裂した時の圧力が移動時と静止じて変わると思うか?
528: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 22:33:47.55 ID:nyEv1J8ua
>>527 爆発による圧力の変化要するに衝撃波は爆発物が移動している方が 振幅の間隔が狭まって威力は増大するぞ? 似たような例が超音速飛行をしたときに発生するソニックブーム
529: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 22:58:18.48 ID:15N8cP1wa
>>528 爆発、特に爆轟で発生する音速の20倍に達する衝撃波では誤差の様なものでしょう。
531: 名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-x3xm) 2018/07/27(金) 06:52:30.31 ID:JBG88WeUM
>>529 20の3って1割以上だから誤差というにはでかすぎだな
515: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa43-ozQz) 2018/07/26(木) 20:17:43.58 ID:15N8cP1wa
516: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2391-NPWc) 2018/07/26(木) 20:20:19.14 ID:6EDNo4xS0
だったらサーモバリック弾でも使った方がいい
517: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-uqP3) 2018/07/26(木) 21:08:12.65 ID:b8IY9JqCM
戦闘艦なんて隔壁だらけの多層構造なんだから 誘導弾自体の破片でどんだけ効果あんのかは疑わしいわな
518: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-r0Mq) 2018/07/26(木) 21:20:28.47 ID:rC1kfLQG0
シェフィールドと同じようなことになるだろうな。あれはアルミで現代艦はスチールが多いが、内部にある可燃物への引火、爆発で十分に戦闘不能には出来るだろう。なにも対艦ミサイルで撃沈狙ってるものではないからな
521: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:33:37.14 ID:nyEv1J8ua
>(新幹線という慣性系の中での話になる)
不明瞭だったので訂正 新幹線という慣性系の中で爆竹が静止している場合の話になる で
522: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-uqP3) 2018/07/26(木) 21:40:32.77 ID:b8IY9JqCM
HEATのメタルジェットに弾速分プラスされて~みたいな
523: 名無し三等兵 (アウアウカー Saef-uiYz) 2018/07/26(木) 21:45:29.70 ID:rkj0AsRxa
>>522 なお、実際はスタンドオフ距離が不正確になるため停止状態よりも貫通力が落ちる模様。
524: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 21:51:00.17 ID:nyEv1J8ua
どっちかっつーと40mm機関砲弾を静止して信管爆破するのと 1,021 m/sで突っ込ませながら炸裂させるのとどっちが痛い? という話じゃないかな HEATは破片効果とはちょっと原理が違ってくる
525: 名無し三等兵 (ブーイモ MM5b-T/G0) 2018/07/26(木) 21:57:26.78 ID:byLmMs4ZM
そもそも運動エネルギーの割合って小さくない?
526: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-2QVD) 2018/07/26(木) 22:04:37.58 ID:nyEv1J8ua
>>525 仮に100㎏のTNTがM3で動いてるとすると そいつが持ってる化学エネルギーは418400000 Jぐらい 運動エネルギーは52020000 Jぐらい なので全体の割合としては11%ぐらいだな
532: 名無し三等兵 (アウアウエー Saaa-x3xm) 2018/07/27(金) 10:24:54.59 ID:CYBVpaMQa
いずれにせよ弾体の運動エネルギーは船体を突き抜けないかぎりは
(突き抜けたら弾頭の炸薬も意味なくなるが)
破片か爆発の熱か圧力かのいずれかの経路を辿って破壊力に分配されて
そのエネルギーの割合がざっくり
>>526 ぐらいという話
炸薬はTNTよりエネルギー質量密度高いかもしれんし 運動エネルギーは炸薬だけでなくそれを入れてる弾殻や エンジンも一緒に突っ込んでくるのでもっと大きいかもしれんがな
530: 名無し三等兵 (ワッチョイ 03e3-jfCo) 2018/07/27(金) 01:43:59.60 ID:sK9zBtq50
例え話として不適だろう
533: 名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-tjON) 2018/07/27(金) 16:16:47.44 ID:H0dS1jCn0
中距離多目的誘導弾はAPS盛々の車両に撃ってもちゃんと当たるのだろうか
534: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/27(金) 16:22:53.44 ID:jljjYTG2M
>>533 考え無しに一発だけ撃ち込んでも迎撃されるんでないの
デコイを先に撃ち込んでそのすきに撃ち込むとか多方向から同時に撃つとか工夫が必要だろな
将来は大口径ライフル砲による質量弾こそ正義みたいな話になるのかしらん?レーザーとか出てくると
540: 名無し三等兵 (ワッチョイ de3a-3DNB) 2018/07/27(金) 23:05:33.66 ID:DnR9v7jC0
>>533 上空からヘルファイアてんこもりか、30mmヴォオオオオオすればAPSなど関係ないな
535: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-r0Mq) 2018/07/27(金) 20:26:04.19 ID:dOA1DwHh0
536: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/27(金) 20:35:52.52 ID:jljjYTG2M
>>535 コンテナハウス他一件ねぇ……マイクロミサイルでコンテナ吹き飛ばす試験なんだろか
537: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4) 2018/07/27(金) 20:52:41.66 ID:G6XaiMqG0
>>536 そんな訳はない。 コンテナハウスの中身からすると、開発部隊が各種機材を持ち込んで、腰を据えて試験を行うための拠点だな。 興味深い事にヘリの発着場らしきものがあり、かつ耐荷重は1t程度しか要求していない事から、どうも小型UAVへの 搭載試験みたいな事も行うつもりらしい。
538: 名無し三等兵 (ラクッペ MM17-HVRl) 2018/07/27(金) 21:01:23.86 ID:jljjYTG2M
>>537 元々ポンチ絵でもラジコンヘリから撃ったりラジコン自動車から撃ったりしてたからな しかし一トンって……何発積むつもりなんだ?M72位の重さだと思ってたんだが
539: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4) 2018/07/27(金) 21:18:15.25 ID:G6XaiMqG0
機材200㎏、人員10名800㎏想定で1tだな。
541: 名無し三等兵 (ワッチョイ 37ea-53i4) 2018/07/28(土) 01:09:56.10 ID:IwXVevCe0
UAVと言えば、以前に実験部隊の演習で10式とUAVの連接試験が行われていたので、 もしかすると10式とセンサー無人機、シューター無人を組み合わせたデータリンク射撃 まで行うかもしれんな。
542: 名無し三等兵 (ワッチョイ 16eb-tjON) 2018/07/28(土) 06:05:47.07 ID:4QkqmCJz0
543: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3398-3fvi) 2018/07/28(土) 15:19:15.14 ID:qjPhyb+90
韓国 陸軍12万削減 長距離打撃強化とかの記事きたな 予算を陸から空海に回すんだろーな あと長距離ミサイルとか
544: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5240-GswJ) 2018/07/28(土) 15:55:02.40 ID:/oVxHh0R0
>>543 >予算を陸から空海 徴兵対象年齢男子が不足なので、もうどうしようも無い。 陸自ぐらい(15万)に減らすべきかも。 昨年の出生数36万→男子18万→徴兵基準合格??名 20年後は、徴兵制維持しても韓国陸海空軍で30万規模でも厳しいでしょう。
548: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9219-tjON) 2018/07/30(月) 15:31:11.69 ID:ZPWeV3cL0
大火力リークスさんの開示文書更新
https://t.co/ka2lLWZroH
「平成28年度装備品・・・」(513p~540p)に、「将来中距離空対空誘導弾に関する研究」という項目がある。 黒塗り部分ばかりだが、なんとなくJNAAMとは違う内容に思える。 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)
549: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f19-XuXc) 2018/07/31(火) 00:04:22.15 ID:6zSfUEqa0
550: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e79-Obir) 2018/07/31(火) 00:06:40.65 ID:8JDm2uLP0
あくまでJNAAMの事前研究なんでJNAAMと違うっちゃ違うし同じっちゃ同じ
551: 名無し三等兵 (ワッチョイ 030d-tjON) 2018/07/31(火) 08:28:31.18 ID:Mw3LmLVQ0
17式艦対艦誘導弾を最初に載せるのは「まや」からなのか てっきり「しらぬい」からだと思ってた
556: 名無し三等兵 (ワッチョイ c2eb-W7NO) 2018/08/01(水) 21:06:37.04 ID:NgSahmOK0
557: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4bce-r0Mq) 2018/08/01(水) 21:10:47.40 ID:83v9SQRH0
558: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff5c-yKTt) 2018/08/02(木) 23:21:35.34 ID:6cup1kB60
いずれにしても現代の艦船はバイタルパート以外はペラペラなので
Mach3で突入されたらあっという間にバイタルパート迄近づく。
そこで炸裂されるんだからターゲットは堪らないという話だった筈なんだが。
問題はきちんと起爆できる確率を上げておくことだけ。 過去の戦訓だとシェフィールドが有名だが、あれは弾頭炸裂せず ミサイルの残念量からの火災を制圧できず総員退艦という話になってた筈。
559: 名無し三等兵 (ワッチョイ 53ce-Xflc) 2018/08/03(金) 19:13:56.85 ID:v3ZFEqeo0
561: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf9f-10BI) 2018/08/06(月) 01:43:41.05 ID:PkOnlG5/0
艦船相手なら変な小細工のためにペイロード使うよか、焼夷効果のある炸薬や 燃料を少しでも多く積んで中で爆発したほうがって考えが現状だよねえ
564: 名無し三等兵 (ワッチョイ ffc7-9bbN) 2018/08/06(月) 13:24:10.07 ID:aoL0dril0
>>561 その通りだよね 対艦船なら爆発力より焼夷力が有効 電線だらけの現代艦船は火災に極めて弱い 40年近く昔のシェフィールドだって火災で やられた訳だ。
562: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63ab-Xflc) 2018/08/06(月) 13:21:18.00 ID:Bwnvgz9u0
突然ですがXASM-3てHARMみたいな使い方が出来そうですかね
563: 名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9) 2018/08/06(月) 13:23:32.11 ID:EcFLew66M
>>562 対レーダーミサイルならJNAAM派生の方が良さそうな……
565: 名無し三等兵 (ワッチョイ 63ab-Xflc) 2018/08/06(月) 13:28:57.05 ID:Bwnvgz9u0
>>563 レスありがとう アンテナを破壊できればいいだけだからAAM派生でも十分ということですね
566: 名無し三等兵 (ラクッペ MM47-gxB9) 2018/08/06(月) 14:02:37.21 ID:EcFLew66M
>>565 まあASM-3を使うのはちと勿体ない気もするしミーティアには対レーダーミサイルにする計画もあったしな
JNAAM派生の艦対空とか地対空とかできんかなとか思ったり 短SAMや携SAMの射程伸びると便利そうなんだが
567: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-Y0qO) 2018/08/06(月) 14:49:25.55 ID:zR70Wt63a
>>565 派生型でも十分ではあるけど弾頭重量は大幅に増やす必要があるな。
570: 名無し三等兵 (ワッチョイ bfeb-rZGF) 2018/08/06(月) 18:49:35.55 ID:EEOeT2a40
>>562 ASM-3は弾頭がBROACHじゃないから対構造物は考えてないし シーバスター弾頭の対象にも入ってないから無理。
568: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-Xflc) 2018/08/06(月) 17:36:21.13 ID:FXzkA/xS0
自衛隊はHARMは弾頭(66kg)が小さすぎて糞って導入拒否したんだから、 AAMなんか余計無理っしょ(AIM-7M:40kg、AIM-120C:18kg)
569: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3eb-Xflc) 2018/08/06(月) 17:41:56.15 ID:FXzkA/xS0
アンテナを壊すくらいじゃ修理されちゃうから、 建物ごと粉々にしたいんだろう、知らんけど
571: 名無し三等兵 (スプッッ Sd1f-Kr7V) 2018/08/06(月) 19:06:54.91 ID:/8pbohhvd
対レーダーミサイルはソフト込みで開発すると結構面倒臭そう
572: 名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-VOgl) 2018/08/06(月) 20:53:58.43 ID:/Jxi8En9M
そもそも日本は仮想敵国のレーダー情報がなんにも無いだろうから
対レーダーミサイルを開発するにはアメリカみたいに実際に戦地に
行って、自分達を敵の対空ミサイルに曝しながら命と引き換えに
レーダー情報を採取する事から始めなきゃいかんだろ。
それにはまず空自(と護衛の陸自)を紛争地帯に派遣せにゃいかんが、 どうやって行こう? 国連軍? NATOにでも参加する?
