1: 名無し三等兵  2018/07/12(木) 23:20:58.80 ID:6i0h3jua
3: 名無し三等兵  2018/07/12(木) 23:59:40.48 ID:Gw3YKTqE
 | |そ~~・・・  
 | |∧_,,∧  
  |_|´・ω・`)  
  |桃|o乙o  
 | ̄|―u′  
  “”””””””””  
  | |  
  | | ∧_,,∧  
  |_|(´・ω・`)  
  |桃|o  ヾ  
 | ̄|―u′>>1乙 <コトッ  
 “”””””””””””””””  
  | |  
  |_|  ピャッ!  
  |桃|ミ  
 | ̄|   >>1乙  
 “””””””””””””””” 
6: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 15:41:14.62 ID:Wi/vMTxd
 >>1 
 スレ立て乙! 
9: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 20:34:15.44 ID:XkkdU3c1
 >>1乙 
 しかし完全フィクション作品に○×が出てくる系の駄レスは禁止して欲しいわ 
 キリが無いし軍板の話題とも思えないし 
 ○×って作品は史実の△□って作戦をモチーフにしているとかなんちゃらって作品に出てくる戦闘機はCGじゃなく本物だって話なら興味あるけど 
 
2: 名無し三等兵  2018/07/12(木) 23:21:46.79 ID:6i0h3jua
 一物 
4: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 05:59:02.00 ID:7AOpQRLy
 いちおつ 
5: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 14:12:51.04 ID:R6OKHaky
 ソマリアに派遣された米陸軍は海賊にぼこぼこにされて撤退した。 
7: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 19:19:45.45 ID:5FRNWcSX
 >>1 乙 
 >>5 海賊が出て来るのは米陸軍がボコられたかなり後だと一応マジレス 
8: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 20:13:33.23 ID:R6OKHaky
 おっと、失敬w 
 オリエント急行殺人事件には軍人が出てくる。 
10: 名無し三等兵  2018/07/13(金) 23:10:28.96 ID:R6OKHaky
 >西城秀樹 
 夜のヒットスタジオで海軍の制服を着ながらホップ・ステップ・ジャンプを歌っていた。 
11: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 00:28:18.36 ID:k2xSo6Uj
 三星ギャラクシーの秀樹みたいな声 
 うぜー 三星は絶対出さないしw 
12: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 02:52:17.73 ID:RKKSxyIf
 マイケル・ジャクソンの元主治医、「マイケルは父親に去勢されていた」 
 先月末に亡くなったマイケル・ジャクソンの父ジョー・ジャクソン。マイケルの元主治医がジョーについて衝撃的な告発をしている 
 7/13(金) 21:04配信 ELLE ONLINE 
13: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 08:20:18.29 ID:I2dw59nD
 フェイクっぽいが 
 性器に刺青だったな 
 性的虐待云々もずっと言われていたな 
 それでああいう方向に 
 マイケル自身も小児趣味いうか 
 遊園地に性的虐待に和解数々など 
 亡くなる前に湯川れい子は嘆いていたし 
 復活を願っていた 
 奇行も多かったし 
14: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 11:20:48.86 ID:Wnxb9ANU
 なんやったかな? 
 Sd Kfz なんとかが出てくる漫画ありましたやろ? 
 確か主人公の移動手段として 
 つかわれていましたさかいな。 
15: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 11:22:12.86 ID:Wnxb9ANU
 自己解決したさかい。 
 すんまへんな。 
16: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 14:00:32.55 ID:Wnxb9ANU
 坂本龍馬が英国人から武器を調達したおかけで 
 薩長は幕府を倒すことが出来た。 
18: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 17:39:34.39 ID:PWoYd9tD
 >>16 
 一方長岡藩は、武器商人からガトリング銃を2つ買った。 
 しかし使われたのは1つだけで、もう1つがどこに行ったのかは 
 未だにわかっていない。 
17: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 17:25:08.65 ID:Wnxb9ANU
19: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 20:28:38.50 ID:rZClA0sJ
 長岡藩は貧乏で勉強が得意になった 
 長野や東北に寒村僻地の藩も 
20: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 20:34:52.20 ID:ndH0TC5I
 サウンドオブミュージックのヒロインの雇い主、のちに旦那は 
 オーストリア・ハンガリー帝国の海軍大佐 
27: 名無し三等兵  2018/07/16(月) 02:44:56.01 ID:+WGG4VwW
 >>20 
 有名な潜水艦乗り、英雄ダヨ 
74: 名無し三等兵  2018/07/26(木) 15:00:00.55 ID:rmA6oKA/
 >>20 
 トラップ大佐は子供たちをナチの兵隊のように訓練していたのに 
 反ナチだったとはw 
21: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 23:36:18.99 ID:P+l7A8ZY
 トラップ・ファミリーはアメリカに渡ってコンサートを開いたというけど記録映像じゃすんごい地味 
 当時のアメリカには渡りの家族芸人ってたくさんいたのでトラップ家族合唱団なんて素人芸人レベル 
 一家の苦労物語が映画やミュージカルになって大ヒットしたけどもちろん一流の脚本家と俳優が演じたから 
22: 名無し三等兵  2018/07/14(土) 23:43:01.25 ID:Wnxb9ANU
 西城秀樹は夜のヒットスタジオでカシオペア 
 と共演してSun を歌ったことがある。 
23: 名無し三等兵  2018/07/15(日) 10:50:24.16 ID:9klS1JYu
 思いやり予算は比喩的に使われる。 
24: 名無し三等兵  2018/07/15(日) 14:04:21.60 ID:5gqDGghk
 乞食への施し 
 喜捨やw 
25: 名無し三等兵  2018/07/15(日) 17:10:33.02 ID:9klS1JYu
 ありがとう 
 米国式英語 
 「thank you 」 
 豪州式英語「ta 」 
26: 名無し三等兵  2018/07/15(日) 18:57:30.05 ID:NOHJtY8f
 マイケルは現代のカストラートだった 
 でなきゃ成人男性であんな3オクターブもの高音を出せるわけがないか… 
28: 名無し三等兵  2018/07/16(月) 12:39:41.41 ID:B+CAuvkt
 >>26 
 声帯が長い方が音域は広がるので、それはどうかな。 
29: 名無し三等兵  2018/07/16(月) 15:26:32.53 ID:I/ZzF7ML
 フューリーはドイツでタンクがバンバンして 
 ギャーンする映画でっせ。 
30: 名無し三等兵  2018/07/16(月) 15:36:03.35 ID:JX7TVl1B
 馬鹿が戦車(タンク)でやって来る 
31: 名無し三等兵  2018/07/16(月) 16:11:26.90 ID:I/ZzF7ML
 陸戦はバンバンとタッタッタやな 
32: 名無し三等兵  2018/07/16(月) 19:45:35.68 ID:yz3ANf1U
 榎本武揚の父は伊能忠敬の弟子で、伊能図の作成にも携わっていた。 
 後に榎本が文部大臣になった頃、伊能忠敬が修身の教科書に乗るようになったのもこの繋がりのためという説がある。 
33: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 01:45:01.79 ID:hVSX20w9
 伊能の測量は幕府直轄で各藩へも天下御免で 
 自由に入れたそれと今で言うボランティアが支え 
 その記録が各地に残ると 
 歴史ヒストリアで井上あさひがいうてた 
 伊能は高齢で後半は相当キツかったらしく 
 完成前に死没測量も弟子などで行ったが 
 伊能が責任者として完成させる 
 その精度は衛星写真と遜色がなく 
 維新前後で異国は驚愕したという 
 近代測量が発達するまで伊能図が基本だったらしい 
 おまけだが 灯台が無かった(有っても行灯程度w)日本の夜の海は 
 西欧列強諸国に死の海と恐れられた!w 
34: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 07:36:49.66 ID:nVfO9qCT
 日本国内には温暖湿潤気候、温暖冬季小雨気候、西岸海洋性気候、亜寒帯湿潤気候、亜寒帯冬季小雨気候、サバナ気候、熱帯モンスーン気候、熱帯雨林気候、ツンドラ気候の9つの気候帯が存在する。 
 分布地域は以下の通り 
 温暖湿潤気候:本州、四国、九州の大部分 
 温暖冬季小雨気候:群馬県南部 
 西岸海洋性気候:久慈、函館、寿都など 
 亜寒帯湿潤気候:北海道の大部分、本州の高山地帯 
 亜寒帯冬季小雨気候:釧路町、浜中町 
 サバナ気候:南鳥島 
 熱帯モンスーン気候:北大東島 
 熱帯雨林気候:宮古島、南大東島、先島諸島 
35: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 07:37:31.88 ID:nVfO9qCT
 ツンドラ気候:富士山山頂 
 ツンドラ気候を入れ忘れてた。 
44: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 18:09:36.51 ID:SauUogTw
 >>35 
 富士山頂上は、ツンドラと言うよりも 
 極地気候に近い様な気もする。 
36: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 09:03:09.58 ID:zzfie2ct
 インパール作戦で日本軍とイギリス軍の兵士はマラリアにかかって苦しんだ 
37: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 09:09:32.20 ID:cfnSLj95
 いくらしょうもないつっても「1+1=2!」ってドヤ顔で言われてもなあ… 
38: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 09:50:07.30 ID:hbXj9/dk
 日本には海軍が2つある 
 海上自衛隊と海上保安庁である 
40: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 13:17:34.16 ID:SknzqVEd
 >>38 
 その伝だと、警察も空港公安官も軍隊になるぞ。 
 警察を構成するのが文民か軍人かは国によって異なるが、少なくとも日本では治安維持と国境警備は文民の仕事だ。 
45: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 19:05:16.99 ID:UGfEj4Ei
39: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 11:23:14.32 ID:0uvm64Az
 日本は本当は砂漠だった棒 
41: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 13:44:41.08 ID:ypLOeOyM
 昔は鉄道警察いうてなw 
43: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 15:29:44.88 ID:e1TG8nl7
 >>41 
 いうてなw 
42: 名無し三等兵  2018/07/17(火) 14:34:04.07 ID:SknzqVEd
 鉄道警察隊は今の名前だ。 
 で、それと上の話題にどんな関係があるんだ? 
