1: 前スレ920 2010/10/01(金) 00:03:33 ID:rJY5Xxnm0
塚本靑史氏の小説について語るスレだわァ!
好きな方の意見や批評なども書いてもらえると良いのォ!
なお、作品一覧などは>>2以降だわァ!
2: 前スレ920 2010/10/01(金) 00:05:40 ID:rJY5Xxnm0
塚本作品一覧 (中国物)
・孫子伝
・史記遊侠外伝一諾
・三国志曹操伝(上中下)
・凱歌の後
・呉越舷舷
・裂果 趙襄子伝
・張騫
・始皇帝
・光武帝(上中下)
・斗宿星-田釐子・成子伝
・靃光
・王莽
・項羽 騅逝かず
・呂后
・白起
・蔡倫-紙を発明した宦官
・靃去病-麒麟龍彗星譚(上下)
・刺客荊
(その他作品)
・妃・殺・蝗
・黄土の虹-チャイナ・ストーリーズ
・中国英傑伝
・業平の窓
・迫迫-送春短編集
・水無月祓
・マラトン
3: 前スレ920 2010/10/01(金) 00:11:16 ID:rJY5Xxnm0
4: 前スレ920 2010/10/01(金) 00:12:53 ID:rJY5Xxnm0
一応テンプレらしき物を作りましたが、足りない点が
あったら指摘して頂けると大変助かりますわァ!
5: 前スレ920 2010/10/01(金) 00:18:28 ID:rJY5Xxnm0
作品一覧で「仲達」が抜けてましたのォ!
コピペのまま投稿してしまい、間違ってしまったことを
謹んでお詫び申し上げますわァ!
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/01(金) 08:21:47 ID:/CR61jky0
乙っとりますなァ!
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/04(月) 23:27:35 ID:BXL27QxhO
2スレ目が立つとは…
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/11(月) 00:59:29 ID:VTSa4clf0
「凱歌の後」は好きだったよ
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/10/21(木) 09:55:21 ID:uoW5OL2c0
作品一覧に「飛将軍 李広」も追加で
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/03(水) 23:11:15 ID:hN/wpVQ90
初めて読んだ中国史小説が塚本作品だった。
あの頃は普通に面白く呼んでたんだがなあ…
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/13(土) 21:25:37 ID:hqqUH2OrO
保守
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/14(日) 00:29:35 ID:w26/7nT40
宮城谷昌光スレでセンセが呂布を書いていると見かけたんだが、どうなんだろう?
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/15(月) 20:13:11 ID:eel6VdoT0
>>12
冒頭から「アッー」で、買ったものの読み進める気力が出ない。
どなたか、それがしの代わりに読み進めてくれんかのォ!
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/27(土) 11:34:28 ID:N7Hgs7fD0
霍光とか王莽とか呂布とか題材はすごくいいんだけどな…
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/11/29(月) 06:12:41 ID:g9FKnghf0
センセは必然性のないアッー!ネタが好きなのか?
何も知らないピュアな心だったころ、うっかり「光武帝」を借りてしまってのォ…
陰疆と相手が誰だったか忘れたけど、あれは「断袖」とかみたいにちゃんと元ネタが
あるのかとうっかり信じかけた暗い記憶が…
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/09(木) 19:54:26 ID:R1b+NGqk0
呂后と審食其の濡れ場なんかも大概だがな。
しかも恵帝は審食其の種って設定だし。
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/15(水) 15:46:00 ID:W7QBZcC80
age
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/15(水) 16:27:29 ID:LqIbxIvH0
昭帝や宣帝が金日テイの種だったりそういう設定が好きなんだろうか
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/16(木) 01:11:59 ID:hsyJeRjS0
春申君出るね。
なんか、ああ、やっぱりと思ってしまったw
晩年だけ気合いれてそう。
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/17(金) 16:46:08 ID:RFJZ0+0v0
age
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/23(木) 22:41:34 ID:mJxj3YBu0
趙高を主人公にした小説書いてくれないかな
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2010/12/30(木) 15:53:14 ID:6ta0DzVPO
塚本の中国史誤認集もテンプレにしたら面白いだろうと思うのだが、
俺は初めて読んだ呉越1作で切ったので他の作品のは挙げられない…
間違い探しのためにこいつの他の作品買うならラノベ買った方が100倍マシなくらいだし…
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/04(火) 21:33:32 ID:UBHkCMHn0
中国の歴史に詳しくてなお且つ数多くの塚本作品をよく読みこんでる人
なんてそうはいないだろうしのォ……
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/08(土) 18:39:07 ID:R5x1jyhl0
講談社文庫 三国志曹操伝(上)(中)(下)2月15日発売予定
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/09(日) 08:32:11 ID:7mSu1Zs50
宮城谷さんで中国史もの好きになったけど、塚本さんの方が好き
今、スイ逝かずを読んでるところ、次に読む予定の白起が楽しみ
一月から海外単身赴任に飛ばされたので、塚本さんを買いあさってきました
今や家族とのスカイプと塚本さんの本だけが娯楽という生活
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/09(日) 09:05:38 ID:fOEKGL+u0
宮城谷と塚本しか選択肢が無いって、可哀想な人だな
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/09(日) 09:13:35 ID:7mSu1Zs50
じゃああなたは誰のを読むの?
