中国史での明るい時代はあったか -中国史-
ねえよ。
>>2
真っ暗な大独裁じだいで、歴史上もっとも悲惨な滅び方した氏族、家督が明一族
宗一族
はやばいくらい悲惨な末路で滅んだ。あれはマジで正規朝でもないしマジで悲惨
常に超暗黒時代
 マシだった時代は 
 18世紀の清のちせい(但し農奴制です) 
 概ね南方 
 秦帝国の秦民族(多民族は奴隷) 
 くらいだろう。チャイナ史って常に暗黒堕落史だから 
 チャイナの王統は95%は 
 レイプ犯、放蕩、利己的、病弱暗愚、レイプされる奴隷 
 この5類だけで、まともな思考、学力、就業実態がある王がいない。 
 そして放蕩と腐敗をすすめる官僚主義が中心で、もっといえば、チャイナはまともに官僚機能しなくて 
 はっきり言って王を堕落させ、権益にたかる腐敗機構ができてた 
 まともな業績としての官僚主義が機能してなかった 
で歴代で王室と官僚がまともだった時代が清の時代くらい、あれで歴代の腐敗の愚鈍の放蕩の堕落の下賤王室よりまともで確かに清いといえる状態
 はっきりいってチャイナ王室は常に賤民生まれの好色放蕩堕落王がいるだけで、まともに王室と政局と官僚が機能しない 
 だから負ける 
 むしろ歴史的にみて、清はアヘン戦争から5戦敗北しても国持ってたからまとも 
 てか日清戦争だけなら国は滅ばなかった。 
 むしろまともだから 
 アヘン戦争 
 アロー戦争 
 ロシア国境紛争 
 太平天国 
 日清戦争 
 +賠償金及び貿易赤字莫大(3億円くらい)でボコボコでも国がまだ持って 
 トドメに義和団で死んだ 
 でも義和団がなくとも、王室がまともじゃないなら超過債務でとっくに破綻してる 
 王室がまともだから賠償と敗戦条約と他国との協約で国が機能する 
 アヘン戦争で負けても列強の力を分析できた文、昔とは違うし進歩 
 はっきりいって西太后ですら歴代の能無し王室より有能でまとも 
 あいつだって腐敗で滅んだんじゃなく、連合国相手の接待、賄賂、おべっかで金使いまくっただけ 
 あれだけできるならまだまともだが、歴代王室や官僚や政府は、政府が機能しないから、政治交渉ができなくて 
 侵略されるたびに属国的地位しか作れなかった 
歴史上しばしばでてくる南朝はあれ政府存在を伴わない個人のワンマンシップ地方政権に過ぎないからな
建国者の頭も明るい支那
中国はひとりひとりは明るいけど、環境が暗いんだよな
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1226114724/78
¥¥¥¥¥¥¥『万有サロン』書き込み大賞・総額100万円¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
   この掲示板に優秀な書き込みをして、総額100万円の賞金をゲットしよう!(*^^)v 
     万有サロン 
       http://jbbs.livedoor.jp/study/3729/ 
     書き込み大賞の詳細 
       http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/3729/1069922074/78- 
     書き込み大賞の詳細(資料倉庫内) 
       http://www2.tba.t-com.ne.jp/a-z/omake/banyu/taisho.htm 
   また、あらゆる疑問に関する質問を、携帯電話やメールでも受け付けています。 
     電話番号 080-4437-4187 
     メール  aaa-zzz@tba.t-com.ne.jp 
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
文景の治だた・・・・orz
すごいぞ文景の治
どうしても中国史のどこかで
人生おくらないといけないとすればそこは有力候補かな?