仮に行くだけは行けても、自衛隊員が一人でも死んだら即撤収じゃない? 対レーダーミサイルを開発するほどの情報を得るまで頑張れるかなぁ
573: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6381-uFN5) 2018/08/06(月) 20:58:23.29 ID:f6StMI9Z0
P-1/C-2派生のELINT機に期待しよう P-3CやYS-11ベースの現用機よりはよほど使える
574: 名無し三等兵 (ブーイモ MMa7-+Koi) 2018/08/06(月) 21:04:46.68 ID:tQmshYcmM
ロシア中国相手に電子偵察しまくってるやろ?
575: 名無し三等兵 (アウアウカー Sa07-Okn4) 2018/08/06(月) 21:41:07.38 ID:EQ3Dc2jVa
>>574 日本はそんなことしないと頑なに信じてる人は、結構いる。
577: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-+Koi) 2018/08/06(月) 21:47:28.60 ID:6JKsq81La
>>575 そんな、電子偵察用の機材まで揃えてるのに それを使ってないと信じ切ってる人なんて……いるかも
585: 名無し三等兵 (ワンミングク MM9f-2owL) 2018/08/07(火) 20:06:53.54 ID:skuWre9ZM
>>574 レーダー情報は戦時と平時では異なるから、今現在の中露を相手の電子偵察では
本番用のデータは得られない。これはもちろん自衛隊も同じだから中国が一生懸命に
電子偵察機を飛ばしても自衛隊の実戦用レーダー情報は得られないわけだが。
それに対レーダーミサイルで一番使う、対空ミサイル陣地のレーダー情報なんて いつ自衛隊が取得したんだ?
576: 名無し三等兵 (ワッチョイ 43d2-Mv1r) 2018/08/06(月) 21:43:08.80 ID:lsfjwx6i0
向こうがやってることは大概やってる。
ぶっちゃけ海自潜水艦は違法行為やってると思うw
583: 名無し三等兵 (ワッチョイ 832e-fogD) 2018/08/07(火) 03:17:33.91 ID:B1rQNoIY0
>>576 向こうは気づいても国籍の特定まで出来ないんじゃないか?
587: 名無し三等兵 (ワッチョイ b3e3-vBuk) 2018/08/07(火) 21:51:15.93 ID:5KONiKzo0
>>576 それやってるのは潜水艦だけかと 違法行為っつーか領海侵犯
627: 名無し三等兵 (ワッチョイ 039b-Bnwa) 2018/08/15(水) 06:36:45.19 ID:us/iuc1J0
>>576 よく分からんが海自が黄海まで堂々と合法的に活動可能なのに わざわざ潜水艦で潜って浮上のリスク込みで偵察する必要が皆無 護衛艦ならヘリも使えるし
632: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67c7-o2zv) 2018/08/15(水) 10:24:43.16 ID:fAxCIzt90
>>627 皆無とは言い切れないのよ 海底地形の状況を調査している場合があります 先般、中国潜水艦が尖閣付近の接続水域付近で発見されましたが、 航行目的は海底地形調査でしょう 因みに接続海域の潜没航行は合法ですね
631: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67c7-o2zv) 2018/08/15(水) 10:19:18.55 ID:fAxCIzt90
>>576 →海自潜水艦が違法行為をやっていると思う、との」発言だが 重大な事柄ですので軽々に憶測を述べるのは慎んだ方が良いと思うよ
578: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3391-Kr7V) 2018/08/06(月) 21:53:59.49 ID:zDMZGiYG0
中国は器がデカいからその程度の事で動じない
579: 名無し三等兵 (ワッチョイ c3c3-EFdU) 2018/08/06(月) 22:00:14.43 ID:8Bwa8zD00
日本は世界的に見ると専用の電子偵察機多い方だからな
580: 名無し三等兵 (アウーイモ MMa7-0bd8) 2018/08/06(月) 22:51:16.33 ID:J6/NEMChM
連中が自衛隊機にスクランブルかけて写真を撮ったったとか 抗議してきたような話って聞いたことないけど本当にやってるのかね 日本の側はたくさんあるけどさ
581: 名無し三等兵 (ワッチョイ ff9f-al6O) 2018/08/06(月) 23:13:06.80 ID:RetpTJ7K0
空自機が領空侵犯仕掛けたことってあるんか?
582: 名無し三等兵 (ワッチョイ a3c7-3q0u) 2018/08/06(月) 23:16:01.21 ID:Ffra471H0
スクランブルは防空識別圏で既に掛けるし 防空識別圏は明確な基準がないから被ってる
584: 名無し三等兵 (ワッチョイ 43d2-Mv1r) 2018/08/07(火) 11:23:39.80 ID:kcprXzGS0
気づいてないと思う。
586: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8fbe-CJAF) 2018/08/07(火) 20:25:02.01 ID:+U/eFATy0
それ米軍さえ持ってないのでは
588: 名無し三等兵 (ワントンキン MM9f-SZWr) 2018/08/07(火) 21:55:11.74 ID:FCYPR5GsM
千島列島のどこかを抜けてオホーツクへかな
589: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf9f-10BI) 2018/08/07(火) 21:55:42.83 ID:/IbnEdni0
まあそういう情報は貴重だから、実射試験や実弾演習やるときは当然のように 電子偵察機を空域近くに飛来するし、やられたほうも追っ払うためにスクランブルする。
590: 名無し三等兵 (アウアウエー Sadf-10BI) 2018/08/08(水) 22:25:06.93 ID:mAOO6Rrpa
結局電子偵察だ罠 実戦と言ってもイラクに輸出されたようなモンキーと本国仕様では 周波数も変えてるだろうし
591: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef98-0Bul) 2018/08/09(木) 17:14:54.50 ID:zkaW4kAS0
調査研究
スタンドオフミサイル搭載可能性に関する調査研究
F-15J/DJ F-2A/Bとあるんだけど JASM-ERって運用するなら複座の方が良いっちゃ良いんですかね?
592: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1bc7-DUVR) 2018/08/09(木) 17:48:02.72 ID:1zFkzhLn0
ケロロの人が理想としては複座と言ってたな
593: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-3lwH) 2018/08/09(木) 18:07:51.05 ID:fzptiLved
北朝鮮がミサイル撃ったときに実戦稼働したガメラレーダーやイージス艦の電波拾いに ロシアがIL-22飛ばしてきたし 電波撒き散らしてナンボな装備を秘匿できるものでもなかろう
594: 名無し三等兵 (ワッチョイ dece-2km2) 2018/08/09(木) 21:43:57.17 ID:oUGxJy7b0
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(長官官房会計官) 平成30年度6月分
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/ny_honbu_ichi.html 物品役務(随契)
ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_honbu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-h-06.xlsx 物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称
多目的誘導弾用シーカ技術の動向調査1件,H30.6.26,川崎重工
防衛装備庁 契約に係る情報の公表(航空装備研究所) 平成30年度6月分 ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/ny_kenkyu_koukuu_ichi.html 物品役務(随契) ttp://www.mod.go.jp/atla/data/info/ny_kenkyu_koukuu/pdf_ichiran/30-ekimu-zuikei-ko-06.xlsx 物品役務等の名称及び数量,契約を締結した日,契約の相手方の商号又は名称 燃焼試験に係る役務作業1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 役務場所:JAXA角田宇宙センター基礎燃焼風洞試験設備 要件:スクラムジェットエンジンが作動する超音速流れ場においてジェット燃料の分解生成ガスによる自律燃焼可能な 燃焼器の燃焼試験を実施した知識及び技術を有すること 円形燃料流路の製造1件,H30.6.27,三菱重工業(株) 要件:誘導弾の設計・飛しょう解析・製造に必要な知識及び技術、 炭化水素系燃料の超臨界状態及び熱化学分解の知識・技術及びスクラムジェットエンジンに関して超音速流れ場に おいてジェット燃料による自律燃焼可能な燃焼器を設計・製造可能な知識及び技術を有すること マイクロミサイルシステムの性能確認試験(発射試験)(その2)ための飛しょう体点検等作業1件,H30.6.28,三菱重工業(株)
595: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/09(木) 21:53:29.38 ID:IWlvtkLSM
>>594 スクラムジェットエンジン! M8級極超音速誘導弾とか極超音速多目的哨戒機とかできそうだな 水素利用の大陸間航空機とかも非常に宜しいがまだまだ先だろな
616: 名無し三等兵 (アウアウウー Sa2f-vqcY) 2018/08/11(土) 20:59:52.49 ID:F7TIpXGya
>>595 旧NAL絡みの仕事してた会社かな?
