【海上自衛隊】F-35B導入についてwww
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1513308848/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514398434/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について13 【空母】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1515284170/
【自衛隊】F-35B導入の可能性について14 【空母】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1516879762/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について12 (実質15)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1514419569/
【海上自衛隊】F-35B導入の可能性について13 (実質16)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521260443/
■基礎知識 F-35B
短距離離陸距離 Take off Distance 168m (STO:Short Take off mode)
最大搭載、陸上滑走168メートル(550ft)で短距離離陸が可能
STOVLの意味(Short Take Off and Vertical Landing=短距離離陸/垂直着陸)
・STO=Short Take Off(短距離離陸)=168メートル(550ft)で可能※
・VL=Vertical Landing(垂直着陸)=0メートルで着陸
>>600ftという指摘あり
■F-35B 陸上滑走路の短距離離陸(STO:Short Take Off) <動画>
https://www.youtube.com/watch?v=sWDIsNSXK98
https://www.youtube.com/watch?v=LCyya8yf90w
https://www.youtube.com/watch?v=hO5mZxaiyUQ
F-35B Short Takeoff from the USS Wasp
https://www.youtube.com/watch?v=lu7ZUVXs6Ec
F-35B – First Sea vertical landing
https://www.youtube.com/watch?v=JBY2qQ1soRw
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:—-: EXT was configured
スレタイも進化して素晴らしい!
https://www.youtube.com/watch?v=MZo3QDWHTco
https://www.youtube.com/watch?v=52HhLKvi-pQ
https://www.youtube.com/watch?v=bGy0UcKdEIM
https://www.youtube.com/watch?v=txYP3KQGrUc
https://www.youtube.com/watch?v=pH2DU7zsAQ8
https://www.youtube.com/watch?v=c8iP10JmiyQ
https://www.youtube.com/watch?v=EuSPQMubzII
https://www.youtube.com/watch?v=BjVWhgb1U0M
創価の魔(仏罰、現証、非科学的な原始的発想)の正体は、米国が仕掛けてるAI
パトカーの付きまとい、咳払い、くしゃみ、芝刈機音、ドアバン、ヘリの飛行音、子供の奇声、ドアバンも全て、米国が仕掛けてるAIが、人を操ってやってる。救急車のノイズキャンペーンに至っては、サイレンで嫌がらせにする為だけに、重篤な病人を作り出す冷徹さ
集スト(ギャングストーカー、ガスライティング、コインテルプロ、自殺強要ストーキング)以外にも、痛み、病気、かゆみ、湿疹かぶれ、臭い、自殺、殺人、事故、火災、台風、地震等、この世の災い全て、クソダニ米国の腐れAIが、波動(周波数)を悪用して作り出したもの
真実は下に
じっくり仕込まれるのがいいと思うよ。
共産圏の一般大衆が競争社会に適応できないってことは、亡命ラッシュの80年代に分かってることなんだから。
ましてや北朝鮮だ。
民度の高いポーランドとかチェコでも切り替えが遅々として進まないのに、北の大衆がイキナリ韓国みたいな激しい競争社会に適応できるわけがない。
キム一族が徹底的に愚民政策を敷いていたからな。
なにより韓国の大衆が、2000万人の失業者を抱えることに強い抵抗を見せてる。
もちろん日本はビター文使ってはならない。金持ち中国様に全部おまかせだよ。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526263065/l50
アメリカ下院軍事委員会で2019会計年度国防予算案の修正が行われて、
F-35の調達増やMH-60R近代化、艦上長距離攻撃能力の検討を求めるとともに、
退役して余剰になったタラワ級強襲揚陸艦など揚陸艦艇を日本に移譲することを可能にするっていう案も出たと。
その内、空母も日本に売りに来そうだな
ほほーF-35増やすのか、一時期空軍がF-35を減らす方針だとニュースで読んだけど
いずも改修は無しでタラワ級を導入になるのか……。
何か微妙…
> いずも改修は無しでタラワ級を導入になるのか……。
> 何か微妙…
今さら蒸気タービンの船を押し付けられても海自で扱いに困るだろうな
と言ってガスタービンになど置き換える金もないし
置き換えたら置き換えたであんな大排水量の船をガスタービンで動かしたら燃料代だけで海自が死にそうな気が
何よりこの艦、最終艦ですらほぼ40年選手なのがキツすぎるだろ
ブラジルのサン・パウロじゃあるまいし、仮にもらった所で習熟する前にスクラップにせにゃならんぞ
こんなんありがたがるの中国くらいだろ
中国にヤレ
日本の建造が間に合わない事態をもう視野に入れてるってことを意味してるんで
つまるところ日本が強襲揚陸艦建造する5年以内に中国が大規模に仕掛けてくる恐れ
ってことを意味するのかね
あちこち傷んでるだろうし、実際短期間で自衛隊が使えるような代物じゃないよ(もちろんワスプ級だって無理)
そもそも万が一にも5年以内なんてレベルで中国が仕掛けてくるなら、大型揚陸艦を購入した程度でどうだって話にしかならない
ほとんど現状の戦力、装備、体制でできる限りのことをするだけだし、それしかできない
ボロ以下のオンボロだわあんなもん
しかも運用できる人員引っ張ってこれないし
1個隊群丸ごと潰して捻出するのか?
だからキティホークはスクラップだって何回言えば
>>31
今ある船をもとにした改修なら乗組員はそこまで増えない
新造だって乗組員を準備する時間はある
いきなり900人集めろというのが無理だという話
それが間に合うかどうかという計算になってくる
その程度の覚悟ならやるなと
それに対して集まるのを待ってる間に新造できるという意見があって
その意見へのレスが>>35
ループかよ
だったら新造しながらアメリカに訓練を協力してもらえばいいじゃん…
同程度の艦の運用経験あるのとないのとでは設計難度全然変わってくるもん
日本が戦場になったらなし崩し的にそうなると思うが。
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526458725/l50
ネタなのは分かるがせめて笑える奴にしてくれ
F-35Bは戦闘ヘリにはならないが、政治的に戦闘ヘリの枠でF-35Bで買うのは普通に有り得る
それって陸自戦闘ヘリ部隊の純減はおろか廃止・消滅に繋がるんで考え難いと思うが
数が減るのは仕方がないが、一時の情勢で極端な事すると後で困る
別にヘリがなくなるわけじゃないので・・。
もはや、戦闘ヘリって非武装相手にしか使い物にならんよ。
純減でOK、後継はF35かUAVでいいよ。
あとはインフラの無い無人島に接岸させて真水や電力支援とレーダーサイト兼ヘリパッドで使えるかも
自己完結性と支援能力に特化させた揚陸艦だからまだ使えるかもってレベルですね
舷側の強度って、どんなもんだろ?
体当たりを前提とした巡視船と違って、今の護衛艦は削るだけ削って軽くしてるから、モーターボートの衝突で穴が開くと聞いてるが。
瓦礫の漂う津波被災地の沿岸でも侵入して行けるなら、無理してでも運用するべきかと。
アメリカは航空母艦と強襲揚陸艦だけには装甲を施しているんです
エスコート艦は仰るとおりペラペラの鉄板一枚だけど上記の2艦種だけは
被弾した時の代替が利かないからそれなりの装甲をしてあるんです
米軍中古の線は無しだな
君がやろうとしてるのはGT-Rや911カレラを買ってクロカンに行こうとしてるのと同じだからね
ゴミがスクリューに絡まることもあるしわざわざ入っていかなくても支援のやり方があるのは47のとおり
純減はあるかもしれないが海兵隊のように陸自独自に固定翼機を運用
できるようになるのは上陸作戦の遂行上悪い話じゃない
海兵隊は装備が古めとはいえ相当贅沢な軍隊だからモデルにしても身の丈にあわず意味ないよ
観測、対地(非対称戦でSAM持たない相手)、分隊レベルの空挺とかやる。
その点でもヘリの廃止は考えにくい
実際既に陸自が新攻撃ヘリの選定に動き出してるしな
どうせ「予算は枠内で」なんだから・・・
今度の大綱で枠自体拡大するんじゃね?
陸自はイージスアショアも持ってるし輸送艦も持つしで
ひとりで統合軍みたいな組織になる
能力はそれなりだけど海自のお助けは必要よ
いや、別におおすみや強襲揚陸艦みたいななのを考えてるわけじゃなくて
ゆら型程度でも一軍である程度まで自己完結的な作戦能力を持つことになるという意味
押し付けられすぎというべきか
ミサイルで堕ちるのはどのヘリも同じだし同じ攻撃されたら戦闘ヘリのほうが撃たれ強い
コイン機と違ってホバリングや地表スレスレで隠れたり待機したりできる
アパッチであればヘルファイアでアウトレンジすることもできるし無人機を手駒にすることもできる
コストが高くなってきただけで、全廃にすべきほどデメリットが大きくなった訳ではない
そもそも戦闘ヘリは世界中で開発・調達がされている
全く同意見
むしろシリアやISのような割としっかりした機甲戦力の紛争・戦闘の増加や、
中露の対米挑戦志向から、今後はむしろ2000年代に比べたら戦闘ヘリのコスト効率は良くなると思う
主要先進国の陸軍から戦闘ヘリ大削減の動きでもあればともかく、そんな話は出てない
結局は陸軍全体の戦力バランスとドクトリン次第であって、まともな陸軍なら最低限運用してしかるべき兵器
むしろ昔の戦車不要論言われてた頃の期待が大きすぎただけだわ
今戦闘ヘリ不要だと声高に言ってる奴に限って、10年~20年前には戦車なんて古い、これからはヘリだって言ってただろうよ
前、「ゲリコマに使うキリ」と喚いてたバカがいたが、
米国ですら開発してない戦闘ヘリの日本での使い道がわからん。
そもそもコブラがどうやって生まれたか知らんのかこいつは
>>70
なんでワッチョイ消してんの?w
日本で「ゲリコマ」のためにコブラが導入されたのか?w
あと、米国で今開発中の【戦闘ヘリ】出してw
武装・偵察ヘリじゃないからなw
>日本で「ゲリコマ」のためにコブラが導入されたのか?w
↑何を勘違いしてるのか
コブラがどうやって生まれたか、と聞いたんだが
コブラが生まれた経緯は、ベトナム戦争で対ゲリラ用の武装ヘリが速度が遅くてついてこれないから
専用の攻撃ヘリ「コブラ」が登場したわけだが、日本はゲリラ用でコブラを導入したのではない。
でさぁ、日本で戦闘ヘリを何に使うの?