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/20(木) 18:24:05 ID:W8M+zBykO
しばらく見ない間に2スレ目とは(笑) 呂布伝読んだんだが、アマゾンのレビューが端的に内容を現してるわ。 丁原の慰み者にされた呂布、って。ちょっとないよね
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/21(金) 03:12:28 ID:lXdtZsYa0
腐女子層狙いで上梓したんかね?
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/22(土) 23:57:52 ID:w3PAy5XV0
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/23(日) 05:04:54 ID:mVHCdEqs0
売れないのに、なんで本を出し続けられるのか、不思議ではあるのォ
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/23(日) 23:03:02 ID:7u1pSp0M0
なにせ題材だけは他を圧するほど恐ろしく良いからのォ!
実は毎度毎度、売り上げに貢献しておるのは一見が殆どを占めておるのやも
しれんのォ!
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/24(月) 15:48:38 ID:VifDsQ610
今回もアイキャンフライはあるんでしょうか
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/01/26(水) 22:35:15 ID:MNvSaufa0
題材「だけ」な…霍光、王莽なんて他の作家の小説なら
是非読んで見たいと思う
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/07(月) 12:52:30 ID:ixMZE9Cm0
この人の作品は読んでて胃が痛くなるくらい
不快感を覚える。
宮城谷さんの方が余程読みやすい。
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/07(月) 15:11:51 ID:7KmBSwmx0
個人的な意見だと塚本初読みで騅逝かず&凱歌の後と始皇帝どちらかだけは楽しめる
2つ目読んじゃうとまた薬かまた弩かってなって楽しめない
李広やら白起、呂布は純粋につまらん
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/07(月) 19:18:19 ID:Wfj51Rbn0
今、ブコフで105円で買ってきた王莽読んでるが詰まらんな
淡々と進みすぎてちっとも盛り上がらない…
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/07(月) 21:20:40 ID:SOS0GbXf0
>>37 淡々とした流れの中にそこはかとない盛り上がりを見出すのが面白いんだ
王莽なんて、昇進をかさねて高位に昇りやがて位人臣を極めるまでになりながら、
それでも例の商人と一緒に杯を交わして天下国事の密談に耽るなんてあたり、
とても主人公とは思えない花も実も無い陰湿さ全開なところが持ち味なのさ
こういう爽快さの欠片もない人物を主人公として描くのも作者のスタンスってのを
胸に叩き込んで楽しむくらいの心の余裕があると無いとじゃ大違いってもんなのよ
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/02/08(火) 23:42:12 ID:ghgQjjcrO
俺の場合だが、宮城谷の方は最後まで読み通せない。
好みの問題なんだろうが、独特の文章と、長すぎる前置きに耐えきれなくて。
塚本については一応、最後まで読める。
「だわァ」「だのォ」があってもたいした特徴ではないだろ。
ただ、塚本については素材以外誉めるとこがないんだよね…。
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/03/15(火) 23:29:01.58 ID:oPIZLVVMO
項羽、季布以来読んでないけど司馬懿って買い?
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/06(水) 23:56:24.82 ID:/ZmUdrN+0
凱歌の後や始皇帝の方がマシ
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22(金) 00:06:41.09 ID:meML70kF0
この人の孫子伝読んだんだけどあまりにも淡々としすぎて…
他の作品もさして山場もなく終わるの? それとも孫子伝が特別駄目なこだっただけかい?
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/04/22(金) 02:10:58.24 ID:LY4PMQip0
英雄や名将を盆暗のごとく書く人なんでそんなもんかとw
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/10/29(土) 20:02:42.20 ID:oLf9i9AmO
保守
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/26(土) 13:23:17.32 ID:iAQ7TQny0
新作「安録山」角川より1月発売
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/30(水) 02:10:14.66 ID:L2QwHXOE0
>>45 853 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/10/19(月) 21:55:18 ID:4RHl7Vbh0
ttp://ex14.vip2ch.com/より転載
>あと、今月発売の「ランティエ」(春樹事務所)に塚本のインタが載ってるよ。
>なんでも安禄山と楊貴妃を書きたいとか。十六国はマニアックすぎて書けないらしい。
2年前にセンセが言ってたヤツか
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/27(日) 13:58:37.75 ID:EmbYO4TB0
まじでー
楊貴妃との赤ちゃんプレイ来るぅ?