606: 名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-VDz4) 2018/08/10(金) 13:43:53.42 ID:n15ruSz6a
>>594 攻撃能力を持つとなったら弾道弾をすっ飛ばして いきなり滑空弾やらスクラムジェット弾とかの 研究に入れるのも確かな基礎技術があればこそだよなぁ
596: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/09(木) 22:04:31.72 ID:cC5zPWvD0
通常弾頭であってもスクラムジェットの巡航ミサイルとか世界の先進国~中進国で普及したら 下手すると世界の文明が無くなってしまうなあ
597: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/09(木) 22:11:33.18 ID:IWlvtkLSM
>>596 その頃にはライトスピードウェポンの世界になってるんじゃないかな? どんなに速くても光よりは速くならんからな
607: 名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-L15A) 2018/08/11(土) 01:12:18.57 ID:09mBr2eyM
>>597 光学兵器の有用性は否定しないし間違いの無い物だけど、レーザーは大気中では結構曲がる。
対象の速度が遅ければ補正用のレーザーを先に当てて、大気の歪みを修正してから撃てるけど
極超音速で落下中の弾道弾ではまず補正用のレーザーを当てるのが難しい。
仮に補正用レーザーを当てても、それでわかるのは今当ててるレーザーの経路の歪みであって、 数秒後に通過する経路の歪みは計測できないから、ただ真っすぐに予測進路にレーザーを向けても 当たらない。
速度が遅く、標的が大きな、発射直後の弾道弾なら補正レーザーを当てて追尾する事も出来るかも しれないけど、落下中の弾道弾では無理な話。
647: 名無し三等兵 (ドコグロ MM8f-HKk3) 2018/08/17(金) 12:12:21.10 ID:p+u+bEsbM
>>607 >レーザーは大気中では結構曲がる。
これは大嘘
天文台では空気中の揺らぎをコンピューター画像で補正するのにのレーザー使っている。
何百万光年先にある超微小な対象の補正に使える位レーザーは大気の影響を受けない。
レーザーを曲げる事が出来るのは重力だけ
651: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/17(金) 13:58:09.36 ID:J2FBTgMj0
652: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3) 2018/08/17(金) 15:56:18.35 ID:0bACTygVM
>>651 レーザーが真っ直ぐだから揺らぎが検知出来るんだが?
蜃気楼は光の屈折。 レーザーは影響を受けないよ
653: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0fb3-8x/X) 2018/08/17(金) 17:31:49.22 ID:Ycl/VAYD0
>>652 レーザーは光じゃないのか
...何だろ?
霊的な何か?
656: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/17(金) 20:26:30.93 ID:htCshL9GM
>>647 >>651 さんも書いてるが、天文台の補正光学は知ってる。
あれは別に直進するレーザーをガイドにして補正してるわけじゃないんだが…。
>レーザーを曲げる事が出来るのは重力だけ CD/DVD/BDなどの光学ディスクプレーヤーはレーザー光をレンズで収束させて ピックアップしてるわけですが。御存知ない?
仮にレーザーを曲げる事が出来るのは重力だけだとすると、光学ディスクプレーヤーは 内部に“重力レンズを生み出してレーザーを収束させてる”って話になるけど。 そういう理解でよろしいか?
717: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-nI4J) 2018/08/20(月) 01:15:50.45 ID:nKnoP4El0
>>647 レーザーでも、媒質が屈折したら曲がるから。 大気の揺らぎに応じてレーザー光が屈折するから、それを使って天体望遠鏡の大気補正が出来るんだよ。
598: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/09(木) 22:23:14.60 ID:cC5zPWvD0
スクラムジェットの巡航ミサイルをレーザーで破壊、
しかし破裂したら中から小型の滑空爆弾が出てきて各自目標に誘導される
それもマイクロ波で無力化、しかし1つくらい撃ち落とし損ね
軍用車両が1~3台くらい吹っ飛ぶ
従来の戦闘機より大型の、戦域管制機の方が良いかもな??
599: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/09(木) 23:00:26.59 ID:IWlvtkLSM
>>598 スクラムジェットと地上掃射レーザー砲搭載こそが第7世代の戦闘機だと思うの
600: 名無し三等兵 (JP 0H27-kjQp) 2018/08/09(木) 23:29:11.77 ID:9ndjJgE9H
>>598 >スクラムジェット この速度領域、これまではJAXAと言うかNALの担当だけど、 今度はスクラムジェットの誘導弾なわけね! Mach5以上! 相手ミサイルの2倍 Mach 6-8で飛びそう。 正面から撃ち合っても負けないかも
601: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5fa8-bD0m) 2018/08/10(金) 01:36:56.01 ID:JQrellPC0
空中護衛艦の時代か
602: 名無し三等兵 (JP 0H27-kjQp) 2018/08/10(金) 07:41:35.28 ID:nzRH8QM3H
スクラムジェット使うからには当然、かなり高い高度かな? 5万ftより上ぐらいとかを母機が巡航するのだろうか?
604: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/10(金) 10:38:54.71 ID:D3o+SAuLM
>>602 ブースターで高高度まで打ち上げてから空中点火でないかな 巡航ミサイルや地対空ミサイルに使われるんだろな ブタノール辺りを改質しながら水素利用とかも出てくるかな?そうすればmach10以上も見えてくるな
603: 名無し三等兵 (ワンミングク MM3a-+pPd) 2018/08/10(金) 08:55:53.04 ID:ZLd+K/AVM
PCA世代が10万ftぐらいをMach5ぐらいで飛びそうなので、その時代に上部成層圏で中露機を後方から追いかけて戦うとか? 何かとてもSFになってきたなぁ
605: 名無し三等兵 (ワッチョイ ca9f-wNpR) 2018/08/10(金) 10:50:13.26 ID:IqJkA8mX0
>>603 PCAとSR-72を混同してないか?
PCAはもう少し現実的なスペックになりそうだぞ
608: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-V5RY) 2018/08/11(土) 11:16:25.98 ID:b3+beGZ80
そ、で結局物理弾頭になっちまってるんだよな
609: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-lNpX) 2018/08/11(土) 12:26:45.77 ID:c9ausDtQ0
そういやダクテッドロケットや直巻マルチセグメントの研究って終わってるよな? まだ何にも反映されてないよな?
610: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/11(土) 12:36:28.42 ID:vZfmeQWfM
>>609 ダクテッドロケット研究はJNAAMに使われるんでないかな?艦対空や地対空に派生あるかも 直巻は将来SAM用だから高高度迎撃飛翔体辺りでないかな使われるのは 後はSM-3のブースターに使われるんじゃね?炭素繊維製ケースの開発日米共同だし どうせなら07ブースターに使って新艦対空の射程延長とかして欲しいけど
611: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-lNpX) 2018/08/11(土) 15:55:52.69 ID:c9ausDtQ0
>>610 JNAAMのロケットモーターはミーティアベースで英主導でね? こっちの出番はないような…
612: 名無し三等兵 (ラクッペ MM13-FNBc) 2018/08/11(土) 16:07:31.09 ID:vZfmeQWfM
>>611 あくまでミーティアベースだからなぁ……JNAAMとミーティアは似て非なるミサイルになりそうな 日本側からの知見やイギリス側の新技術なんかも入ってくるだろうし
614: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2aab-pWHq) 2018/08/11(土) 16:58:07.38 ID:hPVnwg+O0
>>609 直巻マルチセグメントは現状耐熱性に劣るんで耐熱CFRP使って改良予定 なによりも今回から日米共同研究になってる
613: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4a19-Qb5F) 2018/08/11(土) 16:20:13.28 ID:v0P2HoXG0
まずは、来年だかに試作されるAAM-4Bのシーカーを載せたミーティアベースの本体が、 どの程度の性能になるか?だな。
615: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-lNpX) 2018/08/11(土) 17:05:54.20 ID:c9ausDtQ0
> AAM-4Bのシーカーを載せたミーティアベースの本体が、どの程度の性能になるか?だな。 AAM-4の時だったか直撃し過ぎるんで近接信管のテストが困った言ってたぐらいだから 英がワンダホー!とか言って、これでいいとかなったりして…w
617: 名無し三等兵 (アウアウエー Sac2-u47I) 2018/08/12(日) 13:11:33.85 ID:KGluS4sba
イギリス人がワンダホーなんて言うのか? もっと多種多様な皮肉と比喩表現を交えつつ ひねくれた称賛の仕方をするのでは
618: 名無し三等兵 (ブーイモ MM27-lNpX) 2018/08/12(日) 14:11:49.79 ID:ECulEPfyM
>>617 確かにw ワンダホー!なんてアホ丸出しな事を言うのはアメリカ人。
619: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8ab3-iQzn) 2018/08/12(日) 16:00:22.23 ID:GZGXITUs0
イギリス人のことだからクソつまんない皮肉言ってそう
620: 名無し三等兵 (スップ Sdea-Qk7T) 2018/08/13(月) 13:20:09.57 ID:7OGp7p7sd
「トランプ氏は政治家ではない。公約を次々と実行しているからだ」 と言ってたイギリスの政治家の皮肉が効いてて草
621: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9e9f-IeV5) 2018/08/14(火) 19:45:28.83 ID:nOiulaNb0
ミーティアそのまま使えよとか、こっちで作るから大人しく買えと
言われなかっただけ、ダクテッドロケットの開発の意味はあったんでね。
もちろんシーカーの技術の差もあるだろうが。
こういう要素技術研究は次の次くらいで共同開発か自前開発にもってければいいや
622: 名無し三等兵 (ワッチョイ dece-2km2) 2018/08/14(火) 20:21:13.41 ID:TVGurKfH0
628: 名無し三等兵 (ワッチョイ 06e1-Qb5F) 2018/08/15(水) 06:38:11.76 ID:eePk8b1a0
>>622 うーん ブーストグライド兵器用と考えるとマッハ4はおそい…… 極超音速じゃなくて超音速に過ぎん……
623: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/14(火) 20:29:54.50 ID:+a0rvJn50
こっちは150kg/sの流量を出せるんだよなあwww
624: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f81-Qb5F) 2018/08/14(火) 23:45:58.19 ID:vn4MLJGz0
マッハ4wwww たかが対艦ミサイルでやばすぎだろ
625: 名無し三等兵 (ワッチョイ aab8-kjQp) 2018/08/14(火) 23:59:53.21 ID:p73PbOK50
>>624 >マッハ4 Mach4以下と言う事はこれで確定?