46: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 00:43:44.74 ID:saQibTBq
 戦場があった場所では、兵士の幽霊が出ている。 
47: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 01:17:50.19 ID:n8qCNNfP
 >>46 
 そいつは日本兵ではないわな 
 日本兵ならば死んでも幽霊になったりしないはずだからな 
48: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 01:38:36.59 ID:c8x1YL3D
 なんだそれw 
 南方の島のあるホテルに夜な夜な 
 匍匐前進する血だらけの日本兵の集団が 
 廊下に現れるらしい 
 それとか民生用のビデオカメラでも 
 普通に映る兵隊さんの幽霊 
 これも日本兵で国内だったような 
 とムキになってマジレスw 
49: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 06:07:45.78 ID:AlIDzDyn
 >>48 
 皇軍兵士なら靖国で神になっているハズだからな 
 それはコスプレした何かの幽霊だろう 
50: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 20:39:59.27 ID:saQibTBq
51: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 20:57:52.44 ID:nbc+l5Dl
 豆知識 
 >>50のイラストを描いたのは自称早稲田卒の中年童貞ニートの岡尚大という人物 
84: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 23:07:20.30 ID:DVKRICfd
 >>51 
 エスペラント界のチンフェ・鋼兵 
55: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 02:59:53.56 ID:dmPxlpBd
 >>50 
 国防挺身隊やんけw 
72: 名無し三等兵  2018/07/24(火) 21:26:31.49 ID:vuxVRus8
52: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 21:14:36.57 ID:saQibTBq
 左翼界のアダルトマン将軍 
 aiueo0700みたいなもの 
53: 名無し三等兵  2018/07/18(水) 21:35:22.49 ID:JzN7S0M2
 ビスマルクは信濃並みに短命だったんだよ 
 ドイツはドーラ砲装備の戦艦を作って欲しかったね 
73: 名無し三等兵  2018/07/25(水) 09:35:47.45 ID:Zc9bjhB3
 >>53 
 デンマーク海峡海戦でピスマルクを交戦した後プリンス・オブ・ウェールズはマレー沖開戦で一式陸攻・九六式陸攻の雷撃爆撃で撃沈された。 
 ハルバード作戦でフルマー戦闘機を誤爆して、撃墜している。 
54: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 00:32:21.87 ID:SEPKKVob
 尾木ママこと教育評論家の尾木直樹氏(71)が、インターネット上で詐欺被害に遭ったことを明かした。 
 尾木氏は17日、ブログを更新。  
 「振り込め詐欺なんかに絶対ひかからない自信あったのにーー   
 先ほど 見事にPCのハッキング詐欺にやられたのです!」  
 (原文まま)と書き出した。 
 尾木氏はワールドカップ決勝戦をパソコンで視聴しようとしていたところ、「このパソコンは、ハッキングされました。  
 直ちに以下の電話番号に連絡して下さい!」との警告が表示されたという。  
 連絡をするとセキュリティー対策費用の支払いとしてクレジットカード番号を求められ、  
 それは拒否したものの結局、Amazonギフトカードで2万8000円を支払ったと明かした。 
 その後、「疑問に思った家族が電話番号を調べたら【詐欺電話警告】と同じ!!   
 ガクン! がくん!しっかりハッキング詐欺にやられたのです!」と詐欺だったことが判明。  
 「皆さん!! 外国人でたどたどしい日本語の女性が電話に出たら まず詐欺だと思いパソコンをシャトダウンして下さい!!   
 尾木ママの失敗 絶対くり返さないでくださいね」  
 と注意を呼びかけ、  
 「詐欺 うそついて人をだますのって、嫌ですね! これ犯罪です!!」と憤った。 
56: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 20:55:51.03 ID:5jli6iqO
 オランダには日系オランダ人がいる。 
57: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 21:02:11.30 ID:5jli6iqO
58: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 22:04:09.78 ID:5jli6iqO
 画家の東山魁夷は昭和20年で応召され 
 熊本で終戦を迎えた。 
59: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 22:45:23.01 ID:5jli6iqO
 訂正 
 画家の東山魁夷は昭和20年に応召され 
 熊本で終戦を迎えた。 
 彼はカスパー・ダーヴィト・フリードリヒを紹介している。 
60: 名無し三等兵  2018/07/19(木) 23:11:39.56 ID:/Ed5/ts8
 カザフスタンのフィギュアスケート 
 テンくん 強盗2人に襲われ刺殺される 25歳 
 テンくんの自転車のミラーを盗みトラブルに 
 樺太から連行された朝鮮人の子孫 
61: 名無し三等兵  2018/07/20(金) 00:01:09.89 ID:0bQqifOH
 「クリスマスプレゼント」は敵戦艦を撃沈せよという意味。 
62: 名無し三等兵  2018/07/20(金) 00:16:05.05 ID:0bQqifOH
 米海兵隊VMF-214所属の撃墜王Gregory  Boyington 
 の愛称はPappy 
63: 名無し三等兵  2018/07/20(金) 12:58:14.49 ID:Ck6UcwcD
64: 名無し三等兵  2018/07/20(金) 13:49:00.16 ID:0bQqifOH
 英領新加波で在新日本総領事館の報道補佐官として 
 活動していた民間人がいた。 
 その民間人は外務省でスパイとして働いていた。 
 ホテルで英砲兵隊の准尉に新加波の防衛について 
 の機密情報を聞き出した。 
65: 名無し三等兵  2018/07/20(金) 22:48:37.70 ID:0bQqifOH
 夢野久作は一年志願兵として志願 
 近衛師団に入隊後除隊 
66: 名無し三等兵  2018/07/21(土) 23:57:15.57 ID:1D4HUbCL
 Southern All Starsの蛍は永遠の0の主題歌 
67: 名無し三等兵  2018/07/23(月) 21:08:21.18 ID:1rkJcxTE
 多田雄幸は自著で中学三年の時に予科連に入隊したが 
 飛行機も壊滅したため訓練どころではなかった。 
68: 名無し三等兵  2018/07/23(月) 21:16:56.68 ID:20XKkFzL
 日本語が下手にも程度ってもんがあるぞ、こら 
69: 名無し三等兵  2018/07/24(火) 08:01:55.67 ID:KRhcuSMp
 戦争末期の頃の予科練なんて練習機に乗れただけ幸運で祖父は連日九十九里浜の塹壕堀りに駆り出されていたという 
 飛行時間100時間未満で赤トンボに乗せられて特攻した人もいるんだから幸運もないもんだけど 
70: 名無し三等兵  2018/07/24(火) 09:30:48.30 ID:bAATCjkH
 飛行時間って、あれ何種類か基準あったりするの? 