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/11/30(水) 23:19:03.09 ID:aVjIkez80
想像つくなあ…
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/02(金) 07:12:43.70 ID:Zy22IYafO
塚本先生の本って売れてるのかな?
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2011/12/09(金) 21:28:38.81 ID:uJ2WzvEz0
角川文庫「仲達」1月25日発売予定
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/01(日) 22:03:20.80 ID:eXmAldkX0
恵帝が審食其の子とか、昭帝と宣帝が金日テイの子とか
塚本ってそういう設定が好きなのかな?
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/01/10(火) 22:26:03.58 ID:gSedFPkl0
インモラルなのが好きなんじゃないか?
無駄にホモとか出すし。
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/14(水) 18:43:41.03 ID:ap7EC/IR0
test
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/14(水) 20:26:08.11 ID:x0uXXFCE0
四字熟語で愉しむ中国史、読んだことある人いる?
サンプルでは堯や舜の治世はヒトラーなどの主義国家ではという書き方してたら
面白いなら買った見てようかなと
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/17(土) 18:45:01.06 ID:IwvRl5Mg0
お金は大事にとっておこう
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/03/18(日) 00:03:28.93 ID:abCQQwhti
丁原×呂布……アリだと思います!!
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2012/10/29(月) 17:40:58.23 ID:22+kkT550
保守だわァ!
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/01(金) 23:16:55.04 ID:YYkijTSM0
李世民,発売だわァ!
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/02/27(水) 23:39:41.37 ID:AK+saQr/0
遅くなったが・・・
前スレでID:sWOh57dw0はまた来るとか言って、結局来なかったチキンだのォ!
だた荒らしただけのネトウヨに過ぎんわァ!!!!!
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:TVW54aPN0
どういうわけか李世民と李玄霸が双子設定になってた
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/07/18(木) NY:AN:NY.AN ID:aEQb6u0k0
李建成が弩を持って殺意も露わに襲い掛かってくるくらいでないと驚けんわァ
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:XW7n7at00
裂果とか斗宿星とか、このへんの時代の著作はおもしろいわ。
断片的に知ってる事柄がすっきり繋がってくれて、実にありがたい。
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gsU8NIJL0
なんか変に人気がある(?)のか興味が増していつもこの人の小説を探してしまう
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:gsU8NIJL0
前スレのレビュー読んでたら糞ワロタw
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/06(金) 19:35:55.46 ID:5dBkx7XZ0
麻薬三国志読んだ人居る?
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 18:32:31.27 ID:CBzUFHkg0
図書館に春申君置いてあったから借りてきたんだが
最初の地図(前300年頃)ですでに突っ込みどころがあるってどういう事なの
上蔡(李斯の出身地)が書いてないし
韓の都が陽翟(現河南省禹州市)って表記になってるけど
地図上の位置はどうみても新鄭(現河南省新鄭市)です本当に(ry
ってか当時の韓の都は新鄭ですどうしてこうなった
となんかデジャヴを覚えたので
始皇帝を見返してたら塚本先生は韓の都は陽翟だと思ってたんですね
(文庫版始皇帝340P)
買ってて良かった始皇帝(文庫版)
むしろ何で買ってしまったんだろうorz
前スレ見てたらレビューしたくなったけどもうこの時点でバリバリ気力が削がれてる
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 21:55:09.16 ID:LYNhav690
>>66 『呉越舷舷』なんか、もっと酷いよ
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2008/09/30(火) 00:23:16 ID:k27SVAbpO
今すかいらーくで初めて塚本の本読んでる(呉越舷舷)、
いろいろ我慢しながら読み進めてきたがP161で黒酢ドリンク噴いたw
『子常は費無忌を処刑して、脚光を浴びた人物である。
ちなみに子姓は、もともと殷王家の末裔を意味している。
宋王家がその直系として有名だが、鄭国の名宰相の誉れ高い子産も、
楚国の子常も、皆この流れの一族と見てよかろう。』
よくねーよwwwwwwwwwwwww
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 22:48:44.93 ID:CBzUFHkg0
>>67 これはひどいwwwwww
子産も子常も字だろwwwwwww
ところでメモ帳に箇条書きでレビュー書いてて思ったんだけど
もし投下するとしたらやっぱ全部語尾は「だわァ!」「よのォ!」にすることが義務付けられてんの?