あと、米国で開発中の戦闘ヘリって何?w
は?
主観はいらんからw
何この雑魚は?
これのどこが答えてるんだよ?w
>その代わりアップデートやマイナーチェンジをしているので、”開発中”と言えるのだよ。
「主観はいらん>>72」と書いたんだが、コイツ、日本語が読めてないわw
スレ違いだろうが、カス。これ以上イキがるのは止めた方がいいよw
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
攻撃ヘリならAH-1Zが比較的最近開発完了したばかりだし、AH-64の開発が現在完了進行形で行われている。車じゃないのでフルモデルチェンジは20~30年くらいのスパンが必要。その代わりアップデートやマイナーチェンジをしているので、”開発中”と言えるのだよ。
>>75
https://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q12156253557
これとか見ときゃいいんじゃないか。
だから他所でやれってw
またWikipediaに
>特に、錯綜する地形でも使い勝手がよく、敵の拠点を襲撃したり、敵機甲部隊を攻撃するのには非常に向いた兵器となった。
とあるように山がちな日本では身を隠す場所もあり”使えない兵器”というわけではない。
暴論言えば地形の似ている台湾も日本より少ない国防費の中から攻撃ヘリを更新していることから、山岳の多い島国だからといって役に立たない訳ではない。
またヘリ空母や揚陸艦から発進し上陸部隊の近接航空支援も行うことも可能。実際にその演習も行っている。
あとのメリットは>>66-67の通り。
【対ゲリラ用】に戦闘ヘリを更新しろと言ってる軍事専門家が一人でもいるのか?w
日本で「戦闘ヘリが必要!」とか言ってるマニアックな専門家を見たことないんだが?w
これだけで保有する意味は十分
日本でどう使うのって、戦車の使いどころなんてないだろと言ってることが変わらんだろ
持ってるものを無くすのは一瞬で簡単だけど、せっかくここまで育ったノウハウと運用基盤だぞ
本当に時代遅れのお払い箱になる日が来るまでは、少なくとも種火だけは持っとくべきだろ
戦闘ヘリの必要性を訴えたいのならスレ違いだからこれ以上は他所でやって。
68 名無し三等兵 (ワッチョイ da5b-NEzo) 2018/05/19(土) 23:50:29.50 ID:vjsakoRO0
いらんいらん。戦闘ヘリとは日本のどこで使うの?
前、「ゲリコマに使うキリ」と喚いてたバカがいたが、
米国ですら開発してない戦闘ヘリの日本での使い道がわからん。
そんなにイライラせんでもw
「言えるのだよキリ」↓ 思いっきり「主観」が根拠になっててワロタw マジでw
80 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 76b9-lZNB)[] 投稿日:2018/05/20(日) 00:57:44.76 ID:gu3q6AHY0
攻撃ヘリならAH-1Zが比較的最近開発完了したばかりだし、AH-64の開発が現在完了進行形で行われている。
車じゃないのでフルモデルチェンジは20~30年くらいのスパンが必要。その代わりアップデートやマイナーチェン
ジをしているので、”開発中”と言えるのだよ。
これまでの軍板ではこんな俺様解釈がまかり通ってたんだなw
>>87
その役割ならF35Bの方が適任です。
また対空ミサイル豊富に持ってるPLA相手じゃ武装ヘリをCASには使えない
匍匐飛行できるヘリの方が優れている事もある
意地はって何か意味があるのですか?
消えろ馬鹿
>アフガンでもオランダ軍のAH-64は150メートル以下に降りることを禁じられておりました。
匍匐飛行とかもう無理じゃんw
戦闘ヘリ厨涙目だなw →>>90
反空母厨の新手の妨害ですかね?
すべてが自演に見える反空母厨www 【】【】【】www
ああ、ゲリコマ用に戦闘ヘリを買えと喚き散らしてたキチガイかw
バカw
予想通り「主観」で締めくくってて草w 具体的な比較は一切なしw
>それならば既存の基地に通常離着陸型F-35Aと空中給油機を追加配備した方が、
>同じ投資ではるかに大きな戦力を実現できるでしょう。
なんか反空母厨って「主観」が根拠になると勘違いしてるヤツが多いよねw
空中給油機の生存性に対する疑問は米国でも問題になっている。
数の多い中国空軍相手に空中給油機が無事でいられると思ってるのかね、関はw
www.military.com/defensetech/2017/04/05/with-pegasus-barely-out-of-the-nest-air-force-mulls-new-foreign-tanker
>空中給油機の生存性に対する疑問は米国でも問題になっている。
横からだがこれに関して何かソースあった?ロシアの対AWACS用AAMで一定の懸念にはなってるけど、
空母から燃料減らして飛ばして行く途中で給油するミッションプランは変更されとらんぞ?
基本的にスキージャンプもカタパルトも無いんじゃ燃料も武装も半分ぐらいしか積めないからタンカーは
必須だぞ?
だから、ソースはこれ。↓
www.military.com/defensetech/2017/04/05/with-pegasus-barely-out-of-the-nest-air-force-mulls-new-foreign-tanker
ここで言う空中給油機とは、陸上基地が発進するKC-767のようなヤツのことな。
の防御装備が殆ど無い為、イグラ程度でもなすすべが無いから正直使い道が無い
阿呆みたいにバカ高くなったのはライセンス生産と遅々として進まない調達制度のせい。
そもそも旧式機のAH-1Sを引き合いに出す理由も不明。旧式だからこそ更新が必要だし攻撃ヘリのメリットは既に書かれている通り。
弱点はどの兵器にもあるので補いつつ運用するのが肝。どちらかだけって事はないのよ。
バカは消えろ。
攻撃ヘリの調達優先とか、新防衛大綱のどこに書いてるんだよ?
特大ブーメラン刺さってるぞ。調達優先なんか一言も言っていない。
じゃあ、別に急いで攻撃ヘリを調達する必要はないと認めるんだな?w
特大ブーメランはお前の方じゃね?w
優先とは言っていないが更新の必要はある。74式の更新用に10式戦車を調達するのと同じようにやればいい。むしろそれが出来ていないので性能が陳腐化した旧式のAH-1Fを使わざるを得ないのが現状。
AH-1の後継機をどうするのかは俺も懸念してるが、
今は増強著しい中国軍相手にどう対策をとるのかが最重要なのだから、
攻撃ヘリの優先順位はどう見ても低いよ。
中国軍相手に攻撃ヘリの出番がどこにあるのかとw
言ってしまえば水陸機動団
むしろあの部隊ができたから必要性高まっただろ
陸自が自前で使える航空打撃戦力だし、お手本の米海兵隊もバリバリ使う人たちだし
ちなみに中国軍もしっかり戦闘ヘリを保有してるけど、
その理論で行くとそれこそ日米や露印を仮想的にしてるかの軍は、どこに使い道を見出して配備してるんだ?
まして露印とか陸戦対決でバンバン使われること確定なのに
だったらF-35Bでいいって話になる。
現にフォークランド紛争時はハリアーが対地攻撃支援をしたんだから。
F-35Bなら艦隊直衛もできるし。
攻撃ヘリは用途が限られるから費用対効果が低いよ。
それは一概には言えない。そもそも所属組織も違う。自分達の組織で自由に使えるという価値は大きい。
自衛隊の調達方法がお粗末だっただけで価格もF-35Bに比べれば安いし、汎用・輸送ヘリの護衛にはヘリのほうが使い勝手がいい。
現に米海兵隊も攻撃ヘリは廃止していないし、英軍も改造を施してまで艦上運用可能な攻撃ヘリを有している。
極端な例えをすればそれぞれ利点欠点のあるF-35A/Bが両方あると運用の柔軟性が増すのと同じように、F-35BとAHのどちらかだけあればいい訳ではない。
あのさぁ、お前のくだらん主観とかどうでもいいから、自衛隊の装備において攻撃ヘリ
を優先するよう提言している専門家見解ぐらい出してよ?→>>117
お前個人がここでゴネても意味はないだろ?
新防衛大綱でF-35Bの取得を提言するぐらいだから、優先順位は明らかにF-35Bなんだよ。
「防衛型空母」導入を 防衛大綱、自民提言骨子 2018/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28347570Q8A320C1EAF000/
自民党の安全保障調査会は20日、政府が今年末に改定する防衛大綱と中期防衛力整備計画(中期防)
策定に向けた提言の骨子をまとめた。短い滑走で離陸し垂直着陸できるステルス戦闘機「F35B」の取得
のほか、戦闘機などが離着陸できることを想定した「多用途防衛型空母」の導入を求めた。サイバー防衛
や宇宙監視など新たな分野での能力強化も盛った。
調査会は5月中に提言をまとめ、政府に提出する段取りを描く。中谷元・調査会長は20日の会合で「安全
保障情勢は厳しくなっている。抜本的な防衛力強化が必要だ」と語った。
どこが主観なのか言ってもらいたい。
>>117については使い方の問題で、待ち伏せされればどのヘリであろうと損害は被る。そもそも正規軍同士戦えばある程度の損失は出て当たり前。
ソースがどこにも無いから主観。当たり前じゃん。
何度も繰り返し質問してるのに、お前はスルーしたままなんだが?
軍事専門家の中で、陸自の戦闘ヘリの後継機を優先するよう提言してる人って誰?