626: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6f9f-2km2) 2018/08/15(水) 00:02:26.02 ID:NiqQerkq0
昔はこれでミサイル用のラムジェットの試験もしたんだっけ
日米共同で研究してたなあ
その成果はFMRAAMに生かされ、一部が何故かイラク上空で使われたらしいが その後でFMRAAMそのものが無くなった、なんて怪情報があったらしいが 今では全面的に否定されているw
629: 名無し三等兵 (バットンキン MM07-jO7B) 2018/08/15(水) 08:15:18.33 ID:02TlaXkBM
超音速対艦ミサイルとしては及第点じゃね
630: 名無し三等兵 (ブーイモ MMea-u47I) 2018/08/15(水) 08:49:43.10 ID:ubhz2DTBM
別に開発本格化してから施設の能力増強ぐらいいくらでもできるだろ
633: 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp03-YOKg) 2018/08/15(水) 12:21:00.80 ID:gcNmcR9np
JSMクラスのシースキマー出来ないならマッハ4でも物足りなくね
634: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5f81-Qb5F) 2018/08/15(水) 12:50:26.00 ID:jOMTqC+/0
弾頭が入ってる状態のASM-3の威力がわかればな・・・・ 公開されてる映像って模擬弾だから威力弱そうだったが
635: 名無し三等兵 (ワッチョイ 67c7-o2zv) 2018/08/15(水) 16:13:30.65 ID:fAxCIzt90
>>634 >模擬弾だから威力弱そうだったが
そりゃそうでしょう 命中精度を測定したいのだから炸薬は入れないでしょう 船体にマス目を書いていたのは何発も撃って精度測定のためでしょう
636: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8a-sDu7) 2018/08/15(水) 18:21:53.63 ID:VR3bZtxnd
模擬弾ではなく特てん弾かと
637: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-QxOT) 2018/08/16(木) 00:26:29.05 ID:D7NPduxx0
638: 名無し三等兵 (ワッチョイ efe1-hE18) 2018/08/16(木) 04:43:32.57 ID:To1wBlaO0
○特てん(填)弾
擬さく(炸) 薬を充てん(填) した弾薬。
弾着標示用として補助さく( 炸) 薬など,少量のさく(炸)薬を入れたものもある。
inert loaded projectile
これか
639: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-hE18) 2018/08/16(木) 07:34:11.52 ID:4mIgC+E30
一つ勉強になったわ。特填弾っていうのか
SSM-1のむかーしの映像あるがあれは完全に訓練用ではなく実践用で使うほうだったから威力強かった。
この前の米国での12式はSSM-1より威力劣ってたから特填弾で、魚雷などを使わせるための可能性あっただろうが
そしてASM-3も同じように超音速でSSM-1より破壊力は上なはずなのに威力弱すぎだったし
アメリカと違って、威力は見せたがらないのか隠したいのかどっちかなんだろうな。
641: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6b91-ipLS) 2018/08/16(木) 08:50:03.50 ID:H2hQ/tDH0
>>639 単純に標的艦を使った射撃訓練では、一発や二発で標的を沈めてしまっては訓練にならないというだけ。 裏読みし過ぎだな。
642: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NMQI) 2018/08/16(木) 10:12:46.90 ID:9MgOpr6bd
>>641 精度を取るための特てん弾なんやで ミサイルでも火砲でもなんでも新しい装備の射撃だと確実にどこに飛んでったか分かるように特てん弾を使います ミサイルや榴弾って結構見失うんですよ
640: 名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-yssk) 2018/08/16(木) 07:53:09.69 ID:7wbAUKewM
ASM-3の方が装薬少ないんじゃなかったっけ?
643: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fe7-hE18) 2018/08/16(木) 15:36:47.64 ID:wbIE0FZ40
カラーボールの塗料か
644: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbc7-CEJQ) 2018/08/16(木) 17:35:52.67 ID:b2k0zg6r0
陸自は色分けしてるが空自はどうなのかな?
645: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b98-LKnR) 2018/08/17(金) 01:13:34.39 ID:A8smDBMP0
HIMARS 外国が発注したん通ったんか
FMSで小規模ってどこやろね
で レイセオンがなんか新しい構想あるっぽい DeepStrikeミサイルとかで既存のM270 MLRSとM142HIMARSを使うのかな 搭載弾数を2倍 射程も伸ばすとか 低コスト 射程は300~499キロ以下
HIMARSのATACMSで1発はやり難いって事なんかいね?
646: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/17(金) 08:53:05.63 ID:f86FEhADM
>>645 複数目標や迎撃されることなど考えると弾数多い方が良いからでないかな
740: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b98-LKnR) 2018/08/20(月) 22:22:21.43 ID:tO9PdHwh0
鳥取のよっさんツイより
総火演の予行で 12SSMとMLRSが艦艇攻撃とのアナウンスしたらしい 陸自MLRSも米みたく艦艇攻撃に使う想定になるっぽいな
>>645 HIMARS買うの案外陸自って可能性も無くは無いのかな?
648: 名無し三等兵 (ワキゲー MM3f-mZ3i) 2018/08/17(金) 12:18:53.32 ID:yeGr9npkM
>天文台では空気中の揺らぎをコンピューター画像で補正するのにのレーザー使っている レーザーが大気の影響受けないなら補正には使えないと思うのだが。 測定用にレーザー発振しても常に同じように正常に受光されるわけで。
649: 名無し三等兵 (ブーイモ MMcf-yssk) 2018/08/17(金) 12:34:34.52 ID:A7s/7HEHM
蜃気楼とかあるから曲がるんだけど、光学照準なら見たまま撃て同じように曲がって当たりそうな。
レーダー照準なら、波長が違う分補正しないといけないだろうけど。
650: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/17(金) 12:54:50.80 ID:tJoH60Aa0
照準用途なら問題ないけど まぁ、めったな事で曲がらないけど減衰はするよなぁ…
654: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/17(金) 18:45:08.84 ID:Jy8edJBq0
日本語ムズカシーね―
655: 名無し三等兵 (スップ Sdbf-nU7m) 2018/08/17(金) 19:06:16.58 ID:6J2q6HUpd
Light Amplification by Stimulated Emission of Radiation(輻射の誘導放出による光増幅) レーザーはこれの頭文字とった言葉な。 光って書いてあるだろ?
657: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/17(金) 20:29:32.31 ID:htCshL9GM
レーザーが大気の歪みを無視して直進するならエアボーンレーザーで苦労せんのよ。
Wiki AL-1 >大気の乱流を波長1.06μのYAGレーザーである低出力のキロワット級の >ビーコン照射レーザー(Beacon Illuminator Laser, BILL)を使って計測する。 >大気の乱流は光線をねじ曲げるため、補正するためのABL補償光学システムを使う
658: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/17(金) 20:38:52.14 ID:tUiRUAL10
おまいら、そこまで追い込まんでもいいだろw 知らん人間が見るとレーザーがグニャグニャ曲がるように見えるぞwww
659: 名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-Jf3X) 2018/08/17(金) 21:19:52.78 ID:gtULMn4zM
BMDの観点ではレーザーはグニャグニャ曲がるんだよ。
660: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/17(金) 21:29:39.95 ID:tUiRUAL10
まぁABLのレベルと対ドローン/CIWSレベル、照準/誘導用では レーザーと名は付いてても、別物レベルだよなぁ…
661: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5b2f-TWOj) 2018/08/18(土) 00:14:41.38 ID:SNm64P040
なるほど10-50kmなら誤差なくても MDで100-500km先とか狙うと誤差で死ねるのね
662: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/18(土) 00:49:26.38 ID:p6YjSJE+M
話が飛ぶけど、ASM-3とかって何秒くらい燃焼してるんだろう?
初期の加速は通常の固体ロケットモーターだし、ガスジェネレーターでも容積を食うので ラムジェット用の燃料って実はそんなに積めて無いような気がしないでもない。
射程200kmだとすると、マッハ3で雑に200秒掛かるよね。
663: 名無し三等兵 (ワッチョイ dbc7-CEJQ) 2018/08/18(土) 09:17:46.81 ID:mNOtrnkv0
それ防秘の様で調べても出てこないのだよね
664: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/18(土) 10:02:07.03 ID:1oHEf4570
そりゃ燃焼時間とLo-Hi-Lo飛行プロファイルがあればHi-Hi-Hiプロファイルとか割と簡単に推測できるし。
665: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3b98-LKnR) 2018/08/18(土) 14:51:21.05 ID:Rs7f0Dbh0
ケロロさん貼ってるの転載
XASM-3
Japan’s strictly defensive military doctrine has driven a requirement for smaller ASMs to arm ships, aircraft and ground batteries. Japan has designed and produced two generations of anti-ship missiles fitting this profile, but the third generation will likely be a radical departure from past designs.
XASM-3 is an anti-ship missile currently under joint development by the Government of Japan’s Technical Research and Development Institute and Mitsubishi Heavy Industries (MHI). Although relatively little is known about the missile at this point, if put into production it will represent a considerable leap over the Japan Self Defense Forces’ existing capabilities.
XASM-3 will be a hypersonic missile, a solid-fueled rocket with integrated ramjet operating at speeds of up to Mach 5. The missile is designed to be stealthy. Like Brahmos, XASM-3 will use speed to limit the enemy’s reaction and engagement time. Using the same engagement parameters as Brahmos, XASM-3 will allow defenders only a 15 second reaction time.
XASM-3 has both active and passive integrated seekers. The missile weighs 1,900 pounds, with warhead size currently unknown. It is expected to have a range of 120+ miles.
The missile will be carried by Japan’s indigenous F-2 fighter . Other possible carriers are the Kawasaki P-1 maritime patrol aircraft and Japan’s F-35A fighters. XASM-3 will most likely not fit inside the internal weapons bay of the F-35 and would have to be carried externally, making the F-35 easier to detect.
Development of the XASM-3 began in 2002, and is expected to end in 2016 — six years overdue. At that point, MHI will need to decide if it wants to create a production missile. Should XASM-3 go into production, it’s possible it will be cleared for export to friendly countries.