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 23:06:12.37 ID:LYNhav690
>>68 好きにやってかまわんよ
わかって貰えた様だけど、『呉越舷舷』はほんと酷かった
基本的に新刊が出るたびに、ところどころに引っかかりを覚えつつも許容範囲内と
自分を騙しつつ読んでたんだが、これで完全に見限ったもん
題材100点・中身は落第点、ってのをここまでやってくれるとさすがにね
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 23:11:56.87 ID:olu8oxDY0
MGTの秦以降と塚本の前漢以外に手を出したならそれは自己責任
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 23:46:14.10 ID:CBzUFHkg0
MGTって誰かと思ったらミヤギ○二先生か
確かにあの三国志は買って読む気はしない
では僭越ながら短いけど「春申君」のレビュー投下
二分割の予定
「春申君」レビュー(1/2)
<全体の感想>
・素晴らしく誤植が多く、一人称がどこかおかしく、全体的に淡々と進み、主人公死亡で唐突に終わる平常運行。
・他の作品に比べればぶっとんだ描写は少ないかと。
微生物兵器ハクビシンやアイキャンフライに勝てるネタにそうそう出て来られても困るが。
・ざっとみた限りスレタイトルの「だわァ!」は本作品では登場しない模様。
代わりに「どォ~れ?」(とある人物が隣室の様子を伺う場面:118頁)があった。
そのカタカナ小文字はどうしても必要なのだろうか。
<変なセリフ集>
・屈原への漁師の一言
「水が澄んでいれば顔を洗い、濁ってりゃ足でも洗うがいいんだ(以下略)」(100頁)
残念洗うのは顔ではなく纓(冠の紐)だ。漁父辞くらい正確に把握してほしい。
・魯を滅ぼした春申君の一言
「前世紀の遺物を片付けたのだ」(260頁)
世紀(原義は王または皇帝の世代ごとの記録)を西暦のcenturyの訳語にあてたのは19世紀以降。
作中人物のセリフとして言わせるのは勘弁願いたい。
・配下にし損ねた李斯が秦で就職したと聞いて春申君の一言
「くそ!まるで、鳶に油揚げを攫われたようなものだな」(272頁)
どうみても日本の諺です本当に(ry。
蛇足だがこの時代まだ油で揚げる調理法は一般的でない。
こういう生活史関係は林巳奈夫先生の「石に刻まれた世界」「中国古代の生活史」が平易かつ詳しい。
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/09(月) 23:50:13.88 ID:CBzUFHkg0
「春申君」レビュー(2/2)
<ガン無視された浮丘伯涙目>
・荀子の優秀な弟子×3で挙げられていたのが、項燕・李斯・韓非(並びは登場順)。
最初からクライマックスというかこれどういうことなの。
<個人的に吹いた>
・「范雎の人懐っこい顔」(153頁)
ぶっちゃけ想像できんのだが、まだ復讐鬼になる前なので何も問題はない。多分。
<始皇帝について>
・後の始皇帝がコーカソイド系になっている。以前にも指摘されてたと思うけど、
史実で韓出身の呂不韋を無理矢理コーカソイド系にして父親設定するより、
むしろ子楚の方をコーカソイド系(西域出身の側室の子)にしたほうが自然だと思う。
<今回一番のぶっとび設定>
・屈原に「水が澄めば~」の話をした漁師=荀子の塾の塾頭=魯仲連
私の下顎を返してください。
<総括>
塚本先生の小説は読んでいくうちにだんだん自分の知っている歴史のほうが
間違っているのではないかという気がしてくる。
SAN値が削れるってこういう事なのかもしれない。
以上短いですがレビューを終わります。
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/10(火) 14:20:50.56 ID:jvpK41zQ0
>確かにあの三国志は買って読む気はしない
かなり面白いけどな
俺の中では少なくともこれ以上の三国志を扱った小説はないわ
そりゃそうと、『刺客荊』はまだ許される範囲だった
単行本を100円で買ったからそう思えるだけかもしれんけど、
ぶっとんだ要素がないだけ無難に落ち着けた様にも
まあこの作者基準での無難ってのがどういうものかは考えちゃいけない気もするけど
ダメージが少なかったのは救いでした
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/10(火) 20:08:23.16 ID:uPbyEiQM0
>>73 連載開始当時から終結まで毎月文藝春秋を購入しておればそう言う気にもならんのゥ!