ソースも何も当たり前の事を述べただけなのだが?そもそも優先云々は109に書いてあるから読め。文句言う前に人の文をよく読め。
はっきり回答してよ?
軍事の専門家で戦闘ヘリの調達を優先しろと言ってる人は皆無なんだろ?
軍事の専門家で戦闘ヘリの調達を優先しろと言ってる人は皆無なんだろ? ←即答できるレベルの質問から逃げてるくせにだらだら粘着してるよ、この人。
それ悪魔の証明だから問い詰めたところで無意味…
こっちは出してるんだが?w
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
>>137
なんで?↓思考が飛躍しすぎてるんだけど?
>現代戦でもはや役立たずというなら、急ピッチで無人機なりに置き換えが進んでる筈だけども
ドローンも無人航空機もまだ過渡期じゃん。だから、従来型戦闘ヘリも残ってるに決まってるが?
あんたにも聞くけど、軍事専門家で「まだまだ戦闘ヘリは重要である」と言ってる人がいるの?
はい、また逃亡w
腰抜けちゃんは負け犬根性が染みついちゃってるよなw
急ぐ必要はないといっても、いい加減コブラが古いんで流石に決めんとならん
想定用途考えると、バイパーは悪くないんじゃないかと思うんだけど、厳しいのかねやっぱり
調達失敗
墜落事故(犠牲者あり)
そりゃ厳しいわ
時期攻撃ヘリの選定において財務省の壁が高いと思うw
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
海自:巡航ミサイル(対地攻撃用)
空自:F-35B(対艦+対地攻撃用)
陸自:UAV(偵察+対地攻撃用)
だと思う
残念ながらUAVの分野では中国の方が意欲的で進んでいるけど
せっかく日本はイスラエルと防衛協力結んでいるから彼らから
ノウハウもらってコスパの良いUAVを開発して量産すればいい
だらだら粘着するんだったらはっきり回答してよ?なんで回答拒否するの?
軍事の専門家で戦闘ヘリの調達を優先しろと言ってる人は皆無なんだろ?
だから優先して配備しろとは言っていない。
皆無かどうかは知らない。だからその質問にはどうにも言えない。お前が皆無だと思いたいならそう思えばいいが、それは本題からまったくずれている。
まともなコミュニケーションがとれないのか?
俺は、お前がどう言ってるのかは聞いていないw
日本語がわかってないのはお前だよw
俺はお前の個人的な主観には興味はないw
「知らない」んじゃなくて探し出せなかったんだろうがw
つまり、軍事の専門家は、戦闘ヘリの必要性など説いていないw
だから、お前のレスは根拠のない「主観」でしかないw
探し出せなかっただけ←ソースは?
お前は認めたくないだろうが、攻撃ヘリには攻撃ヘリのメリットがある。だから世界中で開発と配備が続いている。
それで終わる話なのに訳のわからない話のすり替えをしてまで反論しているのか?
そもそもお前は日本のどこで攻撃ヘリを使うのかと聞いたはず。それに対しての回答は既に出ている。
だって、軍事専門家の見解で「まだまだ戦闘ヘリは必要である」と言ってるものが無いんだろ?w
ということは、お前個人の主観でしかなってことじゃんw ダメだろ、それではw
ダラダラ粘着する前に、こういうソースを出してよ?w↓
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
あとさ、お前は戦闘ヘリの必要性を主観に基づいてダラダラ書いてるんだが、
軍事専門家見解で「まだまだ戦闘ヘリは重要である」等の見解を述べてるソースを出して。
関はこう言ってるし、俺もこれには同意w↓
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
お前の主観はお前個人の性癖と変わらんから、こういうのを出して。↓
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
出せないのなら、軍事専門家はお前のような考え方はしていないということ。
現代戦でもはや役立たずというなら、急ピッチで無人機なりに置き換えが進んでる筈だけども
それこそ>>135にはソース出してほしい
http://kiyotani.at.webry.info/201405/article_2.html
嫌いな奴も多いと思うが、清谷な、結論をはぐらかしているし、長文うざいから以下抜粋
>攻撃ヘリの運用や任務は80年代は匍匐飛行で敵の機甲部隊に肉薄しての対戦車攻撃でしたが、携行滞空ミサイルなどが発達した現在自殺行為です。
>現在の攻撃ヘリの主たる任務は監視や偵察、火力支援となっています。
>攻撃ヘリの導入がありきではなく、どのような任務や用途に攻撃ヘリを使うのか、それは別な手段ではダメなのか、あるいはCOIN機、UAV、武装ヘリなど複数のプラットホームを組み合わせるという発想があってもしかるべきだと思います。
>また予算上の制約も十分に考慮すべきです。
ヘリが、じゃなくて何をするかが大事なんよ。
COIN機も検討すべきというのは、4年前のキヨの独自案やけど、今米軍で軽攻撃機が検討されてるから間違いでもない。
地上から反撃されないのならヘリである理由はないからね。
>>137
痛烈w
>しかしながら、攻撃ヘリを偏愛する人達がこのような陸自の体たらくを嘆いているという話は寡聞にして聞いたことがありません。不思議です。
>アフガニスダンやイラクの作戦では攻撃ヘリの欠点が目立ちました。攻撃ヘリの滞空時間が短く、肝心なときに上空にいないと、というところが
>問題になりました。AH-64が優れた攻撃ヘリであろうと、現場にいないことには役に立ちません。
こんなものに金使うとか無駄すぎだろ。
対戦車ミサイルに弱いのと同じ
さりながら、躍進能力の低さと離島を含めた自衛隊の守備範囲を考えたら
役不足であることも否めない。
そもそも北海道を主戦場と見て、ソ連機甲部隊への対抗手段として導入されたのが、コブラでありアパッチだったのである。
数にモノを言わせて攻め寄せる、今後の脅威に対して、数では不利な自衛隊は旧型であってもジェット機以上で対処することが望ましいと言える。
今後の脅威の方々はだな、その気になったら、寄港中の日本籍の船とか航空機にその乗員まで徴用することが法的に可能なんだぞ。
中華UAVが那覇F-15にインターセプトされとるやん
それこそゲリコマ専用やん
パキスタンでビンラディンヤッタのはヘリやで 高度な作戦を無人でやるとかネットオタクの妄想やん
ニワカバカ無知蒙昧戦闘ヘリ厨のあほレスw
90 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 03:51:36.47 ID:EfeOc+zb0
F-35でも60kmで探知可能と言われているから 匍匐飛行できるヘリの方が優れている事もある
現実w
http://kiyotani.at.webry.info/201405/article_2.html
アフガンでもオランダ軍のAH-64は150メートル以下に降りることを禁じられておりました。
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
これが常識的な結論w
https://trafficnews.jp/post/47394/3
「アパッチ・ロングボウ」の有す破壊力は極めて強力ですが、それはあくまでもテロリストとい
った、十分な対空火器を持たない相手に対する作戦においてのみ発揮可能であり、例えば
中国軍など、強力な防空網を展開すると推測される相手に対してはほとんど無力。戦闘ヘ
リコプターはいまや“時代遅れ”ともいえるのです。
イラクでは30mやで
山岳地帯で150mで電波的見通し距離って何kmやねん
8機損失でヘリ撤退したんか?
現実を理解出来ん厨房か?
読解力が崩壊してるバカ無知戦闘ヘリ厨www
上はキヨのソースで、下は関のソースww
二人は別々の見解を述べてるんだよドアホwwwwwwww
これ何?↓ソース出してみろ?
>イラクでは30mやで
プライドを木っ端みじんにされた雑魚戦闘ヘリ厨が涙目で屁理屈返しw
キヨ、関信者か
もう 言葉が無い
kytnスレへ池
すぐ信者認定www 雑魚戦闘ヘリ厨ww
さっさとソース出せやw グズがw
148 名前:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[] 投稿日:2018/05/20(日) 21:48:11.37 ID:EfeOc+zb0
イラクでは30mやで
【【【湾岸戦争】】】じゃねーかよボケがwwwwwwwwwwww
イラク戦争のときはどうだったんだよ?wwww
アホかコイツはwwwwwww
涙ふけよ!
土下座すれすれば許してやるからよ
>>156
これは【イラク戦争】について書いてるのに、
https://trafficnews.jp/post/47394/3
例えば、アメリカ陸軍の「アパッチ・ロングボウ」および「アパッチ」、そしてアメリカ海兵隊の
AH-1W「スーパーコブラ」は2003(平成15)年のイラク戦争において、たったの1ヶ月弱の戦
闘で8機を喪失しました。
【湾岸戦争】の動画を出してきた無知蒙昧老害パヨク戦闘ヘリ厨wwwwww
153 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 22:02:10.17 ID:EfeOc+zb0
https://www.youtube.com/watch?v=s42L74f0VsY
2:45-
バカすぎてマジで嗤うわwwwwwwww
>>156
さて、発狂するまで何度でも確認しようかねw
現在、日本で戦闘ヘリの新規調達を検討すべしと言ってる軍事専門家っているのかなぁ~w
居ないと思う。
調達して当たり前の装備なので。
ばーかw
調達して当たり前ならAH-64Dがコケた後、すぐ後継機選定をやるわw
妄想だらけの思い込み戦闘ヘリ厨の低能ぶりは保存する価値があるよなw
ここはF-35Bのスレだから、戦闘ヘリ厨はさっさとお帰りw
>>161
同意。
別に日本で戦闘ヘリを増強しろって言ってないんだなー
機甲師団を揚陸されたら負けだから
陸自で戦闘ヘリの代替えでF35を導入しろ論がナンセンスなだけだ
ヘリと戦闘機はCAS任務にしろ別物だわ
俺はこんなこと言ってないわ、ボケ爺w
>陸自で戦闘ヘリの代替えでF35を導入しろ論がナンセンスなだけだ
ここはF-35Bのスレだから、戦闘ヘリ厨はさっさと巣にお帰りw
オマエが馬鹿なことは良く理解できたが
オマエが言った言わないの議論をするつもりは無いw
イラク戦争のソースを出してるのに、湾岸戦争の動画で反論するバカ耄碌爺戦闘ヘリ厨www
153 返信:名無し三等兵 (ワッチョイ 75b3-RYnA)[sage] 投稿日:2018/05/20(日) 22:02:10.17 ID:EfeOc+zb0
https://www.youtube.com/watch?v=s42L74f0VsY
2:45-
頭ボケすぎてるわコイツwww
常識が通じない人らしいので。
典型的な頭良いと勘違いしてる可哀想な人は無視するのが吉かと。
常識が通じないのはF-35Bのスレで戦闘ヘリの必要性を訴えて粘着する
お前みたいなヤツのことじゃね?