673: 名無し三等兵 (ワッチョイ db8a-LKnR) 2018/08/18(土) 20:31:16.50 ID:bkf6bRkc0
>>665 >Should XASM-3 go into production, it’s possible it will be cleared for export to friendly countries.
ここに誰も触れないの
666: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7b91-NMQI) 2018/08/18(土) 14:57:03.14 ID:EMtlNe+m0
P-1積むの
667: 名無し三等兵 (ササクッテロラ Sp8f-9D6x) 2018/08/18(土) 15:13:19.23 ID:y7wCabjtp
射程距離的に積まんやろ、実際に射程延伸型の哨戒機用新空対艦誘導弾ってのが開発に出て来てるし
682: 名無し三等兵 (ワッチョイ db81-hE18) 2018/08/19(日) 01:50:33.93 ID:ak59I0ya0
>>667 ASM-3は射程150kmぐらいで P-1に搭載可能なASM-1と2は射程同じくらいだった気がするが
668: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/18(土) 17:14:52.92 ID:1oHEf4570
Lo-Lo-Loプロファイルで120海里出るなら、300㎞以上離れた高空から放ってもそれなりに有効に働くとは思う>XASM-3 索敵? しりません。 w
669: 名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp8f-U4Nd) 2018/08/18(土) 17:24:16.99 ID:mW4aTTCGp
実際ステルス性はLRASMやJSMと比べてどうなんだろう
670: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-POrX) 2018/08/18(土) 18:45:28.62 ID:GpYa+CCud
比較したら、そらショボいだろ
671: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-NMQI) 2018/08/18(土) 18:52:22.35 ID:z/vMlHrnd
ラムジェットはその構造上インテークが出っ張るから投影面積減らし難い
672: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-+U5j) 2018/08/18(土) 19:52:47.59 ID:vzB+HFuAM
燃料を使い切ったらダクトを投棄出来ればいいのにな。
余計な機構を搭載する分で射程が減る量と、投棄する事で減る空気抵抗の曲線が どの辺りで交差するのかは知らんが。
674: 名無し三等兵 (ワッチョイ cbc7-eQUu) 2018/08/18(土) 20:35:18.05 ID:Oix8CQlw0
>XASM-3の開発は2002年に始まり、6年後の2016年に終了する予定であり、その時点で、三菱重工は、生産ミサイルを作りたいかどうかを決める必要がある。
XASM-3が生産に入ると、それは友好国への輸出のためにクリアされる可能性があります。
2010年に書かれた文章か? Mach 5とか突っ込みどころ多くてなぁ
675: 名無し三等兵 (ワッチョイ fbdc-qPCS) 2018/08/18(土) 20:57:16.49 ID:2y7Q0o4y0
東側のドクトリンに習って一撃必殺の超音速対艦ミサイル作ってみたけど、 次はアメリカのステルス巡航ミサイル路線で行くのかな。 距離稼げる巡航ミサイルの方が良さそうではあるが。
718: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f7f-nI4J) 2018/08/20(月) 01:19:45.25 ID:nKnoP4El0
>>675 極超音速弾体になったりして。 IRRがジェットエンジン積むより安くなるなら、ステルス性の低めな超音速弾だけに出来るだろうけど、どうだろうね?
676: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/18(土) 21:18:23.27 ID:2ZXSW8bF0
レーダーの進歩が追いついてしまったら亜音速ステルスはごみになりかねん…超音速なら運を天に任せて神風特攻すればワンチャン常にある。どちらも備えておくべきだろうな
679: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo) 2018/08/18(土) 22:31:13.23 ID:0BLoeWBg0
>>676 >レーダーの進歩 高度が数mの場合、ステルスのミサイルの検知は難しいのでは? 例えばUHFレーダーで直径数10cmが見えるか? 高度数mが見えるか?
681: 名無し三等兵 (スフッ Sdbf-nU7m) 2018/08/19(日) 01:47:22.43 ID:JzGeJcT+d
>>679 SSMはあまり低いとミサイル自体がステルスでも航跡がレーダーに映るので超音速だと特に高度の選定は重要。
684: 名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8f-U4Nd) 2018/08/19(日) 06:09:55.24 ID:I4t/3BPMp
>>681 だから亜音速なのでは?
685: 名無し三等兵 (スフッ Sdbf-nU7m) 2018/08/19(日) 08:18:56.30 ID:hgzmJaVkd
>>684 なのでSSMの超音速化は難しいのですよ…ステルス+超音速で高度高めでも被探知の機会を減らすか、ステルス+長射程で低空を飛ばして発射したビークルの安全を図るか、という2極化が今後のすう勢ではないかと。
686: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/19(日) 08:23:09.44 ID:XCQt4GLCM
>>685 しゃらくせえから極超音速で高高度飛行しようぜ
スクラムジェットと滑空弾とスラスタ機動になるんでないかな将来は
693: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 11:43:33.14 ID:GhbKlimj0
>>686 30FFMですら3次元レーダーを積んで、データリンクする時代だから
高高度を飛ぶ飛翔体はすぐに位置が特定されるかもな
どの方法のSSMが正解ってのはわからないな 運用ドクトリン次第とも言える
694: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/19(日) 12:03:41.81 ID:XCQt4GLCM
>>693 コソコソ動くより正面突破だ!的な物だろな マッハ8クラスで突進して弾頭を滑空させながらスラスタ機動で回避運動させると
695: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 12:07:23.17 ID:GhbKlimj0
>>694 マッハ8でスラスターで軌道修正は難しいんじゃね アメリカもその手の飛翔体は大分前から研究してるけど 誘導させようと思ったら、マッハ5ぐらいまで落とさないとダメらしいし
696: 名無し三等兵 (ラクッペ MM8f-Me2u) 2018/08/19(日) 12:09:53.19 ID:XCQt4GLCM
>>695 指令誘導方式の復活だな解決策は
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/19(日) 09:08:31.03 ID:cEcHAkyb0
>>685 www.sankei.com/smp/premium/news/170505/prm1705050009-s2.html ちょっと古いが中国相手の対艦ミサイル実績のある台湾の論文だと やっぱシースキマー超音速でゆこうず
689: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 10:56:36.20 ID:KIQnBfY5a
690: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 10:58:41.29 ID:KIQnBfY5a
ちな>>689 の論文で「シースキマー」と呼んでいる条件は高度50mを飛行すること
677: 名無し三等兵 (ササクッテロル Sp8f-U4Nd) 2018/08/18(土) 22:17:59.83 ID:HqRLtptRp
超低空シースキマーステルスミサイルをゴミに出来るレーダーなんてまだ理論的云々の段階じゃね?
678: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-32Jv) 2018/08/18(土) 22:18:49.89 ID:vzB+HFuAM
ミサイルに関しては露助の方が数段上なイメージがあるな。
クラブシリーズとか、キンジャールとか。
ラムジェットエンジンに関してはブッチギリで先頭を突っ走ってるし、日本が見習うべきは 露助だと思う。その点でインドはうまくやってる。
680: 名無し三等兵 (ワッチョイ ab9b-3bXv) 2018/08/19(日) 00:35:45.62 ID:2o1qBAK00
>>678 ラムジェットエンジンの権威は欧米がやっぱり多いよ そもそもラムジェットはアイデアとしては新しくない 構成自体は最も簡素だからねw
683: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f1a-gLMN) 2018/08/19(日) 05:21:06.88 ID:r3LruCBy0
>>678 ロシアのミサイル体系はアメリカの原子力空母に 遠距離から打撃を与えるというものだから、 航空優勢がとれない状況が前提で でかくなってる。 日本の場合、航空優勢がとれてるという前提で、 運用されるし戦闘爆撃機から発射されるし、 運用ドクトリンがちょっとちがう。
688: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 09:35:02.74 ID:z+tCcDcn0
>>683 そのアメリカ準拠の運用ドクトリン自体どうかなぁ~って思わないでもない…
691: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 11:05:45.59 ID:KIQnBfY5a
>>688 中露機に優越するアメリカ機を輸入するか国産できて 必要に応じて米軍の支援も受けられるかぎり問題と思うぞ アメリカから離れてかつ中露にもつかずに独自路線するなら また変わってくるかもしれんけど(けどその場合急激な 軍事費増額が伴うので結局今の戦力規模で考えても仕方ない)
699: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 12:27:02.43 ID:z+tCcDcn0
>>691 その米軍の支援ってのが1番問題で 中露のちょっかいが、まさに政治ゲームの材料になる可能性が大で アメリカに借りを作る回数は、減らせるにこした事はないと思うんだわ…
703: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 13:19:29.40 ID:KIQnBfY5a
>>699 アメリカに頼らない軍事力ってアメリカに代わって海上交通路を (最低限日本に必要な範囲で)維持可能な戦力ってことだから 中露的な軍事ドクトリンとそれに基づいて構築された兵器体系とは対極だぞ 言ってる目標と手段が矛盾しとる
708: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 13:59:37.81 ID:z+tCcDcn0
>>703 >>705 矛盾してるんでもやせ我慢するんでもなく アメリカとの距離感の問題。 もちろん米軍支援は重要だけど、ベッタリ過ぎて足下を見られないようにすべきって事。
710: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 14:26:31.83 ID:KIQnBfY5a
>>708 だからその足元見られないようにという目標と提示してる解決策が矛盾してるって話だろ
よく読め
>>709 もちろん必要だな 空母と対潜ヘリ空母が4隻ずつぐらいあるとちょうどいい
712: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 15:17:04.44 ID:z+tCcDcn0
>>710 なんで0か1かしかないかなぁ…
705: 名無し三等兵 (ワッチョイ fbe3-taoV) 2018/08/19(日) 13:38:35.37 ID:Uba2DK9K0
>>699 有事にはやせ我慢してられないだろう
715: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/20(月) 00:25:00.22 ID:8fdtCIx90
できるだけスレ違にならんように書かんと…
>>713-714 >>683 の話に戻って言えば
現状基本的に拒否的抑止しかできん空自機がASMを撃ちはじめられる状態ってのは
戦端は向こうから開かれてるんであって、こちらが先手を仕掛けてる訳じゃないなら
つまり航空優勢が確立できた後じゃないだろ。
普通に考えればそこまで待ってたら全部じゃないにしてもある程度上陸を許してる状態だわな。
だから空自機はCASまで手はまわんないと言う話が出るんじゃないのか?
まさか敵の第一派の航空戦力なんぞ一瞬で蹴散らせると思ってるの?