いや本当に完結まで長かった。長かった。
>『刺客荊』はまだ許される
あれの元ネタはSARSだったような気がするが、単行本100円なら何も問題ないのゥ。
ところで自分は昨日のID:CBzUFHkg0なのだが3項目だけ補遺。
頑張って「春申君」レビューしてみたものの前スレの勇者殿には及ぶべくもないことはよくわかった…
<晩年にばかり描写が集中している?>
とスレのちょっと前に意見があったが別にそんなことはなかった。
まんべんなくのんべんだらりと描写が進む。
そういう意味では晩年が嫌な人でも問題なく読めると思う。
<土下座外交?>
「わァ!」が今回ない代わりにやたら多かったのは「肌脱ぎになって○○は●●に謝罪した」の描写。
厳密に数えてはいないが5、6回は見た。
最初にこの描写が出たとき「古代中国では肌脱ぎは土下座に相当する」という説明があった。
史記におけるレンパやら晋文公やら呂氏vs劉氏などの例を見る限り確かにこの仕草には重要な意味があるようだが
流石に汎用しすぎだと思う。
ちょっと外交でやり取りがあるたびに肌脱ぎになっている印象がある。
なんだこの土下座外交と言わざるを得ない。
執筆当時の塚本氏のマイブームだったのだろうか。
<朱がつく二人>
いい人が出ないことで定評がある塚本氏でも朱亥と朱英の二人はわりといい人に描写されてた。
朱亥は無忌を帰国させる為自分が将軍殺害の下手人であると申し出て殺される侠者、
朱英はほぼ全編通して春申君の信任厚い部下兼友人として描写される。
だが朱英は余りにも無難すぎてぶっちゃけ空気。
陳舜臣先生の「中国任侠伝」(文春文庫:絶版)中の短編「首が飛ぶ」の主役としての朱英はキャラ立ってたのになあ…
陳先生らしく、街を騒がす連続殺人犯の動機と黒幕を朱英が探るというミステリ仕立ての短編なんだが
エンディングが何故「朱英と虞卿は二人で幸せにいつまでも暮らしました」になるのかをどう説明したらいいのか
自分の文才では無理なので興味がある方はブコフその他でお見かけしたときにでもお救いまたはパラ見して頂けたら幸いです。
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/12(木) 23:41:29.47 ID:Sxm2rGbT0
文庫版煬帝(上・下)
日経文芸文庫より10月3日発売予定
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/13(金) 20:36:10.32 ID:MQhccjXZ0
>>75 買うのか?買ってしまうのか?
>>76
レビューよろ
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/13(金) 04:18:41.60 ID:OivqNuwA0
古本屋で王莽見つけた
個人的に良く知らない時代だし手を出したかったがやっぱり怖くて手を出せなかった・・・
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/09/27(金) 23:08:31.08 ID:YADjJ0aWI
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/10/25(金) 09:16:32.05 ID:kiwM+Rz50
麻薬三国志興味ありw
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/05(火) 20:49:08.88 ID:gKTRwWil0
・項羽 騅逝かず
・呂后
・白起
ここら辺読んでみたいなあ
古本屋巡りしてるけどなかなか塚本氏の本見つからず
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/06(水) 11:00:41.00 ID:Wrfw0A2B0
>>80
その三つは当たりの部類だよ
あとは霍去病と張騫くらいかなあ
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/05(火) 21:10:12.20 ID:WTEBhGlnO
史書をなぞるだけの作家よりも好感は持てる(好きとは言ってない)
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金) 20:06:11.26 ID:Kc9mhF9n0
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/15(金) 23:21:06.71 ID:DMOC7NRbI
この人の小説って、史書を無視した創作や設定をするのはいいけど、何の為にそれをやってんのか不明瞭
突飛な妄想するんならそれを活かすように展開させろよ
読後感が微妙というか何がしたくて書いたのかわからん小説ばかり
一番マシなのってどれなん?
それを読んでもダメだったらこの作家は諦めるわ
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/17(日) 19:58:22.31 ID:CMwAHSPX0
擁護なしw
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/23(土) 05:57:38.16 ID:6RMF/mTd0
本屋行ったら新刊のトコに塚本氏の本があった
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/23(土) 09:46:47.14 ID:pa3DZGN10
文庫で李広、単行本で煬帝をみかけたのォ!
手にとらずにはいられんかったわァ!
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 2013/11/23(土) 12:27:47.12 ID:nkYj01ghI
>>87
いつも題材選びだけはいいんだよな
題材選びだけは
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 22:18:35.92 ID:EGyiehgs0
>>88 本当に題材はいいのだけどイマイチ盛り上がらないんだよな
可もなく不可もなく記憶に残らない
煬帝→李世民ときたから、そのうち→則天武后も出るのだろうか?