 清の康熙帝の時代も良いように言われるが 
 あんなラーメンマンみたいな髪型したくないしなー 
 個人的には統一宋の太祖から数代の時代も 
 明るくて住みやすそうに感じる。 
 屈辱外交しだすけど 一人の民としちゃあ 
 平和でなにより、とボケてられる 
生まれた時代で生きるだけだ。
ただのかっこつけでした
300年までかん中原時代
1300年鮮卑諸侯の崩壊
国境紛争まで清系の崩壊
これはゴッソリ中身入れ替わってるな。
 この区間は事実上諸侯勢力入れ替わってる 
 ①文治以前の中原村落文化(原子村落) 
 ②文治秦と漢の登場(前古代) 
 ③三国崩壊で鮮卑社会の始まり(開封朝時代と鮮卑時代) 
 ④北京朝時代の始まり(北京時代) 
 ⑤赤衛兵による党特権政治時代(党ファシズムの時代) 
で区切られるな
漢←半自給身長135cm
鮮卑←交換経済145cm
北京←銀本位経済身長145+cm
いくらなんでもそりゃないよ。 晏子がわざわざ「身長が140㎝にも満たなかった」と特記される理由がなくなる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄
`’ー ‘´
○
O
{ヽミ∧
彡彡 .\
彡彡 .● ヽ
彡 ( \
_────___──../ /ヽ ヽ
/ / ./ ./ ヽ o丿 と思うゴールドシップであった
彡彡彡 ./ / │
彡彡彡彡 |ゴールドシップ/ │
彡彡彡 / .. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .ヽ、 ヽ ノ
彡彡 ノ / ̄ ̄` ヽ 、 `、 ノ \
彡 / / `、 / ` ー 、 __ヽ ヽ ヽ 、
/ / / / \ 丶` - 、 `、
/ ./ / / \ `、 \\
././ | / \ 丶 ヽ ヽ
___/./ | | ヽ`、 `、`、
/ |__/ | | `、ヽ、 tニゝ
 ̄ “””””””‘”” ヽ 、ヽ
tニゝ
字が明るい
天津市民が不安のままだろう
何が爆発したかも報道しないで 他国のことをごちゃごちゃ言ってるんじゃないよ
マジで習はバカだぜ
 宋もよかったけど「元宋」と一緒くたに呼ばれるように 
 実はモンゴル時代と宋代は似てる。遼と宋をセットで考えればわかる。 
・超大規模で国策的な領民非救済、略奪飢餓的な製作をやめさせて、農業食料問題を大改革して、飢餓リスクを減らした。人口増加速度が清代で10倍になった
・官僚の腐敗制作を更生させた
・内戦の解決と、内紛を速やかに収縮させて、戦争、戦乱弊害を減らした
・万里城を含む、大規模な労働簒奪をやめさせて、そういう徴兵死亡する国民を減らした
 清王権はまともで、人口は爆発的に増えたが、これが皮肉にも、多すぎるチャイナを作った 
 また特有の人口爆発が失敗で、これは統一弊害とも呼べ、いやこの統一と腐敗の排除と重農主義的な国策があまりに前時代的だった 
 この制作を500-1000年前にやれば中国は並ぶものなきアジア帝国だったが、それをやるのが古すぎたから中国は遅れた 
 清の制作を元や宋が行ってれば、普通にどの他国にも圧勝できたろうよ 
 ビルマ紛争も日明戦争も中国が圧勝できたはず 
こういう社会の政策が遅れまくったから中国は遅れた国となった
平和な時代ではない。混沌とした時代。
でググってみてください。現在、衆参の両議員のそれぞれで、改憲議員が
3分の2を超えています。私たち日本人の、日本国憲法を改正しましょう。
憲法改正国民投票法、でググってみてください。お願い致します。☆☆
清時代のが多く作風もコメディータッチなので、
その時代がどうしても明るく見えてしまう。
明るくにこやかに粛清したし世界最強の異民族追い出せたから明だ
確か明の時代は皇帝直属の秘密警察が一番活躍した時代ですよ・・・
光り輝く禿げ頭の僧侶が初代皇帝だからな。
開天行道肇紀立極大聖至神仁文義武俊徳成功高皇帝陛下、万歳、万歳、万万歳!!
/;;;;;;;;;;;;;\
/;;:::::::::::::::::::::::\
∈=━/,,;;:::::::::::::::::::::::::.;ヽ━=∋
L::;;,__ ..:::ゝ
//;;;;::::::.. ̄ ̄ ̄ ̄..::::;;;ヽ
/ ;;;;;;;;:::::::::::;;;;;;;;;;;;;::::::::;;;;; ヽ
/j/三三三三三三三三三三ヾ
l::||:::: |l
/ ̄\ヽ-=・=-′ヽ-=・=-′|| >>41、凌遅三千刀、滅九族!!
r┤ ト::::: \___/ ||
/ \_/ ヽ:::. \/ ,ノ
| _( ̄ l―—oo-――'”ヽ__
| _)_ノヽ\ ハ // / ヽ
ヽ____)ノ  ̄ ̄ ̄ / ヽ
王朝時代ならなんだかんだ清が一番マシだし
近代以降も含めるなら現在の中国が一番マシ
古こそ至高の中国伝統思想からすれば堯舜
というしょうもない結論になりそう
どんな治世であれでリアルの後発途上国以下の暗黒時代でしょう。