おじいちゃん、耄碌してるみたいだが、もうご飯は食べたでしょwww
攻撃ヘリの対貧乏ゲリラはUAVに、正規軍などの高脅威相手はF-35になるということだろう。
個人的にはP-1にSDB等をガン積みしたのとか見てみたいがw
昔の赤トンボ練習機ぐらいの速力では、寡兵の日本を守るには足らないのだ。
ハナシは尖閣程度ではない。ロシアから沿海州を取り戻してアジアを締める気満々の独裁国家なんである。
不沈空母で防波堤で水門で生産基盤まで備えた日本列島を抑えることが大前提なんである。
中古のF-16或いはFA-18でも良い。本土からすっ飛んで行って、十分な投弾能力のある航空機が必要なのだ。
南西方面重視の防衛戦略では、戦闘ヘリは後回しにせざるを得ないね。とにかく足が遅い。
もうヘリの話題は良いだろ?
自衛隊も急いではいないようだし……
アフガン戦争ではタクシー代わりに使われ、イラク戦争では「もう時代ではない」との評価が下された以上、ゲリラやテロリストなど格下相手にしか通用しないのは明らかだ。
……そして対空兵器のない相手なら、汎用ヘリを武装させた攻撃ヘリや、COIN機の方がコストパフォーマンスが高いし、米軍もCOIN機の導入を始めた。
だからf-35とUAVがハイローミックスになるんじゃって
場合によってはその間にCOIN機はいるかもしれんが
日本の場合相手になるのは山岳ゲリラじゃなくて中国正規軍だからな
4発大型機は1発MANPAD貰ったところで
滅多に落ちないんでGUNも可能じゃね
米露中、英仏も全て攻撃ヘリ保有してるしさ。
震災の時とか?
スレ違いを無視して声闘とはお下品な人たちですね。
https://mainichi.jp/articles/20180525/k00/00m/010/052000c
いよいよ安倍ちゃんに自民党から大綱の提言が提出される。
↓でもあるように、提言には空母やF-35Bの取得が盛り込まれると思われる。
「防衛型空母」導入を 防衛大綱、自民提言骨子 2018/3/20
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28347570Q8A320C1EAF000/
防衛費「対GDP比2%」明記 自民防衛大綱提言の全容判明 F35Bや多用途運用母艦導入も
https://www.sankei.com/politics/news/180525/plt1805250004-n1.html
>>182の記事では↓のようにあるから、一般的には空母と呼ばれるものを指してると思われます。
ただ、そのままの表現では憲法との関係やら世間のアレルギーやらと、
余計な拒絶反応をなるべく起こさせないように表現をぼかしたんだろうね
>提言は、島(とう)嶼(しょ)防衛や災害時の拠点機能として「多用途運用母艦」の導入構想を打ち出した。
>骨子案で使用していた「空母」の表現は避けたが、海上自衛隊の「いずも」型を念頭に
>「既存艦艇の改修を含めた導入の検討を進め、早期実現を図る」とした。
米朝会談は中止になったしな。
>多用途運用母艦って、強襲揚陸艦の事じゃね?
100%違う、みたい。
多目的輸送艦 = 強襲揚陸艦 なので
多目的運用母艦 → 対潜ヘリ空母以外のイロイロできる母艦。
それ、空母か航空母艦って言わんかフツー
>フツー
戦車 → 特車
歩兵連隊 → 普通科連隊
戦闘艦 → 護衛艦
戦闘攻撃機 → 支援戦闘機
強襲揚陸艦 → 多目的輸送艦 最近!
空母 → 多目的母艦 今週!!!
ややこしいわ!
後これもだな
ATM→MAT
攻撃ヘリ→対戦車、戦闘ヘリ
当時空中給油機が無いのにF-4Jの空中給油口は航続距離を伸ばして侵略目的に使えるようになるから外せとか
昔は意味のない議論で国会を空転させていたよね
もっとも最近は無意味を通り越して妄想や捏造資料で国会を空転させている
野党のレベルはあの当時より確実に落ちてきているね
こっちでは
>「列島線防衛」のための防空任務や災害時の救援活動の拠点
となってるから
「防空任務」と言ってる以上CAP任務をやる空母で間違いないと思う
QEほどでかくないしド・ゴールのようにCTOL空母でもないし、性能は別にしてクズネツォフみたいなサイズと変態感ないし
サイドエレベーターは格好いいけど別に胸熱とまではいかないかな…
高校生かそこらか?
約10年前に就役したひゅうがですら、計画出た時には信じられなかったもんなんだがな
これがジェネレーションギャップという奴か
いや、本当だよね。
自衛隊頑張ったなって思った。
それより前のおおすみ型もビックリしたけどね。
無いよりかは100倍ましだけど…
ちなみに個人的にはおおすみのほうがインパクトあったよ
それはさておき、空母としてみたら見劣りするのは否めないでしょ(イタリアやスペインのそれとくらべたら14機もつめるいずもはそれなりに健闘してるけどさ)
他人の胸熱基準でジェネレーションギャップ感じられてもね…
何スカしてんだ
そんなのアメリカも10隻以上も保有している、大して感動的でもない
とか言いそうな人だな
かなり制空がやばい場所でやっとCAPを開始する
そんな場所に長時間遊弋するはずないけどね
守るべき範囲は艦隊防空の4倍よりずっと広いんで実はそうでもないかもしれない>CAPはできない
極論1機だけでも常時上空に待機していればそいつとのリンクでSM-6撃ちまくれるんだし
たとえば4機のF-35Bを4時間で点検整備して再び出撃可能状態にできるなら
十分な数の予備パイロットさえ乗船していれば
搭載数8機のうち4機を飛ばして4時間CAP任務につかせてる間に
残りの4機を整備するというのを繰り返して8機しかF-35Bを積んでない
軽空母が常時4機をCAPにつかせられる(こいつはけっこうな戦力)
逆に整備能力が低いと20機あってもきついだろう
それを可能な航空要員は空自が派遣するのか、海自持ちなのかね?
それでこのスレのタイトルなわけですね
そこまでは気にしてなかったわw
まあ、この問題はいずも級で運用するには避けて通れない問題だからね
F-35Bが空自所属で航空要員の大半も空自持ちなら良いけど、機体とパイロットは空自、他は海自だと揉めたりしてね
サイズに対してのアレルギーはない
原子力だけは依然として厳しそうだが
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
何だかんだで長いわ。
そういやそうだよなあ、次期防に盛り込まれるとしても、
2019年度予算にまずは契約のための調査費から計上で、
2020年度予算で数機分の調達費計上し、そっから4年後納入として2024年か
この証拠出してw
210 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:50:15.55 ID:0zptlBeUM
いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
妄想なら自由だがw
>妄想なら自由だがw
常識論だよ。今、小学6年生なので、大学入学は6年後かぁ、
ぐらいには常識的な想像だね。
米国留学して飛び級して、4年後に大学入学できる、なんてことは
常識の外なので考える必要はない。
常識ならソースぐらい出せるだろうw
210 名前:名無し三等兵 (ワントンキン MMd3-Gpsk)[sage] 投稿日:2018/05/27(日) 15:50:15.55 ID:0zptlBeUM
いずも空母改修とF-35B導入は
99%決まったけど導入時期は早くて8年後だろうなぁ…
さっさと出してw
>また、海上自衛隊の護衛艦「いずも」を空母として運用する構想について
>「早期の実現を図る」とした上で、搭載機としてアメリカ軍のステルス戦闘機F35Bを導入するとしている。
>>210
>>216
主観や妄想はイランから、ソースを出して。
あとはこっちで確認するから。
滑走路に貨物機でも居座られたら、迎撃機は上がれないのだぞ。
民間と共有してる飛行場だらけだし、高速道路を非常用の滑走路として使える法律もハードウェアも整備されてない。
今から急いで整備しても、事の前に戦闘機が移動してなければ意味が無い。
f35bが前提条件だろ
これは40レスくらいあぼーんが増えるな
ドック入りはお預けになるかもしれん。
改造のための設計図までは起こすだろうがね。
まあいずも級には前線でフル回転して働いてもらう必要があるし、
一方ですでに母艦への改修のオプションがあるということで、
その一生をボロボロになるまで使い倒される護衛艦て感じでいいね。
税金が正しく使われてる感じがあるし、納め甲斐があるわ。
陸自で言えば、特作群だって戦力化には10年かかるって創設時から言われてただろ
それはもちろん隊員個々の技能云々もあるが、何より組織・部隊として総合的な実践能力の会得まではそのくらいかかるということ
F-35Bだって明日頼めば来週送られてくるようなもんでもなし、パイロットも新機材の習熟が必要だしで、実戦可能になるには5、6年というのは全くあり得る
師団百年ってのは通説に近いけどあれは戦力化とはまたちょっと違うし
CEC搭載のE-2D、EA-18G、現状F/A-18Eしか積めないLRASM…
どっちつかずという意味かと
ほら、機体はほとんどCTOL空母のそれと変わらないけど発進方法がSTOL機と同じだからつい…
最新のASM3をB型で2発搭載できるようにすれば
最低でも20発のASM3が打てる。
海自最強部隊になれそうだわ
F35はシステム機だから搭載兵器でなくても後方から撃ったASM・SSM・AAM・SAMなどの誘導もできる
むしろ搭載ミサイルは自衛用に特化させてもいいんだよ
それ使えるのイージス艦だけだろ
あきづきとかも使えるの?
