戦国時代の琉球国・沖縄県について語るスレ
1260年 英祖が即位(実在すると思われる最初の王)
1372年 中山王察度が初めて明に朝貢
1390年 宮古島の豪族・与那覇勢頭豊見親が中山に入貢
1392年 華僑集団・久米三十六姓が帰化
1406年 尚思紹が中山王に即位(第一尚氏王統)
1414年 尚巴志が室町幕府に遣使
1429年 尚巴志が三山統一(琉球王国成立)
1447年 尚思達が奄美大島を制圧する
1466年 尚徳が喜界島を制圧する
1469年 クーデターで内間金丸(尚円)が即位(第二尚氏王統)
1500年 尚真が石垣島を制圧する(オヤケアカハチの乱)
1511年 尚真が久米島を制圧する
1522年 尚真が宮古島の豪族・仲宗根豊見親に与那国島を制圧させる
1571年 尚元が奄美大島の反乱を制圧する
1592年 豊臣秀吉が朝鮮出兵のため琉球に賦役を命ずる
1604年 サツマイモ伝来
1609年 薩摩の琉球侵攻で支配下に入る
戦国時代が応仁の乱(1467)からとすると、第二尚氏の歴史とほぼ同じなのか
伝説の王・天孫氏が抜けとるやないけ!
1万8千年前に即位つーと縄文時代より前やんけ
その急激な変化や按司たちの起源がミステリアスで知りたい
琉球文明の礎を築く移民たちは平安から鎌倉時代に南九州からやってきて、伝説の通りなら運天に上陸したみたいだけど、
今帰仁が最も古くは「いまきじり」と呼ばれたように「今来知り」だとすれば、ここが元祖の地ってことになるね
沖縄で古くは北を「にし」と読むのは実は大和で西を「にし」と読むのと同義で、「往にし(いにし)」が語源。「古(いにしえ)」もここから派生した語。つまり先祖がどっちから来たのかを指している。
沖縄は九州からだから北が「にし」、大和も九州からだから西が「にし」。
まあ別に謎も無くて
源平合戦から南北朝時代に伴う
全国的な動乱の中で
負け組になった連中が
日本の化外の地に流れていったのが
沖縄の文明の起源。
いずれも都による地方支配の枠組み・概念は生きていて
勝者は全国の支配権を握ったから
敗者は化外の地に逃げるしかなかった。
逆に戦国時代になると
中央の権威が失墜して
九州もバラバラになったので
負けても隣村、隣国に逃げれば問題なかった
だから優秀な内地人が流入しなくなって
琉球人はアホになった
(ちなみに琉球人は内地人よりアホというのは
夏子陽の使琉球録という一次資料にある歴史的事実)
尚円王統は尚巴志王統より統制力が低下。
軍事力も低下して
奄美では反乱が何度も起こっている
全国統一が成ると
薩摩が南下。
以前は敗者がやってきて
今回は勝者がやってきたわけでその点は違うが
内地が統一されると
南西諸島への影響力が強まるという点では
歴史を繰り返してるだけ。
戦国時代以前の話だけど
http://www.shima-gir…rlentertainment/9849
http://www.shima-gir…ploads/2017/01/1.jpg
http://www.shima-gir…ploads/2017/01/8.jpg
http://www.shima-gir…ads/2017/01/10-1.jpg
http://www.shima-gir…loads/2017/02/11.jpg
>琉球放送は、3月15日(水)、北山、中山、南山の3つの勢力が争う三山時代の琉球を統一し、
>琉球王国を樹立した尚巴志をモデルにしたドラマ「琉球歴史ドラマ 尚巴志」を放送する。
>1月30日、同局にて、制作発表記者会見が行われた。.
>同作は、沖縄本島を三分割していた北山、中山、南山を統一し、琉球に初めて王朝を樹立した人物
>・尚巴志をモチーフにした歴史ドラマ。主人公の尚巴志は、沖縄・那覇市出身の金城大和が演じる。
>昨年11月、エキストラ80人近くが参加した大規模なロケを敢行するなど、撮影は沖縄県内各地で行われた。
URLがバグってた
こっちです
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528170899/l50
Associated Press Published 3:52 p.m. ET Dec. 13, 2017
NANJING, China ― Chinese officials struck a tempered tone on the 80th anniversary of the Nanking Massacre on Wednesday, saying China would
“look forward” and deepen friendship with its neighbor Japan despite historical misgivings.