 バトルオブブリテンの英空軍だと、飛行時間10時間で迎撃に上がったなんて話を聞くけど、 
 練習機は別枠で、戦闘機に乗って10時間とかなんかね? 
71: 名無し三等兵  2018/07/24(火) 12:10:10.07 ID:9Bz2tkOC
 フュージョン系バンドのキーボード(元メンバー)の母親は終戦間もない頃米軍を目撃したと回想している。(ニコ生で発言。) 
75: 名無し三等兵  2018/07/26(木) 19:18:46.75 ID:EgjJwMEV
 軍国主義とナチは違うぞ? 
76: 名無し三等兵  2018/07/26(木) 21:02:54.73 ID:pLdwUqet
 英国の方が厳しそうw 
214: 名無し三等兵  2018/08/14(火) 19:44:17.63 ID:Aoh4nx1Q
 87 名無しさん@1周年 sage 2018/08/14(火) 17:15:54.71 ID:hFgp4J/K0 
 >>76 
 そもそも陸軍は対米戦には反対だった 
 それは補給が続かない可能性が高かったから 
 海軍が「陸軍の補給には責任を持つ」と啖呵を切ったので渋々対米戦に同意した 
 結果は飢餓地獄 
 インパールの場合は明らかに作戦が酷かったが中国大陸で補給できずに餓死者続出のような戦場はないしね 
77: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 09:57:43.33 ID:cKtbvj+J
 かつて日本はアラスカの島を占領したことがある 
80: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 15:24:51.09 ID:xCk4lTqz
 >>77 
 アリューシャン列島を「アラスカ」と言われると違和感しかないな 
78: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 13:46:17.45 ID:MX2V0dTN
 かつて北方四島からベーリング海峡に至る小島をみんな占領してたからね 
 ソ連の太平洋進出を完全に塞ぐ格好なので黙っているわけが無かった 
79: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 15:22:44.75 ID:Pzv5K05g
 惜しい 
81: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 15:32:38.53 ID:oKn0Cwqb
 アラスカは無理してでも買うべきだった! 
82: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 17:15:06.77 ID:MX2V0dTN
 隣の土地は借金してでも買え相場の倍額でも買えって言うからね 
 でも外国人が対馬や北海道の土地をいくら買おうが自国の領土にできるわけじゃない 
 アラスカは稀有な例だね 
83: 名無し三等兵  2018/07/27(金) 20:04:43.17 ID:cDSP1U59
 その失態にロシアはその後領土に拘った 
85: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 01:19:50.50 ID:lCkc64ce
 >>83 
 樺太と千島列島とカムチャッカ半島を只で譲渡してくれんかな。 
86: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 03:01:27.02 ID:LsI5ZP+e
 ロシアのアジア側は今でも手付かず 
 まず樺太新幹線早う 
87: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 07:25:35.06 ID:rFt/my4w
 シベリア一帯の道路は夏になると泥の河と化して物流が途絶えちゃうんだよね 
 小島をいくつか譲ってくれれば舗装道路網を造れるくらい金が入ってくるのに 
88: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 07:57:46.26 ID:srkgM/pu
 空気中より水中の方が 
 音は早く大きく伝わる 
89: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 13:06:00.91 ID:FPdZj5YQ
 アメリカがロシアからアラスカを買った金額は、ほぼ同時期に 
 日本が幕末の金銀両替詐欺で金が流出して失われた額とほぼ同じ。 
 もうちょっと国際情勢に明るければと思わずにはいられない。 
90: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 14:02:03.17 ID:a/EqBYyv
 流出した貴金属は精錬も低く 
 それなりの金額だったらしいが 
 銀や銅に含まれる金は再精錬され 
 抽出されたという 
 それにしても知れた金額の 
 アラスカ(´・ω・`) 
91: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 14:07:52.44 ID:JLQnUGoY
 雁屋哲原作・由起賢二作画の野望の王国で暴力装置について説明する場面で航空自衛隊の航空機・陸上自衛隊の戦車・海上自衛隊の艦船が登場する 
92: 名無し三等兵  2018/07/28(土) 15:42:05.96 ID:bDIyYiGH
 >また、“復縁業”というテーマにちなんで、MC陣とゲストの木下が恋愛&結婚トークを展開。結婚8年目という木下は、今も夫の“フジモン”こと藤本敏史(FUJIWARA)と「“秒”でモメてる」とケンカばかりしていることを激白。 
 なんと4月21日、安倍首相が主催した“桜を見る会”に夫婦で出席した際、夫婦ゲンカを安倍首相に仲裁してもらったという衝撃のウラ話も飛び出す。 
   
 木下によると、“桜を見る会”で安倍首相と挨拶を交わしているときに、夫の唯一のギャグ「顔でかいからや」を引き出すつもりでわざと会話をフったところ、藤本からまさかのマジメなリアクションが。 
 せっかく首相の前で夫にボケを披露してもらおうと思っていた木下は、そんな藤本の気の利かない態度に場を忘れてブチギレ。「オイ! フッてるんだからちゃんとやれよ!」と、安倍首相を間にはさんで夫婦で言い合いに発展したという。 
 その結果、安倍首相が「まあまあ、落ち着いて……」と夫婦ゲンカを仲裁してくれたと告白する。 
93: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 00:46:44.36 ID:2F4il+44
 戦後走っていたバスは米軍から払い下げられたトラックを改造 
94: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 19:31:19.61 ID:W5+fnVbx
95: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 19:43:51.87 ID:BGVmboBG
 昔からあった単語を西洋概念に当てはめるってのは明治にゃよくあった話だと一応マジレス。res publicaに共和とか 
96: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 19:49:43.19 ID:kRgM7fbJ
 哲学用語なんかは適切な日本語が無いんで中国語から借りてきてるのが多いね形而上とか 
 科学技術や工業技術の用語なんかは日本が訳したものを中国が逆輸入してる 
97: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 20:25:45.89 ID:fZnBcyIw
 それは西洋医学一式だろ 
 読みも和式だって支那w 
 父さんに恩返しの下の息子w 
98: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 22:05:32.37 ID:jv1BWobT
 革命も元々は漢籍由来で、revolutionの意味は無かったんですよねえ。 
99: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 22:15:50.43 ID:K7d12g8v
 そもそも元号だって漢籍由来だし 
100: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 22:21:51.87 ID:2F4il+44
 どうでもええ話なんやけど、あの某怪談噺家がいってたんやけどなぁ、とある怪談噺がありますんやけど、あれは特攻隊隊員の母親言うのはほんまどすか? 
101: 名無し三等兵  2018/07/31(火) 22:24:11.76 ID:2F4il+44
 あの人戦争にまつわる怪談噺沢山あるんやけど、どうせ創作どすやろ 
 スタジオの怪になぜか731部隊が登場するのはおかしいどす。 
102: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 00:03:03.69 ID:4P/e5KSo
 Ernest Joseph King米海軍元帥は日本と英国が嫌い 
106: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 12:07:54.34 ID:ZGwV4ezK
 >>102  > Ernest Joseph King米海軍元帥は日本と英国が嫌い 
 ほほ~ 
 米国海軍が一番、というわけか 
 当時は誇るべき戦果は大して無かったが 
 
108: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 20:51:09.68 ID:4P/e5KSo
 >>106 
 トルーマンはスプルーアンスが嫌い 
180: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 16:28:04.20 ID:XnRjLIYJ
 >>108 
 トルーマンはマッカーサーを大層嫌っていて元帥を「サノバビッチ」呼ばわりしていた。 
186: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:15:12.14 ID:SU+7F8WV
 >>180 
 マッカーサーはアメリカ海兵隊を「蕃地で原住民と戦うくらいしか能力のない特殊な武力小集団」と見下していた。 
 アメリカ空軍とアメリカ海兵隊も不仲。 
 海兵隊の航空隊は「空軍の戦闘機の翼は、鉛(パイロットの腕前が下手)」と揶揄している。 
191: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:28:54.51 ID:qYMLE90R
 >>186 
 児島譲が海兵隊佐官に太平洋戦争に於ける米陸軍の役割について質問したら 
 その佐官は唇を歪めて「我が海兵隊がお国の軍隊と戦った後、多少の警備と 
 掃討戦に励んだことくらいかなw」と曰ったそうな。 
229: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 19:30:05.97 ID:GYNTmIZP
 >>180 
 マッカーサーとミニッツは仲がよい。 
103: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 00:29:18.08 ID:2jLQhNjD
 改めて 革かわ 命いのち ってw 
 改革なんて言いましてなw 
 自衛隊の殆どが旧軍の施設のものだが 
 お便所で幽霊が出るとか 
 子供の頃よく聞いた 
 ある駐屯地の正門前をバイクで走行中 
 前には大きなトラックが走っていたが 
 そのトラックとの間にロープ?状の紐が 
 ピンッと張られ丁度首のあたりに! 