>護衛艦でリンク16搭載てほとんど無い…
すずなみ以降、あきづき/あさひ型、大型DDH 4隻、
イージス6隻+2隻建造中 1/3ぐらいはあるじゃん。
10年後には中華コピーが以下略
導入が決まったわけではない
一方的に導入を検討しはじめただけでアメリカに打診とか相談があったわけではない
F-35Aの運用実績を見てからアメリカは判断するでしょう
そもそも稼動できる戦闘機がほとんど無い北朝鮮が相手なんだしF-35Aでもオーバースペック
日本どころか韓国海軍にすら勝てなくなるとか
国辱以外の何ものでもないだろう…
中国はアメリカに対抗しようとしてるし東アジアやばいな
ロシアも影響力持つ為に出てくるかもしれん
韓国がREDチーム行きするなら、どっかでアメリカの武器を止める必要があるんだけど、
アメリカはどうするんだろう。
ネタにマジレスして申し訳ないが普通にイランと同じでその時が来たら供給ストップでしょ
F-35Bをステルスモードで運用、データを後方の護衛艦に送信。
護衛艦ではブースターつけたASM-3をSSMにして運用。
これでF-35Bの搭載量が護衛艦の分だけ増えたのと同じになる。
>>251
部品供給がストップしてもしばらくは稼働できるじゃん。やっかいだとおもうけどな。
あれ、SSMの発射にリンク16いるっけ?
SH-60に積んでるTACLINKで諸元送信できたような
前者はF-35Cの導入検討してるんで
場合によってはまじで大集結やで>F-35
空母が東シナ海と南シナ海、フィリピン海にひしめき合って
浜辺でぴちぴち跳ねるレベルになる
F-35B導入してどこ攻めるつもりだよ
キチガイチョン。
「岩盤規制の突破」とか「既得権益の打破」などとどの口で言う。君たち自身が「生ける既得権益」そのものじゃねえか。
自民党が情実政治、縁故主義に走るのは、多くの国会議員が2世3世議員であり、自分自身が世襲という既得権益にどっぷりとひたり、その恩恵を受けてきたからだ。
この縁故主義こそが能力ある者の進出を妨げ、社会の停滞と閉塞感をもたらしてきた。森友・加計に露呈した安倍の腐敗は日本社会の腐敗そのもの
この腐敗の隠蔽のために、「日の丸」を掲げ「愛国者」を自称し、歴史の改竄にまい進する。
全国各地の経営者の二代目三代目や、自民党の若手活動家などで構成される日本青年会議所(JC)のツイッター・アカウント「宇予くん」の書き散らしたものを見れば、この腐り切った構造が目の当たりになる。
彼らは口を開けば「能力主義」を叫び、「自己責任」を強調する。しかし彼らに能力などはなく、親から引き継いだ事業と財産があるだけである。
また、彼らは責任など取ったことはなく、様々な不運と不幸あるいは政策的失敗ゆえに困窮状態にある者に対する公助を拒否するためにのみ自己責任を主張する。
https://www.jimin.jp/news/policy/137478.html
↑のサイトにある提言(PDFファイル)の中に、以下の通り記載された。
>「専守防衛の範囲内の様々な用途に用いる「多用途運用母艦」について、
>具体的な運用構想や既存艦艇の改修を含めた導入のあり方等の検討を進め、早期の実現を図りつつ、
>これに搭載・運用することも可能なSTOCL機(F-35B等)を取得する。
統合ミサイル防衛、SM-6
静止光学衛星、その他たくさん。
>>259
あとはそれらの装備を導入するための十分な予算の確保を提言していますな
これが一番大事!
アショアでイージスを艦隊防空へ少し戻し
35BなどのCEC機能で水平線外をSM-6で撃つ
まぁ言われていたことが全部書いてあるぐらい?
今後の議論は、空母機能を有する「多用途運用母艦」がどうあるべきか?に絞られる。
読解力が崩壊してるヤツも参加しないで。面倒くさくなるだけだから。
>空母機能を有する「多用途運用母艦」がどうあるべきか?
もう流れは完全に決まったな。
多用途運用艦と言う名の実質軽空母または強襲揚陸艦。
これを今後の我が国の国防政策にどう位置づけるか。
そして中華軽空母と将来、あるかもしれん空母戦。
どう勝ち抜くか。
反空母厨は巣に帰れ。
それって韓国が欲しがっているだけでしょ
アメリカは売るとも供与するとも言ってない
その通りだな。因みに日本もそうだよね。
いや、日本はアメリカの防衛政策に協力的な一方で
韓国は露骨に中朝側に擦り寄っててアメリカをイラつかせてるんで
必ずしもそうではない
もちろん両方に売るという可能性は十分あるけれど仮にどちらかに売らないとしたら
それは韓国が売ってもらえない可能性の方が圧倒的に高いという意味ね
協力的というか防衛政策に組み込まれてるでしょw
日本も同じだけど
韓国の事だから日本が導入すれば
絶対に真似するだろうな…
欲しいは買うの第一歩だろが
売るよ。35Bは買う国が少なくて困っている。米英伊に日韓、更に印と豪も買うかもね。(35Cはもっと困っているがどうしようもない)
35C売りたくて空母配備を言ってきたりしてね。
どういう仮定してんの?
F-35とシステムリンクで繋がった後方機から発射できる
ウェポンベイには自衛用のAAMだけでも問題ないシステム
あるいは艦載機を1/3落としても、いわゆる全滅判定で、後退するだろう。
わざわざ後退させてあげることもないじゃろ
文字通り艦載機を”全滅”させてメクラになった中国艦隊を
SSM戦でボコればおk
…仮に韓国もF-35Bを導入すれば韓国相手にすら中国は
海上での優位がぐらつくことになるなぁ
それはそれで日本にとってもおいしい
(どうせF-35B同士の戦いになったら母艦の数に勝る日本が有利なんだし)
いざとなればいつでも頭はねるでしょ?
運用できる空母何処が持ってるんだ
米海軍以外じゃ現状~近未来だとフランスのド・ゴールくらいか?(将来の中露空母は知らんが、そも乗せるわきゃ無いので除外)
元からC型は他国に売る・売れるのはほぼ想定してないだろう
QE級の仕様が二転三転してた頃が一番可能性があった
君のいう通り
何故外国に売れるかというと
まず国内で売って膨大な研究開発費を回収する
機体によって異なるだろうが1機当たりの値段の4割ぐらいが研究開発費かな
国内で研究開発費を回収できたら後は原価プラスアルファで外国に売り込めば儲けが膨らむばかりだ
初めから国外への売却を前提として機体を開発するリスクは大きい
国外向けの機体が売れなかったら研究開発費を回収できなくなってプロジェクトは破綻最悪企業倒産だ
だからまず空軍や海兵隊に調達してもらって研究開発費を回収する
あとは原価の何割増しかの価格で海外に売り込めばリスクなしの大きな儲けになる
中国は軍事技術かたよってて、旧来の技術は遅れてるからね。
戦闘機なんか、なんでアメリカが世界一の航空機大国か理解してない。
アメリカはナチス、日本、ソ連相手に航空機の質、量産、生産、技術なんもかも圧勝してんだからな
それがなんでか理解しないでアメリカ並みの航空戦力めざすとかわからん。
欠論はアメリカ抜きの航空戦力構築は、アメリカ機を輸入する二級航空力にすら劣る
家庭用VTR華やかなりし頃、核心となる回転ヘッドを作れるメーカーは日本に4社しかなかった。
その4社でも核心となる製造過程で空気軸受けを必要としており、必要となる精度の空気軸受けを作れる人が、日本にたった1人だったかな?
コンピューター制御では、どうしても作れない精度なんだそうな。
アメリカ最強:F-22 ラプター(ガンダム)
(1)性能諸元
http://www.garbagenews.com/img/gn-20070501-02l.jpg
(2)コックピット
https://static.carthrottle.com/workspace/uploads/comments/85303c4fe19072016ed41417b40ad757.jpg
量産型最強:F-35 ライトニングⅡ(ジム)
(1)性能諸元
https://i.pinimg.com/originals/5f/ab/20/5fab20af29f6e1b362e87e309c80cb15.jpg
(2)コックピット
https://i.pinimg.com/originals/d4/2d/b0/d42db08a4773b1903fa1d2ff793425be.jpg
F-22対抗馬:Su-57(ゲルググ)
(1)性能諸元
https://tejasmrca.weebly.com/uploads/9/7/6/6/97660970/1025694937-copy-2-png_orig.jpg
(2)コックピット(Su-35Sと共通規格)
https://i2.wp.com/su-27flanker.com/wp-content/uploads/2015/10/looking-glass.jpg
F-35対抗馬:Su-35S(量産型ザクⅡ)
(1)性能諸元
http://qnanwho.c.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_ddd/qnanwho/su35sb.jpg
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528627781/l50
【気の弱い方、〝注意″】 2010年 3万人増加△ <累計死者200万人!> 2011年 26万人減少 ▼▼
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528680727/l50
(実際はシーレーンの絡みが大きいにしても
それよりというかとりあえず南西諸島のどこかを不沈空母にすればいいと思うけど難しいのかね
補用機としてあと10機は載せられるな
陸上に基地を作れば不沈空母になると勘違いしてるのが草w
テロとかどうするんだとw
あと、「支那のA2ADによる巡航ミサイル・弾道ミサイルで開戦初頭に陸上基地は
全滅するキリ」とも言ってて、支離滅裂破綻しまくりで嗤ってしまうw
南西諸島のどこかに陸上基地を作れば「不沈空母になるキリ」とか誰が言ってるの?
君個人の妄想?