Chinese President Xi Jinping led a citywide minute of silence but did not speak as Yu Zhengsheng, head of China’s parliamentary advisory body,
urged China and Japan to draw lessons from history and look forward to the future.
https://www.usatoday.com/story/news/world/2017/12/13/china-marks-nanking-massacres-80th-anniversary/949629001/
Nanjing Massacre / Rape of Nanking
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528194834/38-56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528040066/27
Japscat
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/korea/1528099416/29-34
レバたらの話しだしたら、きりが無いと思わない?
https://goo.gl/vbDhFk
うるまの島
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%86%E3%8B%E3%BE%E3%AE%E5%B3%B6
何言ってんだ?
DNAが違うだろw
世界史もっかいやり直してきて
DNAは浦添ようどれの王族の遺骨からは東南アジア系の血も混じってることが分かってるし、人口の比率から言って本土より遥かに混血が多い。
それと同時にやはりベースは日本人で、発掘された人骨が鎌倉時代の日本人と同じ前後に長い形状をしてる
それから江戸時代の琉球王国の扱いは、琉球側からは薩摩藩の圧政があったと言われるけど、
薩摩藩は農民に比べて武士の比率が全国よりとても高く、おまけにシラス台地なので作物が育ちにくくて、戦国期から既に圧政な藩として有名で実は琉球と藩内とで大差はない。
それに薩摩藩侵攻前の琉球王国が庶民に優しかったかと言われると別にそうでもない。
軍事力の背景があるものの琉球に駐在する薩摩役人は数人しかおらず、王府との癒着を防ぐために普段は首里に立ち入ることは禁止されていた。
実際内政干渉は言うほどされていないが、薩摩藩や幕府の顔色を伺ったり生き残り戦略として、おもねった政策を採ったりはしてる。
琉球民族とアイヌ民族は元々の日本のDNA
日本本土のDNAは大陸系
アイヌ民族はと琉球民族は縄文系が濃い
日本本土は縄文系と弥生系のMIX
はいはい、いつものこれね
昔はアイヌ人と沖縄人が縄文系子孫とか言われてたけれど、最近はアイヌ人だけが縄文直系で
沖縄人は縄文の血が比較的濃い九州人でしかないってなってるじゃん
統合失調症、と、言ってしまえば、オシマイなのだが
実際、統合失調症なのだから仕方がない
千代金丸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%E4%BB%A3%E9%91%E4%B8%B8
http://www4.nhk.or.jp/heroes/x/2018-07-19/10/18262/2473143/
英雄たちの選択 琉球スペシャル第1弾「独立を守れ!島津侵攻 尚寧王の決断」
江戸時代初め、独立国だった琉球王国に薩摩の島津氏が侵攻、勢力下におく事件が起きた。
なぜ島津氏は琉球に侵攻したのか。当時の琉球王、尚寧王の立場から読み解いてゆく。
もともと琉球王国は中国や東南アジア各国との貿易で栄えてきた。日本とも交流はあったが
上下関係ではなかった。ところが豊臣秀吉が天下を取ると、琉球王国にも支配下に入るよう
島津氏を通じて迫り、朝鮮出兵に協力させる。秀吉の死後も徳川家康は中国・明との国交回復に
琉球を利用しようとするが、琉球は日本の支配下に組み込まれることを嫌い、返事もしない。
島津氏からは武力侵攻も辞さないと脅迫される…尚寧王の決断は?
【司会】磯田道史,杉浦友紀,【出演】上原兼善,千田嘉博,島田久仁彦
特に語るようなこともなくて
弥生時代レベルの村同士の陣取り合戦を繰り返してるだけ。
これは一貫してそう。
内地みたいに付け城いくつも作って
要塞間で連携取って有機的に戦闘するというのは沖縄では存在しない。
シンプル・幼稚。
城を囲んで忍耐勝負。全てコレ。落ちればそれで終わり
落ちなければ撤収してまた時期を待つ。
まあ移住第一世代=天孫氏は
城同士の連携も考えていたみたいではあるが。
南部の玉城、糸数城は、同じ勢力が築いたという口碑がある。
玉城アジが玉城防衛のために糸数城を築いて
子供に任せたという話ね。
ただ尚ハシ時代には連携は機能してなかったみたいね。
天孫氏の時代から遠く隔たってるからな。