 ブレーキこそ踏まなかったが 
 タンクにヘルメットを着けて通り過ぎて 
 路肩に寄せて停止したが当然前後には何も無い!! 
 自衛隊の施設の近所では 
 急に会話が聴こえたりと 
 不思議な話が多い 
104: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 07:28:37.38 ID:ZE0r4SNd
 皇軍将兵は基本的に靖国で神になっているから、幽霊は脱走兵かコスプレなりすまし 
105: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 10:45:42.20 ID:aXl6Jj0Q
 養護施設のボケ老人でさえ軍隊時代に叩きこまれた事は憶えているくらいなんだし 
 兵士の幽霊なんてものがいるなら当然兵士としてふるまっていそうなもんだよね 
 ただ硫黄島に関してはそういうのに懐疑的な人ですらシャレにならないみたいな事を書いてるので… 
107: 名無し三等兵  2018/08/01(水) 20:37:05.67 ID:rWCZj60a
 タウンゼント・ハリスより前のアメリカ人には、イギリス嫌いが多い。 
 ハリスの祖母は、独立戦争でのイギリス軍による乱行を、ハリスに吹き込んでいた。 
 ハリスが日本に滞在中、アメリカでは南北戦争が勃発。 
 北軍による略奪と暴虐に泣かされたアメリカ南部では、リンカーンを超悪玉として公式な教科書に載せている。 
 義将として名を遺した上杉謙信だが、配下の将兵による略奪を黙認していた。 
 いわゆる乱取りだが、度々侵入された北関東では 
 大正の御代まで>越後の者とは付き合うな 
 と、根強い反感を遺している。 
220: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 01:55:59.58 ID:GYNTmIZP
 >>107 
 イギリス人もアメリカ人が嫌い。 
225: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 17:36:04.16 ID:nAn5cg3x
 >>220  極右のおっちゃんのメーガンさんの喩えに 
 ちょと笑ったw 
 小浜さんの奥さんへも容赦無かったw 
 一方日本の移民難民政策を 
 絶賛していたなあ!! 
 流石神国日本! 人手不足分野は生業として 
 もう存続出来ないと思え 
 外国人は要らない!! 
 ジェノバの派手な崩落 
 ジェノバと言えば 母をたずねて三千里 ! 
 
236: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 10:52:42.86 ID:mY20YEYY
 >>220 
 関東人も関西人が嫌い 
109: 名無し三等兵  2018/08/02(木) 23:49:09.14 ID:k8eL3qio
 >沢田研二 
 西城秀樹と交流があった。 
163: 名無し三等兵  2018/08/09(木) 17:48:56.15 ID:e1UqZ9cQ
 >>109 
 Casiopeaとも交流があった。 
 夜のヒットスタジオで西城秀樹が 
 CasiopeaのSunを歌っていた。 
110: 名無し三等兵  2018/08/03(金) 01:30:10.21 ID:CC4WScbo
 沢田研二も諸説有るねえ 
 岸部シローが沢田の校区は怖いとか言ってた 
 元は島根とかの出だろ親は?? 
 沢田の息子さんはそっくりだった 
 山陽とは全く関係無さそうな京都だが 
 山陰そのものって感じw 
 実際日本海側に港も 
 京都最高!!w 
111: 名無し三等兵  2018/08/03(金) 02:58:25.99 ID:IiETVYip
 宇宙戦艦ヤマトの主題歌とかも歌ってんのにな 
 沢田研二 
112: 名無し三等兵  2018/08/03(金) 23:45:38.73 ID:FH5rbcqR
 日中戦争で中華民国軍はレンドリースで欧米製の 
 兵器で日本軍と戦った。 
113: 名無し三等兵  2018/08/03(金) 23:50:25.92 ID:3rNvpzoX
 レンドリースかあれ? 
 レンドリース法の成立は1941年3月だべ? 
114: 名無し三等兵  2018/08/03(金) 23:53:44.30 ID:FH5rbcqR
 失敬。供与でした。 
115: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 00:00:31.92 ID:u5s3w/X+
 ドイツが兵器工場を中国に作っているんだよね当時同盟国なのに… 
 おかげで中国軍は馬賊までがモーゼルを装備して日本軍を苦しめる事に 
 かつて青島を植民地にしていた侵略国なのに今でも政治的には一応仲良し 
116: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 00:01:57.44 ID:Nnx3ZIKI
 供与でもないよな。 
 ドイツは金とってたし、アメリカはバーターで鉱山とか桐油とかの権益を取ってた。 
 タダであげるようになったのはレンドリース法以降の事。 
117: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 00:18:46.08 ID:M6tU1iyr
 ソ連もM3 Lee を米国からレンドリース法で 
 供与してもらったが一方背の高さにより発見され撃破される事が多く、”7人兄弟の棺桶”などと呼ばれた。 
118: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 07:10:56.80 ID:HnBV5VD3
 ただしレンドリースされたM4シャーマンはソ連戦車の共通欠点の俯角不足を補うことができたので 
 T34の苦手な局面に投入するために集中運用されています 
166: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 12:45:50.18 ID:xnBmafDv
 >>118 
 そのシャーマンはM4M2 
119: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 07:45:46.12 ID:w15vbMjq
 M4はソ連欲しがったけど、イギリス向けさえ不足してたのであんまり送られてなかったりする。 
120: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 08:41:28.18 ID:HnBV5VD3
 ソ連に提供されたのはわずか数百輌だよ。シャーマン5万、T34 8万輌からみれば無視して良い数字な訳だが 皇軍の主力戦車年間生産能力を超える 
121: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 08:49:26.03 ID:/KdRbtk3
 >>120 
 つか5万両も作ってまだ不足しているのかよ 
122: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 09:14:53.84 ID:HnBV5VD3
 ドイツの馬車馬4号でも約2.5万なのでイタリーと日本以外は戦車バブルなんだよ 
123: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 11:51:31.71 ID:tawNf7SN
 >>122 
 そんなんでよくユーラシア大陸に乗り込んだなあ。。。 
124: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 16:05:04.64 ID:w15vbMjq
 中国はゼロだから。 
126: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 16:19:43.00 ID:ubXpc8vo
 >>124 
 確かに 
125: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 16:12:30.31 ID:u5s3w/X+
 中国軍にも一応ドイツのⅠ号戦車があったんだよね主砲が機関銃だけど 
 中独合作なんてろくでもないことしてた 
127: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 16:25:33.80 ID:M6tU1iyr
 サザンオールスターズの愛と欲望の日々の 
 MVのモチーフは幕末。 
 サザンのメンバーが着ているのは 
128: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 16:25:49.55 ID:M6tU1iyr
 サザンのメンバーが着ているのは軍服。 
129: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 17:00:59.85 ID:M6tU1iyr
 サザンオールスターズ 
 蛍 神風特攻隊 
 ピースとハイライト 外交問題 
171: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 22:03:35.35 ID:9qqStXsF
