倉持愚禪・デモクラシー節/ 土取利行(唄・演奏)
デモクラシー節/倉持愚禪(作詞)元歌:デカンショ節
土取利行(唄・三味線・太鼓)
大正8年に唖蝉坊の弟子で大阪の演歌師の元締めであった倉持愚禪が「デカンショ節」の替歌で作ったデモクラシーソング。この時期唖蝉坊も同じタイトルで「デモクラシー節」を作っている。
デモクラシー節/倉持愚禪(作詞)元歌:デカンショ節
土取利行(唄・三味線・太鼓)
大正8年に唖蝉坊の弟子で大阪の演歌師の元締めであった倉持愚禪が「デカンショ節」の替歌で作ったデモクラシーソング。この時期唖蝉坊も同じタイトルで「デモクラシー節」を作っている。