97式魚雷4発を搭載して海面ぎりぎりの超低空飛行で空母遼寧に雷撃攻撃を仕掛けるF-3C(艦載型)に胸熱、、、
> 97式魚雷4発を搭載して海面ぎりぎりの超低空飛行で空母遼寧に雷撃攻撃を仕掛けるF-3C(艦載型)に胸熱、、、
航空機で雷撃なんていつの時代の話をしてるんだ? 太平洋戦争にタイムスリップでもしているつもりか?
今の時代、対水上艦雷撃なんてのは潜水艦専用のお仕事だよ
今の時代に航空雷撃なんて射点に着く遥か以前に艦載SAMのつるべ撃ち喰らって全滅してしまうわ
>>301は創造力が貧困だよね
まあパイロット、雷撃手、通信士の3座に改造するのが前提だけどね。
3座って楽しそう♪
> まあパイロット、雷撃手、通信士の3座に改造するのが前提だけどね。
> 3座って楽しそう♪
複座か単座に決まってるだろ、ボケ
太平洋戦争で登場した帝国海軍の究極の艦載雷撃機(兼急降下爆敵機=艦攻・艦爆統合の万能機)の
流星/流星改だって既に3座でなく複座だったんだから、冗談としてもレベル低過ぎ
お得意の機動性で相手の死角に回り込むロシア機だとどっちが強いのか
日本海軍の技術探求は終戦まじかでも尽きなかったんだな
陸海予算平等によって海軍は最新鋭機を次々開発したけど
航空兵力に同じ予算を使った陸軍飛行隊はなにしろ計器飛行ができなかった
知覧特攻隊が有名だが飛び立った途端洋上に出て敵艦はおろか陸地も見えずに燃料切れでバタバタと墜落
ほんと無謀な戦闘だったな
今の陸上自衛隊ヘリ部隊も同じだぞ
計器飛行ができないんだろうな
少しでも曇ったり雨が降ったら飛行中止
こんなことで有事はもとより災害派遣でも全く役に立たない
遠距離の場合は航法士が乗ってる重爆撃機が一機同行して戦闘機はそれについて行ったりしたらしいよ
海軍機でも単座の戦闘機は計器飛行などできない
真珠湾攻撃で戻ってこなかった零戦が僅か15機だったのは奇跡だったらしい
戦記物では日本も海軍はビーコンを使ってたらしいです
納得
海軍は最新鋭機を次々開発?
まともな零戦の後継つくれんかったのに?
帝国海軍の戦闘機開発行政は全く駄目だったよね
結局、初期の零戦という大成功体験に海軍も設計側の堀越も縛られてしまい
最終的には烈風という水膨れした超駄作をそれも時機を逸した開発配備をしようとする大失敗で終わった
まあ三菱から離れたところでは局地戦として紫電改という棚ボタ的な成功作はあったことはあったがあれは本当に幸運に過ぎなかったからなあ
戦闘機開発に関しては陸軍のほうがずっと系統立ってというか将来を見越して行っており上手くやれていたと思う
ただ、海軍も戦闘機以外の艦上機、つまり艦爆・艦攻・艦偵といったものの開発に関しては評価できる機が多い
そもそも機数が多すぎる。
陸軍と海軍で似たような機種を作るし
ドイツからBMWエンジンのライセンスを陸軍と海軍別々に買って日本はバカかとヒトラーに言われるし
それデマだろ
いつのだか忘れたが最近の航空ファンに詳しくあったはず
> 製造する会社が別なのでライセンスが別になるのは正しいという話だっけ?
それは事実なんだが、そもそもそういう複数社で同じエンジンの製造ライセンスを受ける事態にしてしまったのが日本陸海軍が馬鹿であることの証なのだよ
だから日本国内で調整して1社で製造することにすればライセンス料は1件分だけで済んだのだから
>>321
> 陸軍と海軍で似たような機種を作るし
少なくとも、海軍が艦載機やつまり対潜哨戒機や飛行艇など海軍ならではの任務機に留まらず、陸上機つまり局地戦闘機や陸攻まで保有するだけでなく独自開発したのは海軍の愚かさというか
利権確保や予算拡大に執着するばかりであった帝国海軍の愚劣さを如実に示していますね
空母に搭載して艦載としては使わない局地戦闘機ならば陸軍戦闘機を海軍も共用すれば良いだけで、母艦で使用しないのだから、海軍が開発予算を貰えないということ以外は大日本帝国全体にとっては何の不都合もない
雷電など海軍で勝手に作らず陸軍の鍾馗を海軍基地防空用の局戦としても使えば良かったわけだし、紫電・紫電改の代わりに疾風を使えば良かっただけだ
海軍の陸攻(陸上攻撃機)に関しても同様
2社で製造しても需要を満たせなかったのに1社で製造しろとか現実無視も甚だしい。
> >>327
> 2社で製造しても需要を満たせなかったのに1社で製造しろとか現実無視も甚だしい。
>>330さんが書いてるだろ、頭を使え、頭を
我々日本人は正直と言えば正直だが、馬鹿正直じゃ生き馬の目を抜く国際政治の中で生き残れない
日本人が好きな正直とか愚直というのは脳味噌を目一杯使っていない、
日本人はルールの可能性を命懸けで探らずルールは守りましょうとルーティーンに処理するしか能がないから
正直であり愚直になるに過ぎないってことなんだよ
同じ島国で国土だって人口だって日本より小さいイギリスの狡猾さとそれで得た国際社会での地位(まあ最近は陰っては来たが)を見てみろ、
あれこそが頭を目一杯使った結果だよ
お前みたいな単純な発想しかできない人間こそ国際社会の現実無視も甚だしいのさ
最初は愛知1社で陸海軍両方とも賄える予定だったんだから合弁会社なんて作るわけないだろ。
少しは経緯を調べてから書き込めよ。
ならば形の上で1社で生産しているようにしてライセンス料は1社分で済むようにするのが脳味噌を使って知恵を働かすということだよ
それをやらずに「1社じゃ無理です」、「じゃあ2社で」、「ライセンス料2社分お願いします」、「はいはい仕方ないね」
お前ら小学校の子供ですかってことだよ
そういう訳にはいかないんだ陸海の葛藤は
結局どっちが成功したのかね
陸は計器飛行できないから宝の持ち腐れだったんだろうな
> そういう訳にはいかないんだ陸海の葛藤は
それこそが国を亡ぼしかけたのだよ、大日本帝国という国を
否、実際にはアメリカの属国にされて価値観も何もかもアメリカの都合を押し付けられて
大半の国民が洗脳されている現状を見れば、日本という国は70余年前に滅びたと言っても良いかも知れない
正に国の防衛よりも自分達の利権確保や面子の方を大事にした愚かな帝国の陸海軍部の馬鹿共によってね
そして自衛隊も方面単位での統合軍運用を嫌い、個々に総隊や護衛艦隊などを作って方面部隊・艦隊に対する命令系統を各自衛隊は手放そうとしない
こういう愚か者でしかも脳味噌が筋肉の単純馬鹿の連中が国防を担っている現状では防衛費をいくら増やしてやっても無駄かも知れないと思うと暗澹たる気持ちになる
>>327
そのとうりだね。民間だと日本航空機製造(笑)みたいな機関を作ってそこで契約する。
航空雑誌に記事を書いてる人は飛行機は専門家でも契約とか畑違いの事は素人だから鵜呑みにすべきでは無いね
BMWのエンジンって何買ったの?
DBのエンジンとは違うの?
勘違いした
旧陸軍同様目視で飛行してる
それを視界不良とかいって飛び立たない陸自ヘリ部隊なんて要るのかね
海自艦載機に頼めば計器飛行で誘導してくれるだろうが海自としても馬鹿馬鹿しくて断るな
かつて大東亜戦争の頃陸軍飛行隊は大陸に辿り着く前に三分の1はいなくなったそうだ
ようやく海南島に辿り着いた飛行部隊はベトナム進駐を命ぜられたがカムラン湾を超える自信がない
そこで同じくベトナムに行く予定の海軍航空隊に先導を懇願したが勿論断られる
飛行隊長の陸軍大佐はかってに海軍航空隊についていくならいいだろうとその旨部下に命令したが結局ベトナムにたどりついた陸軍機はなかったそうだ
脳みそ使ってないというならお前さんがその状況でスマートにライセンス料を払わない方法を説明してくれ。
1社で作ればいいとか、合弁会社で契約しとくべきだったとか完全な後知恵だぞ。
> 1社で作ればいいとか、合弁会社で契約しとくべきだったとか完全な後知恵だぞ。
後知恵じゃないぞ、そういう手でコストを抑えるのはビジネスでは常識だ
ライセンス料を2重に払うなんてのは単なる馬鹿のすること
特に陸海軍は縄張り争い・利権争いを本来の役目である大日本帝国の国防よりも優先させた
これを屑と呼ばずして何を屑と呼べば良いのかな?
自衛隊も遂に陸自まで総隊を設置してどんどん旧軍の悪弊を真似し出している、当初は旧軍の愚かさについて無反省に旧軍のやり方を踏襲していたのは海自だけなのにね
自衛隊もどんどん屑へと堕落しているということだよ、国の防衛よりも利権・予算確保を優先する屑へとね
自衛隊の総隊の設立は法律で強制的に禁止して、統合軍としての運用やその為の指揮命令系統の構造を強制的に法律で定める枠組みで制服組に押し付けるべきだ、アメリカ軍のように
1社で製造できる予定にも関わらずわざわざコストをかけて合弁会社を作ったり、
1社だけで製造を続けて史実より首なし機を大量生産するのが国防のためかね?