 >>129 
 >忘れてたらあかん 
 桑田佳祐  
 ROCK AND ROLL HERO 
 どん底のブルース 
  日米地位協定 
 しゃあない節 戦争反対 
 SO WHAT ? 辺野古問題 
130: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 17:15:54.25 ID:yZZKS+S8
 サザンというか桑田氏の歌は生理的に受け付けない 
212: 名無し三等兵  2018/08/13(月) 17:40:38.67 ID:G83U4ouT
 >>130 
 ネット右翼の妄言は性的に受け付けないな。 
131: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 17:52:14.58 ID:M6tU1iyr
 森高千里 ザ・ストレス 中近東ver 
132: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 21:36:05.48 ID:M6tU1iyr
 戦艦大和にはラムネ工場があった  
 無論使われる前に沈没したのでどんな味かはわからない 
 大きめの軍艦にはラムネ製造装置は搭載されていた 
 (艦内の造水器でつくる蒸留水がまずいので何とか飲めるように味を付けるのと、ラムネは洗えば瓶とビー玉が再利用できるから) 
 もちろん乗員は飲んでいた 
181: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 16:33:14.90 ID:XnRjLIYJ
 >>132  ラムネに使用する炭酸ガスは炭酸ガス消火装置から取っていた。 
 >無論使われる前に沈没したのでどんな味かはわからない 
 ? 約三年五ヶ月の大和の生涯で使われなかったとはとても思えない。 
 原料の精製水、砂糖、香料とボトルがあれば幾らでも製造できる。 
 
133: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 21:42:39.78 ID:M6tU1iyr
 WW2の際、米軍ではお互いの考えを共有するため、作戦実施前から  
 同じ家に住んだりスポーツをさせて、上官と部下で上下の壁をなるべくなくそうとした。  
 例で言えばレイモンド・スプルーアンスとニミッツ提督はハワイで作戦前テニスに興じてたりしていた。   
 アイゼンハワーやニミッツはその能力を買われて上席者を飛び越えて欧州戦域司令官と太平洋艦隊司令長官に大抜擢  
 階級ありきで司令官になるのではなく、司令官にふさわしい人間に階級を与える。 
 士官とかでも平気で格下げしたりクビにしたりしてる 
135: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 22:18:45.43 ID:w15vbMjq
 >>133 
 でもあれだぞ、米海軍とか士官と下士官兵は私語禁止だぞ。 
 その慣習が破られるのは、二次大戦後期に大学生上がりの即席士官が大量に入ってきてから。 
136: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 22:53:25.77 ID:+fewOLmq
 >>135 
 艦隊の指揮の話なんだから、対象は佐官から上だぞ。 
 下士官兵から提督まで合宿して仲良くなるわけじゃない。 
230: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 19:39:53.82 ID:GYNTmIZP
 >>133 
 スプルアーンスは沖縄戦で陸軍航空軍に「沖縄戦で日本軍が駆逐艦に特攻で被害を被っている。 
 B-29で九州・沖縄の特攻基地を潰してほしい」と要請。 
 ルメイは「B-29は戦略爆撃」と渋ったが 
 ミニッツに「潰せ。」と言われて渋々承諾。 
 ルメイはB-29で特攻基地を叩いたけど、 
 戦果はあげられなかった。 
134: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 22:00:41.00 ID:u5s3w/X+
 注入器の蛇口にビンを押し付けてラムネを注入後、ビンを抑えたまま蛇口ごとクルッと上向きに回すと 
 ビー玉でふさがる仕組み…というのを昔のドキュメンタリーでやってたけど町工場と全く同じ機械を軍艦に積んだらしいね 
 おかげで町工場と同じく全くの手作業で係が二人で毎日何百本もラムネを詰めたとか 
137: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 23:01:44.97 ID:w15vbMjq
 どこに艦隊の指揮の話だなんて書いてある? 
138: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 23:44:48.38 ID:+fewOLmq
 スプルーアンスにニミッツが他になにをするんだよ 
 単艦の指揮は執らないだろ? 
139: 名無し三等兵  2018/08/04(土) 23:47:05.18 ID:w15vbMjq
 例え話を本論の先に前提として持ってくるとか、本気か? 
140: 名無し三等兵  2018/08/05(日) 16:37:03.18 ID:75z7bYx/
 007 リビング・デイライツで偽装レスキューヘリとして 
 登場する英陸軍UH-1はフォーグランド紛争で鹵獲した 
 アルゼンチン陸軍所属機 
141: 名無し三等兵  2018/08/05(日) 22:48:27.20 ID:75z7bYx/
 A -1は朝鮮戦争でキッチンシンクや便器を搭載して投下した 
142: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 01:20:37.48 ID:49BcjXpa
 それベトナム 
143: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 02:03:33.45 ID:K9PeDUBf
 ラッライララリルライラ ラリルライレライルライロ ラッライララリルライラ ラリルライレロー!!!! 
 やけくそwだなw 
144: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 17:11:41.61 ID:s6TvuKta
 ガンダムのコックピットでパイロット達が座っているのは便座 
 フタを開けるとそのまま洋式トイレになる 
155: 名無し三等兵  2018/08/07(火) 01:11:58.09 ID:6+ZmrIH6
 >>144 
 Gのレコンギスタ以外でトイレの描写ってあったのかな? 
145: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 18:54:24.01 ID:fHMGzIr4
 ともすれば真空になる場所で、生尻を出すのか? 
 無重力では、排泄物は素直に降下しないもんだが。 
146: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 18:58:02.42 ID:9fBC9tAv
 あれは吸うんだろw 
147: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 19:45:40.60 ID:W57jlWxB
 ガンダムのパイロットはオムツじゃなかったか 
 初出撃した奴はたいてい漏らしてるって小説版だったかな 
 表面張力は重力に関係なく働くからオムツが一番 
148: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 19:52:49.18 ID:Sk7WHWq2
149: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 20:10:09.97 ID:G7kNI2/V
 宇宙トイレは、気流で便槽内に導く。 
 個人的には、スペースシャトルのトイレが最新鋭だと考える。 
 気流で便槽内に吸い取り、その後カッターで粉砕して真空乾燥して 
 タンクに溜めるんだそうだ。 
 しかし、カッター部分に色々と絡みこんで使用不能になったり、粉砕して 
 真空乾燥されたはずの砕片がなぜか船内を漂ったりと、なかなか難しい物な様だ。 
 国際宇宙ステーションのトイレは、便器の中に袋を入れて 
 そこに物を出す様になってる様子。 
151: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 21:12:53.13 ID:WD+TvKoG
 >>149 
 ロシアのほうが遥かに良い 
150: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 21:08:55.96 ID:NW6PWuZP
 自衛隊のC2輸送機ってあるやん。 
 あれには最新式のトイレがあるって聞いてるけど 
 有事に高高度から空挺部隊降下とかできるん? 
 降下準備をして減圧したとたん、トイレ逆流にならないの? 