それとも一度攻め込ませて反転攻勢に出るまで使わないって言うの?
もちろん米空軍がさっさと航空優勢をとってくれてるなら難しい事を考える必要もないし 基本的に米軍の支援は期待する前提ではあるが アテにするのはよくないと言ってるだけ。 こちらが指揮する訳じゃない以上当然だわな。
692: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 11:06:50.49 ID:KIQnBfY5a
697: 名無し三等兵 (ササクッテロレ Sp8f-U4Nd) 2018/08/19(日) 12:21:16.20 ID:M2KPy8fTp
シークラッターに紛れるシースキマー弾を探知できるレーダー開発するより早く高出力レーザーCIWSとか出来るだろうしなぁ 捕捉されたら速くてもダメじゃね?
698: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 12:23:06.02 ID:GhbKlimj0
700: 698 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/19(日) 12:27:17.48 ID:GhbKlimj0
すまんちゃんと記事読んだら、来年研究開発の予算を倍増させるってだけだった もしかしたら日の目を見ない兵器になるかも
701: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 12:30:07.59 ID:z+tCcDcn0
高出力レーザーCIWSがASMを焼ききれるようになるには もう少し時間がかかるんじゃないかな?
702: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-GEx4) 2018/08/19(日) 12:35:35.09 ID:ykQfbvsj0
やはり無人潜水ドローンからのVLS型ASM3の発射>F-35での誘導指令ってとこかね?
704: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 13:33:24.86 ID:KIQnBfY5a
まず必要なのは空母 最低でも日本-オーストラリア、日本-アメリカ大陸の二航路は守れる戦力 広大な海上エアカバーを構築して敵航空機の侵入を排除できる艦載機群 そしてエアカバーを取れるならASMをどうするかは枝葉の問題で 亜音速ミサイルのシースキミングでも全然かまわない (敵はAEWを上げられないので水平線下が見えないしこちらは航空機から電子攻撃をしてもいい) 逆にそれができないならロシア式巨大超音速ミサイルだけ持ってても意味がない その上で対潜戦力を維持向上することが必要 つまり現状の延長戦であって超音速ミサイルもASM-3ぐらいで十分でむしろ数を増やすことが 主な整備目的になるだろうな
706: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo) 2018/08/19(日) 13:43:58.03 ID:fEHqVgFr0
>>704 >まず必要なのは空母 ふぅ。QE級 35B搭載空母、4隻とか。 正直、豪にもその半分ぐらい配備して欲しいね。 簡単だよね、QE級2隻を豪に転籍するだけだ。
709: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/19(日) 14:03:28.85 ID:z+tCcDcn0
>>704 基本的に同意だけど、必要なのは空母は空母でも対潜ヘリ空母、つまりひゅうが型だと思われ。
707: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-QxOT) 2018/08/19(日) 13:44:37.91 ID:KIQnBfY5a
そもそも軍事は今日本が協力国をかき集めてるのもそうだが政治の延長であって 政治ゲームになるのが嫌だから政治をしなくていい軍事力をどうこうというのはお話にならない
711: 名無し三等兵 (ワッチョイ ebb3-ipLS) 2018/08/19(日) 15:07:30.55 ID:WRovbd5Q0
実際、日本から外に出てシーレーン防衛をしたいなら、ぎゅうぎゅうにF-35Bを詰めたいずも型とヘリ満載のひゅうが型がそれぞれ4隻
それにイージス艦、護衛艦をそれなりにくっつけて、水面下に潜水艦数隻を忍ばせておかないとダメなんだけど、
さすがにミサイルから話が飛び過ぎだw
713: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-ipLS) 2018/08/19(日) 20:50:28.13 ID:EXYt5GoJa
定量的で時に曖昧なグレーゾーンの話したいなら ミサイル単体をどうこう言っても仕方ないだろう アメリカに足元を見せないなんて国防戦略の大転換を主張しておいて 実際に言ってることが枝葉末節すぎる
714: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-ipLS) 2018/08/19(日) 21:02:53.23 ID:EXYt5GoJa
ドクトリンやせめて艦隊構成レベルのことから話さないと 0.3がいいか0.7がいいかなんて話はやりようがないという意味ね 念のため
716: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2bc3-VaM3) 2018/08/20(月) 00:46:29.80 ID:FMx1Lkzz0
そもそも自衛隊の戦い方て一度攻め込まれた上で反転攻勢にでるのが基本だろ 補給をしないと上陸部隊を維持できないしその中でASM使うんじゃ無いのか?
719: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/20(月) 07:17:47.31 ID:8fdtCIx90
>>716 まず遅滞がある。その後米軍と合流しての反転攻勢。
720: 名無し三等兵 (ブーイモ MMbf-0Ent) 2018/08/20(月) 09:08:04.73 ID:c/Zp8Nv6M
F-35は(将来はF-3も)伊達じゃないんで局所的な航空優勢は少なくとも取れるで それすらない状況での特攻前提ならそれこそ遠くから亜音速大射程弾撃つか 弾道弾飛ばすしかないやろ
725: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/20(月) 10:37:34.86 ID:KyGUl+9k0
>>720 悪いが、軍事を楽観的に語る人とは…
728: 名無し三等兵 (アウアウエー Sa3f-0Ent) 2018/08/20(月) 12:01:52.94 ID:kbY1RK7Ba
>>725 俺は悲観的だから俺は正しいってタイプの奴はポーカー弱そう
721: 名無し三等兵 (ササクッテロ Sp8f-U4Nd) 2018/08/20(月) 09:21:01.41 ID:XcTYAn4hp
F-3がどうなるのかは分からんが少なくとも中露の新鋭機相手に圧倒できるとは到底思えんが
723: 名無し三等兵 (ワッチョイ abc6-couo) 2018/08/20(月) 10:24:06.48 ID:eiXqqrRP0
>>721 >中露の新鋭機相手に圧倒できるとは到底思えん 理由は何? ・ステルス性能で大きく上まわる中露機? ・センサー性能で大きく上まわる中露機? ・スーパークルーズ常時戦闘で速度面で大きく上まわる中露機? どれも実現できそうにないよ? PCAとF-3は、スパクルで超越路線かな
722: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-VaM3) 2018/08/20(月) 10:03:43.29 ID:i8cHt1GEM
Su-57が失敗してF-35に対抗できる機体が無いのに難しいだろ
724: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef3a-SIML) 2018/08/20(月) 10:28:31.02 ID:750HOAmE0
>>722 あれは予想外だった Su-57こそ大本命だと思ってたんだがなあ
726: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f19-hE18) 2018/08/20(月) 10:47:33.38 ID:LZB6UZyE0
>>722 >>724 Su-57が失敗かどうかはわからんが、価格が予想より高騰したことと予算不足で 十分な数を調達できないのは事実だな。 もっとも、これから継続的に辛抱強く改良を続けて、傑作機と呼ばれるようになる、 そんな可能性も少しは残されているが。
730: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-VaM3) 2018/08/20(月) 12:08:21.69 ID:i8cHt1GEM
>>726 表面はガタガタ、ターゲティングポッドは外付け、タービンブレードは丸出し 残念ながら時間をかけてもF-35に対抗できる傑作機にはなれないよ
727: 名無し三等兵 (スプッッ Sdbf-O7l2) 2018/08/20(月) 11:21:08.40 ID:hGBcU/mqd
J-20はRSが0.1らしいし、アメリカ以外でステルス戦闘機ガチで作ろうとしてるの日本だけ説
729: 名無し三等兵 (ブーイモ MM4f-0Ent) 2018/08/20(月) 12:04:23.24 ID:aUa9FJLYM
そもそも論旨はあくまで”ASMを発射するための局所的な航空優勢の確保”なんで
必ずしも圧倒する必要すらないという
いや圧倒して全範囲における優勢取れるなら結構なことだし 漏れ出てくる情報から判断するかぎりどうも取れそうだという感覚もあるけどさ
732: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/20(月) 13:01:10.37 ID:KyGUl+9k0
>>729 ようは”ASMを発射するための局所的な航空優勢の確保”を 必須条件にしなくてもいいなら、それにこした事はないと思うんだが…
731: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/20(月) 12:53:26.25 ID:KyGUl+9k0
おんなじように露の巡航ミサイル舐めてたら… じゃなかったっけ?w
733: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b9f-DZPh) 2018/08/20(月) 16:35:08.23 ID:JtW3PSDA0
SU-57はステルスとしては古いタイプ。今のステルスは機体内部の構造も考慮してる。ロシアみたいにアルミの外板構造だけで電波反射をなんとかするのは限界があるんだろうな そして内部構造は素材も構造体の組み立て最先端でないとどうにもならん…アルミ骨格と叩き出しであの美しい外形を作るロシア、改造も派生もラクラクだけどとっても電波を反射します…
736: 名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv) 2018/08/20(月) 21:20:27.98 ID:qudMe/OeM
>>733 >SU-57はステルスとしては古いタイプ。今のステルスは機体内部の構造も考慮してる。
>ロシアみたいにアルミの外板構造だけで電波反射をなんとかするのは限界があるんだろうな
Su-57が内部構造を考慮してない外面ステルスだってのは初耳なんだが、ソースはある?
Wikiを見るだけでも複合素材てんこ盛りのSu-57が、アルミの外板構造だけで電波反射を制御
してるとか、意味が良くわからないんだが…。
ちなみに内部構造が云々というのもステルスエアフレームを誤解した物で、アメさんにとっては 都合が良いので放置してるという話もある。嘘では無い話を組み合わせて、間違った答えへ誘導 するのは頭の良い奴らが良くやる方法。部品単位での共振は嘘ではないけど、それがステルス性に どこまで影響するのかは別の話。
というか、そこまでレーダーが透過するなら内部兵装のミサイルどころか、バルカン一発撃つたびに 電波特性が激変するという話になる。
734: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8a-dg8D) 2018/08/20(月) 19:13:34.46 ID:ZyONl0Zt0
Su57ってインテークの入り口にプラズマステルス技術とか 取り入れてなかったっけ?棒みたいなやつ生えてたような、ガセだったか?