個人的には戻って李密を出してほしいんだが
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/15(水) 12:30:58.48 ID:kc3zzbse0
そのとおり
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/01/25(土) 02:29:36.00 ID:mznEPEHp0
先週図書館で借りてきた、「呂布伝」と「仲達」の内容に色々な意味で
ドン引きして、感想などを検索してたらここ(の前スレのログ)に辿り着きました
数字板住人でもありますが、丁原×呂布には全然萌えませんっていうか
むしろドン引きです、そんなもの最初から求めていませんし誰も得しません
何であんなシーンを初っ端から入れたんだろう…あと呂布が何だかサイコパスっぽい怖い
「仲達」の諸葛亮と馬謖でBL妄想w してる魏軍もいろんな意味でどうかと思った
どっちも他の三国志本ではあまり取り上げないし…と
戦や謀略の燃え展開を求めて借りて来たのに、凄い勢いでコレジャナイ過ぎた
お陰で一緒に借りた「曹操残夢」と「泣き虫弱虫諸葛孔明1巻(再読)」が大層面白いです
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/22(土) 09:04:41.97 ID:0GMVu9M90
サテライト三国志だれか読んだ?
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/02/28(金) 15:05:32.83 ID:hA3GG0mu0
ついに塚本氏の小説買ってみた
呂后
まだ読んでないけどパラパラめくってみて「だわァ」「のォ!」の言葉が見つからず残念
しっかり読めば発見できるかな?
まあじっくり読んでみます
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/03/29(土) 14:55:40.94 ID:jIspMcC/0
ようやく「呂后」読んだ
初塚本作品
劉邦死後の呂氏VS劉氏の話は個人的にはずっとさっぱりだったし
塚本氏の評判もあってあまり期待してなかったけど思ってたより読みやすかったし面白かった
特に劉章と劉長のとこが好きだワ
他の作品も読んでみたくなったのォ!
古本100円コーナーを探してみるワ
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/06(日) 20:08:57.93 ID:azSqOL6u0
塚本氏の小説悪くないと思うんだけどなあ
前漢時代のしか読んだことないけど
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/07(月) 10:06:59.49 ID:asD/RFI40
>>95
貴殿のくじ運の強さにはみどもも驚き入るばかりだわァ!
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/04/07(月) 21:30:00.52 ID:spKm/CtX0
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/22(木) 18:18:04.51 ID:Bwd68LFR0
吉川晃司
『三国志演義』をベースにした吉川英治さんのものは高校時代に読んでいましたが、
その頃は特に実感はなかったんです。
しかし、「侍」だけで立ち行かなくなってみて、再び『三国志』に眼が向きました。
北方謙三さん、伴野朗さん、安能勉さん……、羅貫中の『三国志演義』はもちろん、韓国版のもの、正史『三国志』まで、
二十種類くらいは読んだとおもいます。
http://hon.bunshun.jp/articles/-/2412
一番大事な名前がないのォー!
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/22(木) 19:09:27.04 ID:6MW6t4bx0
>>98
陳俊臣がないな
100: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/07/23(水) 12:18:04.69 ID:JBYDts320
今「王莽」を100円で買ってきて読んでる
うん、まあ、あれだな、うん、
101: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/07(木) 16:48:20.36 ID:KoE2nmFJ0
いま「煬帝」読んでるけど、不思議設定がほんとにいらないな。
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/08(金) 09:58:07.50 ID:PDJUtLX80
「煬帝」に限らず、この人の本って必ず何処かに不思議設定入っている気がする
やっぱりいらないよねぇ・・・
オリジナル要素加味するにしても、もっと普通の中でできないものか?
塚本作品が総じて微妙と評価されがちなのはこういうところにもあると思う
103: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/10(日) 20:25:06.33 ID:WZ8TxPPE0
李広読んでみたい
104: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/15(金) 01:22:16.99 ID:Ts5wkjdE0
蟹が大活躍するのって光武帝だっけ
題材に惹かれて読んで、これだけたくさん書いてる人なんだから途中から
面白くなるだろうと信じて頑張って読んだけど、なんかもうね
読後感をたとえるなら豚の血をぶっかけた生暖かい粘土を口の中に押し込められたような
体から一生鯖の臭いが消えない呪いをかけられたようなそんな不思議な感覚
105: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/19(火) 10:46:33.66 ID:ZHl5dYPQ0
本の出版数と作家の力量って意外と比例しないよね
塚本さんの本で一番面白い本ってどれなんだろ?