152: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 21:57:03.63 ID:vcWClpmz
 >>150 
 別に高々度じゃなくても、飛行中は負圧が潤沢にあるので、タンクに溜めるか外に排出するかだと思うがな。 
 リアルにB737-800に乗ってたら、不安になるぐらいのブシュー音を聞かされた。 
 あれの負圧はハンパじゃないぞ。 
153: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 21:58:28.11 ID:FtsgtWPd
 お便所にはドアが付いてそうw 
154: 名無し三等兵  2018/08/06(月) 23:53:41.68 ID:L8w+Tgyj
 続・戦国自衛隊では戦国自衛隊にタイムスリップした 
 ワスプ級強襲揚陸艦エセックスに搭載された 
 ファランクスBlock1が自衛隊が強奪したC-53Eを 
 攻撃して撃墜。 
156: 名無し三等兵  2018/08/07(火) 05:30:46.09 ID:mki0UOHT
 あの描写はGレコ限定だよな 
157: 名無し三等兵  2018/08/08(水) 00:33:33.34 ID:yFzARuVY
 津川雅彦が演じた偉人(ドラマ編 徳川家 徳川家康については後述) 
 年末時代劇スペシャル 
 奇兵隊 周布政之助 
 五稜郭 勝海舟 
 勝海舟 徳川慶喜 
 12時間超ワイドドラマ→新春ワイド時代劇 
 織田信長  斎藤道三  
 炎の奉行 大岡越前守- 柳沢吉保  
 テレビ朝日 元禄太平記 忠臣蔵討入りの助っ人たちでも同役を演じた。 
 壬生義士伝~新選組でいちばん強かった男~ 八木源之丞  
 信長燃ゆ 快川和尚  
 最後の忠臣蔵 天川屋儀兵衛  
 大忠臣蔵 多門伝八郎 
160: 名無し三等兵  2018/08/08(水) 15:04:00.25 ID:L9fDpolz
158: 名無し三等兵  2018/08/08(水) 00:56:08.98 ID:R8K/6zTd
 伊丹映画の常連だったなw 
 別な映画では女優の足の親指を 
 しゃぶられていた津川雅彦ちゃん(徹子風w) 
 つか黒柳徹子はちょと放送コード 
 スレスレの状態になられていたw 
 最近偶然見掛けたw 
 松村邦洋がよく真似てたなw 
 南無妙法蓮華経 南無妙法蓮華経 
159: 名無し三等兵  2018/08/08(水) 07:56:58.93 ID:Sk2HJa6U
 Gレコは初代ガンダムの数百年後の話だから 
 最初から便座だった可能性もある 
161: 名無し三等兵  2018/08/08(水) 16:28:52.62 ID:i3UHIGZi
 軍板でガンダムとか言ってるバカがまだいるってのはどっちかってーと信じられ無いがスレだなあ… 
162: 名無し三等兵  2018/08/09(木) 00:35:43.37 ID:P6urzj+H
 ちゃんぽん!ちゃんぽん!か 
164: 名無し三等兵  2018/08/09(木) 18:45:13.66 ID:bVxSoeWy
 バックバンドは有名歌手に付くからなあ 
 アメリカや欧州で素性や出自を隠す人なんて居ないし 
 逆に自慢したりする 
 隠すから暴かれる 
 カミングアウトしてもそれなりにだがw 
 浅野忠信の母などネイティブの血がとか思い込んでいたが 
 現地で聞くと生粋の欧州移民だった 
 親父はまた覚醒剤で逮捕w 
238: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 13:20:45.13 ID:mY20YEYY
 >>164 
 AKB48w 
165: 名無し三等兵  2018/08/09(木) 20:32:21.23 ID:P6urzj+H
 ニューギニアの戦いでは連合軍は戦闘食を支給した。 
 ジャングルの戦闘で活用された。 
 食料は補給線が短い為船舶や航空機で供給された。 
 食事は調理班が担当していた。 
167: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 12:54:38.26 ID:xnBmafDv
 レンドリリース法でソ連に供給された兵器 
 バレンタイン歩兵戦車 
 マチルダ歩兵戦車 
 M10GMC 
 チャーチル歩兵戦車 
 オードナンスQF6ポンド砲 
 6ポンド砲(SU-57に搭載) 
168: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 15:15:46.01 ID:8VZbO7wF
 昭和20年8月6日、午前8時15分、広島市に原爆が投下された 
 というのが公式記録なのであるが、少なからぬ数の目撃者が、 実際の投下はもっと早い時間だったと証言している 
 GPSや電波時計はおろか、クォーツ時計すら無い時代のこと、目撃者の持っていた時計が狂っていただけの可能性が高いが、 
 米軍の記録に残る8時15分は単なる予定時刻と主張する研究者もおり、真相はよく分からない 
169: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 17:07:15.48 ID:o9EvUtMy
 複数の時計が衝撃でその時間に止まってるよw 
 それと当時もラジオで毎正時時報を鳴らしてるよw 
 それに気象台とかも震度計に記録が残ってて 
 秒単位で記録されている 
 序に航空写真には時計も写すのw 
 映像まで残ってるぜw 
170: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 21:40:57.03 ID:CgYoiMfv
 東京大空襲も記録上3月10日だが、9日に第1波が来ているとの主張があるらしい。 
172: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 22:04:19.04 ID:9qqStXsF
 >これを忘れてはイカン 
 Southern All Stars ピースとハイライト 
173: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 22:38:54.16 ID:ODRPmDcS
 桑田はどうでもいいが 
 311前に ツナミ という曲がヒットして 
 大好きな曲だったが 
 311後は 自主規制 になったのかな? 
 https://youtu.be/J8mnvoSPBXM
 初音ミクバージョンの ツナミ 
 この辺も暗示啓示警鐘予兆前兆だったのかもねえ~((遠い目)) 
174: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 22:57:43.36 ID:20X1sYk4
 真珠湾攻撃も日本だと12月8日だが、アメリカでは毎年12月7日に式典をやる。 
 現地時間、ワシントン時間とも12月7日だったからだ。 
 同様に、日本がミズーリ艦上で降伏文書に調印した日も、日本だと9月2日となっているが、 
 アメリカだと9月1日。 
 VJデーもイギリスだと8月15日だが、アメリカだと8月14日。 
175: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 22:58:12.17 ID:9qqStXsF
 話題を変えて 
 石田徹也の画集には飛行機や戦車と融合したサラリーマンの絵が出てくる。 
176: 名無し三等兵  2018/08/10(金) 23:47:17.59 ID:dDhBXB0D
 記念日は普通現地時間だろw 
 若しくはグリニッジの標準時w 
177: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 02:05:52.16 ID:qYK34YQn
 そもそもコタバル上陸が 
178: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 06:43:03.40 ID:QesnqdZv
 サザンオールスター気持ち悪い 
179: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 13:53:20.67 ID:SU+7F8WV
182: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 16:48:20.84 ID:J1iCV+IL
 大和の厨房の一角でラムネ作りを担当した事がある主計兵の話って何かで読んだねえ 
 トラック島でボンヤリ過ごしていたけど暑いのでラムネは連日品切れになるほど飲まれていたとか 
 物資に余裕があった頃なので味は現代と大差ないはずだけどこぼすとベタベタになったというので砂糖たっぷりだろうね 
183: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 18:40:49.28 ID:64UQQwo1
 ああいうものはレシピがあって 
 それを外すと不味くて飲めませぬw 
184: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 19:53:46.94 ID:qdiP5Pjh
 窒息消火用のボンベからガスを拝借してラムネつくってたのかなるほど。 
 となると水、グラニュー糖、香料が謎で最後に炭酸ガスをラムネ瓶に注入するとガスの圧力で 
 ビー玉が張り付いて乾いた糖分で密封されるな 
185: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:09:44.71 ID:SU+7F8WV
 大和は終戦まで外国のスパイに存在を 
 知られる事はなかった。 
187: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:16:49.08 ID:SU+7F8WV
 ジョン・ボイドが後のF-16となる軽量戦闘機計画の研究始めるための口実が 
 「海軍より先に研究しとかないとまた海軍の戦闘機押し付けられる」だった 
 空軍高官「海軍の要求を飲む奴は少し頭冷やそうか。(アラスカでサーモンの数を数える仕事をやろう。)」 
188: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:16:55.39 ID:siWBHNXs
 南のなんたらって島の米軍基地に、かの木村少将の艦隊が殴り込みをかけた。 
 『大淀』だったか、軽巡のシルエットを『ヤマト』と早とちりした米軍は、パニックに陥ったそうだが? 
203: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 11:15:34.58 ID:3Pksxps4
 >>188 
 >南のなんたら 
 曖昧な書き方はあかん! 