735: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9f9f-Z+rW) 2018/08/20(月) 19:14:28.93 ID:gtkqj5rT0
SU-57は遅れてるエンジン待ちしてるだけだろ
737: 名無し三等兵 (ワッチョイ dfeb-5g7U) 2018/08/20(月) 21:44:23.86 ID:8fdtCIx90
738: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7beb-QxOT) 2018/08/20(月) 21:45:33.70 ID:PvbzIEPx0
ミサイルにAESA積んでるのなんて日本とロシアくらいだし、 やっぱりアメリカ様がやることが正しいに決まっとる
739: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb2-C7is) 2018/08/20(月) 21:55:51.89 ID:MYzkVGYN0
ソ連のR-73は西側の方が真似したよな
742: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf9c-X8ax) 2018/08/20(月) 22:40:37.28 ID:2a8AqcY+0
>>739 別に真似はしてないな。 HMS+TVCのミサイルはAIM-95の方が先。 コスト高で量産はされなかったが。
741: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/20(月) 22:30:54.93 ID:AElGQK2o0
MLRSはてっきり上陸した敵橋頭堡に艦砲射撃みたいな使い方だと思っていたが 艦艇攻撃するのか
743: 名無し三等兵 (ワントンキン MMbf-32Jv) 2018/08/21(火) 00:39:20.96 ID:UJx03NC1M
>>741 ハープーンの弾頭を流用したATACMSを使うんじゃないの? 300Km近い射程があるからねぇ
744: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7be1-hE18) 2018/08/21(火) 06:18:19.13 ID:VU+08C4o0
>>741 将来的にLRPF(Long Range Precision Fires)の導入でも視野に入ってるのだろうか 対艦ATACMSはもうちょっと早いんだっけ?
745: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef79-fbao) 2018/08/21(火) 23:35:28.05 ID:f5ibHY+h0
この間のRIMPACでHIMARSでGMLRS撃ちまくって敵艦の対処能力を飽和させつつ 同時に12SSMを撃ち込むってのやってたしその関係じゃね>総火演
746: 名無し三等兵 (ワッチョイ db81-hE18) 2018/08/22(水) 00:56:08.52 ID:iIaUJOu/0
MLRSの対艦ミサイルってなんぞ?って思ったが
MGM-168 ATacMSこれかw
500ポンドの弾頭に射程が300kmの短距離弾道ミサイル
陸自が保有するとなったら、海自や空自が輝いてる現在において
やっと俺ら陸自も活躍できる!って兵装が登場できるな。
ただ、wikiだと日本語のほうは記載ないが英語のほうだとMGM-168 ATacMSの記載はちゃんとあった。
それに日本語ソースでも見当たらないが、まだまだ日本へは情報は解禁されてないってことか?
747: 名無し三等兵 (ワンミングク MMbf-+U5j) 2018/08/22(水) 03:40:48.65 ID:VYBUehRVM
対艦ATACMSなんて当たるのか?
アメリカほど圧倒的な戦力があれば、そりゃあ何でも出来るだろうけど、 仮にアメリカの支援が無い、または薄い状態で日中の局地紛争が起きた場合、 当然のん気にAWACSなんて飛ばしてられないわけで。
ATACMSの誘導能力だって、先端のフィンでちょこちょこっと修正するくらいだろ? 固定目標に対する微修正程度で移動する艦船を追尾するほどの能力があるようには 見えないんだが。
749: 名無し三等兵 (ドコグロ MM3f-HKk3) 2018/08/22(水) 09:04:50.37 ID:Gb+J58fQM
>>747 >先端のフィンでちょこちょこっと修正するくらいだろ?
大事なのは物理な手段ではないと思うけど
船って言っても小型ボード狙う訳じゃないから、そんなにチョコマカ動かないだろ。発射から着弾までに予想した未来位置との誤差修正ができればよい
762: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-2ZAJ) 2018/08/23(木) 20:00:54.41 ID:7lFJ6xwCM
>>749 軍艦の中で最も重く最も大きな空母ですら、極超音速で落下してくる対艦弾道弾を
運動性能で回避できるらしい。
なんかドリフトしてる空母の映像を見せられた覚えがある。
763: 名無し三等兵 (ドコグロ MM31-N07D) 2018/08/23(木) 20:18:29.64 ID:LwauOJp/M
>>762 無誘導のやつなら回避出来るだろうが
大型タンカーは舵を切ってから旋回始まるまでに2分かかるんだよ。
空母も似たようなレベル
764: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9181-vl9i) 2018/08/23(木) 20:46:51.24 ID:sk/DnWzO0
>>762 極超音速だぞ? マッハ10以上だぞ? 数秒で着弾だぞ?w 運動性能で回避できるわけねーわw
765: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-PcWx) 2018/08/23(木) 21:02:15.38 ID:M+RTYbEl0
>>764 弾道弾ならミサイルのスピードと角度で着弾地点や着弾までの時間を割り出せる
766: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3aeb-IAwD) 2018/08/23(木) 21:02:29.59 ID:RCUXRaBR0
>>764 数秒ってどこから数秒だよ?w
768: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/23(木) 21:10:33.34 ID:MetSVJLx0
>>764 >マッハ10以上だぞ? ←SRBMとかMRBMはマッハ10でない。6-7
>数秒で着弾だぞ?w ←マッハ10を秒速3kmとした場合、10kmだね
実際は、発射直後に早期警戒衛星に察知され、数10秒後に着弾座標が計算される。2000km先なら10分の時間的余裕がある。 SM-3を数発、SM-6を数発で防衛されつつ、空母はらくらくと回避する。
769: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36be-EgC9) 2018/08/23(木) 21:11:46.90 ID:+6Ai9Efr0
>>768 終末誘導しない想定ですね。
770: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/23(木) 21:29:21.03 ID:MetSVJLx0
>>769 >終末誘導しない想定ですね。 パーシングII並みの終末誘導なら、元のCEP内で数mの目標に近づける程度。 だいたい空力誘導のSRBM程度は、SM-1/2で30年前から迎撃できる。
772: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36be-EgC9) 2018/08/23(木) 22:50:33.08 ID:+6Ai9Efr0
>>770 迎撃されても良いから、当てられるように減速するほうが良いのでは。
773: 名無し三等兵 (アウーイモ MMa1-7cus) 2018/08/23(木) 22:54:25.44 ID:KyTyCSZWM
>>772 ESSMで落とせるようだと費用対効果むちゃくちゃ悪いな……
774: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-2ZAJ) 2018/08/24(金) 00:30:54.02 ID:oX5Zmrv/M
>>768 普通の亜音速の対艦ミサイルで200km先の標的を狙うと、着弾までに10分近く掛かる。
自前のシーカーで終末誘導するにしても、10分も無誘導で飛んでると相手が回避運動を
していた場合、シーカーが起きた時には索敵範囲にもういないなんて事もあるわけで、
当然、中間誘導のために撃墜覚悟で索敵機を飛ばす。
その索敵機が得た情報をデータリンクで飛ばせば、大気圏突入前に微修正を行える。 仮に大気圏上層の100km上空まで中間誘導を行った場合、マッハ7なら着弾までに42秒。
大型の船は舵を切ってから向きを変え始めるまでに時間が掛かるので、空母どころか イージス艦クラスだって42秒じゃ回避できん。
776: 名無し三等兵 (アウアウカー Sad5-+lky) 2018/08/24(金) 07:42:08.58 ID:lH3FCpyZa
>>774 舵を切ってから曲がり始めるまで時間が掛かっても、攻撃側も空母が舵を切ってるが慣性で直進してるのか、それとも単純に直進してるのか判別出来ないのでは意味がない。 空母は中間誘導が終わるまで旋回を待っててやる義理は無いわけで。
748: 名無し三等兵 (JP 0Hcf-Jf3X) 2018/08/22(水) 08:21:27.26 ID:FYh2TfXuH
陸自の場合は、沖合で揚陸作戦行動中の揚陸艦が狙いだろ? デカイ静止目標だけだよ
750: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-0gcA) 2018/08/22(水) 09:26:13.19 ID:741fNsBv0
リムパックみたいに飽和攻撃するなら役立つ
751: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy) 2018/08/22(水) 09:31:04.87 ID:e6Nto8LEd
>>750 そもそもリムパックで使用したのはGPS座標射撃だしな 赤外線誘導のLRPF出てきたらまた変わるな
752: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f81-ipLS) 2018/08/22(水) 10:28:18.83 ID:Nr6FHCg10
普通に弾道ミサイルよりシースキマーしてくるSSMのほうが発見し辛いし
命中精度も高いだろうに、12式を甲板に並べたほうがいいんじゃね
訓練では対艦って言ってるけど、実際は島嶼攻撃用に使うんだろ 自衛隊は対地攻撃用の兵器は殆ど無いし
754: 名無し三等兵 (スプッッ Sd8f-6uSy) 2018/08/22(水) 11:17:35.46 ID:e6Nto8LEd
>>752 リムパックでは実際に12式SSMとセットで対艦にHIMARS使ってるからねぇ CIWS飽和させるのが目的ではないか、とは言われてるが
755: 名無し三等兵 (ワッチョイ cb81-QxOT) 2018/08/22(水) 15:06:27.42 ID:/9uFg1v30
>>752 弾道弾を囮にして12式突入させればより効果的だしね
753: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb2-C7is) 2018/08/22(水) 10:51:07.40 ID:Sey9Gvfh0
宮古島や石垣島に配備すれば尖閣が射程内
756: 名無し三等兵 (ワッチョイ efb2-hE18) 2018/08/22(水) 15:07:53.87 ID:Sey9Gvfh0
中華イージスの脅威評価を混乱させるにはいいかもね
757: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9fb3-GEx4) 2018/08/22(水) 15:57:26.18 ID:RhpuRyXw0
なんだかんだ言いつつ段々対大陸中華との戦争準備は整ってきてるな。あとはアメリカが「遠い遠い南の島のためにアメリカ人が血を流すことは出来ない」と言って 逃げたり中立を決め込まないような政治的環境の整備が大事だな。安保?あれだけじゃ当てにはならん
759: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f80-5g7U) 2018/08/22(水) 19:38:46.66 ID:ciXtoldF0
>>757 トランプがバカだったとしても、そんなアメリカのフロントラインを下げるような事はペンタゴンがしない。
758: 名無し三等兵 (ブーイモ MM7f-0Ent) 2018/08/22(水) 16:09:10.13 ID:Uh1JYRiDM
中華解体戦争か
760: 名無し三等兵 (ワッチョイ a998-HfsH) 2018/08/23(木) 17:59:24.13 ID:uYekwVEq0
露 イスカンデルMで対艦訓練を開始したらしい どlこも似た様な流れだな
761: 名無し三等兵 (ワッチョイ 66ce-PcWx) 2018/08/23(木) 19:10:40.29 ID:iWH84J+b0
767: 名無し三等兵 (ワッチョイ 36be-EgC9) 2018/08/23(木) 21:09:21.67 ID:+6Ai9Efr0
最後の誘導が行われるタイミングに見解の差があるから・・・
771: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd9f-4tvA) 2018/08/23(木) 21:41:04.54 ID:rQCtuz/70
その速度と慣性と高度だともう空力で誘導なんか殆どできないんですよ。スペースシャトルのあのデカイ翼をもってさえ足りず殆どがスラスターで、それも姿勢を変えてるだけ、軌道はほとんど変更できません
775: 名無し三等兵 (ワントンキン MM7a-2ZAJ) 2018/08/24(金) 00:38:48.81 ID:oX5Zmrv/M
しかも最近の対艦弾道弾は終末誘導機能付きなんだろ?