数作品読んだけど、これはおすすめできる!ってのが思い付かない
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/21(木) 10:15:46.13 ID:DpGXBGgk0
白起か霍去病かなあ
107: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 05:49:54.24 ID:85pquw0q0
第2回「野村胡堂文学賞」に塚本青史『サテライト三国志』
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140827-00000077-it_ebook-sci
8月27日、日本作家クラブが主催する第2回「野村胡堂文学賞」の選考会が行われた。
受賞作は塚本青史さんの『サテライト三国志』上下巻、特別賞には高橋英樹さんの『高橋英樹のおもしろ日本史』が選ばれた。
同賞は、日本作家クラブの前身となる「捕物作家クラブ」を創設し、日本作家クラブの初代会長も務めた作家・野村胡堂を顕彰するために創設された文学賞。
対象となるのは、商業出版された時代小説や歴史小説で、毎年度、前年の4月1日から当該年度の3月末日までに出版された作品。
第1回では、小中陽太郎さんの『飛べよ源内』が受賞している。
賞金は各30万円。授賞式は10月30日、東京・千代田区の神田明神で行われる。
108: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 05:59:30.40 ID:HK2iSsyN0
胡乱文学賞?
109: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/08/28(木) 21:32:55.02 ID:yLccp3gM0
サテライト三国志って何?
まあどういう内容であれ塚本文学からすると日経での連載の力受賞しただけにしか思えない・・・
よく知らん賞なのは確かだけどやっぱそう言う程度なのか
それとも読んでみたら素晴らしい本の可能性も・・・
110: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/07(日) 02:10:48.40 ID:9O3atKqh0
光武帝読んだ
前々からあちこちで酷評しか聞かないこの本
全く期待無しで読んだからか思ってたよりは面白かった
劉秀物語はオマケ、本編は力子都物語の方かのォー!
前に読んだ塚本作品より「ォー!」がいっぱい出てきてうれしかったわァー!
塚本ワールド全開でカニ怖いし連弩連弩連弩連弩!!!!勝負だのォー!
凧に付けた釣針で馬を釣って相手の馬を棒立ちにさせるのシーンは笑いが止まらんかったわァー!
凧将軍が出るたびにワクワクしたわァー!
それ以外では劉演は哀れすぎるほどな最後だったなあ
郭聖通が赤ちゃん言葉で劉秀に嫌味連発のうざさは凄い
塚本ワールドここにありな作品だった
111: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/07(日) 11:00:36.95 ID:g4cntL1I0
112: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/09(火) 03:01:33.76 ID:GpX10QWwO
地元の図書館に「李広」「呂后」「張騫」「光武帝」辺りがあったがお薦めはどれかのォ!
114: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/09(火) 19:40:14.62 ID:Xol7uTUf0
>>112
無難なところで「呂后」かのォ!
113: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/09(火) 13:31:54.78 ID:Trfp9z6K0
ようやく塚本本の楽しみ方を理解できた
小説相手に史実が~とか言うのは論外
どれだけ塚本ワールドに入り込めるかが勝負
まあ劉秀の姉の死の件を含めその話をよく見るのは大変かもしれないが・・・
115: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/09/26(金) 11:20:00.23 ID:SdoMCpIs0
秋葉原ブックタワーに塚本靑史サイン本があるのォー!
「サテライト三国志」上下巻だったワ
116: 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/12/02(火) 23:41:26.84 ID:7tlX8AUm0
宮城谷氏の草原の風を2回読んだんので他にも光武帝モノを読みたくて仕方ないんだが、塚本光武帝は手を出すとまずいかな?
分厚いのが3冊だから駄作なら時間勿体無いなと思って躊躇してる。
一応、塚本煬帝とかは読んだことあるんだが。
117: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 03:45:19.79 ID:mvmhAqVB0
2スレ目いってるわりには肯定的な意見がまるでなくて笑うなあ
変な意味で愛されてるのはよくわかったけど
118: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 13:57:48.09 ID:BAxWs2NT0
陳舜臣さんが亡くなり
もしかして中国歴史小説では宮城谷さんと双璧になるのか
119: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 14:03:59.22 ID:hDa/rTND0
つ、津本陽とか…
120: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/01/28(水) 20:00:56.63 ID:M9WDqtrT0
久しぶりに行ったBOOKOFFにずらずらっと並んでたな
大いに読んでその後は手放して、買いやすくして新規読者を広めようという
読者たちの優しさなんやな…たぶん
121: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/20(金) 05:58:29.40 ID:ouN5EBjo0
「曹操」の次は「煬帝」まで飛んじゃってるのかな?
その間が読みたいのに
123: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/04(土) 03:45:34.81 ID:fN5bdF9H0
>>121「仲達」があったんじゃないかな?
>>121-122 安禄山の後の時代と五胡晋南北朝はさすがに現代日本語の文献の知識だけじゃ作品書けないからね
正史だけはざらりとはいえ、原文で読んでいる田中芳樹より厳しいでしょ
あったとしても水滸伝だろうと思うよ
この人の場合、
光武帝→宮城谷「草原の風」
カク去病→北方「史記」
安禄山→東郷隆「肥満」
とパワーアップしているから、
実際に後の人に影響を与えたかはともかく題材を提供する先駆者と考えればいいんじゃないかな
122: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/03/20(金) 07:16:11.18 ID:wmfjwm540
その辺は小説にしてもころころ登場人物代わるだけだしなあ
124: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/04(土) 08:14:59.89 ID:C0s0FShD0
田中芳樹よりは面白くなりそうだけどな
125: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/04/04(土) 08:49:55.19 ID:+rloWM0DO
先生の意欲には畏れ入るばかりだわァ!