189: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:19:13.44 ID:siWBHNXs
 米海兵隊の少尉ドノだったな。叩き上げの人だったが、二言目には陸軍の悪口を言ってた。 
190: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:21:59.07 ID:J1iCV+IL
 米偵察機の写真に呉の大和が捉えられていて、その分析で最終状態の艤装が判明しているよ 
 トラック島の偵察写真にもBB-YAMATOと記入されていたけど実際は武蔵で、むしろ武蔵の特定が遅かった感じ 
192: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:36:29.25 ID:SU+7F8WV
 陸軍はまるゆこと三式潜航輸送艇の開発について 
 WW1のドイツ海軍の潜水艦の図面や 
 民間の潜行艇の図面を参考にした。 
193: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:41:30.51 ID:SU+7F8WV
 改扶桑型は艦載機は発進出来ても着陸は出来なかった。 
194: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:41:32.69 ID:TYk6wFQX
 先の大戦の敗因の一つに陸軍と海軍の乖離が挙げられるけれど、さすがのアメリカも軍隊ごとの仲が悪いのは同じなんだな 
195: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 21:49:16.62 ID:SU+7F8WV
 保存されていた海軍の志賀を解体した市長は 
 陸軍中野学校出身。 
196: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 23:49:25.63 ID:guQD2YVn
 大和の存在は米軍に知られていた。 
 知られていなかったのは主砲の口径。 
197: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 23:57:13.94 ID:TpTA46tv
 陸軍も海軍もお役所なので、予算を取り合う関係だから基本的にどの国でも仲が悪い 
198: 名無し三等兵  2018/08/11(土) 23:58:41.46 ID:swQ6P9e/
 アメリカの海軍は陸軍が嫌い。 
 アメリカの陸軍は海軍が嫌い。 
 アメリカの海兵隊は陸海両軍から嫌われている。 
202: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 11:12:38.11 ID:3Pksxps4
 >>198 
 Holland McTyeire Smithは陸軍将校の任官を目指したけど欠員がでなかったから海兵隊少尉に任官。 
199: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 00:42:47.18 ID:8gte9otP
 強いからなw 
 沿岸警備隊は普通w 
200: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 08:01:10.90 ID:UrCmMOyv
 沖縄で犯罪おこして捕まるのは大抵海兵隊だしなw 
201: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 10:55:49.15 ID:mVgooAFU
 横浜でチーマーw20人にボコられた米海兵隊員 
 日本の警官に「なぜ反撃しなかった?」と問われ 
 「だって、反撃したらみんな死んじゃうじゃん」 
204: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 20:23:16.15 ID:IHxkUR+9
 日本の海軍も実は海兵隊だったw 
205: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 21:37:06.70 ID:3Pksxps4
 海軍陸戦隊 
206: 名無し三等兵  2018/08/12(日) 21:45:11.19 ID:3Pksxps4
 米海軍は飛行挺を長距離爆撃機と 
 して割り当てる予定だった。 
 然しB-29の生産を優先したので 
 生産されなかった。 
 米陸軍と米海軍は海軍向けの 
 長距離爆撃機としてB-24を 
 割り当てる事になった。 
 後の PB4Y-1。 
 退役した機体は消防機として 
 運用されている。 
207: 名無し三等兵  2018/08/13(月) 01:44:37.37 ID:G83U4ouT
 インディアナポリスを撃沈した伊77号の艦長は 
 戦後GHQに呼び戻された。 
 米軍がインディアナポリスの艦長の責任を 
 追求したかった。 
209: 名無し三等兵  2018/08/13(月) 01:53:05.68 ID:1h8WQjaM
 >>207 
 58だろ。 
208: 名無し三等兵  2018/08/13(月) 01:46:35.91 ID:G83U4ouT
 有賀幸作は駆逐艦嵐の艦長の頃油槽船を撃沈し 
 英国兵と中国兵を救出している。 
210: 名無し三等兵  2018/08/13(月) 10:40:54.33 ID:G83U4ouT
 横浜線の矢部駅が出来た切っ掛けは日本に 
 線路上にいた米兵が走行中に手を上げたから。 
211: 名無し三等兵  2018/08/13(月) 15:59:45.24 ID:TJv1YXCq
 近所に基地でもあったの?w 
 空軍基地には引き込み線も多く 
 その跡に工場進出で使われたが 
 トラック全盛で廃線に 
213: 名無し三等兵  2018/08/14(火) 02:20:55.56 ID:Aoh4nx1Q
 昔23の頃映画館ど色情トルコ日記をみに行って 
 戦闘機から外国の姉ちゃんがパラシュート 
 で落下するのはビックリした。 
215: 名無し三等兵  2018/08/14(火) 21:10:37.69 ID:S9lJWOiw
 BS3 アナザーストーリー 
 陸軍中野学校卒 
 小野田さん キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! w 
 現在放映中 myz 
216: 名無し三等兵  2018/08/14(火) 21:43:42.26 ID:Aoh4nx1Q
 牟田口は無能 
217: 名無し三等兵  2018/08/14(火) 21:48:19.07 ID:MfBqioW2
 とある仮想戦記作家の研究によると、当時の日本陸軍の 
 輜重の能力は、中国大陸内部でのドンパチならばなんとかできるレベルだった様子。 
219: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 01:06:47.16 ID:sb2cgL2K
 >>217 
 そらアメハムの支援がなきゃ民国は降伏してただろうな。 
235: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 08:20:14.60 ID:HiW7pOQk
 >>217 
 仮想戦記の話とかフィクションの話はスレタイに合わないので禁止な 
237: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 11:21:11.00 ID:8ouB/+fv
 >>235 
 よく読まないでのコメントも禁止な 
218: 名無し三等兵  2018/08/14(火) 22:43:20.98 ID:tY22fW2w
 輜重部隊の将校だって優秀な人だったんだけど全てがうまくいった場合の量しか回してもらえなかったそうだね 
 もし輸送途中で一台でもトラックが故障してゲリラに襲われ物資が失われたら追加なんか行われず 
 その分兵は飢えるしくみで後年それが大規模になっちゃった 
221: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 02:06:52.57 ID:GYNTmIZP
 イギリスに備与されたアメリカ陸軍仕様M3中戦車や 
 A-20を見てイギリス軍の兵士はアメリカ製の兵器で日本とドイツと戦うのは屈辱だったのかもしれない。 
222: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 02:17:58.35 ID:GYNTmIZP
 進駐軍専用列車 
 オクタゴニアン 
 ディキシーリミテッド 
 アライドリミテッド 
223: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 05:28:37.78 ID:JYmOwye4
 日本陸軍の輜重能力?ゼロの進軍でも読んでみろ 
224: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 17:09:11.01 ID:lWFNa5vH
 湾岸戦争での米軍だって、前線への兵站は、決して十分ではなかった。 
227: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 19:21:01.45 ID:zI3E3cIL
 >>224 
 確かに、湾岸紛争時の米軍で、輸送関係がバタバタしてたのは事実。 
 地上作戦が1週間しか続かなかったのも、補給が 
 続かなかったのが理由のひとつ。 
 しかし、最前線に出来立てホヤホヤの 
 爆弾が届いたり 
 (本当に温かかったりする)、 
 港にまだ未開封なコンテナがゴロゴロ転がっていたのも事実。 
226: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 18:24:47.50 ID:1xq15hA+
 アメリカはスペインと戦争したことがある 
 グアムに日本名は大宮島 
228: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 19:24:11.04 ID:lSRhUnfd
 日本だってガダルのタサファロングには米の袋が山積みだったんだぞ。 
231: 名無し三等兵  2018/08/15(水) 19:43:21.80 ID:lSRhUnfd
 ミニッツって誰やねん。 
232: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 00:53:08.16 ID:j8abBtup
 知らんのか? 