無誘導だってほぼ直撃なんだから、終末誘導するにしても変化量は極僅かでいい。
大きく向きを変えるなら速度も大きく落ちるが、変化量が極僅かなら落下速度も 極僅かしか落ちない。
仮に100km上空から着弾点を1kmずらす場合、変化角はたったの0.34度でいい。 まあ42秒で予想位置から1kmも逃げられるわけは無いが、そうだとしても0.34度。 このくらいなら低出力なスラスターでもいけるんじゃない?
778: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-+zNi) 2018/08/24(金) 09:33:12.12 ID:lZQDg5Z8M
>>775 基本的に急降下爆撃への対処と同じで 相手が終末誘導した瞬間に舵全開する形になるんで 追随しようと思ったらけっこう難しいゾ?
777: 名無し三等兵 (ワッチョイ bd9f-4tvA) 2018/08/24(金) 07:49:56.34 ID:t+8ZeNiU0
戦闘中は対潜水艦という意味でも、常に機動しているもんだと思っていたが違うのか
779: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 10:41:45.48 ID:pf3yhzf50
弾道弾の終末誘導とか中間誘導ってなんですか?
弾道弾には”誘導装置”は古今東西一切ありません。
あるならココに持ってきて下さいな、是非とも見たいもんだ
弾道弾はINSやアストロトラッカー等の”航法装置”が付いていますが これはGPSや各種航法援助施設から完全独立していますので精度は落ちます。 なのでソ連(ロシア)の弾頭は弾頭大型化で補っていました。 しかも対象は全て固定軍事目標です。SLBMは発射地点の精度落ちと、 艦の動揺があるので目標は都市限定です。 移動体対象なんて古今東西どこの国にもありません。精度が良くてもCEPがkm単位でしょう。
時速18ntで移動する艦隊が5分前警報を受けたとすると、着弾迄に1.5浬移動します。 増速すれば1.7~1.8浬移動出来るでしょう。 中国弾道弾のCEPがどの程度か不明ですが、運が悪く移動先が着弾点にならなければ 一瞬にして艦隊全滅なんて事はありません。アニメとは違います。 よく考えれば分かる事です。
785: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 13:36:15.50 ID:5sLUQciC0
780: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-PcWx) 2018/08/24(金) 11:17:47.33 ID:mtx9y60Z0
自殺覚悟の誘導員をトロイするか、ソフトウエアにマルウェア入れて誘導電波出させるとかしないといかんな ただ、それが全くあり得ないとは言えないが
783: 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-oD98) 2018/08/24(金) 12:07:17.29 ID:ej0M5E53d
>>780 だから電波の送受信は不可能。 誘導は不可能。 航法だけで飛んで行くのが弾道弾。 簡単なことなので理解し易いのだが。
781: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-PcWx) 2018/08/24(金) 11:20:17.92 ID:mtx9y60Z0
あと、海上にいる実戦部隊に戦略核クラスの大威力核兵器を打ち込んだ場合だな。民間人相手の都市攻撃と違って即時核で反撃となるかどうか…
782: 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-oD98) 2018/08/24(金) 12:04:17.74 ID:ej0M5E53d
>>781 アメリカ人は自国民の生命を奪った他人・他国を絶対に許さない。必ず復讐する、という 人種だよ。やらなければ腰抜け大統領になってしまう。チキン扱いは人間否定と同義。最近ではビンラディンがやられたね。 だから必ずヤル。
784: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45c3-PcWx) 2018/08/24(金) 13:06:51.73 ID:mtx9y60Z0
>>782 ,783
問題はアメリカ軍が来る前の、自衛隊だけで行動してる時点でそれやられるときついんじゃないかと
日本は核兵器持ってないしな、対等なレベルの報復ということすらできず、政治的にも左の人が妨害かけてきそう
自衛隊が負け戦確定すると、米は日本と中国に講和を勧めてくるのではないかな?もちろん尖閣与那国石垣は取られるだろうが
確かにプラズマ層の中では通信はできない…んだが、再突入中も上空に衛星を上げて宇宙から中継することは可能だ。 スペースシャトルのころから「ブラックアウト」はなくなってる
786: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 13:43:58.68 ID:pf3yhzf50
弾道弾の飛行は単純な物理なんですよ
人が石を遠くに投げた軌跡が弾道です
弾道弾の弾頭が8km/s弱で大気圏再突入する時の表面温度が如何程かの詳細は知らんが 何千℃という表現になるでしょう すると電波の送受信は不可能であり、勿論IRセンサ等のパッシブ系も不可能です だから”誘導”は不可能です 出来るのは”精密な航法”だけなので着弾はバラツキます。 それを少なくするためにINSやアストロトラッカーを搭載しますが再突入後は使えません。 弾道弾の誘導装置はないのです。
787: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 13:53:38.66 ID:5sLUQciC0
798: 名無し三等兵 (スプッッ Sdea-oD98) 2018/08/24(金) 17:29:30.65 ID:ej0M5E53d
>>787 の英語の達人様 そいでどうなの? オイラFラン大なんでサッパリなんだよ 貴方様の様な賢い人の反論聴きたいな
799: 名無し三等兵 (ブーイモ MM0a-EgC9) 2018/08/24(金) 17:54:20.65 ID:O7x1B+OjM
>>798 レーダーで地形照合やってるので、弾道弾でセンサが全く使用不可能ということはないじゃないかな。
788: 名無し三等兵 (エーイモ SE12-vl9i) 2018/08/24(金) 14:11:51.33 ID:8MhPcR+lE
ATCMSとかイスカンデルのようなSRBMなら、INS/GPS航法や終末誘導があるわけだし もっと長射程の弾道弾でも、迎撃されやすさとトレードオフだが、 速度を落として終末誘導を行うことだって出来る IRRシーカを着けた空力制御の子弾をばら撒く事も出来る ひと口に弾道弾と言っても色々だよ 超音速/極超音速のグライダー弾頭なんてのも出てきたし
790: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 14:50:10.41 ID:pf3yhzf50
>>788 低速短距離弾なら工夫は可能かもしれないが 長距離弾の速度は落とせないのよ。最高高度到達点から自由落下だからね そこでMIRVはそこを逆手にとって、MIRVで更に弾着精度は落ちるが バラバラと目標周辺にバラ捲けば相手は防御しづらいし、どれか当たるだろう?的発想だ
789: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 14:25:35.55 ID:pf3yhzf50
Pershing II の記事ですね *Pershing II の技術は何故その後、他の弾道弾に応用しなかったのかな? ピースキーパー、ミニットマン、ポセイドン等ね *Pershing II はINF条約で破棄されたがアメリカはなんでこの条約を批准したのかな 詰まりは役に立たなかったのですよ 昭和の終わりの頃の話かな
791: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 14:50:40.48 ID:5sLUQciC0
>>789 >ピースキーパー
ICBMで再突入速度が速く、この辺りにはレドーム+レーダーを搭載できない。
SRBM~IRBM(つまり対艦弾道弾の範疇)では可能。
役に立ちすぎたので、相互で禁止した。だいたいドイツが、一抜けしただろう。 Pershing IIを破棄しない場合、NATO解体の危険があったと想うよ。 西欧の連中からすると、核戦争は米露だけでやってくれ、なんだよ。
796: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6681-PcWx) 2018/08/24(金) 16:40:17.07 ID:RcYWygsv0
>>791 見た所単発の弾頭みたいだからMIRVが実用化したから要らなくなったんじゃない
792: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 15:09:41.56 ID:pf3yhzf50
アメリカとして役に立たなかった、の意味です アメリカは突き詰めると自国中心主義でしょ 最後の最後はアメリカさえ守ればです トランプやレーガンなんてその権化で共和党の隠れ党是
793: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 15:28:16.13 ID:5sLUQciC0
>>792 >アメリカとして役に立たなかった、の意味です
政治的・外交的には害悪だったけど、兵器としては強力でした。
まぁ、キューバ危機の際に、手打ちでトルコから弾道弾撤去したのに、
すっとぼけて核弾頭パーシングIIを前線配備できると考えた米国防総省がバカ。
中国も、一線退いたとは言え現役将官や、マスコミにMRBMの核弾頭で殲滅戦とか 喋らしているのは、歴史の学習が足りないね。それを公言すると歴史が動く。
794: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 15:29:36.65 ID:pf3yhzf50
795: 名無し三等兵 (ワッチョイ a5c6-c68X) 2018/08/24(金) 16:17:50.66 ID:5sLUQciC0
>>794 >結局目標中心付近へ同心円状にバラ捲く 詳細は知らないが、地形画像をレーダーで得るとなっているので 高度だけでは無いと想っています。 CEPが300mから30mに改善となっているのは、何らかの終末誘導しているからでしょう。 ここから先の5m CEPになると、皆さんおっしゃる赤外線画像になるのでしょうね。
797: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 17:23:04.71 ID:pf3yhzf50
ピースキーパーは弾頭10個のMIRVですが
6 ID:5sLUQciC0
>>794 >結局目標中心付近へ同心円状にバラ捲く 詳細は知らないが、地形画像をレーダーで得るとなっているので 高度だけでは無いと想っています。 CEPが300mから30mに改善となっているのは、何らかの終末誘導しているからでしょう。 ここから先の5m CEPになると、皆さんおっしゃる赤外線画像になるのでしょうね。
797: 名無し三等兵 (ワッチョイ 91c7-4saf) 2018/08/24(金) 17:23:04.71 ID:pf3yhzf50
ピースキーパーは弾頭10個のMIRVですが