陸軍が航空機開発に使った経費は全く無駄だったな
海軍が南洋で航空消耗戦を繰り広げていた頃
陸軍飛行隊はようやくたどり着いた台湾で500機も羽を休めていたそうだ
計器飛行が出来ないから何処にも飛び立てなかったんだな
海軍が捨て身の特攻作戦を始めると陸軍もこれに乗っかったが
なにしろ計器飛行ができないんだから特攻基地を飛び立って洋上に出るとうろうろするばかりで燃料切れで墜落
今の陸上自衛隊ヘリ部隊にこの反省は生きていないのかね
北海道で視界不良のなか山に突っ込んだっていうのがあったな
> 陸上にも固定翼機があるみたいだが
陸自の固定翼機というのは連絡偵察用の双発の小型プロペラ機だから陸自が独自に保有する上では別に問題ない
この類までも固定翼機だからと空自に集中管理・運用させるとなれば、空自に空のハイヤー飛行隊でも作らなければならなくなり却って煩雑になる
実際には海自が対潜哨戒機などで多くの機数の固定翼機を保有し運用しているので、陸自の連絡機要員の訓練は海自の訓練飛行隊に派遣して行っているはず
帝国海軍航空無線は、無駄な重量を増しただけだったな。
前者は戦後、日本電機として一流企業の路を行ったが、後者は無線機でもケータイでも奮わず。
有事には陸地とをつなぐ道路を切り離して、東シナ海に進出する。
んなホラー話、誰が信じるかよ
本当の極秘ってのは有事の際、都庁が巨大ロボに変形するが、稼働1分毎に60億吹っ飛ぶ
っていうような事を言うんだよ
もうF-35B導入はほぼ無くなったよ。
その必要が無くなった。
米軍の給油程度の運用で終わるだろう…
当分ゴミヘリ空母4隻のままだろう…
もうバカ反空母厨は死んでいいよ。
F-35Bは対北朝鮮用ではないから。
ブサヨのコピペアラシだよ。
それだけ正しい道ということだが。
となりでもコピペやってる。
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/505
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1521617548/521
意見を書いてるのではない。
荒らしてるだけだろうが。
なんだただの荒らしだったのか
なんで米朝?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1528509829/l50
プーチンが冗談で、311の地震波形を示すと思う?
工作員扱いが面白くてやってるかまってちゃんだから無視してNGが一番だよ。
>いずもとひゅうがって全然デカさ違うのね
これを作った人が縮尺間違えている。
二隻並ぶと、後端が同じ場所なら先端だけ50m差。
> いずもとひゅうがって全然デカさ違うのね
右側の2隻の平面図の比較はほぼ正しそうだが、2隻が並走しているような合成写真は明らかにひゅうがの縮尺が小さく間違っている
ひゅうががいずもよりも手前にあるのに、ひゅうがの飛行甲板のヘリコプタースポットの間隔がいずものよりもずっと短いので間違っているとわかる
右側の平面図を見ればわかるように、いずもは飛行甲板が長いからヘリスポットの数が1つ多いけれど、ヘリスポットの間隔は両艦でほぼ同じです
(ヘリスポットの間隔はヘリを安全に運用する目的から決まるので飛行甲板長に依存せず一定の間隔のはず、飛行甲板長が違えばスポットの個数が違ってくる)
>
>右側の2隻の平面図の比較はほぼ正しそうだが、2隻が並走しているような
当時、作者さんに該当スレで直ぐに指摘したら、逆ギレされてしまいそのまま流通していますね。遠近法が逆に適用されていて、近くのモノを小さく画像操作しています。(近くのモノは大きく見せないと駄目)
手前のひゅうがの艦尾を、画像中のいずもの艦尾位置の線の延長上(画像から完全に右にはみ出ます)まで伸ばすと、おおよそ正しい合成写真になるはずです。
右の平面図も、250m vs 200m ですのでひゅうがが小さいです。250m vs. 180mぐらいに描いてある。
> 当時、作者さんに該当スレで直ぐに指摘したら、逆ギレされてしまいそのまま流通していますね。遠近法が逆に適用されていて、近くのモノを小さく画像操作しています。(近くのモノは大きく見せないと駄目)
まあ、現実にああいう並走が行われたとして写真撮影しようと思ったらかなり距離をとったヘリから望遠で狙うということになるだろうから
望遠撮影だと思えば
>(近くのモノは大きく見せないと駄目)
でなく、両艦の縮尺は同一でも構わないけれど、逆遠近法は有り得ないよね。
> 右の平面図も、250m vs 200m ですのでひゅうがが小さいです。250m vs. 180mぐらいに描いてある。
右の平面図もひゅうがを不当に小さく描いてるんですか。
ということは、実際にはひゅうがのほうがヘリスポットの間隔がいずもよりも少し長いということになるのかな。
だとすると、ひゅうがの甲板長はもう1箇所追加するには短すぎるから間隔を広くとって安全性を高めたということかな。
現状の間違った図で間隔がほぼ同じに見えるので。
つまりやっぱりひゅうがは小さいって事だな
| |
/⌒ヽ__// ∥\\__/⌒\
( ◯ / /) (\\ ○ ) 憲法改正してJAPを戦場に送りたいんだ
\ / ./(\)I I(/)\\/
/ // │ │ \_ゝヽ
/ ノ (___):::ヽ :::ヽ
│ ├── ::::::::|
\ /| .::::/.| ヽ ::::::::/
\ lヽ::::ノ丿 ‘ :::::::/
。 ゚ r-‘⌒`ー-‘´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚
ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、
>>366
自演荒らしはNG
ワッチョイ付いててもわくのな
中国次第じゃないかね?
それか、アメリカの対日貿易赤字削減目的で更にお買い上げ
平和ムードで無理になったよ。
国の体を維持できない。
>>371がいみじくも、中国社会帝国主義には、日本が滑走路を必要としない戦闘機を持つと困るという本音を提示してくれた。
当時の中国の人海は自滅的だったが、それなくしてならなかった
あと当時までは人海はできたけど、ベトナム戦争と軍縮などでそれ不可能になっちゃった
いまの中国軍は普通に兵站、拠点、少ない物資というハードウェアが負けたらおわる有限なんだよな
そして物質的に人海戦術を可能とする物理的、物資準備的な面でそういう体制じゃないの
また中国の実戦車4師団、護衛艦60-80という規模は物量戦でも、人海戦術でもないの
あくまで普通に大日本帝国規模の普通の物量止まりなんだよな
その普通物量+有限の物資、拠点で大したことない
歴史上中国軍が弱すぎて負けまくったのはそこそこの規模の兵力に、全然足りない軍需物資で大規模動員がそもそもできない
その上で、一点突破的に北京などの主要都市や拠点を奇襲、電撃制圧できてしまう脆弱性があった
で結果論として応戦するには人海戦術に頼るしかない。これはベトナムだって立証してくれるわけよ
なのにその電撃と一点突破に弱い弱点に対する解決策用意しないまま
4戦車師団、護衛艦60-80という普通規模で防戦するのね。雑魚だろ
で「日本侵攻できる」と息巻いて2010年まで日本のp3cの機雷戦術とか全く理解してなくて(導入してから四半世紀たつんだぜ)
いや無理だよ勝てないって現状理解したの。驚異だの相手を潰せだの抜かしたら
相手が25年前に構築した巨大な軍事システムを理解できてなかったの
「中国軍は巨大だから倭寇にかてます」→「いや勝てません、無理ですって」
このやりとり一回じゃないからな、歴史上3-4回このやりとりやらかしてる
敵を全く知らないのに、勝てると誇大空想をもとに強行論がでてそこではじめて相手を調べて驚異を理解するとか
どれだけ軍事わかってないんだよ。そんな体たらく
自衛隊と米軍を仕分けしろ
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284025348/
栄光の過去スレ
「中国脅威論の大ウソをあばく!」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1252715374/l50
日本には、自衛隊と米軍なる武力組織があります。
民主体制に支配されてるとはいえ、
しょせんは人間です。
武器を持ち訓練され、本質的に市民の敵であることに違いはありません。
莫大な軍事費が国民の負担になっています。
憲法9条に則り、廃止解体するべきです。
民主主義とは、強権に気を許さないことが基本です。
中国と朝鮮民主主義人民共和国には、人民解放軍なる市民の味方があります。
少々目障りな重武装ですが、
彼等も我々と同じ人間です。
邪推は止めましょう。
無防備宣言を日本全土に徹底させ、受け入れましょう。
駐留費用も日本で負担しましょう。
いちいち疑ってたら、何も始まりません。
もうサイバー戦争やら貿易戦争は始まっとるからなぁ。
ジェット排気で救助される人が焼け死ぬような
ジェット排気で焼け死ななくてもリフトファンだけで救助されるべき人を殺すに十分すぎる
あれだけの重量の戦闘機(の4割の重量)を空中に吊り上げておける強烈な下降気流を小さな直径で生み出せるリフトファンの風圧は
肺(気流が気管に入った場合)や胃腸(食道に入った場合)を破裂させるに十分過ぎる
もちろんジェット排気の風圧は言うまでもない
ハイ!! やめやめ
ロープを手繰っていけば、遭難者はリフトジェットに曝されるがね?