 ほれ、ジュースのアレよ 
233: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 04:20:35.96 ID:nQ9C4kwP
 京商のラジコンじゃね 
234: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 05:46:54.46 ID:dzc6RTUS
 >> 224 
 侵攻速度に補給が追いつかないだけで、ボカチンで輸送船がないから本土から物資が届かない 
 末期には資源も工場もないから物資がつくれなくなった国とは違うわな。 
239: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 13:45:40.10 ID:mY20YEYY
 1943年にニューギニア戦線で、  
 米軍を上陸時に迎撃するため作戦行動中の日本軍  
 (結構な人数。1000人以上なのは確実)  
 が忽然と消えてしまった。  
 未だに遺品の一つも出て来ない 
240: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 13:50:01.11 ID:mY20YEYY
 夜に日本軍の偵察隊がパトロールしていると道に迷って見慣れない場所に出てしまった。  
 位置を確認しようと隊員が集まって地図を見ていたら前方から数人の兵士が歩いて来た。 
 暗くて良く分からないがシルエットから米軍兵士だとわかった。 
 偵察隊とは言え物資不足で武器は錆びた軍刀と小銃だけである 。 
 相手はトンプソンやガーランドライフルなど高性能の武器でとても太刀打ちできるわけがない。 
 偵察隊は何も出来ずじっとしていると何故か米軍兵士も何もせず近付いてきた。 
 お互い敵同士だと分かっており顔は強張って偵察隊を睨んでいる。 
 しかし結局何ごともなくお互いに顔を見合わせたまま通りすぎていった。 
 しゃがんでいた隊長の尻に米軍兵士の足が当たった時、相手は「ソーリー、サー」とまで言ったという。 
 似たような話が西部戦線でもあり、後方に空挺降下した米軍部隊がドイツ軍と出くわした時、  
 お互いに全く戦う事なく道を譲り合ってしまったという話や戦闘中逃げ込んだ穴に敵兵士が入っていて無言のまま何時間も過ごした話などがある。 
 大きな戦争で徴兵された人間は普段から戦闘に慣れておらず、特に初めて戦場に立つ時など過度の緊張のあまりこういう事が起きるらしい 
241: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 14:16:48.53 ID:d/+6cGt0
 ドイツ兵とソ連兵でも市街戦でばったり出くわしたけど互いに後退して戦闘にならなかった場面があったというね 
 一兵卒時代のヒトラーが塹壕にこもっていた敵兵十数人を怒鳴りつけて捕虜にしたなんて武勇伝もあって 
 手に銃を持っていても興奮状態になって殺意をみなぎらせないとなかなか人は殺せないもんだね 
242: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 18:22:15.67 ID:mY20YEYY
243: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 18:27:53.58 ID:GkOQiaF3
 旅行代理店勤務でマニラに出張してた事もある大学の同期が 
 お客さんの希望次第で、日本軍の蛮行を証言してくれる人と 
 日本軍はすばらしかったって証言してくれる人と、両方確保してあるって 
 言ってたな。 
 一人で両方こなす人もいるとか。 
244: 名無し三等兵  2018/08/16(木) 23:58:02.01 ID:2cQ2wIvi
 両方ワロタw 
 まあ良い面も悪い面も有るしなw 
 強かだw 
245: 名無し三等兵  2018/08/17(金) 00:12:55.39 ID:N5frPJl8
 インドネシアでも通訳をやってくれた学生は日本軍は良い事も悪い事もやったけど 
 オランダの植民地ではなくなったのは良い事だって言ってたね日本人義勇兵の事もちゃんと知ってた 
 でも爺さん世代はバリバリの反日でそのように教育されたんだから仕方ないとも言ってた 
 インターネットの時代だし世代が入れ替わってゆけば対日観は変わってゆく…と信じたい 
246: 名無し三等兵  2018/08/17(金) 00:30:10.32 ID:3nmJvT4X
 日本陸軍は蘭院作戦で鹵獲したB-17Dは 
 戦闘隊の対大型爆撃機の訓練に使われた。 
 この訓練はニューギニア航空戦に生かされた。 
247: 名無し三等兵  2018/08/17(金) 00:42:32.25 ID:mcBKdk/h
 慰安婦像が世界中に建立されているが 
 日本も在外公館内に 乙女像 を建てては如何だろう 
248: 名無し三等兵  2018/08/17(金) 11:13:29.63 ID:3nmJvT4X
 マッカーサーは降伏した日本兵を捕虜にはせず 
 射殺するように米豪軍に命じた。 
249: 名無し三等兵  2018/08/17(金) 11:58:07.34 ID:N5frPJl8
 米軍を含む連合軍側がやらかした戦争犯罪を告発しない条件で講和しているからね 
 民間人の無差別殺害や捕虜虐殺や毒ガス攻撃とか日本軍だって…で黙殺 
250: 名無し三等兵  2018/08/17(金) 12:25:01.49 ID:3nmJvT4X
 中国やソ連で捕虜になった日本兵は思想改造されて 
 「日本軍はひどいことをしました」と認めた。 
251: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 00:35:04.34 ID:D54NuEGp
 まあ 勝てば官軍 は時代や国問わずだしなw 
252: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 01:29:03.41 ID:87i6bIxq
 ポル・ポトはカンボジア軍に供与された米国製兵器を資本主義として破壊した。 
 越南戦争後北越軍は接収した旧南越軍の米国製兵器を中越戦争の時に活用した。 
253: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 02:02:25.29 ID:p/S257cm
 アフガンでソ連に対抗と 
 アメリカは武器供与だったが 
 ソ連が去った後今はアメリカ自身がやった武器と戦う 
 当のアメリカw 
 アメリカ史上最も長い戦争にw 
 イライラ戦争のイラクもそうだったw 
 アメリカの裏庭(中米やカリブ諸国)ではそんな話ばかりw 
254: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 12:18:47.94 ID:87i6bIxq
 日本軍は鹵獲した戦闘機・爆撃機・ 
 戦車・艦艇を自軍の戦力とした。 
255: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 13:24:57.24 ID:6l7TX3OX
256: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 13:45:39.33 ID:87i6bIxq
 インパール作戦の時なんかですと、第31師団歩兵58連隊(宮崎繁三郎少将)なんかはコヒマ攻略戦に先立つサンジャックの戦闘で英印軍の残した多数の装備を鹵獲しておりまして 
 マレー半島攻略戦時に日本陸軍第25軍が捕獲した英軍火砲は、野山砲約300門、高射砲・機関砲約100門、要塞砲54門、速射砲108門、迫撃砲180門の多数に渡るそうなんですが、当時この内、一部を持って近衛師団ではシンガポール総攻撃時に「戦利砲兵中隊」を編成していたそうです 
258: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 18:50:12.87 ID:jMX+LWGh
 >>256 
 弾の供給が無い以上、鹵穫兵器から先に使うだろう。 
257: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 14:04:04.53 ID:87i6bIxq
 ロザリウス・サーカスと第200爆撃航空団は 
 鹵獲した米英軍の軍用機を使っていた。 
259: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 22:04:51.82 ID:U3OL+pgX
 サウジのイエメンのバス空爆も 
 アメリカ供与の武器らしいぞw 
260: 名無し三等兵  2018/08/18(土) 22:40:38.94 ID:E/S1dyPn
 急速な後退で大砲を放棄する時は尾栓を外して簡単に見つからないよう埋めちゃうとかするそうだけど 
 使用可能状態で砲弾ともども鹵獲だなんてそんな余裕が無かったのか 
 南の島国に遺棄されている大砲はみんな尾栓や駐退機が外してあって原形をとどめない 
261: 名無し三等兵  2018/08/19(日) 05:23:27.50 ID:y6WCmNz5
 敵はもとより現地人にも使わせないため 
262: 名無し三等兵  2018/08/19(日) 05:55:41.40 ID:zXuY29Yd
 使える大砲は売り飛ばされてしまったのでは? 
263: 名無し三等兵  2018/08/19(日) 16:54:17.36 ID:PK24rw2g
 プロレスラーのクラッシャー・リソワスキーは元米陸軍軍人 
 第二次世界大戦中ドイツに駐留中レスリングを学んだ。 
264: 名無し三等兵  2018/08/20(月) 00:15:31.20 ID:HcU9gOAg
265: 名無し三等兵  2018/08/20(月) 11:58:02.33 ID:cK3WJMgh
 米軍のM551空挺戦車は、主砲を、砲弾とミサイルの両方を発射できるガンランチャーとしているが、 
 ベトナム戦争に投入された時は、本格的な対戦車戦闘の可能性が低かった事、 
 当時としては最新鋭のストレラ対戦車ミサイルが敵の手に渡る事を危惧した事により、ミサイルは持ち込まれなかった 
 だが、マニュアルには、日常の点検項目として、ミサイル関連システムが明記されていたため、 
 M551装備部隊の兵士たちは、使う可能性の全くない装置の点検・整備に多大な労力を注ぎ込む事になったのであった 
 ベトナムの高温多湿の環境下では、電子部品の塊であるミサイル制御装置は故障が多発し、 
 戦車兵泣かせだったという 
266: 名無し三等兵  2018/08/20(月) 14:06:45.72 ID:EmdjseXW
 一方、北ベトナム軍はPT76を使った 
267: 名無し三等兵  2018/08/20(月) 20:50:17.61 ID:HcU9gOAg
 「興味ないわ!」は無関心過ぎて知らなかったという意味。 
268: 名無し三等兵  2018/08/22(水) 07:45:50.09 ID:LhYFF6/s
269: 名無し三等兵  2018/08/24(金) 00:44:32.67 ID:acE/u2hR
 洋画家藤田嗣治の父親は帝国陸軍軍医総監 
270: 名無し三等兵  2018/08/24(金) 01:35:07.37 ID:/UxzDW0D
 藤田の乳白も秘伝に 
 まあ日本画の胡粉と言われているが 
 藤田を虐め過ぎやでほんまw