よもや李世民まで書かれておられたとはのォ!
126: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/02(土) 01:30:34.71 ID:QuXV3pIF0
「安禄山」は西域特有の宗教・麻薬・妖術不思議設定を期待していたが、全くなかった
安禄山は口が上手いこと、目端がきくこと以外凡人でも違和感はないので、想定よりずっと面白かったかな
もっとも、安禄山と部下のお襁褓プレイの関係と、商人が悪銭に反対した理由は、かなり疑問ではあったが・・
最初の方で高仙芝と因縁を作っておきながらあっけないところが中国史小説の巨頭を思い起こさせた
127: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/05/17(日) 16:01:28.71 ID:+kybZ1rG0
128: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/12(木) 22:36:41.46 ID:p+vZ+pXo0
司馬懿好きのみどもはこのスレを読む前に『仲達』買ってしもうたわァ!
初塚本よのォ!
現代日本の諺やころころ変わる口語、登場人物が三国志演技を知ってる風体、大量の誤字に引っ掛かり、「魏の五虎将」で変事に気付いたところでこのスレに出会ったわァ!腹が捩れたわァ!
そこもとらのお陰で楽しみ方を知ってブコフ送りは延期になったわァ!
129: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/11/13(金) 02:31:18.81 ID:+Lws/bWFO
麻薬三国志読んでみたいなあ
130: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 18:58:15.88 ID:4p64q0hr0
塚本青史の作品って面白いんですか?
それと彼は父親譲りの同性愛の才能は受け継いでいないのですか?
当方、ゲイに対して何の偏見もなし。
131: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/12/09(水) 19:02:56.98 ID:NYmzg6QS0
歴史小説ではなくギャグだと思って読めば面白い
かも知れない
ホモはどうだったかな
132: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/23(水) 03:28:34.90 ID:ko48lKfK0
山陽新聞に載ってた父親の話だったけど
経歴見たら、いろんな賞とってるんだな(靑史氏の方ね)
133: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/03/27(日) 08:28:42.24 ID:5MRrHwap0
134: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/27(金) 21:31:43.45 ID:gPTdh+Gd0
この人の小説は河豚の肝と覚醒剤ばっかりだな
136: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 23:07:39.60 ID:MKWqLRsV0
>>134呂后しか読んでないけど
他にも出てくるのか、河豚
そういえば劉如意って通説の毒殺の他に力士?に殴り殺された説もあるんだよな…
135: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/08/09(火) 19:28:05.96 ID:Nzh05Tuw0
実は、非常に奇異な点があるのだ。それは、区によって、「票があるところ」と「まったくゼロな区」があるのだ。三宅洋平の得票では、
豊島区ではなんとゼロ票
中央区ではゼロ票。
江東区ではゼロ票、
荒川区ではゼロ票
足立区ではゼロ票
通常、こんなことは考えられない。
慶応の学生です。大学の教授が今回の選挙についておかしい部分が多いとツイートしています。
500の束のバーコードを他者に振り替えていると考えられると言っています。
例として幸福実現党は都内に信者がある程度いるはずなのに、3区以外はすべて0票。犬丸氏も同じだったと言います。
また、娘さんが練馬区で三宅氏に投票、他知り合いが3人も入れたのに、0票。 池袋、渋谷で0票もおかしいと書いています。
明らかにム サシの機械での操作があった可能性が高いと書かれています。
137: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/25(水) 23:26:33.31 ID:IowUs4hp0
毒とか爆殺とか超兵器とか好きそうなイメージ
138: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/26(木) 11:29:45.82 ID:39AkUgrt0
侠客を忘れてもらっては困るのォ!
139: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/05/24(水) 22:10:27.45 ID:OOJTui9M0
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/22(木) 18:42:30.60 ID:MEMO97Js0
>>139 まあ、宮城谷>>>その他とかいう層の薄い古代中国モノ界隈からなら塚本大先生の作品が選ばれても不思議はないケド
白起は普通すぎて快楽にはならんな
140: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/03/22(木) 11:45:00.46 ID:m+2seRuk0
王莽はホントどこが盛り上がりどころなのか読んでて分からない地味展開だった…
思い出そうにもだいぶ忘れてしまったし今更読み返す気にもならん…