しょせんアニメの発想。
これなんか、観衆数万人が瞬時に炭化してしまうぞ。
ttps://youtu.be/ZTu73x0L4FE
ぶんかくも大躍進も失敗だった
けど唯一的に正しかったのは
「自国自賛、自国外交を持って他国に舐められないようにしないといけない」
「国民がいくら犠牲出てもいいから、アメリカ、ソ連に折れることはけしてない」
ってとこだよな。失敗したけど、自主国家路線を貫こうとした経済外交的スタンスも人海せんじゅつもある意味では正しい
で結果ソ連以下の陸海軍で、ソ連、アメリカ以前に大日本帝国並みの小戦力に
米ロに完全に勝てない核を持って「俺は覇権国だ、最強だ」とかどれだけ軍事知らず手に負えないんだよ
なんで雑魚大日本帝国以下の戦力で覇権国なの?笑い話だよ
それこそ核をつかおうと使わないと
・中国が有する核戦力はロシア、アメリカにICBMというカードを切らせないだけの小規模的な牽制手段、予備防衛のためのICBMが少々あるだけで
MRBMはMDで防がれるから、核としての成果をもたらさない
・中国の陸戦力及び艦隊戦力はそこそこでしかないから、相手の本格的な侵攻に万全の防戦ができない
それこそ陸海空一致の他国の全面的な攻撃に万全の防御はできない
これまるっと理解してないんだ。けど「無知の大国妄想」でそれがまるっと見えてないの
で「覇権だー」「無敵だー」だと
そういうこと抜かすバカ絶対強いソ連のソ連時代とか、アメリカ無敵艦隊とか知らぬまま
現在の表面的に縮小しただけの米ロを見て図に乗ってんだ
中国の計画上の陸海軍の内実の量は大日本帝国が大戦抜きに考えてた構想上の軍団と両規模変わらん
そんなソ連1/10の陸軍、アメリカ無敵艦隊1/10の海軍で覇権とかほんと嗤い話だよ
なんでそれをアメリカが見逃してくれると思ったのかは知らん
今はアメリカに輸出が中心だけど国内市場がバカでかいのでアメリカに輸出しなくても良くなる
輸出で経済規模が拡大→中産階級が誕生→国内市場形成→国内市場中心で成長
ある程度の規模になれば国内市場だけで成長できるんだよ。
アメリカは国内市場だけで成長続けているだろ?
経済はお金が循環する事で規模が拡大するっていうのは経済学の入門レベルの知識。
国内市場が言うほど強いならアメリカが保護主義に振った今は
中国にしたら元を上げて他国の輸出を引きつけて貿易体制を
自分中心に作り変える絶好のチャンスだったはずだが
逆に元安や日欧韓への関税等で輸入を減らそうとしてるあたり
輸出がないと立ち行かないのが現実
実際には輸出の強さが他国からの投資を引きつけて
それで国内消費を膨らませてる面が強いんで
輸出が不振になると現状維持すらできないんじゃないかな
じゃあ地球全体でGDPが増え続けているのは何故だ?
宇宙に輸出して設けてるのかな(笑)
アメリカが買ってるから
頭悪すぎてなんで今貿易摩擦が起きてるかも理解できないのかな?
地球全体でクローズした環境で経済が発達しているで事で
外部との輸出入無しでクローズした環境で経済発展する証拠って話なんだけど?
この理屈が理解出来ないでアメリカが~とか頭悪すぎるだろ(笑)
地球経済が発展しているのはアメリカが巨大な市場として機能しているから
アメリカにできる=他国にもできるではない
そして中国にできないことは中国が自ら証明した
という文脈を>>393から読み取れない読解力すげぇな
こんな馬鹿が現実に存在するんだ
(そしてそういうのが中国無敵!と吠えてるんだなぁ)
一昨日の朝生だと中国の国内購買力はすでアメリカを上回っていると言ってたぞ?
アサヒ情報ならね
>>416
華僑って知ってる?
実はアメリカのGDPの半分は華僑の手によって生み出されていると言われている。
中国人はビジネスが上手い民族なんだよ。かれらが国内市場で成長出来ないとは考えられないね
じゃあ、日本からの朝貢もアメリカからの最恵国待遇も要らないね。
中国人同士で上手くやってくれ。
中国のすごい所はビジネスセンスが優れている点。
日本人は中国が日本並みの製造技術を手に入れるのはまだ数十年先だから日本の優位は変わらないと思っていた。
しかし彼らはそんなバカな事はせずに製造技術を持った会社をM&Aで買収して技術を丸ごと手に入れてしまう方式をとった。
優れた技術を持った日本人はバカにしていた中国人の下でアクセク働くハメになったわけだ(笑)
同胞から搾取して、同胞に還元しないで、外国企業買収に当ててる金だよな。
ぶっちゃけ今の中国は、清朝末期に回帰してるわけだ。
あ~ますます混乱させちゃったかなあ猿並み知能指数みたいだから(笑)
中国製だったりする。
その事実が共産主義者を利する事は理論上でも現実的にもないだろうけど。
AAM4と5のみの運用に特化させるのかしら?
バーチカル離発着は、滑走路を破戒された場合への備え。
航続距離がA型より短いだけで、搭載できる武器は6トンは搭載可能になるから
利便性は高いな。
問題は長く使ってればファンにホコリなど入って空気抵抗などの効率が悪化する懸念があるが
> 航続距離がA型より短いだけで、搭載できる武器は6トンは搭載可能になるから
B型はA型より機体価格が高いだけでなくメンテナンスコストもA型に比べて桁違いなんだがその費用増はどうするんだ?
目をつぶろう、メンテナンスコストを度外視にして人材育成
将来的な6万トン8万トンの航空母艦を日本が保有することになったら
その航空母艦には確実にF-35B型が搭載される。
それのメンテナンススタッフは必須だ。
育成にもなって一石二鳥じゃないか
最近の動きみてると多目的母艦にはF-3艦載型が乗ってF-35Bは水陸機動団と共に揚陸艦や北海道に配備という可能性もあるんだよなあ
ねーよ
F-3の要求の何処に艦載機の仕様があるんだよ、純陸上機だろどう見ても
艦載機ってのは陸上機とは異なる設計が必要だから、艦載したいなら絶対に要求で触れられてるよ
フランカーは当初純粋な陸上機として要求されて
後に艦載型が開発されたパターン
日本全国の高規格道路を緊急滑走路として使えるように、法制度から現場の改造まで掛かるコストに
奇襲から逃れうる飛行隊まで、数の余裕を持たせるコストまで含めたら
どっちかお得かね?
D型は人型に変形して地上戦闘が出来て、E型は大気圏外で運用するって誰か吹き込めば面白いのに。
そもそも元が下落してるんで(言うほど中国経済が強いなら不思議な値動き)
アメリカに代わる他国からの輸出先として見た場合魅力的かっつーとうーん…だし
中国市場の魅力ってのは基本アメリカがそれ以上に買って
各国が対中で出す赤字を埋め合わせてくれるという前提に
立たないかぎり成り立たないのよね実は
あの有名なノーマンポーマーが6隻の強襲揚陸艦に各艦にF35Bを20機とヘリを12機搭載すれば、既存のニミッツ級と同じ戦闘力になる。
日本なら、そんな戦力は不要なので4隻分の大型強襲揚陸艦を作ればいいだけだし
え、F-35Bが120機無いと48機のF/A-18E/Fに匹敵しないってコスパ最悪の間違いでは?
中国への印象を悪くする狙いのプロパガンダじゃないかと
疑いたくなるレベルの頭の悪さだな
現地の人間採用して働かせるのも普通のこと(っていうか当の日本企業が中国で中国人大勢雇ってるだろ)
むしろそういう当たり前の戦略を中国人がやるだけで「こ、こ、これはとんでもない商人の才能だぁあああ偉大すぎるぅうううう!!」と仰け反って称賛するから馬鹿にされるのよ
中国人の経営者や管理職の有能さ見てれば凄いとなっても仕方ない
日本という国全体の構造疲労問題だからこれ
日本企業以上の超高待遇で中国企業に雇われる日本人ではなく
いまだに一人あたりGDP=平均所得が日本の5分の1程度な中国人という残念さが
サボってないで早く働くアル
クビにするアルよ
ワタシタチオカネモラウ
コレガセカイのジョウシキにナルアル
出てくるのは他国人もみんなやってる程度の策ばかりってことは
要するに別にすごくないんでは?
インドやASEANも同程度にはできるし
アメリカや日本はとっくの昔にやっていたこと程度だろう
中国がすごいと思ってもらえるとでも思ってんのかね
馬鹿にされた腹いせに粘着してるだけだから
もはや中国自体はどうでもいいのか
いずれにせよくだらない人間だな
それでも日本が援軍を出すって約束した成果がこれ。
ttps://youtu.be/taTyAxHu_KI
彼方さんは海軍まで極東に出してくれた。
アメリカ一辺倒れもアメリカには迷惑だろうから、いい方向性を得たんでないの?
ほぼ決定事項で、もはや報道の段階を過ぎているからかな?
それとも白紙になったのか?
いまさら白紙になんかなるもんかいw
追加発注されたF-35A(20~25機 しかも米国での製造)が実はF-35Bでしたってなっても誰も驚かんと思うけど
追加発注はまだだろ。
日本は年度別予算だからね。
来年以降の発注は出来ない
なので調達年度ではB型で発注という可能性はある。というよりも高い。
今の段階でB型を日本が導入なんてニュースにはしたくないだろ。
いずもも今時点ではアメリカのF35Bの補給の為に耐熱化するって言ってるだけ
徐々に世論を誘導するのはいつものやり方だからね
F-35のAとBの区別がつくヤツなんて本職と我々ミリヲタくらい。勢いで導入したって平気平気w
訓練はアメリカに出張すれば済むべ?
ここまで報道されて明確な否定をしてない以上、そこで明記されてれば何らかの問題があろうとやる
逆に、ここまで来て触れられていなかった場合は、何らかの問題や横やりが発生したと思って間違いない
ほぼほぼ大丈夫とはいえ実艦で試験するまでは万が一ダメという
可能性もあるわけで確実にできるか分からんものを
大綱に明記するわけにはいかんし
できるかどうか検討するという方針は大綱に示すまでもなく
すでに実際の調査研究まで始まっておる
F-35AがニュートリノみたいにBになって届くなんてねぇよ。
な筋が通ってるだろ?(えっ?)
そんな検討されたのか?
今後も当面F-35しか候補ないのに 追加分はともかく発注済み分を切り替える理由が見当たらないが
堂々となる早で買え
じゃないと未来の国民に恨まれるぞ
着々とA型を計上していてまずは何より。
防衛費、最大の5.4兆円要求へ 陸上イージスなど計上
https://www.asahi.com/articles/ASL894Q4QL89UTFK00D.html
18年度に6機の取得費計785億円を計上したF35Aも19年度予算で追加購入する方向だ。
最初の41機分まだ全部発注おわって無いんじゃ?
まぁこれが妥当か。